並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

道の検索結果1 - 40 件 / 41件

に関するエントリは41件あります。 交通社会歴史 などが関連タグです。 人気エントリには 『子供が道で拾ったダイヤを本物か鑑定してもらう』などがあります。
  • 子供が道で拾ったダイヤを本物か鑑定してもらう

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。(動画インタビュー) 前の記事:「こんな俺でもUMAのモデルに」ジェネレーター > 個人サイト nomoonwalk そのダイヤっぽい石(ここでは便宜的にダイヤと呼ぼう)は、それ以来、子供の宝物入れに大事に保管されている。 もらいものの中国茶の缶が子供の宝物入れ 中には江ノ島水族館でもらったバッジ(水族館に1泊できるイベントがあって、それに参加したときにもらった)と、おもちゃの指輪、そして例のダイヤ。 思い返してみれば、僕も子供のころはよく道でいろんなものを拾って帰ってきて、ため込んだきたものだ。どんぐり、ナット、化石に見えなくもない石、転がって角の落ちたガラスの破片、ときには虫の死骸…。 それに比べる

      子供が道で拾ったダイヤを本物か鑑定してもらう
    • 東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】|KINTO

      公開日:2021.09.21 更新日:2022.07.07 東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】 ITエンジニアとして働くdekokunは、これまでライフワークとして長距離徒歩移動に取り組んできました。東海道、そして中山道を歩き通したプロセス、歩いて分かったノウハウを綴ってもらいました。クルマでも徒歩でも、旅って素晴らしい!外出できるようになったら、皆さんもぜひ! 私はこれまで東京〜京都間を3度、移動しました。徒歩で、です。 人生に行き詰まりを感じていた大学生だった私が人生を一発逆転してやる、と思い、どういうわけかその手段に選んだのが長距離の徒歩移動でした。始めた理由こそややネガティブですが、3度も歩けば長距離を歩ききるための知見も溜まります。この記事では、(どのくらいいらっしゃるのか分かりませんが)皆さまが長距離徒歩

        東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】|KINTO
      • 道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる

        道路の方角は、隣り合う街どうしで微妙に違っていたりする。それが分かりやすいように道を方角によって塗り分けてみたところ、街の地形や歴史が見えて面白かった。 北海道、東京、京都、ニューヨークなどでやってみた。 今回、こんな地図を作った。 なんのこっちゃと思うが、拡大するとこうなっている。 道路を、その方角によって塗り分けたものだ。 右側の黄色いエリアは江東区。中央のカラフルなのは銀座とか日本橋だ。街ごとに道の方角が少しづつ違うということが色によってとても分かりやすくなっている。銀座から日本橋まで歩くと少しづつ道がカクッと曲がってるなーという感覚があるが、そういうこともまざまざと示されている。 こんなことできるかなと思ってやってみたらできて、結果も面白かったのでいろんな場所でやってみようというのが今回の趣旨です。 (本記事の地図は OpenStreetMap のデータをもとに加工したものです。末

          道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる
        • 「言われてみれば、確かに不思議だなあ」地元住民も存在意義を知らない“森の中の謎ロータリー”…現地を訪れて“歴史の真相”を探ってみた | 文春オンライン

          ◆◆◆ 「謎のロータリーがあるから調べてほしい」 気になった私は、現地に向かった。 三重県いなべ市の青川沿いの道を走る。この時、テレビ番組の撮影スタッフも同行していた。経緯を簡単に説明すると、東海地区を放送エリアとするCBCテレビで昨年春から『道との遭遇』という番組の放映が始まった。毎週、歩道と車道のことしか扱わないという超ニッチな番組だ。 その番組に私は道マニアとして出演しており、スタッフに「とても気になっている道がある」と話したところ、「じゃあ次のロケで行きましょう」という話になった。このロータリーの存在を知ったのも、実は番組の視聴者から私に「謎のロータリーがあるから調べてほしい」と連絡があったからだ。 そんな訳で、テレビの撮影スタッフも連れて現地に向かっていた。

            「言われてみれば、確かに不思議だなあ」地元住民も存在意義を知らない“森の中の謎ロータリー”…現地を訪れて“歴史の真相”を探ってみた | 文春オンライン
          • あびる on Twitter: "ワイは京急の事故の主犯はコイツらやと思っとるよ… この右折レーンで右折すると、あの踏切に一直線。しかもアリジゴクのように少しずつ道幅が狭まっていく。 https://t.co/p2lSuJ1t0f"

            ワイは京急の事故の主犯はコイツらやと思っとるよ… この右折レーンで右折すると、あの踏切に一直線。しかもアリジゴクのように少しずつ道幅が狭まっていく。 https://t.co/p2lSuJ1t0f

