並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

コード進行の検索結果1 - 40 件 / 61件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

コード進行に関するエントリは61件あります。 音楽musicDTM などが関連タグです。 人気エントリには 『ジャズのコード進行の原理 -』などがあります。
  • ジャズのコード進行の原理 -

    前置き はじめまして, コンポーザー, DJなどをやっているArakurです. 昔は打ち込みジャズを専門で作っていたのですが, ここ最近は殆ど作る機会がなく, 知識やTipsを持て余すくらいなら同志や後進に託そうと思ったので少しずつ記事にしてみることにしました. 第1回は, 古典和声またはポピュラー和声についてある程度知っている方向けにジャズのコード進行の理論の原理的な部分について解説します(第2回が今後書かれるかはまだ分かりません). とりあえずこれを読み切ればそこいらのスタンダードの進行は最低限アナライズできるようになる, という感じの内容を目指しています. 本記事は他ジャンルの制作にあたってジャズの知識を取り入れたいというような層を主に想定しています. 僕自身体系的なジャズ・音楽理論の教育を受けたわけではなく, 知識の大半はネットや古い教則本, およびセッションなどによる実践的経験を

      ジャズのコード進行の原理 -
    • コード進行、フレーズ生成、リズム作成…、初心者からプロまで作曲を効率よく行うための高性能・高機能ツール、RapidComposer|DTMステーション

      音楽制作ツールには、Cubase、Studio One、FL Studio…のように汎用性の高いDAWソフトのほかにも、マスタリングに特化したソフトや波形編集に特化したもの、最近ではAI作曲機能が強力なものなどがあります。そうした中、それらとはまたちょっと異なるアプローチで、、作曲という部分に特化した音楽制作ツールもあります。その一つが、ハンガリーのソフトウェアメーカーであるMusicDevelopmentsのRapidComposerというWindowsでもMacでも使えるソフトです。 もともと2010年に誕生したこのソフトは、コード進行の作成やフレーズの生成にフォーカスしており、作曲における作業を効率よくこなせて、アイディア出しにも使えるツールとして進化してきた歴史があります。最新バージョンは4.7となっていますが、RapidComposerは国内に代理店がないこともあり、日本のDTM

        コード進行、フレーズ生成、リズム作成…、初心者からプロまで作曲を効率よく行うための高性能・高機能ツール、RapidComposer|DTMステーション
      • 「コード進行が最も興味深い曲 TOP15」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass

        海外サイトUltimate-Guitar.Comは、同サイトの読者が選ぶ「コード進行が最も面白い(興味深い)曲 TOP15」を発表。投票と約160件のコメントをもとにトップ15を発表しています。 15. David Bowie - Life on Mars? 14. Slipknot - Vermilion 13. Pink Floyd - Comfortably Numb 12. Queen - Bohemian Rhapsody 11. Alice Cooper - Poison 10. Jeff Buckley - Grace

          「コード進行が最も興味深い曲 TOP15」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass
        • 「年末進行」ってどういうコード進行?→それに対する返しが天才すぎる…と思ったら神前暁氏だった「知性が高すぎる返し」

          🎼OSTER🔫 @fuwacina 作曲が得意なゲーマーです。 aiko、有安杏果、アンダーバー、悠木碧、ミリシタ、BEMANI等 FANBOX osterproject.fanbox.cc youtube youtube.com/c/OSTERproject… #テスロゼ通信 #テスロゼアート FA #おすたあーと fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp リンク Wikipedia OSTER project OSTER project(オスタープロジェクト)は、日本の音楽ユニット。OSTER(オスター、1986年11月24日 - )によるソロプロジェクトである。 OSTERは、インターネット上で発表した初音ミクを用いた音楽作品で人気となった。初音ミク導入以前はボーカル曲ではなくインスト曲を手がけていた。2007年9月13日、動画投稿サイト「ニコニコ動画」において

            「年末進行」ってどういうコード進行?→それに対する返しが天才すぎる…と思ったら神前暁氏だった「知性が高すぎる返し」
          • ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

            「曲構造等」というタグを前回から作っていて、曲構造っていうのは「イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏…」みたいなののことですが、これって色々な見方ができるような気がしてて、前に投稿した「曲タイトルだけをサビ等で連呼する曲」というのもある意味曲構成がそうなってる・そうなるように作曲されているという話で、この辺の話って色々考えだすと面白いと思うんです。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp 今回は表題のとおり「ひとつのコード進行またはリフの繰り返しで最後まで割と同じ調子のまま駆け抜けていく感じの楽曲」というテーマで選曲して、各楽曲のその繰り返しがどんな感じにいい感じなのかとかそういうことについて見ていきます。 今回のテーマも「繰り返し」という要素に焦点を当てているので、前回の記事で取り上げた楽曲のうち今回のテーマにも当てはまる曲は幾つかあり

              ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
            • 『うっせぇわ』『夜に駆ける』などボカロPが作った流行歌に共通するコード進行、「陰キャ進行」とは?

