並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

洋上の検索結果1 - 40 件 / 54件

  • アメリカの洋上風力発電「崩壊」、損失の連鎖 バイデン政権に逆風 - 日本経済新聞

    【ヒューストン=花房良祐、ロンドン=湯前宗太郎】米国の洋上風力発電で損失が相次いでいる。米国でのプロジェクトで欧州のエネルギー大手オーステッドやエクイノール、BPは合計約7400億円の損失を計上した。インフレや高金利、供給網の寸断で事業費が膨らんだ。BP幹部は1日、米国の洋上風力業界が「崩壊している」と発言しており、再生可能エネルギーを強化したいバイデン政権にとって逆風になる。「これまでの投資

      アメリカの洋上風力発電「崩壊」、損失の連鎖 バイデン政権に逆風 - 日本経済新聞
    • アングル:「嵐」に見舞われる欧州洋上風力発電、脱炭素目標に黄信号

      9月28日、 洋上風力発電業界は、サプライチェーン(供給網)の混乱、風力発電装置の設計上の問題、コストの上昇などが重なり、嵐のような逆風にさらされている。写真は仏ルアーブルのオフショア風力発電施設の基礎建設現場で2022年5月撮影(2023年 ロイター/Pascal Rossignol) [ロンドン 28日 ロイター] - 洋上風力発電業界は、サプライチェーン(供給網)の混乱、風力発電装置の設計上の問題、コストの上昇などが重なり、嵐のような逆風にさらされている。このため数十件の開発プロジェクトに支障が生じており、各国の気候変動目標の達成にも影響が及ぶ恐れがある。

        アングル:「嵐」に見舞われる欧州洋上風力発電、脱炭素目標に黄信号
      • レールガンの洋上射撃試験 装備庁・海自「世界初」 動画も公開 一体どんな武器?

        関連記事 新鉱物「桐生石」と「群馬石」を発見 ネット上の地質図への“違和感”がきっかけに 東京大学物性研究所と名古屋大学大学院工学研究科は、群馬県桐生市の山中で2種類の新鉱物「桐生石」(学名:Kiryuite)」と「群馬石」(Gunmaite)を発見したと発表した。 mRNAワクチン関連研究にノーベル生理学・医学賞 スウェーデンのカロリンスカ研究所は10月2日(現地時間)、2023年のノーベル生理学・医学賞に、新型コロナウイルス感染症に対するmRNAワクチンに関する研究成果を上げたカタリン・カリコさんとドリュー・ワイズマンさんを選出した。 「電気味覚」の明大・宮下教授らがイグ・ノーベル賞受賞 電気を使って“味を変える”研究とは? ユニークな研究に贈る「イグ・ノーベル賞」の2023年の受賞者が発表され、明治大学・宮下芳明教授と東京大学・中村裕美特任准教授が栄養学賞を受賞した。微弱な電気を食器

          レールガンの洋上射撃試験 装備庁・海自「世界初」 動画も公開 一体どんな武器?
        • 米欧で逆風の洋上風力 インフレで建設費高騰、採算合わず

          【パリ=板東和正】再生可能エネルギーの切り札として米欧で展開されてきた洋上風力事業が逆風にさらされている。インフレや金利上昇でコストが膨らみ、事業の中止や延期が相次ぐ。発電量が大きい洋上風力の計画がつまずけば各国の気候変動対策に影響を及ぼしかねず、米自治体や欧州連合(EU)は支援に向けて動き出した。安価な中国製の風力タービンが世界市場を席巻する中、中国依存の課題も浮上している。 崩壊する事業「洋上風力事業は高インフレと金利上昇という巨大な嵐に見舞われている」 洋上風力最大手のオーステッド(デンマーク)のマーズ・ニッパー最高経営責任者(CEO)は11月1日、そう打ち明けた。オーステッドは同日、米東部ニュージャージー州の沖合で計画する2件の洋上風力のプロジェクトから撤退すると発表。合計出力200万キロワット以上で約100万世帯に供給できる規模だったが、2022年2月に始まったロシアのウクライナ

            米欧で逆風の洋上風力 インフレで建設費高騰、採算合わず
          • 世界最大手オーステッドも敬遠 日本の洋上風力市場、世界3位の現実味

            国が主導する大規模洋上風力事業の第2弾で4海域の事業者が決まった。「価格」がカギになった第1弾に対し、第2弾では「運転開始時期の早さ」が決め手になった。海外に遅れながらもようやく本格化し始めた日本の洋上風力。国は当初、2040年に欧州連合(EU)、中国に次ぎ最大4500万キロワットの洋上風力を整備する計画を掲げていたが、課題も表面化している。 4海域のうちの1つである「秋田県男鹿市・潟上市・秋田市沖」の事業を落札したJERAとJパワー、伊藤忠商事、東北電力の企業連合。28年6月の運転開始を見込む。これは、第1弾で3海域を総取りした三菱商事を中心とする連合が手掛ける最も早い案件の稼働時期よりも約3カ月早い。第2弾を落札したJERA連合が稼働では第1弾の先を越し、日本の洋上風力事業の先陣を切る格好となる。