              あびる on Twitter: "ワイは京急の事故の主犯はコイツらやと思っとるよ… この右折レーンで右折すると、あの踏切に一直線。しかもアリジゴクのように少しずつ道幅が狭まっていく。 https://t.co/p2lSuJ1t0f"
            • 「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

              福井県敦賀市近辺で’22年春に開通した市道西浦2号線鈴ケ崎トンネル付近。手前にある側溝に気づかず、Aさんは車のタイヤがはさまって車に傷がついてしまった(Aさん提供) 東日本大震災による福島第一原発の事故から12年経った現在。原子力発電所を有する全国の自治体では原発災害時の避難道路が整備されつつある。日本原子力発電所がある福井県敦賀市近辺にも原発事故が起きた時の事故制圧や避難用の道路が県や市によって続々と開通した。2022年春に開通した市道西浦2号線鈴ケ崎トンネルもその一つだ。 【写真はこちら】ひどい…修理代が60万円におよんだAさんの車 ◆「駐車をしないよう側溝のフタを外してほしい」 敦賀市在住のAさんが体験した「落とし穴事故」は昨年11月13日、その鈴ケ崎トンネルのすぐ近くで発生した。 「その日はマツダデミオで敦賀市色浜近辺の県道141号線を北(鈴ケ﨑トンネル)に向かっていました。ふと気

                「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
              • 中山道はなぜ北寄りに膨らんでいるのか?

                米澤穂信 @honobu_yonezawa 小説を書いています。実のある話はしないことにしています。未発表の刊行予定に関するご質問にはお答え出来ません。 pandreamium.sblo.jp

                  中山道はなぜ北寄りに膨らんでいるのか?
                • ゼンリンさん主催「びっくり道路選手権」に今年も目を疑うような道路が大集合する

                  まとめ 株式会社ゼンリンさん発案!思わずなんじゃと言いたくなる「びっくり道路選手権」タグ抜粋まとめ クソ道路オブザイヤーと趣旨は似てるのですが、色んなジャンルが集まってるのでジャンル分けして並べてみました。 471873 pv 803 860 users 4230 まとめ ゼンリン主催「#びっくり道路選手権」に集まる、日本に点在するユニークな道路の数々。 こういうの好きな人にはたまらない、ネタ一つでまとめ一つずつ立てられそうなユニークな道路のオンパレード。 (更新:8/11 07:30) 236937 pv 1083 654 users 1456

                    ゼンリンさん主催「びっくり道路選手権」に今年も目を疑うような道路が大集合する
                  • 事故のあったふじあざみラインをバスで実際に運転してみたが、本当に恐ろしい道だとわかった「2速でもこれだけ加速する」

                    函嶺自動車交通【路線バス個人所有】 @Fuso_Aerostar 三菱ふそうエアロスターという路線バス車両を個人(複数人)で所有・保存しています。 函嶺は「かんれい」と読みます。 運行中に撮影した画像の公開はご自由にどうぞ。ただし運転手へのモザイクはお願いします。 劇用車使用等も可能です。お気軽にDMください。(旅客運送事業にあたる行為はできません) 函嶺自動車交通【路線バス個人所有】 @Fuso_Aerostar ふじあざみラインについて、どのような道なのか実際に走行して調査しました。結果、報道等で聞くより恐ろしい道だと感じました。 見た目では勾配が伝わりにくいのですが、2速でこれだけ加速してしまうことの恐ろしさは、特に大型ドライバーさんには理解頂けると思います。 pic.twitter.com/UDcAfK5kuC 2022-10-17 01:12:28 函嶺自動車交通【路線バス個人所

                      事故のあったふじあざみラインをバスで実際に運転してみたが、本当に恐ろしい道だとわかった「2速でもこれだけ加速する」
                    • 予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン

                      著: ココロ社 多摩ニュータウンと言えば、何を想起するだろう。 例えば、街ごと高齢化しているであるとか、都心から遠いであるとか、楽しいイメージはあまりないのかもしれない。「SUUMO住みたい街ランキング2019 関東版」を見ても上位に入っているわけでもなく、厳密には多摩ニュータウン外になる聖蹟桜ヶ丘がやっと156位である。また、ポジティブなイメージを持っている人も、「ファミリー向けの街」と思っている人が多いのではないだろうか。 それらのイメージがまったくの嘘だと言うつもりはない。ただ、ここでわたし(=大阪出身・中年・ひとり暮らし)は、「多摩ニュータウンがひとりで住むのに最高に楽しい街である」とみなさまにお伝えしたく、筆を執った次第である。 未来都市・多摩ニュータウンとの出会い 多摩ニュータウンは、東京都西南部に位置する、八王子・町田・多摩・稲城の4市にわたる東西14km、南北2~3kmに及