              ずっしーの音楽教室 @zussie_piano ここ数年のヒット曲「うっせぇわ」「夜に駆ける」「春を告げる」「第六感」などの多くの曲にはある一つのコード進行が隠れていた、という話とともにコードアレンジに役立つ考え方を解説してみました。 pic.twitter.com/DuvPEwFhxi 2021-02-06 18:39:32 近年の流行歌に使われがちな、あるコード進行を取り上げたずっしーの音楽教室(@zussie_piano)氏のツイート。 そこに送られたリプライの一つに、以下のものがあった。

                『うっせぇわ』『夜に駆ける』などボカロPが作った流行歌に共通するコード進行、「陰キャ進行」とは?
              • コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                このサムネ画像を見てすぐにピンときた人は物分かりが良すぎると思いますが、単語の”サブドミナントマイナー”よりも「Radioheadの『Creep』の4つ目のコード」と言ったほうが分かりやすいのかも、と、この概念については時々思います。 ということで、今回はこの、『Creep』において4つの循環するコードの最後に置かれてとても不穏な空気を出している、正式には”サブドミナントマイナー”と呼ばれるコードについて少々調べてまとめた記事になります。とは言っても、楽理的な話は苦手なので、たとえば五線譜で音がこう配置されるから、とか、スケールの中でどうのこうの、とか、サブドミナントマイナーのコードの代理コードはこれで、とかそういう話はほとんど触れられませんので、そういうのを知りたい方は他のサイトを見た方がいいと思います。 今回集めた30曲は例によって最後にプレイリストを掲載します。 なお、今回の記事は弊

                  コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                • コード進行やフレーズを生成するAIプラグインが発売開始。Orb Producer Suiteは、超優秀なDTMアシスタントだった|藤本健の"DTMステーション"

                  を担当しています。これらを使って、フレーズを生成し楽曲を作っていくというもので、必要に応じてコード進行からフレーズの生成、リズムパターン作成まで任せることもできる一方、コードは自分で指定して、フレーズだけ自動で作ってもらう、ということも可能になっています。 Orb Producer Suiteは4つのプラグインがセットになった製品となっている 実際にこのOrb Producer Suiteではこのティーザーのビデオにあるような雰囲気の楽曲を自動生成することが可能です(ドラム機能はないので、ループ素材などを利用する)。 ご存知の方もいるかもしれませんが、Hexachords社から以前よりOrb Composerというスタンドアローンの自動作曲ソフトがリリースされていました。それに対し、このOrb Producer Suiteは、DAW上に立ち上げて使うプラグインとなっています。Windows

                    コード進行やフレーズを生成するAIプラグインが発売開始。Orb Producer Suiteは、超優秀なDTMアシスタントだった|藤本健の"DTMステーション"
                  • J-POPを席巻する「Just The Two of Us」コード進行を読み解く

                    近年、音楽ファンの間で「丸サ進行」、「Just The Two of Us進行」なるワードが注目を集めている。「丸サ」とは、椎名林檎の楽曲「丸の内サディスティック」の略で、同曲の小気味の良いメロディーラインが若者の間で再評価されると共に、この曲のコード進行の影響を感じさせるJ-POPのヒット曲も誕生。俄かに丸サ進行の「ルーツ」と目される楽曲「Just The Two of Us」のコード進行にも関心が高まっている。はたしてこのJ-POPにも少なからぬ影響を与えている「Just The Two of Us進行」とは、どんなコード進行なのか。クラシックから最先端のものまで、さまざまなジャンルの音楽への造詣が深い音楽プロデューサーの横山裕章さんにこの現象を解説してもらった。 横山 裕章 YOKOYAMA Hiroaki 音楽プロデューサー。米国テキサス州生まれ。幼少時代をオランダで過ごす。5歳よ

                      J-POPを席巻する「Just The Two of Us」コード進行を読み解く
                    • AIがヒット曲を量産? 人気曲の特徴を学習、メロディやコード進行を自動生成するアプリ登場

                      テクノロジーを活用した音楽プロデュースを手掛けるスタートアップのTMIK(東京都渋谷区)は2月22日、AIがオリジナル楽曲を自動生成する音楽アプリ「FIMMIGRM」(フィミグラム、iOS、無料)の提供を日本、中国、韓国で始めた。 フィミグラムはAIがオリジナルソングの作曲や、撮影した写真や動画にエフェクトをかけられるアプリ。ディープニューラルネットワークの技術を活用してAIにヒットソングの特徴を学習させ、さまざまなパターンのメロディやコード進行を無限に生成できる。 現在のバージョンでは、1フレーズ(8小節)のメロディーを生成できる。生成したメロディはMIDIデータとしてダウンロードできる。 専用アプリ上でユーザーが「AI COMPOSEボタン」を押すと、AIが新しいメロディを生成。「SONGボタン」でBPM(速さ)やピッチ(高さ)も調整できる。中高生に使ってもらえるよう動画撮影機能やカメ

                        AIがヒット曲を量産? 人気曲の特徴を学習、メロディやコード進行を自動生成するアプリ登場
                      • 【音取りが楽】楽譜自動読み取り演奏アプリ&伴奏してくれる楽譜スキャナー。コード進行アプリChordbot | たこみそ

