並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 107件

新着順 人気順

通知の検索結果41 - 80 件 / 107件

  • 毎日色々と巡回して自動で通知してくれる便利Botを作ってみる【応用可】 - Qiita

    毎日Botが自動でWeb上を見回って通知してくれると便利ですよね。 祝日まであと何日だろう? 明日ってゴミの日だっけ? そういえばいつも見てるあれ今どうなってるかな こういった時に普通だと自分で確認する事になると思うのですが全て自動でやらせてみる。 という事で出来るだけ初心者でも出来る便利Botの作り方を解説していきます。 ・Slackの例 ・Twitterの例 🔔 通知出来るもの 通知したいデータを取得さえ出来ればどんな物でも可能です。 それをSlackやTwitterなどに通知します。 📄 使うもの ・ 言語 例:Python どんな言語でも可 今回はスクレイピング例も扱うのでデータの扱いやすいPythonで解説 ・ 定期実行 例:Heroku 言語に対応していて定期実行出来ればどんな物でも可 無料が良いので今回はHerokuで解説する。Google Cloud Functions

      毎日色々と巡回して自動で通知してくれる便利Botを作ってみる【応用可】 - Qiita
    • Mac のメニューバーから GitHub の Pull Request や通知を見れるようにする

      こういうのを作りました。 こういうの レビューリクエストされている Pull Request の一覧 自分の Pull Request の一覧 通知の一覧 を表示しています。 各アイテムをクリックすればブラウザで対象のページが開きます。 通知に関してはメニューバー上で既読にすることもできます ( 一括既読も可能 ) 。 とにかく仕事が捗ってしょうがないので紹介です。 仕組み xbar というオープンソースの Mac アプリを使って実現しています。 xbar はプラグインを使うことで Mac のメニューバーに様々な情報を表示することができるアプリです。 Homebrew 経由でもインストールすることができます。 xbar プラグインを使用する手順 それでは今回作成した xbar プラグインをインストールして使用する手順を紹介します。 ソースコードはこちら。 0. 前提条件 今回作成した xb

        Mac のメニューバーから GitHub の Pull Request や通知を見れるようにする
      • PostgreSQL LISTEN/NOTIFY, Goを利用したリアルタイム配信

        はじめに 本記事では、PostgreSQLのLISTEN/NOTIFY機能とGoを組み合わせた、メッセージをリアルタイム配信するための仕組み・実装を紹介します。 私たちが開発しているMiROHA eConsentでは本記事で紹介する仕組みを利用して、ユーザが見ている文書のページをリアルタイムに知らせる機能をリリースしました。 MiROHA eConsentは、治験業務支援サービス MiROHAのシステムの一部で 、治験の同意取得プロセスをオンラインのみで完結させることができるプロダクトです。医師とCRC[1]・被験者が同じルームに入室し、ビデオ通話を繋ぎながら治験に関する説明から同意署名、署名した文書のダウンロードまで一気通貫で行うことができます。 MiROHAシステムの全体図。医師/CRCと被験者の間で同意取得ができる機能を提供しているのがMiROHA eConsentになります。 プロ

          PostgreSQL LISTEN/NOTIFY, Goを利用したリアルタイム配信
        • Backlog開発チーム自身によるオンコール対応を支えるアラート通知システム | Backlogブログ

          こんにちは、Backlog SREチームのmuziです。 この記事は SRE Advent Calendar 2019 の10日目、およびBacklog Play化プロジェクトブログの番外編です。 先日のブログ記事「SREは大規模なリプレイスプロジェクトで発生した様々な問題にどう取り組んだか【Backlog Play 化プロジェクト】」の後半では、Play化プロジェクトの終了後に、開発チーム自身によるオンコール対応の取り組みを始めたことを軽くご紹介しました。 私を含むBacklogのSREチームは、このオンコール対応を助けるためのアラート通知システムを作り、開発者なら誰でも使える形で提供しています。この記事では、前回のブログ記事では書ききれなかった、このシステムの詳細をご紹介します。 同じような問題意識を抱えていて、これからオンコール対応を見直したい、と考えているSREや開発者の参考になれ

            Backlog開発チーム自身によるオンコール対応を支えるアラート通知システム | Backlogブログ
          • Amazon SESのメール受信機能を使って、定型業務を自動化してみた - NRIネットコムBlog