                        予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン
                      • 【生まれ変わったら道になりたい】側溝男が3度目の逮捕 母親は「側溝に入りたい気持ちはわからないけど本当に優しい子」

                        かつて「生まれ変わったら道になりたい」と供述し、その異常なまでの執着が話題になった側溝男が再び逮捕された。これで8年ぶり、3度目である。9月14日、兵庫県警はスマートフォンを動画撮影状態にして側溝に仕掛けたとして、神戸市内に住む無職の男性A(36才)を、性的姿態撮影処罰法違反の疑いで逮捕した。 「このAは8年前にも、同市内の女子大近くにある深さ約60cm、幅約50cmの側溝に身を潜め、女性のスカートの中をのぞこうとした容疑で逮捕されています。当時、Aは大人がやっと入れるサイズの側溝に、約5時間も仰向けで潜んでいたのです」(社会部記者) 犯行の特殊性もさることながら、Aを一躍有名にしたのが警察の取り調べに対して発した冒頭の供述だ。 「当時、通報の段階からすぐに『またあいつか』と署内の誰もが思うほどの“有名人”で、取り調べでは『長所はどこでも寝られるところ。短所は側溝に入ってしまうところ。興奮

                          【生まれ変わったら道になりたい】側溝男が3度目の逮捕 母親は「側溝に入りたい気持ちはわからないけど本当に優しい子」
                        • 狭い山の道路にサイクリスト続々「いつか大事故に」 2台並走、危険な追い越し例も|社会|地域のニュース|京都新聞

                          狭い山の道路にサイクリスト続々「いつか大事故に」 2台並走、危険な追い越し例も 2019年11月23日 19:09 京都市と福井県小浜市を結ぶ国道162号(周山街道)では、週末になるとサイクリストたちが気持ち良さそうに疾走する。信号が少なく走り応えのある起伏が多い人気のコース。だが、山間部では路側帯を含む道幅が狭い箇所もあり、自転車が集団で走る姿に不安を感じる人も少なくない。「自動車も多いので、いつか大事故が起こりそう」という声が、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に寄せられた。記者が実際に訪ね、確かめてみた。 10月下旬の日曜朝、京都市右京区京北から北区中川までの周山街道を自動車で走ったところ、自転車を追い越すには道幅が狭くて危険に感じた箇所がいくつもあった。 北区中川で木材家具店を営む男性=西京区=は「店周辺の周山街道は道幅が狭く、急カーブでトラックもよく通る」と指摘した上で「自

                            狭い山の道路にサイクリスト続々「いつか大事故に」 2台並走、危険な追い越し例も|社会|地域のニュース|京都新聞
                          • 「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に | 毎日新聞

                            能登半島地震で、被災地は救助やインフラ復旧の遅れ、不十分な医療や支援物資、孤立状態など、さまざまな苦境に直面している。それらの目詰まりの主因は、半島の道路寸断だ。政府は道路を切り開く作戦を急ピッチで展開している。 本州の中心から北に突き出た能登半島は山地が大半を占め、そこに集落が点在する。「能登の大動脈」と呼ばれる国道249号は半島の沿岸を囲むように走り、山肌を縫うように県道や農道が通っている。 しかし、1日に発生した地震によって8日午後2時現在、その国道249号は少なくとも24カ所で土砂崩れなどによる通行止めが発生。甚大な被害が出ている石川県輪島市や珠洲(すず)市の市街地につながる道路は、1本ずつしか確保できていない。「陸の孤島」と化した能登半島で、住民たちは過酷な生活を強いられている。 四方を山に囲まれた石川県輪島市打越町地区。1日の激しい揺れで自宅の外に出た区長の谷内(やち)均さん(

                              「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に | 毎日新聞
                            • 方向指示器を出さないやつはヤバい。

                              単に自動車の運転だけではなくて人として終わってる可能性がある。 方向指示器を出す意味はなにか? それは予告である。 私はこれから右に(左に)曲がりますと周囲に知らせているのだ。 言いかえると他者とのコミュニケーションである。 それを実施しないのは唯我独尊、世界は俺のためにある思考の人である。 方向指示器を出さない人は予測をしない人である。 まともなドライバーは運転しながら常に予測をしている。 状況を見ながら常に「次の一手、さらにその次の一手」を無意識に考えながら運転している。 その手がかりを得るための非常に重要な情報が方向指示器なのである。 前方に走る車が左のウィンカーを出した場合、当然次には減速が始まると予測する。 その心構えを作らせるのが指示器であり、それは他者とのコミュニケーションである。 運転とはサッカーとか将棋などに似ている。 そのとき、そのときの陣形から未来において、どのような