                        【音取りが楽】楽譜自動読み取り演奏アプリ&伴奏してくれる楽譜スキャナー。コード進行アプリChordbot 突然ですが、みなさん歌をうたいますか? 大学のサークルでは私たち夫婦は2人ともミュージカルをやっていたので、まずやることといえばミュージカルナンバーの音取りでした。 これが苦労するんです。 楽譜見てパッとピアノ弾けちゃえばいいんですが、そうもいきません。 楽譜が読める人にピアノ弾いてもらってメロディーを覚えます。これを今!スマホがやってくれるんです。 ① 楽譜を写真撮るだけで演奏してく れるという最強アプリ。 今回はそのアプリの紹介と、もう1つ。 歌を覚えたけどアカペラじゃ歌えない!伴奏が欲しい!というときに役立つ、② 楽譜に書いてあるコードを入力すると演奏してくれる最強アプリ 。 この2つを紹介します!役に立つこと間違いなしです。 音取りアプリ!楽譜スキャナー(480円) 内蔵カメラ

                          【音取りが楽】楽譜自動読み取り演奏アプリ&伴奏してくれる楽譜スキャナー。コード進行アプリChordbot | たこみそ
                        • 翳りゆく部屋(コード進行も、歌詞の意味も最高)荒井由実→ユーミン、松任谷由実、エレファントカシマシも、椎名林檎も、米津玄師もカバー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          歌詞の意味が古びることのない1976年のヒット曲 荒井由実!当たり年です! このころは、プログレッシブロックのイエスや、 そのキーボード担当だったリック・ウエイクマンなどばかり聴いていて、 日本のヒット曲は聴いていなかったと思い込んでいましたが、 実はあったんですね www.aiaoko.com まずは、前回の1975年でも出てきた「卒業写真」同様、ユーミンがまだ荒井由実だったころの曲、「翳りゆく部屋」です 「翳りゆく部屋」は、これでもかというほど好きです エレファントカシマシがカバーする「翳りゆく部屋」など、 もう何度も何度も聴きまくるほどロックしています 心の叫び!ですよね ユーミンの作詞作曲もすごいし、 エレファントカシマシの歌もすごい 必ずや聴かせてほしい曲です プログレッシブロックのイエスしか聞かないよ的なポーズをとっていた私も、 1976年ばかりは、クイーンの「ボヘミアン・ラプ

                            翳りゆく部屋(コード進行も、歌詞の意味も最高)荒井由実→ユーミン、松任谷由実、エレファントカシマシも、椎名林檎も、米津玄師もカバー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • 開発者が語るローランド初のガジェット楽器、「AIRA Compact」…… 感覚的にコード進行を作れる『コード・シーケンサー』とは一体?

                            開発者が語るローランド初のガジェット楽器、「AIRA Compact」…… 感覚的にコード進行を作れる『コード・シーケンサー』とは一体? 先日発表されたローランドの新製品、「AIRA Compact(アイラ・コンパクト)」がいよいよ明日(2022年5月27日)、発売になります。カラフルなデザインが特徴的な「AIRA Compact」は、本格的なサウンドで手軽に曲づくりを楽しめる新種のガジェット楽器。1台でドラムとベースを鳴らすことができる“ビート・マシン”「T-8」、簡単にコード・シーケンスを作成できる“コード・シンセサイザー”「J-6」、声を加工してループ&チョップできる“ボイス・ツイーカー”「E-4」という3製品がラインナップされ、パソコンとUSB接続することでオーディオ・インターフェースとしても機能するという優れものです。ローランドが満を持して発売する新感覚ガジェット楽器、「AIRA

                              開発者が語るローランド初のガジェット楽器、「AIRA Compact」…… 感覚的にコード進行を作れる『コード・シーケンサー』とは一体?
                            • 【青い影】プロコル・ハルムの「A Whiter Shade of Pale」(1967年)とバッハの「G線上のアリア」とユーミン(コード進行の似ている曲)は映画、ドラマ、CMの主題歌に多用された  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              プロコル・ハルムの「青い影」1967年 曲(音)を貼り付けた方の記事はコチラです www.aiaoko.com この曲、1967年のデビュー作だそうです 私は、6歳か7歳です、子供でしたが衝撃でした まずは、コートの手離しから このコートは、ダッフルコートにしては、丈も長いし、色もワインカラーで渋い感じで、素材も柔らかく上質で、気に入ってました 今回、手離すことに決めたのは、やはりコーディネートの問題です 写真のように、マックロクロスケに合わせるのが好きだったのですが、 90代の両親との生活で、縁起の悪いオールブラックの服装はやめました つまり、コートの下の服装が、かなりカラフルなんですね そこに、このコートを重ねると、なんというか、チャンチャンコ? 姉や(婆や)の、子守服? という感じになり、組み合わせというのは、大切だなあと、しみじみ思う結果となりました たくさん感謝して、送り出したい

