並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1176件

新着順 人気順

亡命の検索結果121 - 160 件 / 1176件

  • 北朝鮮から軍将校と住民が「脱北」 19日未明に黄海上で韓国側へ亡命

    19日未明、北朝鮮の軍将校と一般市民が脱北、韓国側によって身柄を確保された。 YTNなどの韓国メディアによると、韓国政府消息筋は「仁川甕津郡白翎島北方の海上で、小型の船が捉えられ、海軍高速艇が接近した。この船には北朝鮮将校1人と住民1人が乗っており、2人は亡命の意思を明らかにした」と伝えた。 亡命を希望した2人は北朝鮮の住民証を持った一般人と40代と推定される北朝鮮軍の少佐だということで、現在は韓国海上警察が身柄を確保し、国家情報院、韓国軍当局も加わって具体的な亡命の経緯について調査しているという。 北朝鮮軍人の脱北は、昨年11月13日に軍事境界線を超えて亡命してきた20代の若い兵士によるものが記憶に新しいが、2000年以降今度で14度目。南側との国境付近に近づけるということでは一般人よりも容易なため、軍人の脱北自体は珍しいことでない。 だが将校クラスの軍人の亡命となるとあまり例がない。過

      北朝鮮から軍将校と住民が「脱北」 19日未明に黄海上で韓国側へ亡命
    • 亡命中の中国人学者が語る「習近平の“失策”で中国は重大な転換点を迎えている」 | 彼が目指しているのは「毛沢東時代のアップデート版」

      習近平氏の異例の3期目、ゼロコロナ政策の崩壊、各地で発生した反政府抗議デモ……大きな転換期にある中国社会を、海外に住む中国人学者はどう分析しているのか。 今回クーリエ・ジャポンでは、天安門事件をきっかけにフランスへ亡命し、現在はCYセルジー・パリ大学で教鞭をとる社会学者の張倫氏にインタビューを実施。2022年の中国を振り返りながら、2023年の中国政治、経済、外交の動向を予測してもらった。 ──2022年の中国を振り返って、最も印象に残った出来事は何でしたか。 私にとって2022年に中国で起きた最も印象深い事件は、中国共産党第20回党大会が開催される数日前に、勇敢な1人の市民が北京の四通橋で反政府の意思を示す横断幕を掲げた抗議運動と、その後に全国の若い人たちを中心に広がりを見せたゼロコロナ政策への反発を示した“白紙革命”運動です。 ──なぜそれらが印象に残ったのでしょうか。 一連の抗議運動

        亡命中の中国人学者が語る「習近平の“失策”で中国は重大な転換点を迎えている」 | 彼が目指しているのは「毛沢東時代のアップデート版」
      • ついに亡命ウイグル人まで「綺麗事」呼ばわりしだした新風連事務局 - Danas je lep dan.

        ウイグルでの苛斂誅求には,世界中から大きな非難の声が上がっているが,特にイスラーム圏での憤りは激しい。そんな中,8年前に世界を混乱に叩き込んだテロリストどもが新たなテロを宣言した。【7月14日 AFP】香港の英語日刊紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(South China Morning Post)は14日、中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)でイスラム教徒のウイグル人が多数死亡したことを受けて、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)が、アフリカ北西部で働く中国人を対象にした報復を行うと宣言したと伝えた。 同紙が引用した英国の民間情報会社「スターリング・アシント(Stirling Assynt)」の報告書によると、中国人に対する報復を呼びかけたのは、アルジェリアを拠点とした「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織(Al-Qa

        • 脱出すべき場所になった香港 国安法半年、止まらぬ亡命:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            脱出すべき場所になった香港 国安法半年、止まらぬ亡命:朝日新聞デジタル
          • チベット亡命政権から野田総理への親書

            今、私の手元に1通の親書の写しがある。あて先は、Prime Minister of Japan, Mr. Yoshihiko Noda(日本国 総理大臣 野田佳彦 様)。差出人は、チベット亡命政権の日本代表を務める、ダライ・ラマ法王 日本・東アジア代表のラクパ・ツォコ氏だ。「総理閣下へ チベットの悲劇的な状況について、火急なご関心をお寄せいただきたく、本状を差し上げます」との一文で始まっている。 沈黙する日本政府、国会、有力政治家ら 便箋2枚にびっしりとしたためられた中には、チベットの現状が切々と綴られ、こう締めくくられていた。 「チベットの状況は緊急かつ劇的なものとなっております。国際社会の皆様が、一刻も早く、強いメッセージをもって答えてくださることを切望しているのです。そのメッセージは、深い絶望の淵にある本土のチベット人らに、希望と啓示、生きる勇気を与えることとなるでしょう。閣下におか

              チベット亡命政権から野田総理への親書
            • アメリカに亡命したモスクワ出身ユダヤ人ジャーナリストが見る「プーチンとウクライナ戦争」 | マーシャ・ゲッセン「プーチンが正気を失っているという話を聞くのはうんざりだ」