                                方向指示器を出さないやつはヤバい。
                              • 遂に見つけたぞ…!「ハト標識」の中でも特に珍しい「純正ハト標識」がこちら「極めて少なく、絶滅が危惧されている」

                                定休日 @take1_HERO 遂に見つけたぞ、純正ハト標識…! ※純正ハト標識とは 「ト」が交差(直角の┣)ではなく合流(右下がりのト)になっているハト標識。合流した先で幅員が減少するという道路構造自体が珍しいため(しかも右からの合流)、この組合せの警戒標識は極めて少なく、絶滅が危惧されている。 pic.twitter.com/JQokKfCSwi 2021-03-16 22:52:51

                                  遂に見つけたぞ…!「ハト標識」の中でも特に珍しい「純正ハト標識」がこちら「極めて少なく、絶滅が危惧されている」
                                • 東京23区 計23か所で漏水も午前6時までに修理終わる | NHKニュース

                                  東京都によりますと、7日夜の地震のあと23区の合わせて23か所の漏水が確認されましたが、いずれも午前6時までに修理が終わりました。 都の水道局は23区の合わせて30か所で漏水が確認されたとしていましたが、同じ現場を重複して数えていたなどとして合わせて23か所だったと発表しました。いずれも午前6時までに修理が終わったということです。 水道局は「白く濁ったり、赤茶色に濁ったりしている場合は透明になるまでしばらく水を流してください。飲んでも心配はありません」としています。

                                    東京23区 計23か所で漏水も午前6時までに修理終わる | NHKニュース
                                  • 車は通行不能、倒木や落石がゴロゴロ…国道256号の“酷すぎる分断区間”を4時間かけて踏破してみた | 文春オンライン

                                    夜の峠越えを回避するために…… その日は朝から走り続けていたものの、2つの峠を越えて長野県飯田市に入ると、すっかり日も傾きはじめていた。このまま152号を北上すると、暗闇で次の峠を越える羽目になる。カーブが連続する狭い峠道は、明るい時間帯でも運転に慎重さを求められる。対向車が来ようものなら、手に汗握るドライブだ。 そんな峠道に、暗闇のなか突入するのはやめておこう――。そこでいい抜け道はないかと、私はスマホの地図アプリを眺めた。すると、飯田市上村から進路を西に変えて国道256号に入れば、その先の飯田市街から高速道路に乗れることがわかった。 実際の地図アプリの画面。国道152号から256号へ抜けるルートがわかる 国道256号へ向かうには、上村から一旦県道に入る。その道を3キロほど北に進むと、256号に左折できるようだ。早速県道に入り、北上する。……だが、明らかに3キロを過ぎても、一向に左折でき

                                      車は通行不能、倒木や落石がゴロゴロ…国道256号の“酷すぎる分断区間”を4時間かけて踏破してみた | 文春オンライン
                                    • 大人も楽しめるおすすめの『工作・組立おもちゃ』を教えてほしい

                                      子供向け雑誌の付録の組み立てを頼まれて、作ってみたところめちゃくちゃ楽しかったんだ。 作り始めたら止まらなくなり、あと少しだけ、もう少しだけと作り進め、結局一気に作ってしまった。 「あぁこういう工作が自分は好きなんだな」と初めて自覚した。そしてもっと作りたいと思ったんだが、大人も楽しめる『工作・組立おもちゃ』が何かあれば教えて欲しい。 男女向けどちらでも構わない。今はとにかく何か作ってみたいんだ。

                                        大人も楽しめるおすすめの『工作・組立おもちゃ』を教えてほしい
                                      • 湘南では国道1号線を「イチコク」と呼ぶ!

                                        皆さんは国道1号線をなんと呼んでいるだろうか。私は生まれも育ちも神奈川県中央部の綾瀬市なのだが、昔から「イチコク」と呼んできた。 しかしながら、最近になってそれは極めてローカルな呼称であることを知った。国道1号線のことを「イチコク」と略すのは、神奈川県のいわゆる湘南地域だけなのだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:重要文化的景観に見る日本各地の原風景 > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 生まれてこの方、ずっとイチコクと呼んできた 日本に数ある国道の中でもトップを飾る国道1号線(正式には線をつけず国道

                                          湘南では国道1号線を「イチコク」と呼ぶ!
                                        • 関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった

                                          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:このチェックの柄をなんで選んだか言えないから聞きたい いい茶屋があると聞けば行くしかないのだ 私は山の上や滝のそばにある“茶屋”が好きだ。ここでいう茶屋とは、見晴らしがいい場所にある休憩処のような、売店のような、飲み物を軽食を買って一息ついたりできるようなお店のことである。私は大阪に住んでいるのだが、兵庫県の六甲山系の山々にはそういう茶屋がたくさんあるのでよく行くし、京都・嵐山にある川沿いの茶屋なんかも大好きである。 「神戸市・高取山 一年のうち正月だけ開く茶屋に飲みに行った」より 「京都・嵐山のボートを漕いで辿りつく天国のような茶屋」より 私が茶屋好きであることを知った友人が、「暗峠

                                            関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった
                                          • 鎌倉が好きならば、古都・逗子へも行こう

                                            神奈川県逗子市。 鎌倉と葉山と横浜に囲まれて、セレブがハーバーでヨットしてるイメージがあるけれど、実は京都・奈良などと並ぶ古都であることをご存じだろうか。 鎌倉市とともに、古都保存法における10市町村のうちの一つなのである。 ご存じだろうかといいながら私自身最近知ったのだけど、 古都という目線で逗子をめぐるとこれが楽しい小旅行となった。 カリフォルニア感あふれる陽キャな街、逗子 東京のベッドタウンである神奈川県北部出身者にとって、湘南の海沿いの街というのは妙にキラキラして見えるものだ。 だからこそ古都とのギャップを感じるのだけど、鎌倉ほどの全国的知名度はないだろうから、先にどんなイメージの街か写真で説明したい。 海沿いには1970年代に作られたヨットハーバーのあるリゾートマンション群、逗子マリーナがあったり、 冬でもヤシがフサフサだったり、(背の高いワシントン椰子は零下でもギリ耐えることが

                                              鎌倉が好きならば、古都・逗子へも行こう
                                            • 【山さ行がねが】道路レポート 神津島黒根の未成道

                                              <超・簡単に前回のおさらい> 島の北端にやって来た私は、そこで地図にも描かれているトンネルと遭遇。 入口に簡単なフェンスがあったが、なぜ封鎖しているのかの具体的説明は一切無し。 果たしてこのトンネルの先はどうなっているのか? もしこの地図通りなのだとしたら、ちょっと面白そうだ…。 2013/4/2 7:37 《現在地》 島唯一の集落から海岸沿いの道路をひた走ること5.6kmで、島の北端に辿りついた。 もし自動車で来たら、ここまでほんの10分弱の道のりであろう。 なるほど、こういう走りやすい道だけを選んで走れば、神津島は大きい島ではないということが理解出来る。 この目の前に聳え立つ、迂回のしようもない柱状節理の岩山が、黒根と呼ばれる北限の岬である。 道は説明なくここで塞がれているが、形としてはまだ続いている。 そして、この先は集落があるのとは反対の東岸を南下していくわけで、“裏神津海岸”など

                                              • 『どこに行っても道を聞かれるのはダサい人だからだよ』と言われた→どんな人に尋ねてる?「むしろ長所」

                                                showgunn @showgunn 俺は歩いてるとよく人に道を聞かれるんだけど、昔そのことをツイートしたら「道聞かれる人ってダサい人らしいですよwww」というリプライが来て、人の役に立つんだったら別にダサくても全然構わないよと思ったな 2024-03-20 21:44:15

                                                  『どこに行っても道を聞かれるのはダサい人だからだよ』と言われた→どんな人に尋ねてる?「むしろ長所」
                                                • 「この道はいったい何…!?」三重県の森の中にポツンとある謎のロータリー…現地調査を続けて判明した“不思議すぎる道路”がつくられた“意外な理由” | 文春オンライン

                                                  酷道マニアとして知られる鹿取茂雄氏のもとに寄せられた“森の中に、ポツンとロータリー道路がある。しかも、ロータリーが3つも連続している”というナゾの情報。 本来であれば、必要のない場所に3つも連続して造られたロータリー。これはいったい、誰がどんな目的で……? 前編では現地を訪れ、地元住民に聞き込みを行うも、その真相は明らかにならなかった。 しかし、その後も諦めず“不思議道”が作られた理由を追っていくと意外な事実が判明した……。

                                                    「この道はいったい何…!?」三重県の森の中にポツンとある謎のロータリー…現地調査を続けて判明した“不思議すぎる道路”がつくられた“意外な理由” | 文春オンライン
                                                  • 淡路島紀行