                                【青い影】プロコル・ハルムの「A Whiter Shade of Pale」(1967年)とバッハの「G線上のアリア」とユーミン(コード進行の似ている曲)は映画、ドラマ、CMの主題歌に多用された  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • 国木田花丸『おやすみなさん!』コード進行を耳コピ解析 - テトたちのにっきちょう

                                こんにちは、テトです。 今回は『ラブライブ!サンシャイン!!』TVアニメ2期Blu-ray 第2巻特装限定版に封入されているオリジナル曲『おやすみなさん!』歌:国木田花丸(CV:高槻かなこ)のコード進行を耳コピしてみたので、情報共有です。 ※当方耳コピにつき作曲者の意図に完全に沿うものではないことをご了承ください。 コード進行 使用コードのギターフォーム・弾き方解説 イントロ bメロ 間奏 ラスサビ 解析と所感 総評 コード進行 おやすみなさん! 国木田花丸 作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:白須賀 悟・増田 基生 Capo:1 (移調-1) イントロ C C/B  |  Am7 Am7/E  |  F C  |  B♭7 G  | C C/B  |  Am7 Em  |  F C  |  Dm G  | aメロ C C/B  |  Am7 C/G  |  F C/E  |  Dm G  | C

                                  国木田花丸『おやすみなさん!』コード進行を耳コピ解析 - テトたちのにっきちょう
                                • 定番コード進行パターンまとめ!サウンド付きで10個のコード進行を解説 | サッキーのさっきの出来事

                                  「作曲してみたいけどコード進行ってなんだか難しそう……」って感じる人は多いんじゃないでしょうか。 ですが、実はコード進行って大体のパターンが決まってるんですよ! 自分でコード進行を作り出さなくても、それらのコードを組み合わせるだけで簡単に一曲作れてしまうんです。 そこで今回は作曲家である筆者サッキー(@sakky_tokyo)が、J-POPなどで良く出てくる定番のコード進行10パターン紹介します。 パターンはⅠやⅡといったローマ数字の度数表記とキーがC(ハ長調)のときのコード進行をあわせて書いてあります! MIDIの画像もあるので、コードを読むのが苦手な人は画像を参考にしてみてください。 【今回の動画】

                                    定番コード進行パターンまとめ!サウンド付きで10個のコード進行を解説 | サッキーのさっきの出来事
                                  • バッハと青い影(ユーミンなど プロコル・ハルムの「A Whiter Shade of Pale」 とオルガンやコード進行が似ている曲)【Procol Harumの名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                    バッハの「G線上のアリア」が元歌の名曲です プロコルハルム「青い影」 youtu.be 似ている曲ってありますよね 前回、プロコルハルムの「青い影」のことを書きましたが、↓ 【青い影】プロコル・ハルムの「A Whiter Shade of Pale」(1967年)とバッハの「G線上のアリア」とユーミン(コード進行の似ている曲)は映画、ドラマ、CMの主題歌に多用された - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 この曲は、どんどん、たくさんの大好きな曲につながっていきます こういうコード進行の曲って、いいですよね まずはコートの手離しのまとめから 全身黒い服を着ていた時は、こういうカラフルなコートが大活躍でした 今も、マックロクロスケな服装は大好きですが、高齢の両親と暮らす中、縁起が悪いのでやめています^_^ 家の中で、カラフルな服装をしているので、その

                                      バッハと青い影(ユーミンなど プロコル・ハルムの「A Whiter Shade of Pale」 とオルガンやコード進行が似ている曲)【Procol Harumの名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                    • While My Guitar Gently Weeps -The Beatles 歌詞和訳 (ジョージ・ハリスンの最高傑作「ホワイル マイ ギター ジェントリー ウィープス」のギターソロはエリック・クラプトン、コード進行、カバーはプリンスやジェイク・シマブクロのウクレレ、ジョジョも?!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                      今回は名曲「ホワイル・ マイ・ ギター ・ジェントリー・ ウィープス」を和訳付きで聴きます 「While My Guitar Gently Weeps ホワイル マイ ギター ジェントリー ウィープス」-The Beatles (ジョージ・ハリスン) ジョージ・ハリスン (ビートルズ ) の名曲「ホワイル マイ ギター ジェントリー ウィープス」とエリック・クラプトンのギターソロは最高ですね youtu.be ジョージと、親友エリック・クラプトンの「お互いの曲作り」における関係は、クリームの「バッジ」ビートルズの「ホワイルマイギタージェントリーウィープス」と、グループの垣根を超えていますよね 本人のビートルズでのオリジナル バングラデシュ・コンサート版 ジェイク・シマブクロ版の話を 「その1 」コチラ↓でお話しました www.aiaoko.com さらに、 ビートルズのホワイトアルバムのな

