並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 53 件 / 53件

新着順 人気順

ユニバーサルデザインの検索結果41 - 53 件 / 53件

  • 発達障害児に着やすい服を 前後裏表、逆でもOK 凹凸も少なく 和歌山 | 毎日新聞

    着方を覚えられるTシャツを手に取る前田香さん。着る時に握る場所がわかるよう、裾に手形のイラストがあしらわれている=和歌山市で2020年6月18日午前11時46分、木村綾撮影 「一人で着られない」「前後や裏表が分からない」――。和歌山市の前田香さん(36)は、発達障害の子供たちが服を着る際に抱える悩みを解決しようと活動している。前後裏表関係なく着られるオリジナル服を販売しているほか、着替えの練習方法などもウェブサイトで紹介。最近では、触覚が過敏でマスクを嫌がる子供向けに、マスクをつけやすくする方法も発信している。 活動のきっかけは、発達障害の長男(10)が着られる服が少なかったこと。2歳ごろから服へのこだわりが強くなり、襟やフード、タグが付いた服を嫌がったり、ボタンをかみ砕いてしまったりしたこともあった。

      発達障害児に着やすい服を 前後裏表、逆でもOK 凹凸も少なく 和歌山 | 毎日新聞
    • 「電動車いす」のニーズが障害者に限らない真因

      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

        「電動車いす」のニーズが障害者に限らない真因
      • 新幹線バリアフリー対策見直し 作業部会設置へ 国交省検討会 | NHKニュース

        新幹線のバリアフリー対策について国土交通省はJR各社や障害者団体を集めた検討会を開き、車いすのスペースが少なく、それに予約の方法も不便だといった指摘を踏まえ、作業部会を設けて見直しを進めることになりました。 新幹線にある車いすのスペースの利用についてJR各社は原則、2日前までに申し込むよう求め、直前では利用できない場合もあるため、今月はじめの参議院の委員会でバリアフリー対策が不十分だと議論になりました。 このため国土交通省はJR各社のトップや障害者団体を集めたバリアフリー対策についての検討会を設置し、23日初会合を開きました。 赤羽国土交通大臣は「東京オリンピック・パラリンピック大会が開催される来年をバリアフリー社会に向けた転機にする必要がある。すべての人が新幹線を利用しやすくなるよう、抜本的な見直しが必要だ」と述べました。 検討会では障害者の団体から海外の高速鉄道と比べて車いすのスペース

          新幹線バリアフリー対策見直し 作業部会設置へ 国交省検討会 | NHKニュース
        • 障がいは誰でもなり得るからこそ政界へ──障がい者が地方議員になる理由 - Yahoo!ニュース

          先の参院選で、重度の身体障がいがある2人の議員が誕生して話題となった。「当事者の声を国会で発信できる」と肯定的な声が広がる一方、身体介助や移動などにヘルパーが不可欠な議員に対して「職務が務まるのか」と懸念する声もある。議員となった障がい者が当事者の声を政治に届けることで、社会はどのように変わるのか。障がいの当事者として地方議会で活躍する3人の現役議員たちに、政界を志した理由と目指す社会のあり方について尋ねた。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース 特集編集部) 古くから港町として栄えた新潟市。中心部には日本一の長さを誇る信濃川がゆったりと流れている。その信濃川を挟んで、新潟駅のある右岸と中心街のある左岸をつなぐ橋の一つに八千代橋がある。この橋の左岸側にはエレベーターが設置され、川沿いの歩道から車いすでも橋にアクセスすることができる。

            障がいは誰でもなり得るからこそ政界へ──障がい者が地方議員になる理由 - Yahoo!ニュース
          • バリアフリー技術、コンペ時期見直し 名古屋城復元で市:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