              マーシャ・ゲッセンに取材を申し込むと、ゲッセンは「女性(ミセス)とも男性(ミスター)とも呼ばないでほしい。自分のジェンダーはノンバイナリーだから」と応えた。ゲッセンは、ロシア出身のアメリカの作家である。そして、誰よりも早くウラジーミル・プーチンの非道な権力について書いた知識人だ。 ユダヤ系の家族のもとにモスクワで生まれ 、長いあいだロシア全土でゲイであることをオープンにしていた唯一の人物だった。そのためゲッセンは、ユダヤ人として、またゲイとして二重の差別に遭ってきた。 1981年、14歳のときにゲッセンは「米国難民第三国定住プログラム」で、家族と共にアメリカに移住した。だが2つのパスポートは常にとっておいた。10年後、ジャーナリストとしてロシアに戻ろうと決めたとき、ゲッセンはそのパスポートを使った。だがこの選択によって、投獄と絶え間ない迫害の危険に身を曝すことになる。 そして2013年に、

                アメリカに亡命したモスクワ出身ユダヤ人ジャーナリストが見る「プーチンとウクライナ戦争」 | マーシャ・ゲッセン「プーチンが正気を失っているという話を聞くのはうんざりだ」
              • 米総領事館に亡命申請にきた十代活動家を香港当局が拘束、米側は亡命を拒絶?

                Hong Kong Teen Activist Seeking U.S. Asylum Detained at Last Minute Near Consulate <香港独立派の19歳の活動家が、米総領事館の近くで香港当局に拘束された。亡命申請にきたがまだ閉まっていたという情報と、申請したが拒絶されたという情報がある> 亡命を求めて米総領事館を訪ねようとした10代の香港の活動家が10月27日、近くの喫茶店内にいたところを香港の公安当局に逮捕されたと地元メディアが報じた。 英国を拠点とする活動グループ「フレンズ・オブ・ホンコン」はニューズウィークに対し、19歳の鍾翰林(トニー・チョン)が警察に逮捕され、鍾の自宅が捜索を受けていることは確かだと述べた。 現在は解散している香港独立派活動団体「学生動源」の代表だった鍾は、現地時間の午前8時10分に米総領事館に到着したが、まだ開館前だった、と香港

                  米総領事館に亡命申請にきた十代活動家を香港当局が拘束、米側は亡命を拒絶?
                • テルアビブ事件45年:岡本公三「最後のインタビュー」で語った亡命生活と望郷の念 | 毎日新聞

                  イスラエル・テルアビブの空港襲撃事件を起こし1972年6月27日に、イスラエル国防軍の軍事法廷に呼び出された岡本公三容疑者=UPI 21世紀は「テロの世紀」と言われる。2001年の9.11米同時多発テロ以降、欧米や中東を中心にイスラム武装勢力のテロが世界各地で頻発し、日本人も巻き込まれてきた。だが、かつて日本人が国内外でテロ活動(武装闘争)を繰り広げた時代もあった。日本赤軍の活動家3人が1972年、イスラエル・テルアビブのロッド国際空港(現在のベングリオン国際空港)を襲撃した事件では、無差別銃撃で市民ら約100人が殺傷された。実行犯の一人、岡本公三(69)はレバノンで亡命生活を送る。事件から45年のいま、どんな生活を送り、何を思うのか。直接取材した。(敬称略)【岸達也/統合デジタル取材センター】

                    テルアビブ事件45年:岡本公三「最後のインタビュー」で語った亡命生活と望郷の念 | 毎日新聞
                  • 亡命希望者に女性尊重の講義、ノルウェー

                    ロシアから国境を越えて、ノルウェー・ストールスコーグの検問所に到着した難民たち(2015年11月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【1月9日 AFP】ノルウェーでこのほど、女性に対する暴力を防ぐことを目的に、亡命希望者らにとっては驚くほど解放的に見えるある国において、その国の道徳や慣習をどう解釈するかを教える講義が用意された。 ドイツ西部ケルン(Cologne)で昨年12月31日に多数の女性に対する暴行などの事件が発生したあと、同国では亡命希望者らの社会への融合に関する議論が再燃している。ケルンでの事件では、アラブ系または北アフリカ系とみられる男たちから、100人以上の女性が性的暴行を受けたり、所持品を盗まれたりしたと報じられている。 こうした事件を受けドイツなどでは、家父長型社会で育った男性たちを、女性が露出度の高い服で外出したり、酒を飲んだり

                      亡命希望者に女性尊重の講義、ノルウェー
                    • 高級チョコを日本に広めたロシア人が受けた仕打ち 亡命先の神戸で洋菓子店を開いたモロゾフ一家 | JBpress (ジェイビープレス)

                      「バレンタインデー」の季節である。あさって2月14日の「バレンタインデー」を前にして、日本中どこでもチョコレート商戦が活発だ。私が住んでいる地域のスーパーマーケットでは、おニャン子クラブ時代の国生さゆりの「バレンタイン・キッス」がBGMとして流れている。ほぼ同世代の私にはとってはなんだか不思議な気分だが、懐かしさを感じたりもする。 日本人の多くは「バレンタインデー」がいつ日本で始まったかについては、あまり関心がないかもしれない。もはや「伝統」といっても問題ないくらい定着しているからだ。 廃棄ロスが社会問題化している節分の恵方巻きとは違って(参照:本コラム「節分には恵方巻? 「伝統」はこうして誕生する」)、同じ食品であってもチョコレートの賞味期限は、はるかに長い。廃棄ロス問題がないという点に関しては、バレンタインデーのチョコレートに目くじらを立てる人はあまりいないだろう。 今回は、そもそも高

                        高級チョコを日本に広めたロシア人が受けた仕打ち 亡命先の神戸で洋菓子店を開いたモロゾフ一家 | JBpress (ジェイビープレス)
                      • 亡命してNY市警に潜入、中国スパイのチベット人を訴追