                                        While My Guitar Gently Weeps -The Beatles 歌詞和訳 (ジョージ・ハリスンの最高傑作「ホワイル マイ ギター ジェントリー ウィープス」のギターソロはエリック・クラプトン、コード進行、カバーはプリンスやジェイク・シマブクロのウクレレ、ジョジョも?!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                      • ビートルズ「If I Fell」の不思議コード進行が心突き動かすカラクリに迫る! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                        If I Fell 1964年2月27日収録 Contents If I Fell 美麗な初期の名曲 不思議なコード進行 題名のない音楽会 ジャズからの解釈 コード機能の分析 調性の曖昧さが生む自然な転調 Sponsored Link Advertising 美麗な初期の名曲 アルバム『ハード・デイズ・ナイト』の中の、ジョン・レノンによって書かれた名曲「If I Fell(恋に落ちたら)」は初期の彼らの、美しくてリリカルで初々しいサウンドの代表的なものだ。 彼らの初主演映画である『ハード・デイズ・ナイト』のために書かれた、この美麗な曲を好きな人は大変多い。 冒頭の「不安」なメロディラインがやがて「希望」を感じさせるような明るい兆しを帯びる。この流れは歌詞の内容とも呼応しており、やがて力強く美しいコーラスになだれ込む。 ジョージ・ハリスンの弾く12弦ギター、リッケンバッカー360/12の音色

                                          ビートルズ「If I Fell」の不思議コード進行が心突き動かすカラクリに迫る! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                        • おしゃれコード進行の定番!『Just The Two Of Us 進行』について解説する。|DATT. MUSIC

                                          Just The Two Of Us進行とは?Just The Two Of Us 進行の由来 Just The Two Of Us進行とはどういった進行なのでしょうか。早速ですが、コード進行は以下の通りです。 非常にシンプルなコード進行ですね。洋楽のGrover Washingtonの『Just The Two Of Us』という楽曲で使用されているためにこう呼ばれるようになりました。 ジャズやファンク、R&Bで良く使用されていたのですが最近ではポップス&アニソンなど多くのジャンルに使用されています。 聴くと「あぁ~これね。」となるコード進行だと思います。日本だと椎名林檎の『丸の内サディスティック』で有名なので「丸サ進行」などと呼ばれたりもしています。 Just The Two Of Us 進行が、”おしゃれ感”を生み出す理由おしゃれコードとして親しまれているJust The Two O

                                            おしゃれコード進行の定番!『Just The Two Of Us 進行』について解説する。|DATT. MUSIC
                                          • コード進行の基本:コードの役割から自由に進行を作る!|Junya Watanabe Official Site

                                            本記事では、コード進行の基本について解説します。 コードには役割があります。 主役のトニック主役に向かいたくなるドミナント脇役のサブドミナント これらの役割を把握すると、コード進行を0から作り出す事が簡単にできます。 この記事を読んで、自由自在にコード進行が作れるようになりましょう!

                                              コード進行の基本:コードの役割から自由に進行を作る!|Junya Watanabe Official Site
                                            • コード進行まとめ(100種類以上) O-TO【音楽理論ウェブアプリ】

                                              100種類以上のコード進行(12キー対応なので実質1000種類以上)をまとめました。 ディグリー・ネームで表示もできます。 ※コード進行のテキストをクリック(タップ)すると、コードの音を再生できます。 ※リンク先の参考曲は、厳密には完全に同じコード進行ではない場合があります。 ※任意のコード進行のキーを切り替えたい方は、⑨コード移調をお使いください。 このアプリの使い方のコツは、こちらの動画(YouTube)をご覧ください。 【使い方】 ドロップダウンリストから任意のキーを選んでください。 コード進行は、そのまま使用する必要はありません。 組み合わせたり、代理コードで置き換えたりしてもOKです。 【コードの再生】 それぞれのコード進行のテキスト、及び数字をクリック(タップ)すると、コードの音を再生できます。 音量は音量バーで調節できます。 再生できない場合は、再生デバイス自体の音量がOFF

                                                コード進行まとめ(100種類以上) O-TO【音楽理論ウェブアプリ】
                                              • 耳コピのやり方|音源を耳で聴いてコード進行を明らかにする方法とコツ

                                                こちらのページでは、音源を聴いてそこからコードを割り出す、いわゆる「耳コピ(耳コピー)」のやり方について解説をしていきます。 私はこれまでに仕事として、約7000曲ほどの曲音源からコード譜を起こす作業に携わってきました。 作業のほとんどは耳コピによって行ってきましたが、仕事を通して試行錯誤を続ける中で耳コピに慣れていない人でも実施できそうな方法がまとまってきたため、それをこちらで解説してみようと思います。 作業のポイントとなるのは以下の三つです。 鳴っている音を楽器などでしっかりと実音として把握する キーとダイアトニックコードの知識をもとにコード進行を想定する ベースの音など、伴奏をしっかり聴いてコードを確定していく 以下よりその手順とコツについて詳しくご説明していきます。 お知らせ:動画講座「耳コピのやり方」 オンライン学習プラットフォーム「Udemy」でも、耳コピのやり方を動画で解説す

                                                  耳コピのやり方|音源を耳で聴いてコード進行を明らかにする方法とコツ
                                                • 降幡愛『CITY』コード進行を耳コピ解析 - テトたちのにっきちょう