              世界最大手オーステッドも敬遠 日本の洋上風力市場、世界3位の現実味
            • 疑惑の国会質問 洋上風力発電“汚職”の裏で何が - NHK クローズアップ現代 全記録

              政府が導入拡大を目指す洋上風力発電をめぐって起きた汚職事件。秋本真利衆議院議員が、風力発電会社の元社長から会社が有利になるような国会質問をするよう依頼を受け、その見返りに6,000万円余りにのぼる借り入れや資金提供を受けた疑いで逮捕されました。多額の資金を投じ地元対策を進めてきた「業界の先駆者」と現職国会議員の癒着。事件の背景に独自取材で迫るとともに、今後、洋上風力発電を進める上での課題を検証しました。

                疑惑の国会質問 洋上風力発電“汚職”の裏で何が - NHK クローズアップ現代 全記録
              • 秋本議員、逮捕へ 6千万円の受託収賄容疑 洋上風力めぐり東京地検(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                秋本真利衆院議員(48)=比例南関東、自民党を離党=が洋上風力発電事業をめぐって「日本風力開発」(東京)の前社長から多額の資金を受け取ったとされる事件で、東京地検特捜部は7日にも、秋本氏を総額約6千万円の受託収賄容疑で逮捕する方針を固めた。競走馬の馬主組合の経費として受領した約3千万円に加え、中央競馬の個人馬主に登録する際に借りた約3千万円も賄賂と判断した。関係者への取材でわかった。 【写真】洋上風力発電事業をめぐる汚職事件の構図 適用する罪名は、同社の事業参入に有利な国会質問をしてほしいという依頼(請託)と、質問の見返りに受領した謝礼の趣旨が明確になったとして、8月の家宅捜索時の単純収賄から、法定刑が重い受託収賄に切り替える方針だ。同社の塚脇正幸前社長(64)については、在宅のまま贈賄容疑で調べる。

                  秋本議員、逮捕へ 6千万円の受託収賄容疑 洋上風力めぐり東京地検(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                • 防衛装備庁がレールガン洋上射撃 極超音速兵器に対抗 - 日本経済新聞

                  防衛装備庁と海上自衛隊は世界初となる「レールガン」(電磁砲)の洋上射撃試験を実施したと2023年10月17日に発表した。防衛装備庁が開発を進めているレールガンを艦艇に搭載して実施した。防衛装備庁は洋上射撃試験の短い動画をX(旧ツイッター)に投稿するとともに、「従来の火砲を凌駕(りょうが)する高速度の弾丸で、空や海上の脅威から艦艇を守るため、レールガンの早期実用化を推進しています」とのコメントを

                    防衛装備庁がレールガン洋上射撃 極超音速兵器に対抗 - 日本経済新聞
                  • 自民 秋本真利衆院議員側に多額の資金提供疑い 洋上風力めぐり | NHK

                    脱炭素の実現に向けて政府が導入拡大を目指している洋上風力発電をめぐり、東京の風力発電会社側が外務政務官で自民党の秋本真利衆議院議員側に多額の資金を提供していた疑いがあるとして、東京地検特捜部が風力発電会社の社長から任意で事情を聴いたことが関係者への取材でわかりました。 特捜部は、不透明な資金の流れについて実態解明を進めるものとみられます。 関係者によりますと、東京地検特捜部に任意で事情を聴かれたのは、東京・千代田区に本社がある風力発電会社「日本風力開発」の社長で、政府が導入拡大を目指している洋上風力発電をめぐり、自民党の秋本真利・衆議院議員側に多額の資金を提供をしていた疑いがあるということです。 「日本風力開発」は、政府が3年前からおととしにかけて入札を実施した洋上風力発電のプロジェクトなどへの参入を目指していましたが、落札することができなかったということです。 この入札について、秋本議員

                      自民 秋本真利衆院議員側に多額の資金提供疑い 洋上風力めぐり | NHK
                    • 東芝、洋上風力で国内100社と供給網 産業基盤を復活 - 日本経済新聞

                      東芝は米ゼネラル・エレクトリック(GE)と共同で、洋上風力向け基幹装置の国内サプライチェーン(供給網)を構築する。秋田など洋上風力の促進地域を中心に中小企業約100社を募り、部品の開発から製造を一括で支援する。国内勢の撤退で失われた風力関連の産業基盤を復活させ、普及が進む再生可能エネルギーの需要を取り込む。東芝は2026年の国内生産を目指し、「ナセル」と呼ばれる風力発電の駆動装置の供給網の整備