                        【9月22日 AFP】米当局は、ニューヨーク市警(NYPD)に警察官として潜入し、中国政府のために同市内のチベット人コミュニティーに関する情報収集を行っていたとして、チベット人の男(33)を訴追した。 21日に公開された訴追状によると、男はニューヨーク市クイーンズ(Queens)区の警察署に勤務。在ニューヨーク中国領事館の職員らの指示の下、2018年から今年にかけて市内のチベット人コミュニティーの活動について情報収集を行っていた他、情報源の発掘も行っていた。 米陸軍予備役としても登録されていたこの男は、ニューヨーク市警が主催した行事に中国領事館の職員らを出席させた。中国当局は男に報酬として数万ドル(数百万円)を支払っていたとみられる。 男は米国内における外国当局の任務への従事、偽計業務妨害、公務執行妨害など4つの罪状で訴追されている。ブルックリン地区の検察当局によると、男は21日に裁判所に

                          亡命してNY市警に潜入、中国スパイのチベット人を訴追
                        • 中国高官がアメリカに亡命の噂、ウイルス起源の証拠が手土産?

                          <中国国家安全部の副部長の亡命が本当なら、アメリカに亡命した最高位の中国人になる。それも新型コロナウイルスが人為的に作られた証拠を携えているという> 中国共産党の最高幹部の一人がアメリカに亡命したという未確認情報が立て続けに報じられ、関心を集めている。しかもこの人物は、いわゆる新型コロナウイルス人工説を裏付ける、中国にとって不利な機密情報を持ち出したというのだ。 アメリカの保守系ニュース解説サイト「レッドスター」と、諜報業界のニュースレター「スパイトーク」は、アメリカに亡命した高官の正体として、中国国家安全部副部長という要職にある董経緯の名を挙げた。 中国政府は董(57)に関する噂についてまだ正式にコメントしていないが、米政府筋は本誌に、この話は「絶対に真実ではない」と語った。一方、中国のインターネット・コミュニティのなかには、董の居所を疑う声もある。 6月4日に中国の亡命者に関する情報を

                            中国高官がアメリカに亡命の噂、ウイルス起源の証拠が手土産?
                          • 【移民危機】スウェーデン、亡命希望却下の移民8万人を国外退去に - BBCニュース

                            画像説明, 2015年時点でスウェーデンへの亡命希望者は人口あたり欧州最多だった。写真は電車でマルモに到着した移民と警官(2015年11月12日)。 スウェーデンのイェーゲマン内相は27日、難民申請を却下した移民8万人を国外退去させる見通しだと発表した。数年かけてチャーター機で国外に移動させる方針という。

                              【移民危機】スウェーデン、亡命希望却下の移民8万人を国外退去に - BBCニュース
                            • 天安門事件以来の亡命ラッシュが起きている:日経ビジネスオンライン

                              来る7月に、1989年の天安門事件当時の学生指導者の一人で、投獄後に米国に亡命し現在は台湾で暮らす王丹氏が初来日するそうだ。王氏も出演しているドキュメンタリー映画「亡命」(翰光監督)の上映会(7月5日午後7時から、なかのZERO小ホール)のプロモーションが目的だ。天安門事件に関わる亡命者たちの過去と現在をまとめている。私はすでにこの映画のロングバージョンを観たが、一見の価値があるとオススメする。 活動家だけでなく官僚も亡命 ちょうどこの映画を最初に観た2010年6月ごろ、私は、中国が天安門事件以来の亡命ラッシュが始まっている、と感じていた。河南省の売血エイズを告発した高耀潔女史が2009年8月に渡米し、2010年5月にエイズ患者・同性愛者の人権擁護活動をしていた元衛生官僚・万延海氏も渡米、気がつけば人権活動家の侯卓文さんやジャーナリストの周勍氏もカナダ、ドイツに事実上の亡命をしていた。 昨

                                天安門事件以来の亡命ラッシュが起きている:日経ビジネスオンライン
                              • 米国amazonでランキング1位 亡命中国人が描いた習近平批判マンガの凄い中身とは? (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                いま在外中国人のあいだで、習近平政権を徹底的に批判した、あるマンガ作品が話題になっている。発売前から米国amazon Kindleストアの中国語電子書籍ランキングで1位を獲得、18日の発売後も1位をキープし続けているという。 その作品タイトルは、『變態辣椒――流亡中的漫畫家 Chinese Cartoonist in Exile』。直訳すれば「激辛の唐辛子――亡命中国人漫画家」だ。 じつはこの作品、日本の月刊誌「新潮45」で『中国亡命漫画家』というタイトルで連載され、その後、『マンガで読む 嘘つき中国共産党』というタイトルで単行本化されたもの。 著者の辣椒(本名:王立銘)さんは、中華人民共和国出身の43歳。デザインの仕事をする傍ら、ネットで政治風刺漫画を発表していたところ、中国の公安当局に狙われて、日本への“亡命”(※)を余儀なくされたという。(※法律上は亡命者ではなく長期滞在者。)

                                  米国amazonでランキング1位 亡命中国人が描いた習近平批判マンガの凄い中身とは? (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                • asahi.com(朝日新聞社):ダライ・ラマが政治的引退 亡命政府首相に権限移譲 - 国際

