並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

耐熱の検索結果1 - 40 件 / 79件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

耐熱に関するエントリは79件あります。 レシピ料理 などが関連タグです。 人気エントリには 『ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる』などがあります。
  • ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:だてまき、黒豆、栗きんとんが一瞬でケーキに 出会いはふとした瞬間に 過日、僕はある大きめのダイソーにおりました。 100均大好きっ子な僕は、特に食器やキッチングッズコーナーの棚を執拗に眺め回し歩くのがやめられない。というわけで、いつものように執拗に眺め回し歩いていたところ、ふと、ひとつの商品が目に止まりました。 計量カップコーナーにあった この「耐熱計量カップ」という商品。ちょっと高級品の200円 計量カップってのはたいていがプラスチック製なもんですが、こいつは薄手の耐熱ガラス製。全体的になめらかな造形がなんとも魅力的、かつ、丸っこい取っ手がついているのがかわいい。 手にとってみると、スルスルとした感触がいつまでも触っていたい心地よさ。

      ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる
    • 奮発して買ったオーブンレンジが留守から帰ったらガラス面が粉々に…原因は耐熱ガラスの特性によるモノ!?

      耐火・耐熱ガラスにはそんな弱味もあるんだなぁと思ったのでまとめました。 この件に関してはシャープさんの返答はないのですが、原因の関係上どんなに気を付けていてもなってしまう可能性があり話の進行的に特定条件の自社製品自体へ否定的反応をしなくてはならなくなってしまうので、触れたくても触れられないのかなと想像してます。

        奮発して買ったオーブンレンジが留守から帰ったらガラス面が粉々に…原因は耐熱ガラスの特性によるモノ!?
      • 自炊が苦手なライターが耐熱ガラスボウル+レンジを活用して自炊に挑戦した結果→初級者を脱した気分になった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        ▲写真提供:しらいのりこ(料理写真) いまいち使いこなせていない耐熱ガラスボウルをハックしたい……! メシ通レポーターの裸電球です。 突然ですが、皆さんは耐熱ガラスボウルをお持ちですか? 私は調理器具をひと通りそろえた時に耐熱ガラスボウルを購入したのですが、正直数回しか使っておらず、キッチン棚の奥に長い間鎮座させています。 重いし、かさばるし、ステンレス製のボウルで良かったなぁ……。これってどうやって使うのがいいんだろう? と思っていたのですが、料理研究家のしらいのりこさんにその旨を話したところ、「耐熱ガラスボウルはめっちゃ使いやすいですよ!!」と熱弁され、特徴や使い方をお教えいただくことに。 これまでほぼ使うことがなかった耐熱ガラスボウル。一体どんな可能性が眠っているのか。早速取材の様子をお届けしていきます! 耐熱ガラスボウルの特徴を料理研究家に聞いてみた! 裸電球:しらいさん、よろしく

          自炊が苦手なライターが耐熱ガラスボウル+レンジを活用して自炊に挑戦した結果→初級者を脱した気分になった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 耐熱ポリ袋「アイラップ」があれば、お鍋ひとつで定食が作れる!? - 価格.comマガジン

          数年前から「ポリ袋」を使った料理が人気らしい。 ごはんとおかずがひとつの鍋で作れる、湯煎するだけの簡単調理、アウトドアや災害時の備えにも最適、との噂である。いいことずくめ。 とはいってもポリ袋だ。あのペラペラの袋で本当に実用的な調理ができるのだろうか。その使いやすさや肝心の味を確認してみよう。 ひと口にポリ袋と言ってもさまざまな種類があるのだが、熱に強いタイプを選ぶのが肝心ということで、食材を熱湯でボイルしても問題のない「アイラップ」を購入。スーパーなどでもらえる透明のポリ袋は、湯煎のような利用方法が想定されていないので注意されたい。

            耐熱ポリ袋「アイラップ」があれば、お鍋ひとつで定食が作れる!? - 価格.comマガジン
          • GALLERY file 166 耐熱ガラスティーポット - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

            こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は耐熱ガラスティーポットやガラスティーカップなどや薄作りカップ&ソーサーセットに木版画浮世絵名作撰集を掲載します。 先ずは薄作りカップ&ソーサーセットです。 九谷焼・薄作りティーカップ&ソーサーセット(ライトブルー) ティーカップ 口径5㎝ 高さ5㎝ ソーサー 直径9.5㎝ 税込価格16,500円 この品は久りゅう東山店で取り扱っております。 次は耐熱ガラスティーカップなどガラス製品です。 ガラスティーカップです。 大正型ガラス皿です。 耐熱ガラスティーポット 口径6.5㎝ 高さ蓋含む15㎝ 税込価格5,500円 ガラスティーカップ 口径7㎝ 税込価格 1個3,300円 大正型ガラス皿(大正~昭和) 直径12㎝ 税込価格 1枚2,200円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は木版画浮世絵名作撰集、今回で最終回、

              GALLERY file 166 耐熱ガラスティーポット - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
            • 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "お待たせしました…! こちら冷凍庫でガチガチに凍った鶏胸肉。 ①調味料とともに耐熱ボウルにゴン(※全然浸ってないで) ②レンジで7分チン→裏返して2分チン→ラップして冷ます 柔らかくて味の染みた絶品【鶏塩チャーシュー】の完… https://t.co/tJT3XJN7pT"