                                                    去年の9月くらいに彼女と淡路島行ったんだよ 良かったんだよなあ… ちょうどいい感じに晴れててさ、雲ひとつない!ってほどではないけど、気持ち良い秋晴れだ 気温も暑すぎず寒すぎずでちょうどいい 淡路島は大して遠くない 隣県だし船にも乗るしで気持ち的にはけっこうな遠出なんだけど、まあ2時間そこらで行ける ぜんぜん日帰りできる で、まあ行くわけですわ 神戸三宮で一回乗り換えがあるんだけどこれがまた良い 俺三宮好きなんすよね 道が広くて海が近くて、なんとなくオシャレで、でもちょっとゴミゴミしてるところもあって… 洒落てていいとこなのに気を張らないでいい ホントいいとこだと思うよ ちょっと妬ましいくらい良い 乗り換えのホームから街を見るだけで嬉しい で、あんまり乗らんJRにのって明石に行くわけだ 明石はまた趣が違って全然シャレてない いや、そりゃ俺の地元の寒村よりは何百倍も良いけど、さっき三宮をみたば

                                                      淡路島紀行
                                                    • 『子どもの道くさ』 がバズった日|三毛猫と博士〔ミャア&水月昭道〕

                                                      #子どもの道くさ #東信堂 #水月昭道 #高学歴ワーキングプアからの脱出 僕が20年前から取り組んできた「子どもの道草」研究をもとにして、2006年に上梓した著書「子どもの道くさ」(東信堂)を、ひとりの読者がとりあげて「面白い」とTweetしたところ、12.6万のファボ♡がつき、「読みたい」という多数の声があがり、絶版状態であった本が動き出すという夢みたいな出来事が起こったのが2020年07月17日のことでした。本稿はそれに関連するお話を記します。 記念すべき最初のTweetその最初の記念すべきTweetは2020/07/16になされました。 岡田悠さんという、本書(「子どもの道くさ」)の読者が、その面白さを発見してくださり独自の視点と表現により上記にあるようなTweetをしてくださいました。 その瞬間からじわじわと広がりつつあったリツイートの動きは翌朝にかけて加速していき、17日の日中か

                                                        『子どもの道くさ』 がバズった日|三毛猫と博士〔ミャア&水月昭道〕
                                                      • R774@まとめ屋 on Twitter: "スレッドにします。 『花祭の鬼面』奥三河に今日まで伝承されている花祭。この鬼面は、60年前に消えた集落の花祭で用いられていた。地図に描かれた終わりのない谷間に、その集落は存在したという。確かに、45年前の航空写真には何かが見える。… https://t.co/jVD0XMJ6hm"

                                                        スレッドにします。 『花祭の鬼面』奥三河に今日まで伝承されている花祭。この鬼面は、60年前に消えた集落の花祭で用いられていた。地図に描かれた終わりのない谷間に、その集落は存在したという。確かに、45年前の航空写真には何かが見える。… https://t.co/jVD0XMJ6hm

                                                          R774@まとめ屋 on Twitter: "スレッドにします。 『花祭の鬼面』奥三河に今日まで伝承されている花祭。この鬼面は、60年前に消えた集落の花祭で用いられていた。地図に描かれた終わりのない谷間に、その集落は存在したという。確かに、45年前の航空写真には何かが見える。… https://t.co/jVD0XMJ6hm"
                                                        • 車道と歩道の間にものすごい広いデッドスペースがある道

                                                          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:渋谷にピラミッドみたいなアリ塚みたいな竪穴式住居みたいなビルがある > 個人サイト むかない安藤 Twitter これ。 向かって左が車道、車道には青い部分があり、これは自転車優先ゾーンである。そして写真向かって右端のブラウンの道が歩道である。 じゃあ真ん中のスペースなに? ガードレールに囲まれていて入ることすらできないのだ。中に看板が建っているのでもしかしたら理由が書かれているかも知れないと思い回り込んでみたところ。 特に説明してない。 このスペースについては何も言っていなかった。 もしかしたら将来的に道幅を広げる予定があって、今のうちからスペースを確保しているのかもしれないけれど、僕なんかは貧乏性なので、せっかくなら活用したらいいのに

                                                            車道と歩道の間にものすごい広いデッドスペースがある道
                                                          • 道に詳しいおじさんになりたかった

                                                            おれがガキのころ、よく大人達は道の話をしていた ナントカ街道はよくネズミ取りがいるとか 254にそのまま入るより手前で裏道入ったほうが早いとか その一本入ったところに蕎麦の旨い店があるとか 川遊びなら有名なところより少し上流に行くと空いてるとか おれはそういうおじさん達の話が好きだった ゲームの裏技を聞いてるみたいで面白かったからだ そういやゲームの裏技もやたら詳しい人とかもいたな 知識があるだけで一目置かれた思われた時代だ 今やスマホでかんたんに調べられてしまう おれもいつか親戚の集まりで道について語るおじさんになるんだと思っていたが その機会は失われてしまった

                                                              道に詳しいおじさんになりたかった
                                                            • 観光バス横転 乗客1人死亡35人けが 運転手“ブレーキきかず” | NHK | 事故