            はじめに 構成 作ってみた Amazon Route53によるドメイン登録 SESのドメイン認証 CloudFormationで作成するリソース Route53によるMXレコードの公開 SES受信ルール作成 メール保存用のS3バケット作成 S3に保存されたメールの内容を取得し、Slackに通知するLambda 転送設定 動作確認 困ったこと どの権限を与えればよいか分からない CloudFormationの構築手順を意識する おわりに はじめに はじめまして、入社1年目の藤本です。8月にクラウド事業推進部に配属され、AWSを用いた業務に日々奮闘しています。 私は、AWSの学習の一環として社内の勉強会に参加しています。この勉強会の内容はメールで送信されるのですが、案内のメールに気付いた人が自主的にSlackのAWSに関するチャンネルに投稿して周知する仕組みとなっています。しかし、この作業は手

              Amazon SESのメール受信機能を使って、定型業務を自動化してみた - NRIネットコムBlog
            • [新サービス] AWS User Notificationsで通知設定を試してみた | DevelopersIO

              補足ですが、AWS のモバイルアプリケーションとは Andoird の場合は Google Play の下記アプリケーションのことを指すようです。他に、App Store や amazon appstore においても AWS のアプリケーションがあります。 AWS Console - Apps on Google Play AWS GuardDuty をメール通知する場合は次の手順で設定できました。 通知ハブを設定(東京リージョンを選択) 配信チャネルに通知先メールアドレスを設定 通知設定で AWS GuardDuty イベントを設定 通知ハブを設定 通知ハブとして東京リージョンを選択します。 設定後の画面です。ステータスがアクティブになっていることを確認できました。 配信チャネルに通知先メールアドレスを設定 配信チャネルの「E メールの追加」から通知先のメールアドレスを設定します。 通

                [新サービス] AWS User Notificationsで通知設定を試してみた | DevelopersIO
              • EC2インスタンスに特定のアプリケーションがインストールされていない場合、Security Hub経由で自動通知させる仕組みを作ってみた | DevelopersIO

                EC2インスタンスに特定のアプリケーションがインストールされていない場合、Security Hub経由で自動通知させる仕組みを作ってみた この仕組みによって、EC2インスタンスにセキュリティや監視製品などの必要なアプリケーションが適切にインストールされていることをチェックすることができます。 はじめに 自身の管理するEC2インスタンスにセキュリティのアプリケーションがインストールされているかチェックしたいことがありました。 アカウント内の全てのEC2インスタンスに特定のアプリケーションがインストール状況をチェックし、未インストールの場合、メールで自動通知する手順を紹介します 構成は以下の通りです。 構築方法の流れは、以下の通りです EC2インスタンスをAWS Systems Manager(以降、SSM)でマネージドインスタンスにします SSMインベントリでEC2インスタンスのアプリケーシ

                  EC2インスタンスに特定のアプリケーションがインストールされていない場合、Security Hub経由で自動通知させる仕組みを作ってみた | DevelopersIO
                • Androidで表示できる通知まとめ | DevelopersIO

                  Android Notification Androidの通知には様々なスタイルがあります。 今回は通知のスタイルに焦点を絞って解説いたします。 一般的なもの 何も指定しない場合、こちらの通知が表示されます。 内容が長い場合は省略されてしまうので、簡単な通知を表示する際に利用しましょう。 val notification = NotificationCompat.Builder(requireContext(), NotificationConst.CHANNEL_SAMPLE) .setSmallIcon(R.drawable.ic_notifications_black_24dp) .setContentTitle("Sample") .setContentText("Sample notification") .build() notificationManager.notify(S

                    Androidで表示できる通知まとめ | DevelopersIO
                  • “改正電気通信事業法” Web担当者がやることをわかりやすく解説 | 知っておきたい法律関係

                    たとえば、多くのウェブサイトやアプリで利用されている「Google アナリティクス」もその対象です。ウェブサイトやアプリに「Google アナリティクス」のタグやSDK(Software Development Kit)を組み込むと、利用者の端末からGoogle(第三者)に対して情報の送信が発生するためです。 この場合、そのウェブサイトやアプリでは以下の情報を「公表」または「通知」する必要があります。 「Google アナリティクス」は何の目的で導入したか送信先はどこか(この場合:Google LLC)Googleに送信される情報はどのような情報かGoogleは受け取った情報をどのように利用するかその他にも、Facebookの「いいね!」ボタンなどのソーシャルプラグインや、AdSenseなどの広告配信サービス、マーケティングオートメーションやABテストツールなどをウェブサイトやアプリに組み