              お待たせしました…! こちら冷凍庫でガチガチに凍った鶏胸肉。 ①調味料とともに耐熱ボウルにゴン(※全然浸ってないで) ②レンジで7分チン→裏返して2分チン→ラップして冷ます 柔らかくて味の染みた絶品【鶏塩チャーシュー】の完… https://t.co/tJT3XJN7pT

                山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "お待たせしました…! こちら冷凍庫でガチガチに凍った鶏胸肉。 ①調味料とともに耐熱ボウルにゴン(※全然浸ってないで) ②レンジで7分チン→裏返して2分チン→ラップして冷ます 柔らかくて味の染みた絶品【鶏塩チャーシュー】の完… https://t.co/tJT3XJN7pT"
              • 耐熱グローブ(焚火グローブ)選び方!! ペトロマックスの焚火グローブ使ってみました! : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)

                15年間、某スポーツショップでアウトドア用品の販売を経験。 2022年4月から群馬県赤城にあるグランピング施設で働いています。 レジャーが好きな人、これからレジャーを始めようと思っている方に楽しんでいただけるようなブログにしたいと思っています。 お気軽にコメントくださーーい!!

                  耐熱グローブ(焚火グローブ)選び方!! ペトロマックスの焚火グローブ使ってみました! : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)
                • はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞 on Twitter: "もう、普通のフレンチトーストには戻れないほどお勧め 【レンジで瞬殺!フレンチトースト】 耐熱容器に牛乳100cc、砂糖大さじ2、卵1個を入れて混ぜる。食パン2枚をちぎって浸してラップせずにレンジで3分加熱。 完成! https://t.co/1NaUbcWCwD"

                  もう、普通のフレンチトーストには戻れないほどお勧め 【レンジで瞬殺!フレンチトースト】 耐熱容器に牛乳100cc、砂糖大さじ2、卵1個を入れて混ぜる。食パン2枚をちぎって浸してラップせずにレンジで3分加熱。 完成! https://t.co/1NaUbcWCwD

                    はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞 on Twitter: "もう、普通のフレンチトーストには戻れないほどお勧め 【レンジで瞬殺!フレンチトースト】 耐熱容器に牛乳100cc、砂糖大さじ2、卵1個を入れて混ぜる。食パン2枚をちぎって浸してラップせずにレンジで3分加熱。 完成! https://t.co/1NaUbcWCwD"
                  • はやぶさ2試料、宇宙からも生命の源 耐熱鉱物が運搬役 - 日本経済新聞

                    海洋研究開発機構などは探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」で採取した試料(サンプル)を分析し、宇宙から生命の源となる有機物が太古の地球に運び込まれる仕組みを明らかにした。熱などに強い鉱物が有機物を守るように囲んだ構造を見つけた。これが運搬役となって無事に地球に届けられ、地上にある物質とともに生命誕生に役立った可能性があるという。サンプルには粒が粗い形状の「ケイ酸塩」と呼ばれる鉱物があり、

                      はやぶさ2試料、宇宙からも生命の源 耐熱鉱物が運搬役 - 日本経済新聞
                    • 混ぜやすく食卓に出せるハリオの耐熱ガラスミキシングボウルはコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                      ハリオキッチンツール第二弾 ベア:前回はハリオの計量カップが登場したっす! ポニ:今回もハリオさんの新アイテム登場! うん、今回はねボウルだよ。 ボウル?!MS家にもあるじゃん! そうなんだけどちょっと問題があってね。 だから使いわけをすることにしたんだ。 一見普通のボウルだけど料理がスムーズになり 食卓でも使えるボウルだよ。 ホーローボウルのメリットデメリット MS家で元々使っていたのは 月兎印のホーローボウル。 【P10倍】月兎印 ホーローボール 18cm ネイビー(白×紺) これの縁取りがブラウンのもので 見た目も使い勝手も気に入っていた。 けれどホーローのボウルは一長一短。 ★メリット ・匂いがつきにくい ・直火やオーブンOK ・熱伝導率がいい ・経年変化を楽しめる ☆デメリット ・泡だて器で傷だらけになる ・電子レンジ不可 付き合い5年ほどのホーローボウル。 パンづくりやパンケー

                        混ぜやすく食卓に出せるハリオの耐熱ガラスミキシングボウルはコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                      • オレの手は耐熱加工されていない - ママンの書斎から

                        高校2年生の息子。 夏休みに入ったら、いきなり夏休み前よりハードな数日間になってます。 よって、彼は今、超絶不機嫌モードです。 高校生の1日は長い 息子のイライラ語録 「オレの手は耐熱加工されていない」 「モロヘイヤは飲み物ではありません」 なにげに娘に気を遣う 高校生の1日は長い ここ数日の、息子のタイムスケジュールは、こんな感じです。 5時半起床(普段と同じ) ↓ 普通に登校して、夏期講習(学校の) ↓ 午後から部活や課題研究(チームを組んでるので勝手に休めない) ↓ 塾友とごはん(唯一の息抜きらしい) ↓ 塾の夏期講習(21時終了) ↓ 帰宅(22時頃) あぁ、しんどい(;´Д`)。 普段は続くことのない塾が、夏期講習は数日続いてしまうんですよね~。 しかも学校の夏期講習と日程的にかぶってる"(-""-)"。 夏休み早々、倒れないでもらいたい(;´Д`)。 息子のイライラ語録 そんな