                                                              13日昼前、静岡県小山町の県道で観光バスが横転する事故があり、警察によりますと、70代の乗客の女性1人が死亡し35人がけがをしました。 捜査関係者によりますと、逮捕された20代の運転手は調べに対し「ブレーキがきかなくなった」などと供述しているということで警察が事故の状況を詳しく調べています。 午前11時50分ごろ、静岡県小山町須走の県道で「大型の観光バスが横転した」と110番通報がありました。 警察によりますと、このバスには運転手と添乗員、それに乗客の合わせて36人が乗っていて、このうちバスの乗客で埼玉県入間市の枝川恵美子さん(74)が死亡しました。また、35人がけがをし、このうち60代から80代の乗客の女性3人が大けがをしました。 この事故で、警察は埼玉県飯能市の運転手、野口祐太容疑者(26)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。 調べに対し容疑を認めていて、捜査関係者によりますと

                                                                観光バス横転 乗客1人死亡35人けが 運転手“ブレーキきかず” | NHK | 事故
                                                              • ロードバイクで地域おこしは非常に困難だ

                                                                行政Man Adult on a racing bike climbing the hill at mediterranean sea landscape coastal road on mallorca balearic island. motion blur long exposure speed shot 私の住んでいる近所には「つくば霞ヶ浦りんりんロード」という日本最長クラスのサイクリングロードがある。 旧関東鉄道の廃路線約40kmをサイクリングロードとして整備し、そして霞ヶ浦一周約120km(ショートカットすれば80km)をつないだ、全長約180kmの長大なサイクリングロードである。 確かに週末などはサイクリング愛好家が走っているものの、それほど多く見かけるわけではない。これはそもそのロードバイク人口が少ないせいなのか、つくば霞ヶ浦りんりんロードが人気がないのかについてまず考えて

                                                                  ロードバイクで地域おこしは非常に困難だ
                                                                • ~今は、神奈川に来ないで~ 海岸沿いの国道・県道の観光利用はお控えください。 - 神奈川県ホームページ

                                                                  ~今は、神奈川に来ないで~ 海岸沿いの国道・県道の観光利用はお控えください。 県では、「~今は、神奈川に来ないで~ 海岸沿いの国道・県道の観光利用はお控えください。」のメッセージを、県が管理する道路情報板や、県境や海岸沿いの国道・県道の近くにある横断歩道橋に掲げた横断幕で発信しています。 皆様や家族、大切な人のいのちを守るため、今は、海岸沿いの国道・県道の観光利用はお控えください。 これまで以上の外出自粛への更なるご協力をお願いします。 横断幕による発信 情報板による発信

                                                                    ~今は、神奈川に来ないで~ 海岸沿いの国道・県道の観光利用はお控えください。 - 神奈川県ホームページ
                                                                  • 五輪ロードレースの道志みちはいつもオートバイで走ってるので実況してみた

                                                                    IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori ここから『いわゆる』峠道らしい道志みちがスタートですね!! 私の知る限り、関東指折りのワインディングです! pic.twitter.com/86SVgPiRuW 2021-07-24 12:33:44

                                                                      五輪ロードレースの道志みちはいつもオートバイで走ってるので実況してみた
                                                                    • 何度通ってもレーン間違えてしまう…日本最大級の巨大交差点、計20車線が斜めに交わる

                                                                      【読売新聞】 1、2、3……。とにかく車線が多い。上下に走る国道4号仙台バイパスと、左右に走る宮城県道の10車線ずつ、計20車線が斜めに交わる。日本最大級の巨大な交差点だ。(奥田樹) 1日に約8万台の車が通る仙台バイパスの片側は直進

                                                                        何度通ってもレーン間違えてしまう…日本最大級の巨大交差点、計20車線が斜めに交わる
                                                                      • 営業はしない。ライバルも見ない。プロ廃道探索者の「自己防衛の仕事術」 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

                                                                        「フリーランスは専門性が必要な時代」と言われることが多くなりました。でも、専門性とは、いったい何なのでしょうか。わたしはライターをしていますが、グルメに旅行におもしろ記事まで、書けそうなものは何でも手当たり次第に書いています。自分の専門性って何だろう……そんな悩みを持つフリーランスも少なくないはず。 そんなとき、ふと気付いたのです。「ニッチでオンリーワンなお仕事をしている人の生き方に、専門性を身につけるヒントがあるのでは?」と。 今回お話をお伺いしたのは、日本で初めてプロのオブローダー(廃道探索者)として生計を立てている平沼義之さん。失礼な話ですが、正直「どう稼いでいるのか」がまったく分からない職業です。そんな平沼さんにお仕事について聞いたら、「営業はしない、ライバルを見ない、他のものに浮気しない、妥協しない」と返ってきました。 1977年生まれ。日本初のプロオブローダーとして、道路探索を