                        東芝、洋上風力で国内100社と供給網 産業基盤を復活 - 日本経済新聞
                      • 洋上風力汚職の秋本容疑者、コロナ給付金200万円不正受給に関与か…「詐欺と思わなかった」

                        【読売新聞】 洋上風力発電事業を巡る汚職事件で、受託収賄容疑で逮捕された秋本 真利 ( まさとし ) ・衆院議員(48)が、知人の会社が国に申請した新型コロナウイルス対策の持続化給付金200万円の不正受給に関与した疑いがあることがわ

                          洋上風力汚職の秋本容疑者、コロナ給付金200万円不正受給に関与か…「詐欺と思わなかった」
                        • 洋上風力発電、青森・山形沖追加へ 政府が年内にも公募 - 日本経済新聞

                          政府は洋上風力発電を実施する海域として新たに青森・山形の両県沖を追加する。年内にも運営事業者を決める公募を始める。発電能力は両海域で計100万キロワット規模に上り、原子力発電所1基分に相当する。再生可能エネルギーの導入拡大を急ぐ。政府は2030年度に洋上風力や太陽光など再生エネで国内の電力の36〜38%分をまかなう計画で、洋上風力については570万キロワット分の稼働目標をかかげる。洋上風力を始

                            洋上風力発電、青森・山形沖追加へ 政府が年内にも公募 - 日本経済新聞
                          • 洋上風力の入札ルールを変更したのは河野太郎氏か

                            秋本真利が外務政務官を辞任した。まもなく自民党を離党するらしいが、それだけではすまない。日本風力開発からの贈賄の容疑は「競走馬の共同購入」ということだが、秋本の名義は馬主にはない。 捜査は「本丸」に及ぶのか これはどう見ても裏金だが、秋本の捜査は7月初めから始まっており、強制捜査は時間の問題だった。焦点はこんな小物ではなく、本丸に強制捜査が及ぶのかということだ。洋上風力のルール変更については、再エネ議連顧問の河野太郎氏が賞賛している。 秋本真利代議士や柴山昌彦代議士のファインプレー。 https://t.co/TAGGMuH1OF — 河野太郎 (@konotarogomame) March 18, 2022 これを日経新聞が「三菱商事の総取り許すな 洋上風力発電、政官絡むバトル」と書いた記事について、河野氏は「エネ庁しか知らない情報を売り込んだ役人がいる」といい、「ルール変更は萩生田経産

                              洋上風力の入札ルールを変更したのは河野太郎氏か
                            • 秋本議員、逮捕へ 6千万円の受託収賄容疑 洋上風力めぐり東京地検:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                秋本議員、逮捕へ 6千万円の受託収賄容疑 洋上風力めぐり東京地検:朝日新聞デジタル
                              • 世界初! 自衛隊向け「レールガン」洋上射撃に成功 SFの世界が近づいた? | 乗りものニュース

                                「SFの兵器」が現実に! 防衛装備庁が「レールガン」を開発中 防衛装備庁は2023年10月17日(火)、海上自衛隊と連携し、世界で初めて艦艇にレールガンを搭載して洋上射撃試験を実施したと発表しました。 拡大画像 護衛艦「あたご」(画像:海上自衛隊)。 防衛装備庁は、公式X(旧Twitter)で艦艇に搭載したレールガンの洋上射撃試験の動画も公開。レールガンを搭載した艦艇に関しては明らかにしていません。 レールガンは、電気エネルギーで弾丸を放つ砲のことで、「電磁砲」とも呼ばれます。火薬を使う従来の砲よりも、弾丸の初速を大幅に向上させることが可能。弾丸が小さく、探知されにくい利点もあります。SF作品でお馴染みの兵器ですが、防衛装備庁は既に研究用の試作レールガンを製造しています。 2022年12月に公開された「防衛力整備計画」では、今後もレールガンに関する研究を継続することが明記され、来年度予算の

                                  世界初! 自衛隊向け「レールガン」洋上射撃に成功 SFの世界が近づいた? | 乗りものニュース
                                • 浮体式洋上風力発電、デンマークと量産技術 世界標準狙う - 日本経済新聞

                                  政府は再生可能エネルギーの切り札とされる浮体式洋上風力について、デンマーク政府と新たに技術協力の枠組みを設ける。風力発電で世界トップのメーカーと運営企業を擁するデンマークと、浮体式のノウハウを持つ日本の技術で世界市場を席巻するデファクトスタンダード(事実上の標準)を目指す。両政府が24日に協力枠組みの立ち上げで合意する見通し。デンマークは洋上風力の先進国で、風車世界大手のベスタスと運営世界首位