                        • 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "ご飯すら炊いてない日に めちゃくちゃ簡単‼️是非試して 【カルボナーラリゾット】 ①大きめの耐熱ボウルに[生米1/2カップ(80g)、顆粒コンソメとバター小さじ1、べーコン40g、牛乳と水各200ml]を入れふわっとラップで… https://t.co/nQCVGvzzXv"

                          ご飯すら炊いてない日に めちゃくちゃ簡単‼️是非試して 【カルボナーラリゾット】 ①大きめの耐熱ボウルに[生米1/2カップ(80g)、顆粒コンソメとバター小さじ1、べーコン40g、牛乳と水各200ml]を入れふわっとラップで… https://t.co/nQCVGvzzXv

                            山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "ご飯すら炊いてない日に めちゃくちゃ簡単‼️是非試して 【カルボナーラリゾット】 ①大きめの耐熱ボウルに[生米1/2カップ(80g)、顆粒コンソメとバター小さじ1、べーコン40g、牛乳と水各200ml]を入れふわっとラップで… https://t.co/nQCVGvzzXv"
                          • 無印でワンコイン前後で買える、耐熱ガラスピッチャーで水出ししたらQOL爆上げした - todaytodaytoday

                            無印が好きだ。 無印週間の案内が来たらとりあえずお店にいくし、化粧水はずっと敏感肌用高保湿だし、最近でた100円均一おかしも買っちゃうし、カーペット用のコロコロは無印のものしか使わないし。まず「無印良品」ってネーミングが最高だし、かかってる音楽から香ってくる香りまでコーディネートされてて最高。文房具なんかはプロダクトデザインの巨匠みたいな人がデザインしてるものもあるし、それがあの値段で買える。無印良品は、まさに「暮らし」を「無印」で売っている大商店だ。 という熱い思いを書こうとしていたら、ひっそり増税を挟む形で開催された、「無印週間」。無印良品は増税後もお値段変わりませんということを、ここでもしれっとアピールしてくる感じ。 無印で、今年の夏最高の買い物をしたので、朝晩の風が涼しくて冬物を引っ張り出した10月に、「水出しに大活躍したピッチャー」を紹介する。 去年失敗したもの 無印でみつけた神

                              無印でワンコイン前後で買える、耐熱ガラスピッチャーで水出ししたらQOL爆上げした - todaytodaytoday
                            • 「融点が変わる」はんだ材料 実装温度は250℃、耐熱温度はそれ以上

                              千住金属工業は、「オートモーティブワールド2024」(2024年1月24~26日、東京ビッグサイト)に出展し、融点変換型はんだ材料「TLP PREFORM」「TLP PASTE」や低温ではんだ付けできるソルダリングソリューション「MILATERA(ミラテラ)」を紹介した。 実装温度を超える耐熱性 「融点が変わる」はんだ材料 千住金属工業が手掛ける融点変換型はんだ材料のTLP PREFORM/TLP PASTEは、実装温度は250℃だが、それ以上の耐熱性をもつというもの。鉛系高温はんだからの代替が期待できるという。 同材料はSn(スズ)とNiFe(ニッケル-鉄)を混合成形したものだ。はんだ付けの際に250℃で加熱するとSnとNiが反応し、金属間化合物Ni3Sn4となる。Snの融点は232℃、Ni3Sn4の融点は794℃なので、加熱前と比べて耐熱性が大きく向上する。実装後の融点は、SnとNiの

                                「融点が変わる」はんだ材料 実装温度は250℃、耐熱温度はそれ以上
                              • 【バイクカバーランキング】防水・耐熱・厚手のおすすめ寿命の長いバイクカバーセレクト!!

                                日本中、新型コロナウイルス感染症の自粛で暗くなるばかりで、趣味のバイクツーリングにも出掛けられません。岡山県との県境では検温されそうなので、行きたくありません。 せっかく、製造中止になって2018年の11月に復活してすぐに購入したSR400が動かせないまま鎮座しています。 ただただ、車体を磨き上げて、近所を乗り回すだけです。トホホ… バイクを乗り始めて30年が過ぎました。1番最初に買ったバイクは、スズキのハスラー50です。原付きです。車のハスラーではありません。 当時は、リミッターもなかったので、フルフェイスをかぶれば宇品の御幸橋の東から河口端の海運倉庫までの直線で90kmの最高速が出ました。 そんなことはどうでもいいのですが、ハスラーからヤマハのDT125を経て、RZ250も乗りました。途中に乗った車種は忘れたものもたくさんあります。 でも、いくつになってもバイクが好きなんですね~ そん

                                  【バイクカバーランキング】防水・耐熱・厚手のおすすめ寿命の長いバイクカバーセレクト!!
                                • パイレックスの耐熱容器を捨てずに節約!目から鱗の斬新な使い方とは? - ミニマリスト三昧

                                  昨日、食器を必要最低限まで減らしたお話をしました。 今朝ふと思いついて、急きょパイレックスのガラス容器だけ捨てないことに変更。 新しい使い方を思いついたからです。 なんと、新たに購入予定だった食器も買わずに済む、という節約にもなるアイデア。 捨てないことにしたパイレックスの耐熱容器をどう使うのか、早速ご紹介したいと思います。 捨てるはずだったパイレックスの密閉容器 昨日の記事で、14個の食器を捨てると書きました。 その中に、ガラスの密閉容器が1つありました。 パイレックスのフタ付きガラス耐熱容器です。 ゴム付きのフタなので、密封されてにおいが漏れないんですね。 昨日の記事で手放そうと思ったのは、同じようなものを1つに減らそうと思ったから。 私はしっかり密閉できる、パイレックスのガラス容器を2つ持っています。 あまり密閉容器を使うことがないので、1つあれば十分。 画像左の赤いゴムのほうがフタ