                                  ダライ・ラマ14世  インド北部ダラムサラにあるチベット亡命議会は28日、政治的引退を希望していたチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の政治権限を亡命政府首相らに移譲するチベット憲章の改正案を可決した。ダライ・ラマも同意し、29日、改正案に署名した。  チベット憲章は亡命社会の憲法にあたる。ダライ・ラマは宗教指導者の地位にとどまるものの、新憲章では「チベットとチベット人の守護者であり象徴」と規定された。中国との対話に当たる特使の任命を含め、実質的な政治権限は首相らに移る。

                                  • パキスタンの人権活動家、亡命先のカナダで遺体で発見 - BBCニュース

                                    パキスタンの人権活動家カリマ・バローチさん(37)が、亡命先のカナダで行方不明になり、同国トロントで遺体で発見された。バローチさんは5年前からトロントで暮らしていた。

                                      パキスタンの人権活動家、亡命先のカナダで遺体で発見 - BBCニュース
                                    • MiG-25函館へ! 冷戦さなかの「ベレンコ中尉亡命事件」が日米ソにもたらしたものとは | 乗りものニュース

                                      その日、秘密のベールの向こうにあったソビエト連邦(当時)から、さまざまな機密てんこ盛りの1機が白昼堂々函館へ飛来、冷戦期の世界を大きく揺るがしました。「ベレンコ中尉亡命事件」の経緯と、その影響について解説します。 飛んできたのはソ連の最新鋭戦闘機! 1976(昭和51)年9月6日の午後1時10分ごろ、航空自衛隊の地上に設置されたレーダー施設(レーダーサイト)が、ソビエト連邦(当時。以下ソ連)の沿海州方面から日本に向けて南下してくる飛行物体を捉えました。 拡大画像 旧ソ連のMiG-25戦闘機。ベレンコ中尉の亡命時、西側諸国にとってはほぼ未知の機体だったという(画像:アメリカ空軍)。 飛行物体はその後も南下を続け、日本の領空を侵犯するおそれがあったことから、航空自衛隊は千歳基地からF-4EJ「ファントムII」戦闘機を緊急発進させました。F-4EJは前年の1975(昭和50)年から緊急発進任務に

                                        MiG-25函館へ! 冷戦さなかの「ベレンコ中尉亡命事件」が日米ソにもたらしたものとは | 乗りものニュース
                                      • 帰りたくない?外交官の亡命申請が「前例ない水準」に カナダ

                                        カナダの首都オタワ(Ottawa)市内にある同国議会の時計台に掲げられた国旗(2012年8月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROGERIO BARBOSA 【6月29日 AFP】カナダ・モントリオール(Montreal)の仏語日刊紙ラ・プレッセ(La Presse)は27日、秘密文書を引用して、外国の外交官ら50人余りが同国に亡命を申請したと伝えた。 それによると、2009年から今年までの亡命申請者は、38人がアフガニスタンの公使とその家族、16人がシリアとイラク、ギリシャ、ホンジュラスの外交官だった。米国大使館の職員も1人いたという。 元カナダ外務省領事部長のガー・パーディ(Gar Pardy)氏は同紙に対し、亡命を申請した外国当局者が「前例のない人数」に上っているとコメントした。 複数の専門家らは外交官の亡命申請について、より良い生活への期待や、自国の人権侵害を容認できないと思う

                                          帰りたくない?外交官の亡命申請が「前例ない水準」に カナダ
                                        • カタルーニャ州前首相、反逆罪で訴追へ 本人はベルギー亡命か

                                          スペイン・バルセロナ(CNN) スペイン北東部カタルーニャ自治州が一方的に独立を宣言した問題で、スペイン検察は同州のプッチダモン前首相など独立運動を主導した人物について、反逆や扇動、公金流用の罪で訴追すると表明した。 首相を解任されたプッチダモン氏は、スペインを出国してベルギーの首都ブリュッセルにいるとスペインのメディアは伝えている。 ベルギーの移民相は先に、もしプッチダモン氏から政治亡命の要請があれば、法に従って検討しなければならないと語っていた。 30日にはカタルーニャ州の州都バルセロナでプッチダモン氏率いるカタルーニャ欧州民主党の会合が開かれたが、同氏は出席せず、カタルーニャ州政府の本部にも姿を見せなかった。 スペイン検察は、プッチダモン前首相のほか、同州の閣僚だった全員を訴追する方針。もしも有罪になった場合、反逆罪では最大で30年、扇動罪は同15年、公金流用罪は同6年の禁錮を定めて

                                            カタルーニャ州前首相、反逆罪で訴追へ 本人はベルギー亡命か
                                          • 潜伏中の亡命エリートに聞いた現代中国の「右」「左」事情 | 文春オンライン

                                            顔伯鈞という人物をご存知だろうか。1974年生まれの彼は元中国共産党員で、2005年に党の最高学府である幹部養成機関、中共中央党校の修士課程を修了。その後に北京市通州区に勤務したが、腐敗や社会矛盾を目の当たりにしたことで官界に嫌気が差して大学教員に転身した。 彼はやがて胡錦濤政権の末期に起こった政治改革運動「新公民運動」の幹部層として活躍したが、習近平による運動の弾圧を受けて逃亡を余儀なくされ、2015年2月からタイで亡命生活を送っている。過去の中央党校の同級生たちは、地方の県のトップぐらいの、そこそこの幹部ポストについている模様だ。 2016年6月、筆者はこの顔伯鈞の逃亡記があまりにも興味深かったので、それを編訳して『「暗黒・中国」からの脱出』(文春新書)として刊行した。 著書刊行から時間が経ち、今年10月に中国では習近平政権の第2期が発足。保守的な政権のもとで、中国では従来は認められた