                                    浮体式洋上風力発電、デンマークと量産技術 世界標準狙う - 日本経済新聞
                                  • 汚職事件の舞台は政府推進の洋上風力発電 政権へのダメージ必至 | 毎日新聞

                                    • 浮体式洋上風力で雇用約100人…人口減少の離島で起きた〝再生エネ経済革命〟の実態 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                      九州の西端、五島列島の長崎県五島市は、再生可能エネルギーによって地域経済の“浮上”が始まった。浮体式洋上風力発電1基の稼働をきっかけに10億円規模の電力事業が立ち上がり、再生エネ関連で100人近い雇用が生まれた。人口減少に直面する離島で起きた“再生エネ経済革命”の実態を探るため、五島市の中心である福江島を訪ねた。(編集委員・松木喬) 「子どもたちが野球の練習試合に行きやすくなった」。 福江商工会議所(五島市)の清瀧誠司会頭は目を細める。地域新電力「五島市民電力」が上げた利益で遠征費の一部を支援できるようになったからだ。 五島市も子どもが減り、野球チームは練習試合のために九州本土へ遠征する。フェリーだと長崎市まで3時間。土曜の午前に出発して長崎で試合後に宿泊し、日曜に島へ帰るため費用がかかる。五島市総務企画部未来創造課ゼロカーボンシティ推進班の川口祐樹主査も「親に遠征費を出してと言いにくかっ

                                        浮体式洋上風力で雇用約100人…人口減少の離島で起きた〝再生エネ経済革命〟の実態 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                      • 北海道の洋上風力発電、蓄電池船で運搬 送電網不足補えるか - 日本経済新聞

                                        北海道沖は国内屈指の洋上風力発電の適地だが、現状のままでは宝の持ち腐れになりかねない。電力を送る送電網の容量が圧倒的に不足しているからだ。水素製造に海底ケーブル、そして船……。再生可能エネルギーを最大限活用すべく従来の発想にとらわれない手法が浮上している。「系統(送電網)を補完する手段として活躍の余地は大きい」。パワーエックス(東京・港)の伊藤正裕社長は、蓄電池を積んだ電気運搬船の実用化に意欲

                                          北海道の洋上風力発電、蓄電池船で運搬 送電網不足補えるか - 日本経済新聞
                                        • 秋本真利衆院議員が外務政務官を辞任 洋上風力巡り収賄疑惑 | 毎日新聞

                                          毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

                                            秋本真利衆院議員が外務政務官を辞任 洋上風力巡り収賄疑惑 | 毎日新聞
                                          • JERAの再エネ戦略の肝「洋上風力」総責任者を直撃!超大型買収でNTT系と組んだ理由

                                            時価総額2兆円!? 上場前夜「JERA」大解剖 今年4月、東京電力ホールディングスと中部電力が対等出資する燃料調達・火力発電会社「JERA(ジェラ)」で異例の共同CEO(最高経営責任者)体制が発足し、2025年度ごろの新規株式上場と親会社からの「独立」が視野に入ってきた。大赤字続出の大手電力会社を尻目に、日本最大級のエネルギー会社としてのポテンシャルを見せつけるJERA。両CEOへのインタビューや独自取材を基に、日本の電力会社からグローバル総合エネルギー会社への脱皮を図るJERAを大解剖する。 バックナンバー一覧 5月、JERAはNTTアノードエナジーとタッグを組み、国内の有力な再生可能エネルギー会社グリーンパワーインベストメント(GPI)を3000億円規模で買収すると発表した。通信業界のガリバー、NTTグループと組んだのはなぜか。エネルギーのグローバルメジャー入りを目指すJERAの再エネ

                                              JERAの再エネ戦略の肝「洋上風力」総責任者を直撃!超大型買収でNTT系と組んだ理由
                                            • 【速報】自民・秋本真利衆院議員の関係先を家宅捜索 東京地検特捜部 洋上風力発電めぐり業者側から多額の資金提供疑惑(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                              政府が進める洋上風力発電をめぐり自民党の秋本真利衆議院議員(47)側が業者から多額の資金提供を受けた疑いで、東京地検特捜部はさきほどから議員の事務所の家宅捜索に乗り出しました。 午前11時すぎから、特捜部が家宅捜索を行っているのは、自民党・秋本真利衆院議員(47)の議員会館の事務所です。 関係者によりますと秋本議員は、東京・千代田区の風力発電会社「日本風力開発」側から洋上風力発電をめぐり、多額の資金提供を受けた疑いがあるということです。 秋本議員は2017年から国土交通省の政務官を務め洋上風力発電を普及させる法律の立法に関わっていました。 特捜部はすでに日本風力開発の社長から任意で事情を聴いていますが、日本風力開発側は社長と秋本議員が共同で競走馬を保有し、そのための費用を一部負担したことを認めたうえで、「秋本議員に渡したわけではない」「賄賂にはならない」と説明しています。