                                                  こんにちは、テトです。 降幡 愛「CITY」Music Video 今回は9月23日発売予定である降幡愛さんのデビューミニアルバム『Moonrise』に収録予定であり、既にYouTubeにてMVが公開されている『CITY』のコード進行を耳コピしてみたので、情報共有です。 ※当方耳コピにつき作曲者の意図に完全に沿うものではないことをご了承ください。 コード進行 使用コードのギターフォーム・弾き方解説 G7♭9 F#m7-5 F7-5 B7#11 Fmaj7 9 C7/B♭ E7♭13 解析と所感 総評 コード進行 CITY 降幡愛 作詞:降幡愛 作曲・編曲:本間昭光 Capo:2 (移調-2) イントロ Cmaj7 | Cmaj7 | Em7 | Em7 | Am7 | B7 | Em7 | Dm7 G7♭9 | Cmaj7 | Cmaj7 | Em7 | Em7 | Am7 | B7 |

                                                    降幡愛『CITY』コード進行を耳コピ解析 - テトたちのにっきちょう
                                                  • 「青い影」プロコル・ハルム (1967年)オルガンでエレクトーンで弾くコード進行の美しい曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                    「青い影」プロコル・ハルム A Whiter Shade of Pale オルガンが圧倒的な曲です まずは、コチラの記事からどうぞ www.aiaoko.com プログレッシヴロック?著作権? 子どもの時から大好きな大好きな曲です プログレッシヴロックの始まりとも言われているんですか??? やはりね、ハモンドオルガンの演奏ですよね あの頃のロックって、キーボードがかなり前面に出ていましたよね プロコルハルム 最期のほうのビートルズ(ビリー・プレストン!) ディープパープル イエス EL&P ヴァンヘイレンすらキーボード?(エディの「ジャンプ!」) 大好きな曲が、たくさんありました でも、一番先の曲は「青い影」かもしれません コレですね PROCOL HARUM - A Whiter Shade Of Pale - promo film #1 (Official Video) - YouTu

                                                      「青い影」プロコル・ハルム (1967年)オルガンでエレクトーンで弾くコード進行の美しい曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                    • テキストに書いたコード進行を演奏・MIDIファイルとして出力できる「TexChord 2」/多彩なコードと表記に対応。有償版ではテキスト上での移調も可能【レビュー】

                                                        テキストに書いたコード進行を演奏・MIDIファイルとして出力できる「TexChord 2」/多彩なコードと表記に対応。有償版ではテキスト上での移調も可能【レビュー】
                                                      • 「カノン進行」によるコードのつなげ方と例|定番のコード進行とそのアレンジについて

                                                        コード進行にはいろいろな種類がありますが、その中でも最もポピュラーで、さまざまな曲に活用されている「カノン進行」と呼ばれる型があります。 こちらではその成り立ちと、曲への活用、アレンジ方法などについて解説していきます。

                                                          「カノン進行」によるコードのつなげ方と例|定番のコード進行とそのアレンジについて
                                                        • 伴奏 ~ コード進行を別のコード進行へ展開させる・コード進行のつなげ方 ~ (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 26

                                                          伴奏 ~ コード進行を別のコード進行へ展開させる・コード進行のつなげ方 ~     (テキストと画像での解説) ※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。 「伴奏」というのは、楽曲の中で、 「メロディー」を引き立てるためのハーモニーを奏でる役割のパートの事です。 ※ 個人的に、「メロディー」は物語における登場人物、 「伴奏」は物語における景色や情景などの役割だと考えています ( ^ ^ ) ポップス系やロック系などのジャンルでは、 多くの場合、ピアノやギターなどの楽器でコード(和音)を鳴らして「伴奏」を作ります。 また、「伴奏」は1つのコード(和音)を鳴らし続ける訳ではなく、 「C・F・G・C」のように複数のコードを組み合わせた「コード進行」パターンにリズムを付けて作られます。

                                                            伴奏 ~ コード進行を別のコード進行へ展開させる・コード進行のつなげ方 ~ (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 26
                                                          • 【作曲】コード進行の知識ゼロの方、必ず見てください【理解度100%】

                                                            「コードを選ぶ時、候補を選ぶ基準は何ですか?」という質問に対して。 基準はありません🙇 動画の進行をスムーズにするために候補を用意しましたが、実際では全パターンで確認してみて下さい🍄 また、「定番コード進行」を知ることが一番の近道かもしれません。 少しでも慣れてくると「あ〜この定番パターンだな」みたいな感じで感覚で分かるようになると思います。 本動画の続編を作りましたので、こちらで定番コード進行を覚えましょう👍 https://youtu.be/O6K59o-CRko ✄ーーーーーーー✄ーーーーーーー✄ 🍄DTMの質問し放題🍄 しーたけびーつのDTMサロン「C-takesalon.」はこちら😌 https://community.camp-fire.jp/projects/view/324772 ・オンラインサロンの説明動画 (下記動画の17:03から) https

                                                              【作曲】コード進行の知識ゼロの方、必ず見てください【理解度100%】
                                                            • J-POPのコード進行について語るマーティ・フリードマン(日本語字幕)