                      “改正電気通信事業法” Web担当者がやることをわかりやすく解説 | 知っておきたい法律関係
                    • WEARにおけるプッシュ通知システムのリプレイスを全て完了した話 - ZOZO TECH BLOG

                      こんにちは、WEARバックエンドブロックの天春です。バックエンドの運用・開発に携わっています。本記事では、以前公開したWEARにおけるプッシュ通知システムのリプレイス のフェーズ2を終え、旧環境のプッシュ通知システムのリプレイスを完了したのでシステム構成や移行手順をご紹介します。 目次 目次 1:Nのプッシュ通知システム リプレイス前の1:Nのプッシュ通知システム リプレイス前のシステム構成 問題点 リプレイス後の1:Nのプッシュ通知システム リプレイス後のシステム構成 1:Nキュー(Sidekiqダッシュボード) 負荷テスト 目標 対象 事前準備 負荷テスト実施 負荷テスト結果 負荷テスト実施後の改善内容 大量の通知の遅延を減らす 同時実行数の調整 500件単位でFCM通知配信 1:N通知配信の親ジョブ 500件単位でFCM配信を行う1:N通知配信の子ジョブ 500件単位でDynamoD

                        WEARにおけるプッシュ通知システムのリプレイスを全て完了した話 - ZOZO TECH BLOG
                      • iOS/iPadOS 16.4リリース 〜ホーム画面に追加したWebアプリ(PWA)からの通知が可能に。またUnicode 15.0の絵文字も追加される | gihyo.jp

                        iOS/iPadOS 16.4リリース 〜ホーム画面に追加したWebアプリ(PWA)からの通知が可能に。またUnicode 15.0の絵文字も追加される 3月27日、iOS/iPadOS 16.4がリリースされた。様々な点が改善されたが、この記事では多くのユーザーにとって身近な話題となる、Webアプリからの通知と、最新の絵文字の追加について紹介する。 ホーム画面に追加したPWAアプリからの通知が可能に Safariのバージョンは16.4に上がっている。 WebKit Features in Safari 16.4 特に興味深い点としては、ホーム画面に追加したWebアプリの(PWA)からの通知(Web Push)が利用可能になったことが挙げられる。これにより一般層へのPWAの普及の目途がたったといえるだろう。実際に普及するかは不明なところがあるが、すでにTwitterやMastodon、Mi

                          iOS/iPadOS 16.4リリース 〜ホーム画面に追加したWebアプリ(PWA)からの通知が可能に。またUnicode 15.0の絵文字も追加される | gihyo.jp
                        • デプロイ対象環境ごとに別々のSlackチャンネルに通知するGitHub Actionsの実装例 - KAYAC engineers' blog

                          SREチームの長田です。 SRE関連の記事としては今年最初の記事になります。 今年も定期的にSREチームメンバーによる記事を投稿していく予定です。 よろしくお願いします。 さて、今回はGitHub Actionsのはなしです。 TL;DR デプロイを実行するGitHub Actionsの実行状況を デプロイ対象環境ごとに別々のSlackチャンネルに通知する場合の実装例として、 「slackapi/slack-github-actionで通知をつくりこむ」 「Actions Workflowを分ける」 「Actions Workflow実行の入り口を分ける」 の3つを紹介します。 背景 カヤックでは「まちのコイン」という地域通貨サービスを開発・運用しています。 coin.machino.co まちのコインの開発・運用チームの、特にサーバーサイドに関しては、 アプリケーションやインフラ構成の変

                            デプロイ対象環境ごとに別々のSlackチャンネルに通知するGitHub Actionsの実装例 - KAYAC engineers' blog
                          • AWSやCloudflare、GitHub、ZoomなどのクラウドサービスのステータスをメニューバーからチェックできるMac/Win/Linux対応のユーティリティ「Instatus Out」がリリース。

                            AWSやCloudflare、GitHub、ZoomなどのクラウドサービスのステータスをメニューバーなどからチェックできるMac/Win/Linux対応のユーティリティ「Instatus Out」がリリースされています。詳細は以下から。 以前、SmartNews, Inc.のエンジニアのMahdi Bchatniaさんがオープンソースで開発しているクラウドサービスのステータスをMacのメニューバーからチェックできる「stts」を紹介しましたが、このsttsをベースにElectronでMacだけでなくWindows, Linuxにも対応したアプリ「Instatus Out」が新たにリリースされています。 monitor services in your menu bar select services you depend on check their status in your menu