                                                【速報】自民・秋本真利衆院議員の関係先を家宅捜索 東京地検特捜部 洋上風力発電めぐり業者側から多額の資金提供疑惑(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                              • 浮体式の洋上風力発電 実用化に向け来年度以降実証実験へ | NHK

                                                再生可能エネルギーの導入拡大が課題となる中、風車を海に浮かべる「浮体式」と呼ばれるタイプの洋上風力発電の実用化に向けた実証実験が来年度以降始まることになりました。 海に囲まれた日本では洋上風力発電の導入拡大が期待されていて、中でも風車の土台を海底に固定する「着床式」と呼ばれるタイプに適した遠浅の海域が少ないことから、風車を海に浮かべる「浮体式」への期待が高まっています。 こうしたなかで政府は来年度以降、浮体式の実用化に向けた実証実験を始めることになり、2月から事業者の公募を始めました。 ▽北海道石狩市浜益沖、▽北海道岩宇・南後志地区沖、▽秋田県南部沖、▽愛知県田原市・豊橋市沖の4つの海域を候補地に公募を行いこのうち2つ程度で実施する方針で、ことし5月ごろ事業者を決めたいとしています。 実証実験は環境への影響評価や漁業者との調整などを経た上で開始される予定で、政府は事業者に対し2030年度ま

                                                  浮体式の洋上風力発電 実用化に向け来年度以降実証実験へ | NHK
                                                • コラム:米軍が急ぐミサイル洋上補給、アジアの大規模戦争に備え

                                                  4月10日、 2022年10月に米海軍の駆逐艦と補給艦がサンディエゴ港で互いに横付けし、初めてミサイルの洋上補給を試みた。写真は2022年5月、ニューヨークに停泊中の米海軍の強襲揚陸艦バターンの艦上に立つ乗組員(2024年 ロイター/Andrew Kelly) [10日 ロイター] - 2022年10月に米海軍の駆逐艦と補給艦がサンディエゴ港で互いに横付けし、初めてミサイルの洋上補給を試みた。それから約1年後の23年9月には、米国とオーストラリアの合同軍事演習においても洋上で初めて艦対空ミサイルSM―2の補給に成功した。 この2つの取り組みは、米艦がより迅速かつ負担なく武器・弾薬を補給する方法を大幅に拡充できるようにするのが狙いだ。中国による台湾侵攻などをきっかけに起こりうる大規模な戦争時には重要になる、と作戦担当者はかねてから主張してきた。 ところが、西側の最新鋭の防衛システムはあっとい

                                                    コラム:米軍が急ぐミサイル洋上補給、アジアの大規模戦争に備え
                                                  • 戸田建設「洋上風力発電」がヤバい…大損失の裏に“ライバル会社に逃げた”「ある社員」がいた…!(週刊現代) @moneygendai

                                                    建設途中の発電施設に欠陥が 「洋上風力発電は、アクシデントがあり、当面の間、凍結する。社外にはこの話をしないように」 創業142年の名門ゼネコン、戸田建設が開発を進めている長崎県五島市沖での「洋上風力発電」について、同社の大谷清介社長は4月3日に行われた経営方針説明会で社員に対して、こう伝えたという。 この大谷社長の発言を裏づけるかのように、同社は5月9日、製作中の風車2基に不具合が発見されたため、'23年3月期の連結決算について約95億円の減損損失を計上すると公表した。同社社員が内情を明かす。 「現在までに五島市沖に3基が完成し、当初の目論見では、年内に5基の巨大風車を完成させて、来年1月より全8基による商業運転を開始する予定でした。ところが今回、五島市の福江港ヤードで製作中だった4号機と5号機の浮体の構造部に重大な欠陥が見つかったため、計画は停止状態に。いまだに検査が続いているため、半

                                                      戸田建設「洋上風力発電」がヤバい…大損失の裏に“ライバル会社に逃げた”「ある社員」がいた…!(週刊現代) @moneygendai
                                                    • 大規模洋上風力発電、伊藤忠商事や東京ガス応札へ 事業費1兆円 - 日本経済新聞

                                                      政府が公募する大規模な洋上風力の第2弾の入札に、伊藤忠商事や東京ガスなどが応札を検討していることが分かった。対象は、長崎・新潟・秋田の4海域で、総出力は原子力発電2基分の約180万キロワットに上る。20社前後が応札に参加する見通しで、脱炭素の本命の洋上風力を巡る競争が激しくなってきた。2回目の入札対象は秋田県八峰町と能代市沖、秋田県男鹿市と潟上市及び秋田市沖、新潟県村上市と胎内市沖、長崎県西海