                                                                          営業はしない。ライバルも見ない。プロ廃道探索者の「自己防衛の仕事術」 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
                                                                        • gorin.jp 民放オリンピック公式動画サイト

                                                                          悲願の金メダル!高木美帆・小平奈緒のレースと語った思い スピードスケート女子1000m ハイライト スピードスケート

                                                                            gorin.jp 民放オリンピック公式動画サイト
                                                                          • 山北スマートIC「念願かなった」 湯川町長、観光振興に期待 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                            スマートICへのアクセス道路として整備が予定されている工事用道路=山北町川西2020年度中に供用開始を目指している新東名高速道路の仮称「山北スマートインターチェンジ(IC)」の設置が決まったことを受け、山北町の湯川裕司町長が7月31日、会見を行った。東京方面の出入りに限られるハーフインター形式などの設置計画を説明し、湯川町長は「念願がかなった。観光振興や企業の活性化などに非常に大きな期待を寄せている」と述べた。 既存の東名高速道路の大井松田ICと御殿場ICの間に位置する同町は07年度、観光振興などにつなげようと国や県などと新東名高速道路のIC設置について検討を開始。候補地を同町川西の砂利採取場跡地に絞り込んで要望活動に取り組み、今年7月25日に県内の新東名高速道路では初となるスマートICの設置が決まった。 同スマートICは、自動料金収受システム(ETC)の搭載車専用。同町川西の県道76号に

                                                                              山北スマートIC「念願かなった」 湯川町長、観光振興に期待 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                            • 本当の東京砂漠はここにある - SF作家の地球旅行記 伊豆大島編|柞刈湯葉

                                                                              「東京には空がない、ほんとの空が見たい」というのは高村光太郎の妻・智恵子の言葉である。おそらく昭和初期の東京は、工場の排ガスとかで今よりもずっと視界が悪かったのだろう。いまの東京は高層ビルで空が狭いものの、晴れればきれいに青い。 智恵子同様に福島県で育った身としては、平成令和の東京はひたすら狭い場所である。コンビニに入っても棚と棚の距離があきらかに近いし、飲食店でも隣の客に肩がぶつかりそうになる。都会の無機質さを「東京砂漠」と表現したりするが、砂漠だったらもっと広々としてほしい。「コンクリートジャングル」の方はしっくり来る。 ところで比喩でない方の「東京砂漠」は実在する。国土地理院の認める日本唯一の「砂漠」は、実は東京都内に存在する。日本国民の大多数がそこが東京だと認識していない島嶼部である。 伊豆大島はその名のとおり静岡県に近く、また千葉県や神奈川県にも面しているが、行政的には東京都に属

                                                                                本当の東京砂漠はここにある - SF作家の地球旅行記 伊豆大島編|柞刈湯葉
                                                                              • 【韓国料理】TAO 博多 道-食べ歩き

                                                                                コメント 福岡県福岡市博多区にある「TAO 博多 道」です。 韓国料理のお店で、ランチから焼肉が食べられます。 ランチのお値段も700円〜1000円とお手頃なので、 焼肉が食べたい!って思った日はおすすめですよ。 店舗情報 名前:TAO 博多 道 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目22−5Mビル2号館 電話:092-434-1205 営業時間:

                                                                                  【韓国料理】TAO 博多 道-食べ歩き
                                                                                • 知られざるオランダの古道、豊かな自然育む「里山の道」を行く 写真12点

                                                                                  1997年春、私(オランダ人ライターのNiels Guns氏)は学校の遠足でオランダの最南端、ドイツとベルギーとの国境近くを訪れた。国内で唯一大きな丘がある丘陵地帯で、大地に深く刻み込まれたような「ホルベーヒェ (『沈んだ道』という意味)」と呼ばれる小道が印象的だった。道の両側には節くれだったヤナギの木が立ち並び、その他の植物が急な土手の斜面にしがみつくようにして生えていた。帰りのバスの中で、私はこの国で最も美しい場所に出会ったと思った。(参考記事:「ヨーロッパの美しい、魔法のような村 19選」) オランダとベルギーのリンブルフ州(どちらの国にも同じ名の州がある)には、このようなホルベーヒェが数多くみられる。場所によっては数メートルもの深さがあり、多くは深い緑で覆われている。数千年前に、台地を流れる小川の浸食によって削られてできたものだ。

                                                                                    知られざるオランダの古道、豊かな自然育む「里山の道」を行く 写真12点

                                                                                  新着記事