                              AWSやCloudflare、GitHub、ZoomなどのクラウドサービスのステータスをメニューバーからチェックできるMac/Win/Linux対応のユーティリティ「Instatus Out」がリリース。
                            • Engadget | Technology News & Reviews

                              How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

                                Engadget | Technology News & Reviews
                              • GitHub - grafana/oncall: Developer-friendly incident response with brilliant Slack integration

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - grafana/oncall: Developer-friendly incident response with brilliant Slack integration
                                • 「めっちゃ面白いアプリ」「加工されたインチキ写真にみんな疲れてるんだろうね」 アメリカの大学生を中心に人気急上昇中の「BeReal」|ガジェット通信 GetNews

                                  BeRealというフランス発の写真投稿アプリが、アメリカの大学生を中心に人気を集めています。 BeReal – Just your Friends, for Real.(YouTube) https://youtu.be/uGITKbgv72Q BeRealは、1日に1回だけ友達と写真をシェアすることができるアプリです。 ランダムな時間に友達全員に対して写真投稿を呼びかける通知が送られてきます。通知が届いてから2分間だけ写真撮影が可能になります。 BeRealのカメラ機能では自撮りと正面写真を連続で撮ることが可能です。リアルタイムで“今現在何をしているか”がわかる写真を投稿することで、友達が“今現在何をしているか”がわかる写真を閲覧することができます。 しかも、フィルター、いいね、フォロワーといった“見栄”や“映え”の要素は一切なし。BeRealというアプリ名通り、友達同士で“今現在何をし

                                    「めっちゃ面白いアプリ」「加工されたインチキ写真にみんな疲れてるんだろうね」 アメリカの大学生を中心に人気急上昇中の「BeReal」|ガジェット通信 GetNews
                                  • AWS User Notificationsでマネジメントコンソールへのサインインを通知する | DevelopersIO

                                    AWS User Notifications サービスを利用して AWS マネジメントコンソールへのサインインをメール通知する設定を試してみました。 サインイン通知は次のブログでも紹介している通り、Amazon EventBridge ルールを作成する方法でも実現できますが、通知文を整形する必要がありました。AWS User Notifications で設定する場合は通知内容を AWS 側で見やすくしてくれるメリットがあります(裏では Amazon EventBridge ルールが作成されます)。 参考ブログの方法(Amazon EventBridge で設定し、入力トランスフォーマーで通知内容を整形)の通知例です。 本ブログで設定する AWS User Notifications の通知例です。 AWS マネジメントコンソールへのサインイン通知設定 今回設定する環境は AWS Orga

                                      AWS User Notificationsでマネジメントコンソールへのサインインを通知する | DevelopersIO
                                    • 知ってた? イヤホン中でも「宅急便のピンポンを通知」するiPhoneの便利機能 - Phile-web

                                      Apple Musicでロスレス/ハイレゾ配信がスタートしました。すべてのiPhoneユーザーが大喜びしているわけではないでしょうが、音質向上というユーザーエクスペリエンスの改善に舵を切ったのは確か。最近音楽を聴く時間が長くなった、という方も多いのではないでしょうか。 それにしても、イヤホン/ヘッドホンで音楽を聴くときに困るのは「突然のお客さん」。買い物どころか食事の注文もネットで完結させてしまう昨今、1日1回は宅配ドライバーや配達員が来訪するという人も少なくないはず。音楽を聴きたい、けれど耳を塞いでしまうから大切な「ピンポン」が聞こえなくなる、というジレンマに陥ります。 そんなときに便利なガジェットが「音感知センサー」。インターホンや固定電話など音が出るものにセンサーを貼り付けておくと、離れた場所へ音と光で来客を知らせてくれる製品がいくつか販売されています。ハイテク感はやや乏しいものの、

                                        知ってた? イヤホン中でも「宅急便のピンポンを通知」するiPhoneの便利機能 - Phile-web
                                      • すべてのメッセージアプリで既読をオフにする方法