                                              潜伏中の亡命エリートに聞いた現代中国の「右」「左」事情 | 文春オンライン
                                            • 香港警察 事実上亡命の活動家6人を指名手配 国安法違反容疑 米国籍も | 毎日新聞

                                              香港の警察当局は、海外で事実上の亡命生活を送っている民主活動家ら6人について、国家安全維持法(国安法)違反容疑で指名手配した。1日付の香港各紙が一斉に報じた。6人には米国籍の民主活動家、朱牧民氏も含まれている。国安法は海外在住者や外国人も摘発対象と定めているが、実際に適用されるのは初の事例となり、米政府が反発する可能性が出てきそうだ。 香港紙によると、朱氏は香港生まれで、米議会などに対し、香港民主化運動を支援するよう働きかけてきた。香港当局は国安法違反容疑で指名手配した理由について「外国勢力と結託して国家の安全に危害を及ぼした」としている。朱氏は報道を受け、ツイッターに「私は25年にわたり米国に住む米国人だ。もし私が標的になるのならば、香港のために声をあげる人はどの国に住む市民であろうと標的になる」と記し、当局の対応に反発した…

                                                香港警察 事実上亡命の活動家6人を指名手配 国安法違反容疑 米国籍も | 毎日新聞
                                              • 難民ロックバンド、思いがけない「欧州亡命ツアー」

                                                クロアチアの首都ザグレブでのライブを前に撮影に応じる、シリアのバンド「ヘベズ・ダウレ」のメンバー(2015年9月23日撮影)。(c)AFP/Jure Makovec 【9月28日 AFP】戦火を逃れた何万人もの同胞と同じように、隣国レバノンに亡命したシリアのロックバンド「ヘベズ・ダウレ(Khebez Dawle)」のメンバーも欧州を目指す危険な旅に出た。しかし、最終目的地ドイツを目指しこれまでに5か国を経由してきた彼らの旅は、その途上で思いがけない「亡命ライブツアー」に変身した。 23日夜、クロアチアの首都ザグレブ(Zagreb)のオルタナティブ・クラブ「モクバラ(Mocvara)」。ボーカルのアナス・マグレビ(Anas Maghrebi)さん(25)は、ライブに集まった300人の聴衆に向かって「僕たちは皆、同じ人間だ。みんな、来てくれて本当にどうもありがとう!」と語りかけた。 「ヘベズ・

                                                  難民ロックバンド、思いがけない「欧州亡命ツアー」
                                                • 北朝鮮の将校、民間人と共に亡命 南北首脳会談後初 韓国報道

                                                  北朝鮮との境界に近い韓国の白ニョン島沖の韓国海洋警察の船(2015年3月24日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / DANNY KIM 【5月19日 AFP】北朝鮮軍の将校が19日、民間人と共に黄海(Yellow Sea)経由で韓国に亡命したと、韓国の聯合(Yonhap)ニュースが政府筋の話として伝えた。 聯合ニュースによると、小型の船が北朝鮮との境界に近い白翎島(Baengnyeong Island)の北の沖合で発見された。船には北朝鮮軍の少佐と民間人が乗っており、2人とも亡命を希望したという。 韓国海洋警察はこの件について関連当局が調査を行っているとしたが、詳しい情報は明かさなかった。 北朝鮮の軍人が亡命したのは2000年以降で14件目。ニュース専門局「YTN」によると、前回北朝鮮の将校が亡命したのは2008年だった。 北朝鮮人の亡命は、韓国と北朝鮮の両首脳が朝鮮半島の非核化

                                                    北朝鮮の将校、民間人と共に亡命 南北首脳会談後初 韓国報道
                                                  • ロシア雇い兵組織「ワグネル」の元指揮官、ノルウェーに亡命申請 ウクライナで実態見て - BBCニュース

                                                    ロシアの民間雇い兵組織「ワグネル・グループ」の元指揮官の男性が、ロシアとの陸路国境を越えてノルウェーに入り、亡命申請をしたことが16日、明らかになった。 ノルウェーへの亡命を申請したのはワグネルの元指揮官アンドレイ・メドベージェフ氏(26)。13日に越境し、ノルウェーの国境警備隊に拘束されたという。

                                                      ロシア雇い兵組織「ワグネル」の元指揮官、ノルウェーに亡命申請 ウクライナで実態見て - BBCニュース
                                                    • 拘留の亡命ウイグル族を釈放 マハティール首相、中国の強制送還要求を事実上拒否 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

                                                      <国際社会から批判を受けている中国のウイグル弾圧。亡命ウイグル族の扱いにアジア各国が苦慮するなか、マレーシアのマハティール首相は人道主義に基づいた決断をした> マレーシアのマハティール首相は10月15日、マレーシア国内に不法入国容疑で拘留していた中国・新疆ウイグル自治区出身のウイグル族男性11人を釈放したことを明らかにした。 中国政府はマレーシア当局に対し、拘留中のウイグル族に関して「中国へ強制送還するように」と強く求めていたが、今回のマレーシアの決定は、中国のこうした要求を事実上拒否したことになり、今後のマレーシア・中国関係になんらかの影響がでる可能性もある。 釈放された11人はすでに空路で第三国のトルコに入国しているという。 今年5月の政権交代で首相に返り咲いたマハティール首相はナジブ前政権の必要以上の親中政策の見直しを進めており、今回のウイグル族に対する措置もこれまでの中国寄り路線を