                                                                J-POPのコード進行について語るマーティ・フリードマン(日本語字幕)
                                                              • ア・ハード・デイズ・ナイト(A Hard Day's Night)ビートルズ(The Beatles)「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」映画、コード進行 、 シングル・レコード 、歌詞の意味も - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                A Hard Days Night ア・ハード・デイズ・ナイト「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」 最高の曲です youtu.be 動画なら コチラです youtu.be この曲のまとめ記事(英語の歌詞の意味も、和訳も) こちらです www.aiaoko.com 映画「ア・ハード・デイズ・ナイト」 コチラです 1964 THE BEATLES A HARD DAYS NIGHT 映画「ビートルズがやって来るヤア!ヤア!ヤア!」と「シェルブールの雨傘」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ビートルズがグラミー賞新人賞! ビートルズが新人! 【1965年グラミー賞】「最優秀新人賞」ビートルズ!「最優秀レコード賞」ノミネート「抱きしめたい」「Song作詞作曲賞」ノミネート「ア・ハード・デイズ・ナイト」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し

                                                                  ア・ハード・デイズ・ナイト(A Hard Day's Night)ビートルズ(The Beatles)「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」映画、コード進行 、 シングル・レコード 、歌詞の意味も - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                • この曲のコード進行がすごい! | musit(ミュージット)

                                                                  「こういう曲調好きだな」という曲があなたの中にもあるのではないでしょうか? もしかすると、あなたの好きな楽曲には、コードに特徴や共通点があるかもしれません。 そこで今回は、僕がこれまで聴いてきた曲の中で、「コード進行がすごい!」と感じた曲やアーティストを紹介していきます。 まずは、僕がコード進行がすごいなと感じた楽曲を紹介していきます。 MISIA「Everything」 超有名なバラードですよね。 しかし20年前の楽曲なのが驚き! 良い楽曲はいつの時代になっても色褪せません。 「Everything」はメロディが単調な代わりに、コード進行がこだわり抜かれています! これは、編曲者である冨田恵一の卓越した音楽センスによるもの(ヒャダイン氏曰く、コードの化け物だそう)。 所々経過和音(コードとコードをスムーズにつなぐためのコード)としてdimを入れたり、G♭m7・AM7のようなノンダイアニッ

                                                                    この曲のコード進行がすごい! | musit(ミュージット)
                                                                  • コード進行について ~ トニック・サブドミナント・ドミナント と代理コード ~ (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 19

                                                                    コード進行について ~ トニック・サブドミナント・ドミナント と代理コード     (テキストと画像での解説) ※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。 「コード進行」(コードしんこう) というのは、 ”コードの進み方のパターン”、 ”コードの組み合わせ方のパターン” の事です。 基本的に、「コード進行」は、 楽曲の「キー」(調)における「ダイアトニックコード」を組み合わせて作られます。 「ダイアトニックコード」の各コードには、それぞれ機能が備わっていて、 その機能を元に、コードの組み合わせ方、コードの進め方が考えられている事が多いです。 「ダイアトニックコード」の各コードの機能は、 「トニック」・「ドミナント」・「サブドミナント」 という3種類に分けられます。 「トニック・コード」(Tonic Chord) 「ディグリーネーム」が「Ⅰ」のコードを「トニ

                                                                      コード進行について ~ トニック・サブドミナント・ドミナント と代理コード ~ (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 19
                                                                    • コード進行とは?仕組みと覚え方を徹底解説! | 96bit-music

                                                                      作曲のためにコード進行を覚えたい!そして自分の意図するコードサウンドを扱えるようになりたいけれど理論は苦手という人は多いです。この記事では作曲のためのコード進行の作り方&覚え方(超基礎編)と第して、できるだけ理論的にならないように解説しています。 作曲をするときにコード進行を意識して作る人は多いですが、「◯◯のコードから◯◯のコードってなんでいっちゃいけないの?」って疑問を持つことってありますよね。でもなんでいっちゃ駄目なのか?これもよくわからなかったりしませんか?「あーこれを覚えるのが理論ってやつか」って理論アレルギーで思考ストップになる人もいますが、ちょっとまってください。 別にコード進行は守らなくても曲はできます。 ただ普通でないコード進行を使ったときにそれをどのように考えるかの方が大切です。今日はコードの基礎的なお話と、普通ではないコード進行に進むことでどういった印象を受けそれをど

                                                                      • コード進行パターン集(2)全20パターン ビートルズ風コード、ブルース風コードなど

                                                                        こちらのページでは、ポップス・ロックなどで使えるおすすめのコード進行「その2」をご紹介していきます。 ※前回の記事はこちら 2021.08.19コード進行パターン集(1)全20パターン シンプル構成からロック・ボサノバ風まで 今回はビートルズ風のコード進行や、ブルースでよく活用されている構成などを盛り込みました。 また楽器を弾きながらその響きを体感してみて下さい。 ※こちらでもまたあえていろいろなキーを活用しています。