                                    パイレックスの耐熱容器を捨てずに節約!目から鱗の斬新な使い方とは? - ミニマリスト三昧
                                  • ヤマザキ春のパンまつり【効率よく】耐熱皿GET!デイリーなど裏技5選2024年 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                    今年もヤマザキ春のパンまつりが始まります。このパンまつりがもう44周年というのは驚きです。 2024年は深さのある「白いスマートボウル」。このお皿を手に入れるために、パンのシールを効率良く集めたり、パンを買う以外の方法もありますので是非ご覧ください。 ヤマザキ春のパンまつり期間と点数 点数効率の良いのは【食パン】 デイリーヤマザキは弁当やスイーツも 千葉県ヤマザキプラザ市川はカード5枚 楽天市場ヤマザキプラザ店もシール付き ウィドフランス・サンエトワール・扱いスーパー メルカリ等のフリマサイト バザーやリサイクルショップ 学校や会社の知人にシール募集 製造元フランスのアルク社製品やコレール ヤマザキパン祭り効率裏技まとめ ヤマザキ春のパンまつり期間と点数 ヤマザキの対象商品についている点数シールを30点分集めると、期間内に近所のお店で白いお皿1枚と交換できるキャンぺーンです。 2020年ま

                                      ヤマザキ春のパンまつり【効率よく】耐熱皿GET!デイリーなど裏技5選2024年 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                    • アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーに使える耐熱ガラス容器『ハリオのピクルスポット』使いやすさも抜群です! - すきなものだけの簡素な暮らし

                                      ヨーグルトメーカー用の耐熱ガラス容器が欲しい! わが家で色々と活躍している、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー。 ▼ わが家で使用しているモノはこちらの古い型になります。 ヨーグルトメーカー IYM-014 ヨーグルトメーカー 発酵 家電 調理 健康 ヘルシー 甘酒 納豆 麹 ホームメイド 手作り 美容 自家製 手作り 塩麹 発酵食品 手作 調理家電 アイリスオーヤマ [cpir]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 自家製で色々なモノが簡単に作れるので、本当に便利で重宝しています。 ただ、ヨーグルトメーカーに使う付属容器(プラスチック)のニオイ移りがちょっと気になっていました。 私はヨーグルトメーカーで、ヨーグルトはもちろん醤油麹や塩麹を作ったり、果物のシロップを作ったり、裏ワザの肉の低温調理メニューや温泉たまごなども作っています。 ヨーグルトは牛

                                        アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーに使える耐熱ガラス容器『ハリオのピクルスポット』使いやすさも抜群です! - すきなものだけの簡素な暮らし
                                      • キャンプにおすすめ耐熱革グローブ10選!キャンプに合うのはレザーに限る! - 強欲男は身をやつす

                                        キャンプは手をひたすら使う趣味です。設営、焚火、薪割りなど少し間違えれば傷ついたり、火傷する事もあります。 そんな手を守る為にもグローブは必須。キャンプの場合は耐熱性にも優れた物が尚良いでしょう。 数ある中から10個おすすめ耐熱グローブをご紹介します。 ダッチウエストジャパン / ストーブグローブ GRIPSWANY / G-70 FIRESIDE / アウトドア&ストーブグローブ OZERO / 牛革手袋 村の鍛冶屋 / 耐熱グローブ MinistoreDirect / 耐熱牛革グローブ Snow Peak / ファイヤーサイドグローブ 東和コーポレーション / EXTRAGUARD TAKIBI Oregonian Camper / キャンパーグローブ3D Kinco Gloves / #50 COWHIDE DRIVERS GLOVE 最後に・・・ ダッチウエストジャパン / ストー

                                          キャンプにおすすめ耐熱革グローブ10選!キャンプに合うのはレザーに限る! - 強欲男は身をやつす
                                        • 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "寒い日にめっちゃお勧めです 【豆腐雑炊】 ①耐熱容器に[顆粒鶏ガラ大さじ1/2、水大さじ4、ご飯茶碗半分(80g)、絹ごし豆腐1/2丁(150g)]を入れくずして混ぜ、ラップ無し3分チン ②卵1個を入れ軽く溶き同様に2分チン… https://t.co/evu4bTxk99"

                                          寒い日にめっちゃお勧めです 【豆腐雑炊】 ①耐熱容器に[顆粒鶏ガラ大さじ1/2、水大さじ4、ご飯茶碗半分(80g)、絹ごし豆腐1/2丁(150g)]を入れくずして混ぜ、ラップ無し3分チン ②卵1個を入れ軽く溶き同様に2分チン… https://t.co/evu4bTxk99