                                                        大規模洋上風力発電、伊藤忠商事や東京ガス応札へ 事業費1兆円 - 日本経済新聞
                                                      • 【スクープ】三井物産が秋田県沖の洋上風力発電事業撤退へ!土壇場で電撃参戦する「超大物」の正体

                                                        決戦!洋上風力第2ラウンド 政府による洋上風力発電プロジェクトのコンペ第2ラウンドの火ぶたが切られた。今回公募されるエリアは、秋田県の2カ所に新潟県と長崎県の沖合を加えた計4つ。政府のルール変更などで三菱商事が“総取り”した第1ラウンドと競争環境が激変する中、6月末の公募締め切りを見据え、各プレーヤーは水面下で激しいつばぜり合いを演じている。エネルギー会社や大手商社、ゼネコン、海運会社のほか、外資勢もうごめく熾烈な戦いの舞台裏に迫る。 バックナンバー一覧 政府公募の洋上風力発電第2弾コンペの秋田県中部沖プロジェクトで、参戦を予定していた三井物産が撤退する方針を固めたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。加えて、このプロジェクトに「超大物」が助っ人として電撃参戦することも判明した。連載『決戦!洋上風力第2ラウンド』では、土壇場で飛び入りを決めた超大物の正体を明らかにするとともに、同エリア

                                                          【スクープ】三井物産が秋田県沖の洋上風力発電事業撤退へ!土壇場で電撃参戦する「超大物」の正体
                                                        • 秋本衆議院議員だけではない…自民党の総理経験者や閣僚の意向もあって起きた「洋上風力発電をめぐる汚職事件」 追及はどこまで広がるのか?(町田 徹) @moneygendai

                                                          今月末には逮捕の見通し 洋上風力発電の開発地域を巡る入札ルールが国民負担の増大を懸念させる形に変更された問題に関連して、東京地検特捜部は先週金曜日(8月4日)、外務政務官の秋本真利・衆議院議員(自民党、千葉選出)の事務所や自宅の強制捜査に踏み切った。強制捜査を受けて、秋本議員は同日中に外務政務官を辞任するとともに、翌5日には自民党を離党した。 疑惑の核心とされているのは、秋田県沖の2カ所と千葉県沖の合計3カ所を対象にした、一連の入札の第一ラウンドで三菱商事が3カ所を総取りしたことを受けて、当時、すでに別の場所を対象にした第2ラウンドの入札が公示され、手続きが始まっていたにもかかわらず、秋本氏が国会での質疑を通じて入札ルールの見直しを迫り、この第2ラウンドから価格競争を働きにくくした問題の背景だ。 国民経済的には、明らかに電気代を高止まりさせかねない反消費者的な行為だったが、秋本氏は日本風力

                                                            秋本衆議院議員だけではない…自民党の総理経験者や閣僚の意向もあって起きた「洋上風力発電をめぐる汚職事件」 追及はどこまで広がるのか?(町田 徹) @moneygendai
                                                          • 海自ヘリ2機が墜落か、洋上で機体の一部回収…1機目の通信途絶1分後に緊急信号受信

                                                            【読売新聞】 20日深夜、伊豆諸島・鳥島の東方海域で、訓練中の海上自衛隊の哨戒ヘリコプター「SH60K」2機が消息を絶った。搭乗していた8人のうち1人は救助されたが7人が行方不明で、自衛隊は2機が墜落したとみて、護衛艦や航空機で洋上

                                                              海自ヘリ2機が墜落か、洋上で機体の一部回収…1機目の通信途絶1分後に緊急信号受信
                                                            • 洋上風力の入札ルールはなぜ変更されたのか

                                                              秋本真利議員の入札汚職は、贈収賄事件としては単純明快だ。国会議員が収賄で逮捕されるのは珍しく、鈴木宗男以来、21年ぶりだという。ただこの事件でわからないのは、第2ラウンドの入札ルール変更で、日本風力開発が有利になったのかという点である。 第2ラウンドで入札ルールはどう変わったのか 2021年12月に結果が発表された第1ラウンドの入札では、3海域をすべて三菱商事グループが落札した。これに驚いた再エネ業者が、政界工作で入札ルールを変更させた。入札の評価は240点満点で、価格点が120点、事業評価点が120点である。変更のポイントは次の3点。 ひとつのグループが落札できる発電容量の上限を100万kWに制限する 事業実現性の評価において事業計画の迅速性の比重を高める FIT(固定価格買い取り)からFIP(プレミアム買い取り)に変更する このうち1と2は、三菱商事グループの独占を排除する意図が明らか

                                                                洋上風力の入札ルールはなぜ変更されたのか
                                                              • 洋上風力発電施設 EEZ内設置可能に 政府 改正法案概要まとめる | NHK