                                        すべてのメッセージアプリで既読をオフにする方法2022.04.20 18:306,942 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 塚本直樹 ) プライバシーって、大事です。 現代のチャットアプリには、送信したメッセージが見られたか、さらには相手がメッセージをいつ見たかを知らせる開封確認(既読)が搭載されています。しかしそんなことを気にしてばかりいると、息が詰まってしまう…。そこでここでは、開封確認を無効にする方法をお伝えしましょう。 なお開封確認を無効にすると、他人がいつ自分のメッセージを読んだかがわからなくなるという、トレードオフがあります。そのための代替案もいくつかあるのですが、確実というわけではありません。 iMessageiMessage全体の開封確認をオフにするには、iPhoneの設定アプリを開き、メッセージ→開封証明を送信を選択します。また、個々の会話に

                                          すべてのメッセージアプリで既読をオフにする方法
                                        • 【朗報】ついにAirTagの位置情報を「複数人」で共有できるように! | ライフハッカー・ジャパン

                                          「これ、マストだわ」モニター購入して気づいた、あったほうがいい周辺機器4選 #Amazon新生活セール

                                            【朗報】ついにAirTagの位置情報を「複数人」で共有できるように! | ライフハッカー・ジャパン
                                          • AWS から配信されるメールについて運用チーム視点でまとめてみた | DevelopersIO

                                            本記事では、AWS 利用者(これから利用してみようと思われている方や利用開始直後の方も含む)全ての方を対象に、1年間 AWS から配信されるメールを確認し続けた(※)筆者が AWS から配信される各種メールにはどのようなタイプの通知があるの?といった疑問を運用チームの視点で解消すべく代表的なメールをピックアップし解説してみたいと思います。なお、AWS から配信されている全てのメールを網羅的に解説している記事ではないこと&2021年6月時点での情報をベースに書かれた記事である点をご理解いただけますと幸いです。 (※)以下のブログにあるとおり、とあるプロジェクト対応中に AWS から配信されるメールを随時確認していた過去の経緯あり はじめに 筆者は、弊社の AWS 総合支援サービスであるメンバーズの中でサポートチームと位置付けられるオペレーションチームに所属しております。オペレーションチームは

                                              AWS から配信されるメールについて運用チーム視点でまとめてみた | DevelopersIO
                                            • [GitHub] Scheduled remindersでPull Requestのレビュー依頼をSlackに通知してみた | DevelopersIO

                                              GitHubのScheduled remindersはプルリクエストの通知機能です。レビュワーのアサインやコメントの通知、時間を指定したリマインダーなどを設定します。これにより、チーム開発でのノイズやレビュー漏れを減らし、効率よく開発を進められることが期待できます。 以前はPull Pandaで提供されていた機能ですが、昨年GitHubがPull Pandaを買収したことで、GitHubの標準機能として実装されたようです。 先日、ベータ版が終了して一般利用開始となりました。 Scheduled remindersの使い方 実際にScheduled remindersをチームで活用している方法を紹介します。 チームのSlackチャンネルに通知 GitHub OrganizationのSettingsから「Scheduled reminders」の設定ページに移動して、「Connect a S

                                                [GitHub] Scheduled remindersでPull Requestのレビュー依頼をSlackに通知してみた | DevelopersIO
                                              • MackerelとGrafana OnCallを連携しました - KAYAC engineers' blog

                                                SREチームの藤原です。今回は監視サービスのMackerelと、障害発生時に担当者へのオンコールを自動化するGrafana OnCallを連携してみた話です。SRE連載 6月号になります。 3行でまとめ MackerelとGrafana OnCallを連携しました MackerelのアラートWebhookをGrafana OnCallのWebhookに変換するproxyをAWS Lambdaで作りました。OSSで公開しています Grafana OnCallの管理はTerraformでやっています はじめに カヤックでは、運用しているサービスの監視のためにMackerelを利用しています。サービスで障害が発生した場合に担当者を呼び出す(オンコール)ためのツールとして、2023年3月までは ryotarai/waker を使用していました。 wakerはもともとクックパッド社で利用されるために

                                                  MackerelとGrafana OnCallを連携しました - KAYAC engineers' blog
                                                • はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。