                                                                          コード進行パターン集(2)全20パターン ビートルズ風コード、ブルース風コードなど
                                                                        • アニソンのコード進行研究 ~セカンダリードミナントとツーファイブ分解~ - 音楽は今日も息をする。

                                                                          こんにちは。 今回は、前々からいつか語りたいと考えていたテーマを元に記事を書いていきたいと思います。 それは何かと言いますと既にタイトルに書いてあるんですが、ズバリ"セカンダリードミナントとツーファイブ分解を用いたアニソン頻出のコード進行を研究しよう"というものです。 ※「ドミナントって何?」とか「ツーファイブ分解って?」とかを説明し始めるとキリがないので各自勉強していただくとして、以下はある程度理解できる前提で話を進めます。 また、文中に登場するコード進行は筆者の耳コピによるものですので、間違っている可能性もございます。 以上2点をご理解頂いた上で読んでいただければ幸いです。 さて、今回テーマにするコード進行というのが | Ⅰ | Ⅶm7-5 Ⅲ7 | Ⅵm7 | Ⅴm7 Ⅰ7 | Ⅳ… というものです。 このコード進行は近年のアニソンでは頻出となっていて、「1クールのアニメの中で少なく

                                                                            アニソンのコード進行研究 ~セカンダリードミナントとツーファイブ分解~ - 音楽は今日も息をする。
                                                                          • 【音楽理論】Just The Two Of Usのコード進行を使った名曲まとめ

                                                                            今日でとうとう解除なりましたね。 まあまだまだ気は抜けない状況ではありますが、気持ちの良い五月晴れに街にも人が多くなってきた気がします☺️ さて、そんな晴れた日に夏を予感させるピッタリな曲、というわけではないんですけど、最近なんとなくオフコースのYES NOという曲を口ずさんでいたので、気分で午前中に針を落としてみたワケデス。 で、名曲だな~なんてふとギターでコード拾ってみるとワタシの大好きな王道進行と呼ばれるコード進行という事に気づき、インスタのストーリーに「王道進行やんけ」ってアップしたんです。 すると案外いろんなレスポンスがあったのでブログのネタにしようと笑 このブログを覗きにきていただく方は、音楽理論とか作曲関係の小難しいことを当ブログに求めていないと思うので、こういうテーマにありがちなダイアトニックとかサブドミナントとか5度圏とかの専門用語には一切触れません笑(タイトルで音楽理論

                                                                              【音楽理論】Just The Two Of Usのコード進行を使った名曲まとめ
                                                                            • 王道コード進行 全10パターン 作曲や演奏に活用できる定番のコード進行一覧

                                                                              こちらは「超王道」ともいえるコード進行です。 トニックのコードが「C → Am」と展開し、そこからサブドミナント「Dm」、ドミナント「G」を経由するという、コード機能の骨組みにそのまま沿ったような構成となっています。 このコードは「循環コード」とも呼ばれるもので、作曲やセッションの機会などで広く活用されています。 ▼関連ページ 2022.09.13循環コードの詳細と成り立ち・派生形や「逆循環コード」についての解説など 上記ページでもご紹介していますが、この構成を途中から始める「Dm → G → C → Am」という構成も王道コード進行のひとつです。 2. カノン進行風の王道コード進行

                                                                                王道コード進行 全10パターン 作曲や演奏に活用できる定番のコード進行一覧
                                                                              • コード進行パターン集!おすすめ10選(王道・カノン・小室)+84種【初心者向け】

                                                                                作曲初心者の方が困るのが「どのコード進行を使えばいいのか分からない」ということではないでしょうか。 コード理論の解説書などには、あまりに多くのパターンやテクニックが書かれていて、実際に使えるのはどのコード進行なのか分かりにくいです。 そこで、この記事ではポップスのヒット曲で実際によく使われている定番のコード進行とその使用曲を紹介します。 コード理論が分からないという方には、こちらの本がオススメです。 基礎から応用まで、コード理論のすべてを学ぶことができます。

                                                                                  コード進行パターン集!おすすめ10選(王道・カノン・小室)+84種【初心者向け】
                                                                                • 弾くだけでいい曲になるコード進行 10選

                                                                                  リクエストを多くいただいていたコード進行について解説しました。 今回は特に例題作成と編集に超絶時間かかりましたが、参考になっていただけたら超嬉しいです。 00:00 はじめに 00:30 ①4566進行 01:08 ②4536進行 (王道進行) 01:38 ③4361進行 (丸サ進行) 02:14 ④4156進行 02:45 ⑤3456進行 03:22 ⑥6451進行 (小室進行) 03:48 ⑦1234進行 04:06 ⑧1563進行 (カノン進行) 04:35 ⑨1564進行 (Let It Be進行) 04:56 ⑩1173進行 05:24 コードのアレンジ 05:55 転調 06:39 代理コード 07:32 転調を含むコード進行 動画中のメロディはフリー素材にするので、一部もしくはフレーズ丸ごとオリジナル曲に使っていただいても大丈夫です。 公開予定の「作曲講座②コード編」で

                                                                                    弾くだけでいい曲になるコード進行 10選

                                                                                  新着記事