                                                                洋上風力発電を促進しようと、政府は日本のEEZ=排他的経済水域内での発電施設の設置を可能にする法律の改正案の概要をまとめました。 経済産業大臣が設置区域を設定した上で希望する事業者を募り、漁業関係者などとの協議が整えば設置を認めるとしています。 洋上風力発電について政府は、脱炭素社会の実現に向けて将来の主力電源の1つと位置づけたい考えですが、今の法律では、発電施設を設置できる場所が領海などに限られているため、事業者から「十分な電力を得られない」といった声が出ています。 これを受けて政府は、新たに日本のEEZ内での発電施設の設置を可能にする方針で、そのための法律の改正案の概要をまとめました。 それによりますと、まず経済産業大臣が関係省庁と協議した上で、発電施設の設置区域を設定し、設置を希望する事業者を募るとしています。 その上で事業者に事業計画案などの提出を求め、経済産業大臣や国土交通大臣が

                                                                  洋上風力発電施設 EEZ内設置可能に 政府 改正法案概要まとめる | NHK
                                                                • 東京電力、30年までに再エネに1兆円 洋上風力発電を大規模開発 - 日本経済新聞

                                                                  東京電力ホールディングス(HD)は再生可能エネルギーの開発に2030年度までに1兆円を投じる。国内外で洋上風力を中心に大規模開発を進め、新たに原子力発電所6〜7基分に当たる600万〜700万キロワットの電源を開発する。再生エネ関連の投資額ではNTTなどと並んで国内企業で最大規模となる。東電HD子会社で再生エネの開発を手がける東電リニューアブルパワー(RP)の永沢昌社長が、日本経済新聞社の取材で

                                                                    東京電力、30年までに再エネに1兆円 洋上風力発電を大規模開発 - 日本経済新聞
                                                                  • 防衛装備庁 on X: "#防衛装備庁 は、#海上自衛隊 との連携により艦艇に #レールガン を搭載し、世界初となるレールガンの洋上射撃試験を実施しました。従来の火砲を凌駕する高速度の弾丸で、空や海上の脅威から艦艇を守るため、レールガンの早期実用化を推進しています。 https://t.co/mQtt1LhH5C"

                                                                    • 洋上風力汚職 秋本真利の次の検察のターゲットは誰か

                                                                      秋本真利議員が洋上風力の入札不正にからむ受託収賄の容疑で、東京地検特捜部に逮捕された。これ自体は予想されたことだが、こんな小物が入札ルールの変更なんかできるはずがない。 問題は追及が「本丸」まで行くかどうかである。検察の次のターゲットは誰か。この経緯を振り返って考えてみよう(肩書きはいずれも当時)。 萩生田経産相 2021年12月24日に、第1ラウンドの入札で3海域ですべて三菱商事グループが落札した。最低価格は11.99円/kWhという事前の予想を大きく下回るもので、当初は「コスト競争力のある再エネの拡大は大変心強い」など再エネ推進派からも評価は高く、同じルールで12月28日に第2ラウンドの公募が開始された。 これについて年明け2022年1月の萩生田光一経産相の記者会見で、彼はこう語っている。 事業計画の内容について、資金調達内容やそのリスク分析、あるいは対応について、今後精査して、かなり

                                                                        洋上風力汚職 秋本真利の次の検察のターゲットは誰か
                                                                      • 洋上風力疑惑と秋本真利についてのまとめ

                                                                        再エネ議連事務局長の秋本真利議員の事務所が、東京地検特捜部の家宅捜索を受けた。これについては、私が昨年6月に 再エネ賦課金2.7兆円は、こういう再エネ議連への政治献金になっている。彼らは献金企業が洋上風力の入札に負けたら、ケチをつけてルールを変える。東京地検特捜部が内偵してるらしいよ。 https://t.co/ahX6KSTWD1 — 池田信夫 (@ikedanob) June 30, 2022 とツイートした。これに対して秋本は名誉毀損訴訟を起こしてきたが、先月14日に秋本の弁護団8人は全員辞任してしまった。後任は決まっていない。 これについては今年2月のアゴラの記事で簡単にまとめたが、入札ルールの変更については去年6月の記事でくわしく書いた。 入札が始まってからルールを変えた 洋上風力は、2020年から始まった合計4500万kW、総事業費15兆円の大プロジェクトで、2021年12月に

                                                                          洋上風力疑惑と秋本真利についてのまとめ
                                                                        • キング、ロメロ、アリ・アスターの王道ホラーを洋上で『ブラッド・クルーズ』