                                                  中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                                                    はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。
                                                  • SNSの通知をオフにするべき6つの理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                    交流サイト(SNS)のゴーストライターである私は、SNS上で活動することがまさに仕事だ。クライアントであるリーダーたちのストーリーや体験を魅力的で簡潔な投稿に作り替えて発信するこの仕事のほかにも、自分自身のコンテンツも執筆・投稿し、オーディエンスと交流している。 私はまた、SNSを社会貢献に活用する活動にも大きく賛同している。SNSで啓蒙的なメッセージや、力を与えてくれるような前向きなメッセージを広めれば、人々を扇動・分断するのではなく、コミュニケーションを改善してつながりを深めることができる。 そんな私が、SNSの通知をオフにしなさいと言うと、驚かれるかもしれない。 SNSの問題は、アプリが人々の注意を強引に引きつけ、できる限り多くの時間をSNS上で過ごすよう促すようできていることにある。通知を受けると、脳では快楽を生む神経伝達物質ドーパミンが放出される。脳はドーパミンを欲するため、人は

                                                      SNSの通知をオフにするべき6つの理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                    • WEARにおけるPUSH通知システムのリプレイス - ZOZO TECH BLOG

                                                      こんにちは、WEARバックエンドブロックの天春(@AmagA001)です。バックエンドの運用・開発に携わっています。WEARはサービス開始から10年ほどの古いVBScriptを使った環境からRuby on Rails環境にシステムリプレイスを行なっています。本記事では、リプレイスの中でも既存環境が複雑で問題や課題が多くあったPUSH通知システムのリプレイスについてご紹介します。 目次 目次 PUSH通知システムとは リプレイス前のPUSH通知システム リプレイス前のPUSH通知システムの問題点 通知送信バッチのスケールアウトが出来ない 障害対応・運用が難しい状況 複数の開発言語による運用・改修コストが高い ステージング環境で通知確認ができない リプレイスの背景 リプレイス後のPUSH通知システム 非同期システム・EKS導入 既存システムの問題解決 バッチのスケールアウトが出来ない 障害対応

                                                        WEARにおけるPUSH通知システムのリプレイス - ZOZO TECH BLOG
                                                      • iOS/Android版「Google ドライブ」のUIが刷新 ~ファイル探索を容易にするアップデート実施/[通知]が[履歴]に変更、対応が必要なファイルを一カ所で確認可能に

                                                          iOS/Android版「Google ドライブ」のUIが刷新 ~ファイル探索を容易にするアップデート実施/[通知]が[履歴]に変更、対応が必要なファイルを一カ所で確認可能に
                                                        • NewsPicks のプッシュ通知開封数を最小限の開発で 10% 以上改善した話 - Uzabase for Engineers

                                                          はじめに NewsPicks のプッシュ通知について プッシュ通知事前テストの導入 構築した基盤の概要 Braze の設定 導入結果 おわりに はじめに こんにちは、NewsPicks エンジニアの佐藤と申します。 NewsPicks Advent Calendar 2022 の11日目を書かせていただきます。 qiita.com 本記事では、2022年秋頃から導入しているプッシュ通知事前テストについてご紹介できればと思います。 NewsPicks のプッシュ通知について NewsPicks では、毎日決まったタイミングに配信する定時プッシュと緊急度の高い情報を含むコンテンツを不定期に配信する速報プッシュの2種類があります。記事の選定は編成チームが行っており、特に定時プッシュに関しては、毎回直前まで、どの記事を送るか吟味しています。 ユーザーのみなさまにいち早く重要な経済情報をお届けするた

                                                            NewsPicks のプッシュ通知開封数を最小限の開発で 10% 以上改善した話 - Uzabase for Engineers
                                                          • X(旧Twitter)のデザイナー、“シャドウバン通知”サンプルをポスト

                                                            米X(旧Twitter)でサービス設計を担当するアンドレア・コンウェイ氏は9月26日(現地時間)、Xが4月に予告した、表示のフィルタリング(いわゆるシャドウバン)を受けたユーザーへの告知例らしい画像をポスト(旧ツイート)した。 画像によると、「あなたのアカウントに、リーチに影響がありそうなラベルを添付しました」というポップアップ告知の「Learn more」をタップすると、なぜラベルが付いたのかと、それがどういう意味を持つのかを説明するページが開く。このラベルが付いたアカウントとそのコンテンツは、X上で表示される範囲が減らされるとある。 このページの「Appeal」をタップしてXにラベル撤回を申し立てることができる。 このラベルについては、Xのオーナーであるイーロン・マスクCTOも昨年12月に予告していた。その際、マスク氏は「シャドウバン」という言葉を明示的に使い、「これで“シャドウバン”

                                                              X(旧Twitter)のデザイナー、“シャドウバン通知”サンプルをポスト
                                                            • Custom notifications are now available for AWS Chatbot