                                                        拘留の亡命ウイグル族を釈放 マハティール首相、中国の強制送還要求を事実上拒否 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
                                                      • ロシア革命:神戸の洋菓子、宝塚歌劇団…亡命者の足跡今も | 毎日新聞

                                                        来月7日で100年 1917年のロシア革命から来月7日で100年を迎える。混乱の中で約200万人が国外へ逃れ、日本にも数千人が身を寄せた。とりわけ関西は神戸を中心に定住した亡命ロシア人が多く、“神戸スイーツ”のルーツや初期の宝塚歌劇団にも影響を与えていた。忘れられつつある足跡に光を当てた。【真野森作】 粉末ココアがまかれた大理石の上で、職人がチョコレートの玉を専用フォークで手際よく転がすと、店内に甘い香りが広がる。神戸・元町の高級チョコ専門店「ショコラティエ・バラノフ」のあるじで、ロシア人男性のキリル・バラノフさん(36)が「全部、私の手作りです」とほほ笑んだ。

                                                          ロシア革命:神戸の洋菓子、宝塚歌劇団…亡命者の足跡今も | 毎日新聞
                                                        • ハンガリー議会、亡命希望者全員の拘束を承認

                                                          セルビアとの国境近くに位置するハンガリーのロスケで、バスに乗るために並ぶ亡命希望者たち(2015年6月25日撮影)。(c)AFP/CSABA SEGESVARI 【3月7日 AFP】ハンガリー議会は7日、すべての亡命希望者を自動的に拘束し、同国南部の国境にあるコンテナ・キャンプに収容することを認める法案を賛成多数で可決した。 強硬な反移民政策を進めるオルバン・ビクトル(Orban Viktor)首相は同法案について、最近欧州で起きている移民によるテロ攻撃に対処したものだと述べている。 対象はハンガリーに流入するすべての亡命希望者で、すでにハンガリー国内にいる亡命希望者も対象。亡命申請が処理されている間、ハンガリー国内を移動したり、出国したりすることができなくなる。 ハンガリーはこうした措置を以前にも取っていたが、欧州連合(EU)や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、欧州人権裁判所(Eu

                                                            ハンガリー議会、亡命希望者全員の拘束を承認
                                                          • ロシア民間軍事会社の元指揮官、ノルウェーに入国 亡命を希望

                                                            ロシアのサンクトペテルブルクにある「ワグネル」の拠点=2022年12月撮影/Maksim Konstantinov/SOPA Images/SIPA/AP (CNN) ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の元指揮官が北極圏の国境を越えてノルウェーに入り、亡命を希望している。ノルウェー警察やロシア人活動家が明らかにした。 アンドレイ・メドベージェフ氏は国外への亡命希望者を支援するロシア人活動家とのインタビューで、ワグネルとの契約更新を断った後に生命の危険を感じたと語った。 メドベージェフ氏は、ワグネルの離反者とされカメラの前でハンマーで殺されたエルゲニー・ヌジン氏と同じ方法で処刑されると危惧している。 「我々は大砲の餌食のように戦いに投げ込まれた」とも語った。会話の様子は動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿された。 ノルウェー警察の安全保障部門の広報担当者は16日、メドベージェフ氏がノルウェーに

                                                              ロシア民間軍事会社の元指揮官、ノルウェーに入国 亡命を希望
                                                            • 「9.11を口実に弾圧」、亡命ウイグル人組織が中国を批判

                                                              中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)のカシュガル(Kashgar)市中心部を巡回する治安部隊(2011年8月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Marianne Barriaux 【9月11日 AFP】亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議(World Uighur Congress)」は11日、中国当局が過去10年間にわたって「テロとの戦い」を口実にして、中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で数千人のウイグル人イスラム教徒を拘束してきたと述べた。 ドイツを拠点とする世界ウイグル会議は、中国当局が新疆でのあらゆる社会不安を「テロリズム、分離主義者、宗教上の過激主義者」の勢力と関連づけ、犯人とされる人物たちを拘束し、ときには処刑したと批判した。 同会議のラビア・カーディル(Reb

                                                                「9.11を口実に弾圧」、亡命ウイグル人組織が中国を批判
                                                              • 眞子さん結婚会見は「プリンセスの亡命宣言」 北原みのりさん | 毎日新聞

                                                                秋篠宮家の長女、眞子さん(30)と小室圭さん(30)が結婚を報告した記者会見を識者はどう見たのか。ジェンダーの問題に詳しい作家の北原みのりさんは「自分の国で生きることができないプリンセスの亡命宣言だった。若い二人が生きていけないと思った日本の社会や皇室という制度のあり方を、私たちは考えていかなければならない」と話す。【上東麻子/デジタル報道センター】 自分の国で生きられないプリンセスの亡命宣言だと思いました。さまざまな報道やバッシングに対して、お二人がこれまで本当に苦しい思いをされてきたことが分かりました。これまでは皇室関係者として発言する機会すらありませんでした。今日、こうした場があってよかったと思います。 眞子さんが一番伝えたかったのは、最後の…