                                            山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "寒い日にめっちゃお勧めです 【豆腐雑炊】 ①耐熱容器に[顆粒鶏ガラ大さじ1/2、水大さじ4、ご飯茶碗半分(80g)、絹ごし豆腐1/2丁(150g)]を入れくずして混ぜ、ラップ無し3分チン ②卵1個を入れ軽く溶き同様に2分チン… https://t.co/evu4bTxk99"
                                          • イワキの耐熱ガラス保存容器7点セットで冷蔵庫が「見える化」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            冷蔵庫「見える化」 onlineショッピングで注文した、イワキの耐熱ガラス保存容器7点セットが届きました。 大きいのが一つ、中タイプ2コ、小さな小鉢が4コのセット。 楽天では、今なら送料込み3,300円です。 さっそく使ってみたので、商品をレビューします。 スポンサーリンク イワキの耐熱ガラス保存容器7点 フタをしたままレンジOK 冷蔵庫の片づけ シンプルライフの強い味方 まとめ イワキの耐熱ガラス保存容器7点 2重箱の箱入り娘 段ボールに丁寧に梱包されていました。 ふたつきの保存容器なので、ラップ類を節約できます。 エコロジーで、地球にやさしい。 段ボールから取り出して、水洗いしてから使いました。 注意書きに、洗浄する場合は、やわらかいスポンジに台所用洗剤を使ってくださいとあります。 研磨剤入りナイロンたわしNG 粒子の粗いクレンザーNG 理由はガラスが傷つくと、破損の原因になるからです

                                              イワキの耐熱ガラス保存容器7点セットで冷蔵庫が「見える化」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • 1,280円の本革耐熱グローブがコスパ最高!実際にキャンプで使ってみた! - 強欲男は身をやつす

                                              キャンプの焚火から手を保護してくれるのが耐熱グローブです。焚火の熱さ以外にもテント設営時などのワークグローブとしても使えてとても便利。 数ある耐熱グローブの中でも牛革を使用した物は経年劣化も楽しめるので手入れ次第で長期間使用できます。 今回は牛本革なのに1,280円で購入できるちょっと怪しい耐熱グローブを購入したのでご紹介します。 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた 細かい作業 薪割り 焚火 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 商品紹介 購入した革手袋はOZEROの耐熱グローブです。 リンク OZERO(オゼロ)はアメリカやヨーロッパ、アジアなど多数の地域で手袋を販売している中華メーカーのようです。 梱包はしっかりされており商品自体も不備はありません。 大きさはLサイズで掌囲い21.5cm、長さは約25㎝。 作業用として使えるショートタイプの耐熱グローブです。 手にぴったりはま

                                                1,280円の本革耐熱グローブがコスパ最高!実際にキャンプで使ってみた! - 強欲男は身をやつす
                                              • ひとつあると便利です!<ダイソー300円> 正方形耐熱グラタン皿 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                ダイソー300円 正方形耐熱グラタン皿 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです 本日はダイソーで購入した ガラス製の耐熱グラタン皿を ご紹介します 正方形で1.1Lです このくらいの大きさが 欲しかった!! グラタンやラザニアを 作るときは もちろんのことですが・・ たまご・ベーコン・キャベツ・生クリームを 混ぜてレンチン簡単オムレツを 作ってみたり・・ 100均の缶みかんとゼラチンで 大きいみかんゼリーを作ってみたり お客様が来たときに便利です これから年末年始にかけて あたたかい物にも 冷たい物にも使えるから ひとつあると重宝します ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル 当ブログは営利目的の無断転載を 禁止しております 海

                                                  ひとつあると便利です!<ダイソー300円> 正方形耐熱グラタン皿 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                • ダイソーの耐熱計量カップとホワイトリングたわし。 - うちの ねこ神様

                                                  先日、ダイソーで購入したキッチン用品。 耐熱計量カップ200円とホワイトリングたわし100円。 ガラスの計量カップで500ml。 200円とは思えない(≧▽≦)。 今まではプラスチックのものだったけど、お洒落な感じがして✨ 購入決定ヾ(*´∀`*)ノ。 割れることもあるので、もう1つ予備を購入する(笑)。 もう1つはホワイトリングたわし。 こちらは100円✨ 亀の子束子の白い束子にそっくり(;^ω^)。 サイザル麻で大きさも「小」とほぼ同じ感じ。 亀の子束子のお値段は500円~900円位。 私は100円のホワイトリングで満足°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°(笑)。 こちらも2つ購入。 写真を撮ってると、 いつものように、まろんとあめがチェックに現れる(笑)。 ピンボケで、わちゃわちゃしているけど(笑)。 お天気の悪い日だったから暗めの写真(;^ω^)。まろんとあめがやってくる(笑)。4月15日撮

                                                    ダイソーの耐熱計量カップとホワイトリングたわし。 - うちの ねこ神様
                                                  • レンジでチンしてそのまま食卓へ。時短調理を助ける耐熱プレートが便利すぎ! | ライフハッカー・ジャパン

                                                    Ankerさんありがとう。デスク配線が片付く12 in 1モニタースタンドがほぼ1万円引きはおかしい #楽天5のつく日

                                                      レンジでチンしてそのまま食卓へ。時短調理を助ける耐熱プレートが便利すぎ! | ライフハッカー・ジャパン
                                                    • 梅の実で梅ジャムを作りました<ダイソー>耐熱ガラス食器 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                      ダイソー 耐熱ガラス食器 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです 憧れの「梅シロップ」が出来ました 爽やかな「梅シロップソーダ」を 幸せな気持ちで飲みました miyuremama.hatenablog.jp 取り除いた「梅の実」で 梅ジャムを作りました ひとつひとつ 種を取り除いて お砂糖とお水でコトコト煮詰めました 甘さは控え目にしたいので控えめにしました 実がやわらかくなったらヘラで実を潰しました 耐熱ガラス食器 原産国(地域):中国 材質:耐熱ガラス、ポリプロピレン 商品サイズ:12.1×12.1×5.8cm 内容量:1個入 耐熱ガラスを使っていて、電子レンジ、オーブン、冷蔵庫、食器洗い機に適しています。 PP蓋は防塵、取り外しは可能で、洗浄もやすいです。 瓶に詰めてもいいそうですが