                                                                          バルティック・カリスマ号は、定員2,000名の大型クルーズ船だ。 レストラン、バーラウンジ、ジャグジー、カジノがあり、24時間かけてスウェーデンとフィンランドを往復する。船そのものが巨大なリゾート施設といっていい。 11月の初めに、さまざまな事情を抱えた人たちが乗り合わせる。 落ち目になりつつある往年の大スター、サプライズでプロポーズをするつもりのゲイ、バラバラになりそうな家族の絆を取り戻そうとしている父、一晩のアバンチュールを求める老婦人、乱痴気婚活パーティーに参加する独身者など、1200名の乗客が船旅に出る。 そこで、集団感染が発生する。 初期症状は、激しい頭痛と悪寒、高熱になる。食欲が減退し、吐き気と共に食事を受け付けなくなる。 次の段階になると、歯が全て抜ける。口内に違和感があり、指を入れると砕けた歯が落ちてくる。歯があった箇所からは大量の出血が生じ、患者は自分の血をごくごくと飲み

                                                                            キング、ロメロ、アリ・アスターの王道ホラーを洋上で『ブラッド・クルーズ』
                                                                          • 秋本衆院議員を逮捕 洋上風力めぐり、6146万円の受託収賄容疑:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              秋本衆院議員を逮捕 洋上風力めぐり、6146万円の受託収賄容疑:朝日新聞デジタル
                                                                            • 秋本議員から東京地検が任意聴取 洋上風力発電めぐる事件 | NHK

                                                                              洋上風力発電をめぐり、秋本真利衆議院議員が風力発電会社側からおよそ3000万円を受け取ったとされる事件で、東京地検特捜部が秋本議員から任意で事情を聴いていたことが関係者への取材でわかりました。特捜部は受け取った資金の流れや趣旨などについて、説明を求めたものとみられます。 政府が導入拡大を目指している洋上風力発電をめぐり、秋本真利衆議院議員(48)が東京の風力発電会社「日本風力開発」の塚脇正幸社長(64)からおよそ3000万円を受け取ったとされる事件で、東京地検特捜部は、収賄の疑いで秋本議員の事務所を捜索するなどして捜査を進めています。 関係者によりますと、塚脇社長は秋本議員への贈賄を認める供述をしているということです。 この事件で、特捜部が秋本議員から任意で事情を聴いていたことが、関係者への取材で新たにわかりました。 秋本議員は、受け取ったおよそ3000万円を塚脇社長とともに設立した馬主組

                                                                                秋本議員から東京地検が任意聴取 洋上風力発電めぐる事件 | NHK
                                                                              • エスコンフィールドのスタジアムツアーと洋上風力視察 - のんべえの気まぐれ

                                                                                いつも読んで頂きありがとうございます。 研修旅行を兼ねて日本ハムファイターズの本拠地のFビレッジ(エスコンフィールド)にも行ってきました。 エスコンフィールドスタジアムツアーに参加 ツアー案内はファイターズガール ダイヤモンドクラブシート 電光掲示板は日ハムの名前から ダグアウトクラブシート ラウンジとインタビュールーム ベンチ、新庄シート グランド外周を歩く 洋上風力発電 最後に エスコンフィールドスタジアムツアーに参加 エスコンフィールドは普段、試合が無い日は誰でも無料で入場できます。 今回は午後からオープン戦がありましたが午前中に入りスタジアムツアーに参加してきました。ツアーは3種類あってベーシックツアーに参加。 エスコフィールドと言えばやはり大谷とダルビッシュの壁画ですね。 ツアー案内はファイターズガール 今回は10人での参加で我々の他にも団体が入っていました。 ツアーの案内はファ

                                                                                  エスコンフィールドのスタジアムツアーと洋上風力視察 - のんべえの気まぐれ
                                                                                • ネットに繋がらない10時間をどう過ごすか?~大平洋上・かめりあ丸編~(デジタルリマスター)

                                                                                  1970年神奈川県生まれ。デザイン、執筆、映像制作など各種コンテンツ制作に携わる。「どうしたら毎日をご機嫌に過ごせるか」を日々検討中。 前の記事:生ジューススタンド巡り(デジタルリマスター) > 個人サイト すみましん ●かめりあ丸は東京目指して八丈島を出港する 午前10時10分、かめりや丸は東京竹芝桟橋を目指し八丈島を出港した。 東京到着は20時20分の予定。それまでに、僕と林さんはジャグリングをマスターしないといけない。港を離れて行くフェリーのデッキで、僕たちは改めて決意を固めた。 東京竹芝桟橋行き「かめりあ丸」 「やりますか」 「やるしかないですね」 大雨で荒れる海原を見つめながら軽く唇をかみしめる。 荒れる大海原 八丈島訪問の3日前、僕と林さんは東急ハンズのジャグリングコーナーにいた。 フェリーで移動する10時間でマスター出来るジャグリングを探さないといけない。 「何だかどれも難し

                                                                                    ネットに繋がらない10時間をどう過ごすか?~大平洋上・かめりあ丸編~(デジタルリマスター)