                                                                  眞子さん結婚会見は「プリンセスの亡命宣言」 北原みのりさん | 毎日新聞
                                                                • 【自由 強権】「強制不妊1日80人手術した」 亡命のウイグル人元婦人科医証言(1/2ページ)

                                                                  中国当局による新疆ウイグル自治区での人権弾圧をめぐり、少数民族ウイグル族出身の元医師の女性がトルコで産経新聞のインタビューに応じた。女性は「約80人に強制不妊手術を行った日もある」と明かし、同自治区内で大規模な強制不妊手術が行われている実態を証言した。強制不妊手術について中国側は否定するが、欧米など国際社会では「ジェノサイド(民族大量虐殺)」の要件の一つだとして問題視している。(イスタンブール 佐藤貴生) 女性は、新疆ウイグル自治区で婦人科医だったギュルギネさん(47)。2011年に移住したトルコ最大都市のイスタンブールで取材に応じた。 「トラックの荷台に乗せられて、多数の女性が病院に送られてきた。(不妊手術は)1人5分ほどで終わるが、何をされるのか不安で女性たちは泣き叫んでいた」 同自治区の区都ウルムチの病院で不妊手術を行っていたというギュルギネさんは、T字型やU字型の子宮内避妊具(IU

                                                                    【自由 強権】「強制不妊1日80人手術した」 亡命のウイグル人元婦人科医証言(1/2ページ)
                                                                  • スウェーデン、亡命希望のシリア難民全員受け入れへ

                                                                    シリアとの国境に近いトルコ南部ハタイ(Hatay)県レイハンル(Reyhanli)で、国境ゲートを越えてトルコ側に入国したシリア難民(2013年8月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/BULENT KILIC 【9月4日 AFP】スウェーデン政府は3日、欧州連合(EU)加盟国として初めて、亡命を希望するシリア難民全員を受け入れる方針を示した。スウェーデンでは2012年以降、約1万4700人のシリア人難民を受け入れている。 AFPの取材に応じたスウェーデン移民難民政策担当省の報道官によると、シリアでの内戦が近く終結する見込みがないことから当面の間、亡命申請を行ったシリア難民には永住権を付与するという。また永住権が付与された難民は、家族をスウェーデンに呼び寄せることもできる。 これまでスウェーデンの難民認定手続きでは、亡命申請者に対し3年間の仮滞在許可を与え、その後に政府による審査が個別に行

                                                                      スウェーデン、亡命希望のシリア難民全員受け入れへ
                                                                    • 焦点:ロシア人もウクライナ人も亡命希望、メキシコ経由で米国へ

                                                                      アイテム 1 の 2  メキシコを目指すロシア人、ウクライナ人が増えつつある。 そこでスクラップ同然の車を買い、国境を越えて米国に入り、亡命を申請する。ロシアのウクライナ侵攻によって100万人以上が母国からの逃避を余儀なくされている状況で、こういったケースはさらに増えそうだ。写真は1月22日、米アリゾナ州ユマでメキシコから国境を越えた後、米国国境警備隊による対応を待つウクライナ移民(2022年 ロイター/Go Nakamura) [1/2] メキシコを目指すロシア人、ウクライナ人が増えつつある。 そこでスクラップ同然の車を買い、国境を越えて米国に入り、亡命を申請する。ロシアのウクライナ侵攻によって100万人以上が母国からの逃避を余儀なくされている状況で、こういったケースはさらに増えそうだ。写真は1月22日、米アリゾナ州ユマでメキシコから国境を越えた後、米国国境警備隊による対応を待つウクライ

                                                                        焦点:ロシア人もウクライナ人も亡命希望、メキシコ経由で米国へ
                                                                      • ノルウェー警察、亡命求めたワグネル元戦闘員逮捕 背景に安全対策?:朝日新聞デジタル

                                                                        ノルウェー警察は、ロシアのウクライナ侵攻で戦闘に参加しているロシアの民間軍事会社「ワグネル」の元戦闘員で、ノルウェーに亡命を求めていた男性を逮捕し、勾留を検討していると明らかにした。ノルウェーの公共放送NRKやロイター通信などが23日に報じた。男性の弁護士はNRKなどの取材に、逮捕の背景には安全対策上の問題があり、ロシアへ送還されることはないとの見解を語っている。 逮捕されたのは、アンドレイ・メドベージェフ氏。13日にノルウェーと接しているロシアの町から国境を越え、国境警備隊に拘束されていた。報道によると、メドベージェフ氏は移民法に基づき逮捕され、裁判所に勾留の決定を求めるか検討されているという。 メドベージェフ氏はワグネルの一員としてウクライナでの戦闘に関わる中で、前線に送られてきた囚人たちが殺されたり人権侵害を受けたりするのを目撃し、命の危険を感じて脱走したと主張している。NRKはノル

                                                                          ノルウェー警察、亡命求めたワグネル元戦闘員逮捕 背景に安全対策?:朝日新聞デジタル
                                                                        • スノーデン元職員「ブラジルに亡命申請」