            名古屋城天守の木造復元事業で、名古屋市が新天守にエレベーターを設置しない代わりに本年度中に公募を始める予定だったバリアフリーの新技術の国際コンペの実施時期を見直すことが分かった。河村たかし市長は8月末、2022年末完成の目標断念を表明。事業全体のスケジュールを見直すため、公募の開始も当面見送る。 名古屋城木造復元事業を巡っては、エレベーターを不設置とした市の方針に障害者団体が反発。市は今年4月、バリアフリー専任ポストを新設し、障害者団体との協議を進め、市の方針への理解を求めている。 市は国際コンペで、歩行を補助する技術や車いすから乗り換える必要がない技術など4部門を設定し、本年度初頭に国内外の大学や企業から技術を募り、22年度以降の実用化を目指していた。 市は、名古屋城の正門南側付近の広場で、新技術の実証実験に使う予定の実物大の階段の建設を進めており、今月末に完成する。階段は天守1階から2

              バリアフリー技術、コンペ時期見直し 名古屋城復元で市:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
            • カードゲーム「UNO」に点字バージョン登場 米国で発売

              カードゲーム「UNO」の点字バージョン、「UNO Braille」が発表されました。米国で10月6日(現地時間)より、9.99ドル(約1070円)で発売。メーカー指定のショッピングサイトでは予約分が完売しています。 パッケージの点字は、公式サイトへの案内 手札も場札も指でチェック。他プレイヤーの手札数は、「カードチェック」を宣言すると確認できます メーカーのMattelが、全米視覚障害者連合(NFB)の協力を受けて開発。カードの隅に振られた点字で、プレイヤーは手札や場札を識別できます。「青の1」は「b(blue)1」、「赤のリバース」は「rrv(red reverse)」、「ワイルドドロー4」は「wi(wild)4」などと、内容は略号で示されます。 点字は左上と右下に対称で配されている 説明書も従来のテキスト版に加え、点字版を用意。AlexaかGoogleアシスタントに「launch UN

                カードゲーム「UNO」に点字バージョン登場 米国で発売
              • 多目的トイレ使う健常者が全く気づかない視点

                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                  多目的トイレ使う健常者が全く気づかない視点
                • 「バリアフリー新大臣」駅の対策へ本気度は?

                  国土交通省総合政策局と鉄道局の周囲が騒がしい。第4次安倍再改造内閣で新しい国土交通大臣に起用された公明党政調会長代理・赤羽一嘉氏(兵庫2区)の就任会見発言のせいだ。9月11日深夜0時近く「働き方改革に逆行するようで申し訳ない」と初登庁・就任会見に臨んだ赤羽氏は、次のように話した。 「バリアフリーの設備は、この20年間でそうとう進んできた。ただ、ハードの面よりソフトの部分でのバリアフリーが足りないのではないか。これはわが国での課題になる。何らかの法改正も検討しなければならない」 バリアフリーが必要なことは昭和の時代から知られていたが、公共交通を中心とする対策は進まなかった。赤羽氏は安倍首相と同じ1992年に初当選し、自身の議員活動の大きなテーマの1つとしてバリアフリーの推進を掲げてきた。 新宿駅はバリアフリーと利便性を両立 「初当選した25年前頃は、駅にエレベーターがあるところは本当に少なか

                    「バリアフリー新大臣」駅の対策へ本気度は?
                  • 「手話で話すお客様は優しい顔に」 スタバ「手話の日」の催しに「店内とてもいい雰囲気」 | 毎日新聞

                    シフトスーパーバイザーの吉田雅子さん=東京都品川区の目黒セントラルスクエア店で2019年7月31日午後0時3分、山口朋辰撮影 コーヒーチェーン大手のスターバックスで、聴覚障害者が中心となって働く「手話店舗」がマレーシア、アメリカ、中国で相次いでオープンし、注目が集まっている。日本でも、アルバイトや店長ら現場の提案で、これまで神奈川、東京の計4店舗が「サイニングデー(手話の日)」と題したイベントを開き、「手話教室」を開いて手話の普及に取り組む店も出てきている。【山口朋辰/統合デジタル取材センター】

                      「手話で話すお客様は優しい顔に」 スタバ「手話の日」の催しに「店内とてもいい雰囲気」 | 毎日新聞
                    • 人知れず我慢していたノート 8.5ミリの優しさに涙:朝日新聞デジタル