                                                        梅の実で梅ジャムを作りました<ダイソー>耐熱ガラス食器 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                      • 100均で買える耐熱皿は使えない!?いやいや神グッズだった! - okasora

                                                        何でも料理をするには具材を切って、鍋で炒めて、終わった後に使った料理道具を洗って、、、と結構手間な作業ですよね。 手間がかかることは「なるべくやりたくないな」「面倒だからまた今度にしよう」と料理を諦めてしまうことはありませんか? 主婦にとって面倒なことはなるべく避けたいですし、時短で終わるなら何より嬉しいことですよね。 私は子育てをしながら家事をしているのですが、なかなか家事が進まなくてイライラしてしまうことが多々あります。何をするにもなるべく時短で終わらせて、ゆっくり休める自分の時間が欲しいですよね。 100均で買える耐熱皿が神グッズ!? こんな時に耐熱皿は時短で料理ができるので、とても便利です。耐熱皿に具材を入れて、水や調味料を加えてレンジで温めるだけですので、5分・10分もあれば料理ができてしまいます。 とても時短で料理が作れますよ。耐熱皿で料理ができてしまうので、料理が終わった後は

                                                          100均で買える耐熱皿は使えない!?いやいや神グッズだった! - okasora
                                                        • 時短料理アイテムの耐熱ボールについて調べてみた - 土偶のどっ子の手抜き料理

                                                          時短料理アイテムで検索してみると、圧力鍋やスライサーなどはたくさん登場するのですが、耐熱ボールって意外にスルーされてしまいます…。 しかし、耐熱ボールは時短料理には欠かせない存在です。 今回は料理ではなく、時短料理の必須アイテムである「耐熱ボール」について触れてみたいと思います。 耐熱ボールには、3つの種類があります。 1、ガラス製の耐熱ボール 耐久性が高いガラス製の耐熱ボウルは、オーブン調理ができる商品が多いのが嬉しいところです❗️ ハンバーグのたねやケーキの生地を混ぜ合わせてそのままオーブン調理❗️なんてことも可能です。 また、見た目がおしゃれなので、サラダをドレッシングと混ぜ合わせて、そのまま出すこともできます。 洗うときも、傷がつきにくいです。 【送料無料】『iwaki ボウル 1.5L』【調理道具 調理小物 キッチン用品 耐熱 ガラス ボウル ボール イワキ キッチンツール】 価

                                                            時短料理アイテムの耐熱ボールについて調べてみた - 土偶のどっ子の手抜き料理
                                                          • 薪ストーブ料理と耐熱ガラスのヤカン - mousou-wife’s blog

                                                            浅間山に3度雪が積もると、季節は冬に向けて急ぎ足になります。 軽井沢で用事を済ませた後、冠雪した浅間山を眺めながら廻り道をして帰る事にしました。 「いつか登ってみたいなー」 美しい姿の浅間山 ★ ブログ村参加中 ★ 夫の薪ストーブ料理 家に着くと、思いがけず夕飯が出来ていました。 薪ストーブの上のお鍋の蓋を開けるとビーフシチューが❗️ リモートワークの合間に、数時間薪ストーブの上でじっくり煮込んで作ったそうです。 きっとすごーくビーフシチューが食べたかったのでしょう。 こうして、たまに自分が食べたい物を作ってくれるので助かります。 いただきまーす😊 HAUT−MEDOCの赤が合いました コクがあってスパイシー、私が作るより美味しいです。 これは何か隠し味を入れたに違いないと思い、何を入れたのか聞くと、 「市販のビーフシチューの素と赤ワインとほりにし」との事。 「それだー」と私。 アウトド

                                                              薪ストーブ料理と耐熱ガラスのヤカン - mousou-wife’s blog
                                                            • 100均セリアの防刃手袋、耐熱用に買ってみました - 60'sアラカン青森

                                                              以前、100均セリアで巾着袋を買った時に、 ふと目に留まってこの防刃手袋も買ったのでした。 だけれど僕は防刃手袋としてではなく、 耐熱手袋として使えないかと思って買ったのです。 どんなシーンで耐熱手袋が必要かというと、 アウトドアコーヒーを楽しむときの湯沸かし時に使うのです。 ステンレスマグカップに水を入れて アルコールストーブでお湯を沸かすのですが、 沸騰するとステンレスマグカップの取っ手が非常に熱くなって 素手ではもちろん持てなくて、 軍手を履いて持っても熱くて長く持てないのです。 それで耐熱手袋が欲しいと思っていたのですが、 耐熱手袋ってゴワゴワしてかさ張る作りになっているのです。 リュックに入れて持ち歩くには なるべくかさ張らない手袋がいいんだけどなと思っていたところ、 セリアでこの防刃手袋を目にして、 もしかしたら耐熱手袋として使えるんじゃない? と思って買ってみたのです。 家に