                                                                          米NBCニュース(NBC News)との独占インタビューに応じる米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)のエドワード・スノーデン(Edward Snowden)元職員(2014年5月28日放送の映像より)。(c)AFP/NBC NEWS 【6月2日 AFP】米政府の大規模な情報収集活動を暴露した後、訴追を逃れるためにロシアに一時亡命した米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)の元職員、エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者は、1日のテレビ・インタビューで、ブラジルに亡命を申請したことを明らかにした。 ロシアから認められたスノーデン元職員の一時亡命は8月に期間切れを迎えるが、米政府は同元職員の旅券(パスポート)を無効化しているため、渡航が可能な範囲は限られている。 ブラジルに在住の米国人記者グレン・

                                                                            スノーデン元職員「ブラジルに亡命申請」
                                                                          • ヒジャブ強制に反対し続けるイラン人ジャーナリスト、マシー・アリネジャドの闘い | 亡命先でも次々と送られるイランからの刺客

                                                                            イラン政府の国民に対する不当な弾圧を批判してきたイラン出身のジャーナリストのマシー・アリネジャドは、米国への亡命を余儀なくされた。亡命後もたびたび「刺客」を送られており、隠れ家を転々としている状態だ。 彼女の故郷イランではいま、女性の自由と権利を抑圧する政府に対する抗議運動が続いている。亡命先から運動に連帯し、イランの市民の声を世界に伝え続けているアリネジャドに、英「タイムズ」紙がインタビューをおこなった。 暗殺者から逃れる生活 このアパートにはほとんど物がない。半箱分のシリアル、ゴミの入った袋、いくつかの鉢植えがあるくらいだ。マシー・アリネジャドは、この生活感のない部屋で、ひっくり返したソースパンの上にラップトップを乗せ、ジャケットを羽織ってCNNの生放送に出演している。イランが悪名高い秘密警察を解体したとする報道に、「デモ参加者の決意をくじくための偽情報だ」と反論し出番を終えたあと、彼

                                                                              ヒジャブ強制に反対し続けるイラン人ジャーナリスト、マシー・アリネジャドの闘い | 亡命先でも次々と送られるイランからの刺客
                                                                            • 【中日】育成選手のレビーラが亡命か メジャー契約目指しドミニカ共和国へ 米記者伝える - プロ野球 : 日刊スポーツ

                                                                              昨年6月に中日と育成契約を結んだキューバ出身のペドロ・レビーラ内野手(24)が、メジャー契約を目指し亡命したと26日(日本時間27日)、全米野球記者協会に所属するフランシス・ロメロ氏がX(旧ツイッター)で伝えた。 ジャリエル・ロドリゲス投手が3月に亡命した際も第一報を伝えた同記者は、Xで「関係者によると、レビーラはキューバ野球連盟との関係を継続せず、MLBチームとの契約を目指す見込みだ。レビーラは21~22年にキューバリーグ最多26本塁打を放ち、同野球連盟を通じて中日と契約を結んだ」とリポート。さらに「24歳にしてパワーがあり、おそらく複数のMLB球団から関心を集めるだろう。今後はドミニカ共和国に入国し、契約手続きを開始する予定」と伝えた。 レビーラは昨年6月15日に中日と育成契約を結び、7月27日に支配下登録。同30日の広島戦(マツダ)で1軍初出場し、初打席初本塁打を記録した。しかしその

                                                                                【中日】育成選手のレビーラが亡命か メジャー契約目指しドミニカ共和国へ 米記者伝える - プロ野球 : 日刊スポーツ
                                                                              • トルコの外交官151人が亡命申請 迫害を警戒:朝日新聞デジタル

                                                                                トルコの151人の外交官が、ドイツに対して亡命申請していることが3日、明らかになった。ドイツ政府が記者会見で明らかにした。昨年7月にトルコでクーデター未遂事件が起きたのを機に、迫害を恐れた外交官が申請したものとみられる。 トルコ政府は、クーデター未遂の背景にイスラム教指導者のギュレン師がいるとみており、同氏の支持者を逮捕するなどしている。ドイツ誌シュピーゲルによると、軍人を含めた申請者は262人に上るが、申請に対する決定はまだ1件も行われていない。同誌は「ギュレン師の支持者に対する制度的な迫害の根拠がある」とするドイツ政府の内部文書を掲載した。(ベルリン=高野弦)

                                                                                  トルコの外交官151人が亡命申請 迫害を警戒:朝日新聞デジタル
                                                                                • 事実上「亡命」宣言の周庭さんに対し香港警察当局「手遅れになる前に止めるように」

                                                                                  事実上の「亡命」を発表した香港民主活動家の周庭さんに対し、香港警察当局は手遅れになる前に香港に戻るよう呼び掛けました。 香港警察当局は4日、周庭さんが留学先のカナダで「香港には生涯戻らない」と事実上の「亡命」宣言を発表したことに対し、「あからさまに法律に違反する行動を強く非難する」と声明を出しました。 周庭さんには出国制限が掛けられていましたが、決められた日に警察に出頭するなど、「協力的な態度を取っていた」として9月に渡航許可を出したということです。 香港警察当局は「一生逃亡者の名前を背負うことを選ぶな」「手遅れになる前に止めるように」と周庭さんに対し、今月末までに香港に戻って出頭するよう呼び掛けています。 ▶“民主の女神”周庭さん「香港に生涯戻らない」 事実上の亡命…留学先カナダから発表 ▶香港の民主活動家 周庭さん カナダに事実上の亡命「香港には戻らない」 ▶台湾で抗議デモ歌「香港に栄

                                                                                    事実上「亡命」宣言の周庭さんに対し香港警察当局「手遅れになる前に止めるように」