                      白い紙がまぶしくて目が疲れる。飾り線や日付欄が気になって集中できない――。そんな発達障害の人たちの悩みを解消するノートを、大阪市生野区のメーカーが発達障害の支援団体とタッグを組んで開発した。当事者の声に耳を傾けて工夫を凝らし、誰もが使いやすい「ユニバーサルデザイン」を目指したという。 開発したのは、創業90周年を今年迎えるノート製造会社「大栗(おおぐり)紙工(しこう)」。長年、大手文具メーカーの下請けでノートを製造してきたが、大栗康英社長(64)は昨夏、知人の紹介で発達障害の人と意見交換し、市販のノートに使いづらさを感じていることを知った。 ノートの違和感を無意識に我慢することで、板書の写しが思うようにできず勉強ができなくなる子どももいるという。「小さな困りごとが発達障害の人には大きな問題につながる。自分たちが役に立てるんじゃないか」と大栗社長は思った。 独自のノート作りが始まった。発達障

                        人知れず我慢していたノート 8.5ミリの優しさに涙:朝日新聞デジタル
                      • 【はてなブログカスタマイズ】WEBフォントをユニバーサルデザインフォントに変えました。 - TOMOKO OOSUKI

                        特に記事内容とは関係ない、アサイーのイラストです WEBフォントをユニバーサルデザインフォントに変えました。 「みんなの文字」というものです。 なんと無料のユニバーサルデザインWEBフォントが存在するとは… これで、見やすく、目に優しくなったと思います。 ↓これを使いました。 minmoji.ucda.jp これは無料であるかわりに、サイトのどこかに「認定シール」をいれないといけない という決まりです。 私はダッシュボード→デザイン→カスタマイズ(スパナのボタン) →サイドバー→「モジュールを追加」でHTMLを選択 →メールで送られてきたタグを設置 しました。サイドバーの一番下に「認定シール」が見えるかと思います。 ↓ユニバーサルデザインフォントとは tsutawarudesign.com ついでに本文の文字の大きさも大きくしたのですが、その方法はまた後日。 他にも、細かいカスタマイズをし

                          【はてなブログカスタマイズ】WEBフォントをユニバーサルデザインフォントに変えました。 - TOMOKO OOSUKI
                        • 新型コロナが変えた聴覚障害者の日常、「新しい生活様式」バリアに

                          新型コロナウイルスのパンデミックによって、ビデオ会議が一気に普及し、日常生活ではマスクの着用が常識になった。だが、こうした「新しい生活様式」が聴覚障害者の生活に新たな障害となっている。 by Tanya Basu2020.06.22 365 28 3 3 テキサス州オースティンに住む聴覚障害者の女優、シェイリー・マンスフィールド(11歳)は、外出禁令が発令されたおよそ1カ月後、ツイッターに動画を投稿した。 For over 30 years, DHH people fought for captioning. More people r now relying on technology during coronavirus. Shaylee Mansfield, Deaf girl, had enough! She sends a loud message to @instagram t

                            新型コロナが変えた聴覚障害者の日常、「新しい生活様式」バリアに
                          • 「清廉な」は何色? 色覚障害者はどのように「印象」を学ぶのか 高知工科大が研究 | 毎日新聞

                            赤は「派手」、緑は「おだやか」――。色は見る人に一定の印象を与えるが、赤と緑の違いを識別しづらい先天性色覚障害「2型2色覚」の人も、色に対して一般色覚者と同様のイメージを持っていることは、あまり知られていない。高知工科大の篠森敬三教授(視覚心理物理学)らのグループは、その仕組みの研究に取り組んでいる。解明のかぎは、これまでの生活や学習で積み重ねた「経験」にあった。 色覚障害では、色を感じる目の細胞「錐体(すいたい)」の中の3種類のたんぱく質のうち、いずれかがなかったり、働きが弱かったりすることで特定の色の判別が難しくなる。2型2色覚は緑を感知する視細胞がなく、赤と緑の識別は難しいものの、一般色覚者と同様の印象を色に抱いており、篠森教授らのグループはそのメカニズムを調べた。

                              「清廉な」は何色? 色覚障害者はどのように「印象」を学ぶのか 高知工科大が研究 | 毎日新聞