                                                              Today, AWS announces the general availability of custom notifications in AWS Chatbot. Customers can use AWS Chatbot custom notifications to define and add additional information in the notifications to monitor the health and performance of their AWS applications in Microsoft Teams and Slack channels. Customers can now add additional information to these notifications such as number of orders or cu

                                                                Custom notifications are now available for AWS Chatbot
                                                              • Google Chatを快適に利用できる10の新機能 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                1. ダークモードを有効にするScreenshot: Pranay Parabダークモードが好きな人は多いです。Google Chatも公式にダークモードに対応しており、使わない理由はありません。 Google Chatでダークモードを有効にするには、画面右上の設定アイコンをクリックし、設定ページを開きます。 スクロールダウンして、「テーマ」の設定のところにある「ダークモード」を選択します。 スマホでは、Google ChatはOSの設定に対応するので、iOSやAndroidでダークモードを有効にしましょう。 2. 「スペース」と「グループの会話」を使い分けるScreenshot: Pranay ParabGoogle Chatには、「スペース」というSlackのチャンネルのような新機能があります。 スペースを使えば、特定のトピックやチームの部屋を作成し、議論ができます。スペースは、Goo

                                                                  Google Chatを快適に利用できる10の新機能 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • GMS非搭載ファーウェイスマホを使いやすくする方法!通知やマップも動作 - すまほん!!

                                                                  アメリカ企業との取引が原則禁じられているHuaweiが、Androidスマートフォン・タブレットにGoogle Mobile Services(GMS)を搭載できなくなったのは周知の事実。日本でもMate30 Pro以降、HUAWEI Mobile Services(HMS)搭載端末が多く発売されています。 HMSが搭載されているとはいえ、GMSの完全な代替とはなっていません。 しかし、実際に筆者がHMS端末を使用していく上で「HMSでも意外と使える」ような環境を構築できました。そこで今回は、GMS無しでも出来るだけ不便なく使うHMS攻略法をまとめてご紹介します。 本記事はapkインストールの方法などを紹介する上級者向けの記事であり、リスクも伴います。よくわからない、不安という人は安易に実行せず、参考程度に留めていただけると幸いです。 GMSが無いと不便なこと 「GMSが無いAndroid

                                                                    GMS非搭載ファーウェイスマホを使いやすくする方法!通知やマップも動作 - すまほん!!
                                                                  • Serverless時代のシステム監視、ノイズ通知だらけな日々を経験しての反省点 - ZOZO TECH BLOG

                                                                    はじめに こんにちは。ZOZOテクノロジーズBtoB開発部の三好です。 今回はServerlessなシステムの監視、保守、運用を行う中で、これまでやってきたことや、その反省点などを紹介します。マネージドサービスでの開発・運用で同じ苦悩をされている、もしくはこれからマネージドサービスを利用して構築する方々の参考になれば幸いです。 サービス紹介 私の所属するBtoB開発部は、Fulfillment by ZOZO(以下FBZ)を提供しています。FBZはZOZOBASEと自社EC、店舗の在庫を一元化し、在庫切れの無い世界を実現するためのサービスです。 その中で、ZOZOBASEと自社ECをつなげるためのデータ連携API開発を担っています。 なぜ監視をするのか 私たちは、日々APIが正常に稼働しているか、不正なデータが発生していないかを監視してます。マネージドなサービスを使って、Serverles

                                                                      Serverless時代のシステム監視、ノイズ通知だらけな日々を経験しての反省点 - ZOZO TECH BLOG
                                                                    • ゴミの日も記念日も何でも通知してくれるLINE BotをGASで作ってみよう - Qiita

                                                                      LINE Botをリマインダ的に活用して生活に役立てるのが流行っていますね。特に、LINE BotのMessaging APIとGoogle Apps Script(通称GAS)との相性が良くて、とても簡単にBotが作れるみたいです。 本記事では、LINE Messaging APIとGASを使って、何でも通知してくれる便利なLINE Botを作ってみたいと思います。 追記 2019/09/12 プログラミングに馴染みのない人が通知設定シートを編集することをイメージし、以下の機能追加と変更を行いました。 新たに「年」を指定できるようにしました。 毎日、毎時といった指定をしたい場合、「*」を入力するのではなく、セルを空白にすれば良いように変更しました。 列の並びを、より日常生活に馴染みのある「年、月、日~」の並びに変更しました。 2019/09/11 思ったよりもいいねが伸びたので、「本文」