                                                                100均セリアの防刃手袋、耐熱用に買ってみました - 60'sアラカン青森
                                                              • <ダイソー>耐熱ガラス食器でGWは作り置きおかずで過ごします - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                                ダイソー 耐熱ガラス食器 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 100円なのに耐熱でガラス製です 匂いがつきににくいし中身が見えるから とても便利で買い足してます 大きさによっては200円商品・300円商品とありますが 他で買うよりだんぜん安いです 重ねて冷蔵庫に収まります 果物も食べやすいように剥いて切っておきます 自家製カットフルーツです 自家製なら買うよりも安くてたくさん食べることが出来ます miyuremama流の節約です (なるべくゴミの日に切って生ゴミはすぐに捨てたい主婦です) GWは外食するとお店は混んでいるから おうちごはんを楽しもうと思います 簡単楽しい作り置きおかずを作ります そのままチンして耐熱ガラス食器のまま 食卓に並べてもOKです 楽チンです ⇩ランキング参加中、応援してね⇩ にほんブログ村 ランキング参加中主婦 ランキング参

                                                                  <ダイソー>耐熱ガラス食器でGWは作り置きおかずで過ごします - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                                • 【無印良品】耐熱ガラス調味料保存容器を購入しました - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                                  調味料入れを買い替えたい わが家の砂糖と塩を入れるケースは、よくあるこの様な形の調味料入れ。 結婚する時に買いそのまま何年も使い続けていたモノで、プラ製の容器なので細かい傷が付いて白っぽくなっているのがずっと気になっていました。 (写真じゃちょっとわかりにくいですが) 調味料入れの形としては、この様な取って付きのタイプが持ちやすくて好きです。 そこで、同じ様な形の耐熱ガラス製のモノがあれば買い替えたいなと思っており、無印で見つけてからは欲しいなーとずっと気になっていました。 値下がりしていてもちょっと高いしなーとずっと見送っていたのですが、やはり脱プラしたいと思い購入することにしました。 無印の調味料入れに買い替え 購入したのはこちらになります。 【無印良品】耐熱ガラス調味料保存容器 耐熱ガラス製なのでプラの時よりは少し重たいですが、片手に持って蓋をカパッと開閉出来るこのタイプはやはり便利

                                                                    【無印良品】耐熱ガラス調味料保存容器を購入しました - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                                  • 【簡単】100均道具と耐熱シートで薪ストーブをテント内で使ってみた! - 強欲男は身をやつす

                                                                    最近薪ストーブを購入したのですが、やってみたいのがワンポールテントへのインストール。 いつもYouTubeやTwitterで薪ストーブをテント内で使用しているのを見て羨ましく思っていました。 高熱の薪ストーブをテント内に安全に入れる方法がわからない。 ネットで得た情報のおいしい所を取って、ワンポールテントに出来る限り安く安全にインストールしてみました。 テント内にインストールする必要な物 準備した物 インストール開始 実際に使用してみた まとめ テント内にインストールする必要な物 僕が調べた感じだと・・・ 地面と接触できるテント(タープ、スクリーンテントなど) 薪ストーブ&煙突 煙突固定道具 煙突カバー 幕よけ 1と2は既に準備しています。出来ればテントは熱に強いポリコットンやコットンのテントが良いみたい。 グランドシート付きだと確実に燃えるので注意。テントの近くで焚くのも注意。 煙突は横

                                                                      【簡単】100均道具と耐熱シートで薪ストーブをテント内で使ってみた! - 強欲男は身をやつす
                                                                    • ハリオの耐熱ガラス製保存容器のレビュー - ちょうどいい時まで

                                                                      プラ製保存容器を処分することにして、購入したのは、HARIOのガラス製保存容器。 2セット買いましたー。 早速使ってみたので、使い心地をレビューします。 プラ製保存容器からガラス製に変えようかなと思ってる方の参考になれば幸いです。 ハリオの耐熱ガラス製品は日本製 レンジ、オーブン、冷凍OKの保存容器 食卓にそのまま出せる美しさ 入れ子にできるのは大小1個ずつ 冷凍保存に向かない食品がある お手入れ道具に注意 HARIOの保存容器のデメリット 密閉式ではない 重い 割れる モジュールが揃っていると嬉しい おわりに ハリオの耐熱ガラス製品は日本製 ハリオの創業は1921年。 創業当初から一貫して耐熱ガラスの企画・製造・販売を行なっている、日本で唯一工場を持つ耐熱ガラスメーカーです。 耐熱ガラスの工場って、他のメーカーもあるのだと思っていたらHARIOだけなんですね。 HARIOのHPには耐熱ガ

                                                                        ハリオの耐熱ガラス製保存容器のレビュー - ちょうどいい時まで
                                                                      • 耐熱ガラス保存容器あれこれ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                        昔はタッパーウェアの保存容器が好きだった私。 長年使っていると黄ばんできますし、そのまま食卓に出せるほどのオシャレ感がありません。 今日は耐熱ガラス保存容器についてのお話です。 目次 IWAKI HARIO ニトリ IKEAかな? まとめ IWAKI 私は昨年IWAKIの保存容器を購入しました。 www.betty0918.biz 使い心地がよくて、常備菜をちょこちょこ作っています。 母が南瓜の煮物を食べるので、南瓜半分くらいの煮物を作り、耐熱ガラスの保存容器に作っておき、数回にわけていただいています。 リンク 電子レンジはもちろん、オーブンでも使用可です。 IWAKIの保存容器は安いわけではありませんが、日本製というのは魅力です。 蓋はポリカーボネート素材です。←これを嫌がる人は多いらしいです。 蓋は食洗器不可。 蓋ごと電子レンジOKということですが、我が家の電子レンジは蓋をしたままだと