                                                                        ゴミの日も記念日も何でも通知してくれるLINE BotをGASで作ってみよう - Qiita
                                                                      • 「Firefox 111」が正式リリース ~Windows版の通知がOSネイティブに/CVE番号ベースで13件の脆弱性にも対処

                                                                          「Firefox 111」が正式リリース ~Windows版の通知がOSネイティブに/CVE番号ベースで13件の脆弱性にも対処
                                                                        • 3 Ways to View Phone Notifications in Windows 10

                                                                          You have several easy-to-use options for viewing your phone notifications in Windows 10, including Microsoft's Your Phone. We constantly get bombarded with notifications on our smartphones, and sometimes we cannot ignore them. However, things can get particularly irritating if you constantly shift focus towards your phone while working on essential tasks on your PC. If you are someone who does not

                                                                            3 Ways to View Phone Notifications in Windows 10
                                                                          • GitHub - novuhq/novu: 🔥 The open-source notification infrastructure with fully functional embedded notification center 🚀🚀🚀

                                                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                              GitHub - novuhq/novu: 🔥 The open-source notification infrastructure with fully functional embedded notification center 🚀🚀🚀
                                                                            • 『○○さんがあなたのブックマークにスターをつけました』が止んだ二つのブロック方法 - Project-Tig

                                                                              最近、「はてなからのお知らせ」で、こんなのが多く来てたんですよ。 はてブにスター? 僕の記事ではなく、僕のブックマークにスターってどういうこと? 初めは何のことだろうと首をかしげながらも、IDをクリックし、ユーザー画面に飛びます。すると、嬉しいことにセクシーなランジェリー姿の女性が写ってました。そして謎のタイマー表示。 これってもしかして、後から高額な請求が来る例のヤツ?と思って、慌ててタブを閉じたんですが、 次の日から、何度もはてなからのお知らせで来たのは、IDが異なる「あなたのブックマークにスターをつけました」といった謎の内容。やっぱり記事ではないのよね?たしか7~8人のユーザーから来たと思います。しかもスターをつけた場所が、いまだに全くわからないという状況です。 ちょっと気味が悪いので、とある二つの設定を試したところ、ピタッとお知らせが止んだので、ここで備忘録として記録しますね。 ユ

                                                                                『○○さんがあなたのブックマークにスターをつけました』が止んだ二つのブロック方法 - Project-Tig
                                                                              • 【備忘録】AWS 予算の設定やってみた - Qiita

                                                                                はじめに 業務でAWSアカウントの初期セットアップをすることがあったので、設定の1つとしてCostExplorerを使ったAWSの利用料のアラームを設定した備忘録です。 通知用SNSの作成 まずはAWSコンソールにログインし、検索バーに"sns"と入力 左メニューのトピックからトピック一覧を表示し「トピックの作成」から作成 タイプはスタンダードを選択し、名前と表示名にコストを通知してくれそうな名前を入力、アクセスポリシーはアドバンストにし、次のポリシーに置き換え、残りはデフォルト設定で「トピックの作成」 SNSトピックアクセスポリシー { "Version": "2008-10-17", "Id": "__default_policy_ID", "Statement": [ { "Sid": "__default_statement_ID", "Effect": "Allow", "Pri

                                                                                  【備忘録】AWS 予算の設定やってみた - Qiita
                                                                                • Amazon RDS Online Seminar 「忘れちゃいけない!Amazon RDS/Amazon Aurora のアップグレードとその方法」資料・動画及び QA 公開 | Amazon Web Services

                                                                                  Amazon Web Services ブログ Amazon RDS Online Seminar 「忘れちゃいけない!Amazon RDS/Amazon Aurora のアップグレードとその方法」資料・動画及び QA 公開 先日(2021/6/17) に開催した Amazon RDS Online Seminar「忘れちゃいけない!Amazon RDS/Amazon Aurora のアップグレードとその方法」の資料・動画を公開しました。 当日、参加者の皆様には数多くの QA を頂きありがとうございました。頂いた QA の一部についても共有しております。 【動画】 Amazon RDS/Aurora Update RDS for PostgreSQL/Aurora PostgreSQL upgrade (major/minor version up) RDS for MySQL/Auror

                                                                                    Amazon RDS Online Seminar 「忘れちゃいけない!Amazon RDS/Amazon Aurora のアップグレードとその方法」資料・動画及び QA 公開 | Amazon Web Services