                                                                          耐熱ガラス保存容器あれこれ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                        • 『【100均生活】ダイソー耐熱ガラス食器#今日のおやつはこれ』

                                                                          長女のハワイ土産 おはようございます miyurmamaです 今日のおやつはこれ 長女がハワイで 買ってきてくれた チョコ オレンジピール入り 55%カカオ ダークです ほろ苦くておいしい オレンジピールはちょっと 香りがするくらいでした ちょうどいい 長女はあたしが好きな味を よく知っている・・ おいしいです

                                                                            『【100均生活】ダイソー耐熱ガラス食器#今日のおやつはこれ』
                                                                          • リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ on Twitter: "チーズもクリームも無しなのにこの深い味わい… 「レンジで作るぺぺたま」 耐熱皿にパスタ100g、水240ml、ヤマキ「割烹白だし」大さじ1.5、にんにく2片、塩ひとつまみ、オリーブ油小さじ2、バター8g、鷹の爪1本入れ600W… https://t.co/4GSZHiTQU8"

                                                                            チーズもクリームも無しなのにこの深い味わい… 「レンジで作るぺぺたま」 耐熱皿にパスタ100g、水240ml、ヤマキ「割烹白だし」大さじ1.5、にんにく2片、塩ひとつまみ、オリーブ油小さじ2、バター8g、鷹の爪1本入れ600W… https://t.co/4GSZHiTQU8

                                                                              リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ on Twitter: "チーズもクリームも無しなのにこの深い味わい… 「レンジで作るぺぺたま」 耐熱皿にパスタ100g、水240ml、ヤマキ「割烹白だし」大さじ1.5、にんにく2片、塩ひとつまみ、オリーブ油小さじ2、バター8g、鷹の爪1本入れ600W… https://t.co/4GSZHiTQU8"
                                                                            • 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "このナスと豚バラを並べてチンするだけの料理が最高なんです。ナスがカフカフしたりキュッキュせずジューシー。タレが美味‼️油も使わんから重くない。是非 2人分 ①耐熱の皿(約24cm)に5ミリ厚さのナス2本(200g)、4cm長さの… https://t.co/1EwUysYa5f"

                                                                              このナスと豚バラを並べてチンするだけの料理が最高なんです。ナスがカフカフしたりキュッキュせずジューシー。タレが美味‼️油も使わんから重くない。是非 2人分 ①耐熱の皿(約24cm)に5ミリ厚さのナス2本(200g)、4cm長さの… https://t.co/1EwUysYa5f

                                                                                山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "このナスと豚バラを並べてチンするだけの料理が最高なんです。ナスがカフカフしたりキュッキュせずジューシー。タレが美味‼️油も使わんから重くない。是非 2人分 ①耐熱の皿(約24cm)に5ミリ厚さのナス2本(200g)、4cm長さの… https://t.co/1EwUysYa5f"
                                                                              • 家飯 耐熱皿にチーズは正義 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                                「そうでしたか・・・。」を連呼するK。 その度にタメ息をつくK。 どれくらい時間が経過したであろう。 そう長くは無かったが、話が終わる頃には、それぞれの飯が冷めていたことに間違いは無い。 すっかり冷めてしまったタコスを1つ食べ終え、3人でコーヒーのお代わりをし、タバコに火を付けたタイミングで、Fの母から話を聞いたKの話が始まった。 詳細はこうだ。 ・昨日ちょっとお洒落をして19:00過ぎにFが出掛けた ・どうやら女の子と会う(合コン?)ようだった ・珍しく車で出掛けなかったので、酒を飲むだろうと判断した ・遅くとも深夜になれば帰ってくると思っていたが連絡も無く、帰っても来ない ・何度か携帯に連絡したが出ない ・もしかしたら泊まりかも知れない、と思った ・朝になって帰って無いことを確認し、メールを入れた ・そうこうしていたらタクシーで帰ってきた ・スゴく落ち込んでいるようで、聞いても話してく

                                                                                  家飯 耐熱皿にチーズは正義 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                                • これからの季節に大活躍!耐熱ガラスピッチャー(冷水筒)の選ぶポイントは3つ | Rinのシンプルライフ

                                                                                  これからの季節にぴったりの耐熱ガラスピッチャー(冷水筒)1年前に、ホームセンター(カインズホーム)で購入した耐熱ガラスピッチャー。 記事にしようと思っていて、1年が過ぎてしまいました(笑) (写真は1年前に物です) 耐熱ガラスピッチャーのパーツは2つだけこのガラスピッチャーの前は、プラスチック製の冷水筒を使っていました。 軽くて良かったのですが、小さな傷が目立つようになりガラス製の物に交換しました。 パーツは本体と蓋の2つだけ。 洗いが簡単な事は大事ですよね~。 (このピッチャーは、完全密封ではないので、横にすることは出来ません。) 蓋は着色が目立たない黒! もちろん、お湯を注げる耐熱ガラスであることは必須です。 耐熱ガラスピッチャーに入れている物普段は、ゴボウ茶や野草健康茶を入れて飲んでいます。 実はこのポットは、お友達の人気インスタグラマーのelieさん宅でも発見!! 同じ物を使ってい

                                                                                    これからの季節に大活躍!耐熱ガラスピッチャー(冷水筒)の選ぶポイントは3つ | Rinのシンプルライフ

                                                                                  新着記事