並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 191件

新着順 人気順

麻枝准の検索結果1 - 40 件 / 191件

  • 麻枝准さん「泣きゲーは継いだもの。天才の背中を25年間、追いかけて追いかけて…」 沼る 夢中の極み 「泣きゲー」インタビュー(上)

    「泣ける」ことが映画・ドラマの売りとなって久しいが、ゲームの世界でも感動でプレーヤーを魅了する「泣きゲー」が長年人気を博している。その立役者の一人が、「AIR」「CLANNAD」(クラナド)などの人気美少女ゲームを手掛けたシナリオライター・作曲家の麻枝准(まえだ・じゅん)さんだ。今月2周年を迎えたRPG「ヘブンバーンズレッド」(ヘブバン)でもメインシナリオを担うなど活躍を続ける麻枝さんが、四半世紀にわたり「泣きゲー」を作り続けてきた理由とは―。 自分は「はずれ」ライター扱いだった子供の頃からパソコンを通じてゲーム作りに親しんできた麻枝さん。美少女ゲーム業界へと歩みを進め、後日「泣きゲーの元祖」と呼ばれるようになる始祖的作品の一つ「ONE~輝く季節へ~」(平成10年)のシナリオを手掛けた。 「やはりクリエーターとしては、人の心に残るものを作りたい。それには、その人の感情を強く揺り動かす必要が

      麻枝准さん「泣きゲーは継いだもの。天才の背中を25年間、追いかけて追いかけて…」 沼る 夢中の極み 「泣きゲー」インタビュー(上)
    • 「Key」のゲームクリエイターが語る「他のひとには正常でも、自分にはバグって見える世界」(麻枝 准)

      麻枝准(まえだ・じゅん) 1975年1月3日生まれ。三重県出身。シナリオライター、作詞家、作曲家、サウンドプロデューサー。2021年、初小説『猫狩り族の長』を上梓。 バグった脳で生きる正常なこの世界 「何を食べたら、こんなネガティブな考え方をする人間になるのか」 初めて書いた小説が発売されて時間も経ち、結構な数の感想に目を通しましたが、そのひとつが印象的でした。小説の登場人物・十郎丸を指した言葉です。 実は、書いた自分にもわかりません。 なぜなら、自分自身がこんな人間だからです。 自分にとって、毎日は過ぎ去るものではなく、懸命に乗り越えなくてはならないハードルです。それは山のように高いです。普通の人であれば、数歩進めば訪れる明日が、自分にとってはクライミングのように手足を酷使して、乗り越え、ようやく迎えられるものです。 自分の時間は、何かに夢中になっていなくては流れてくれません。特に、仕事

        「Key」のゲームクリエイターが語る「他のひとには正常でも、自分にはバグって見える世界」(麻枝 准)
      • 漫画家(イラストレーター含む)イケメンランキング 2010初頭 暫定版:アルファルファモザイク

        ■編集元:ニュース速報板より「漫画家(イラストレーター含む)イケメンキモメンランキング 2010初頭 暫定版」 1 げんのう(dion軍) :2010/01/08(金) 17:36:26.80 ID:EGuMHMMe ?PLT(12346) ポイント特典 3位 松井優征(ネウロ) 4位 石渡太輔(ギルティギアのキャラデザ) 4位 岸田メル(ロロナのアトリエの絵師) 6位 うすた京介(マサルさん) 7位 迫稔雄(嘘喰い) http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/23/15/b0059215_11393391.gif(荒木の右隣の濃いヒゲ) 8位 浅野いにお(ソラニン) 元ホストでエロ漫画家という移植の経歴を持つピクピクン先生がランク入り キモメン 1位 恋緒みなと(スターオーシャンセカンドストーリーのキャラデザ) 2位 尾田栄一朗(ワンピー

        • 「CLANNAD」から17年 麻枝准さんが初小説で問う「人生」

          「CLANNAD(クラナド)」など多くの人気恋愛ゲームを手掛け、2000年代以降のポップカルチャーに影響を与えたシナリオライター・作曲家の麻枝准さんが、初小説『猫狩り族の長』(講談社)を刊行した。シナリオと音楽の両方を手掛け、多くの人気作を発表し続けてきた麻枝さん。だが、それら創作の原動力は「負のエネルギー」にあったと吐露する。「これまで描いてきたのは『虚構』。本当に自分が思っていることを初めてぶちまけた作品です」「生きづらさを感じている人に読んでほしい」。初小説から垣間見れるのは、著者の苦悩と心の叫びだ。 小説の書き方の本を買いました「自分は負のエネルギーで作品を作ってきたタイプ。2年前に理不尽なことがあり、負のエネルギーが膨れ上がったとき、社長(麻枝さんが所属するコンテンツ制作会社『ビジュアルアーツ』の馬場隆博社長)から、『小説を書け』と言われました」 執筆のきっかけをこう振り返る麻枝

            「CLANNAD」から17年 麻枝准さんが初小説で問う「人生」
          • Angel Beats! 公式サイト

            Angel Beats! Blu-ray BOX 発売決定!2015/6/24 RELEASE 完全新作アニメ麻枝准書き下ろし新エピソード収録! 詳しくはこちら

            • 『AB!』『Charlotte』を経て、3作目のオリジナルアニメで立ち返った原点とは――『神様になった日』麻枝 准2万字インタビュー① | アニメ ダ・ヴィンチ

              トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談『AB!』『Charlotte』を経て、3作目のオリジナルアニメで立ち返った原点とは――『神様になった日』麻枝 准2万字インタビュー① 「『Angel Beats!』『Charlotte』を経て――、麻枝 准は原点回帰する。」――この言葉を掲げて、10月10日放送開始のTVアニメ『神様になった日』は始動した。『AB!』から『Charlotte』まで5年。そして、『Charlotte』から本作に至るまで、5年の歳月が経過した。PCゲームとしてリリース、のちにアニメ化されたKeyブランドの傑作たち=『Kanon』『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』で、数多くのユーザーの心を揺さぶりまくった麻枝 准が、みたび原作・脚本・音楽を担当する、オリジナルアニメーション。そして宣言された「原点回帰」。麻枝作品で笑い、涙を流してきた者にとっては、最新

                『AB!』『Charlotte』を経て、3作目のオリジナルアニメで立ち返った原点とは――『神様になった日』麻枝 准2万字インタビュー① | アニメ ダ・ヴィンチ
              • 何故エロゲヒロインに白痴が多いのか

                かなり主観的に極論をぶっちゃけてますのであえて言葉もあんまり選んでおりません。所謂泣きゲー好きな方々はお気をつけ下さい。 (追記)様々な御意見ありがとうございます。 「主観的に極論を」と言った通り、意見が聞きたいためにあえてぶっちゃけましたがこれほど閲覧されるとは。 議論が浅いとかエロゲ知らないだろとかはまぁその通りですよ。ほとんどやりません。大昔のPC98時代で止まってます。現在売れてるエロゲランキング見てもピンと来ませんでした。

                  何故エロゲヒロインに白痴が多いのか
                • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 映画『火垂るの墓』で高畑勲監督が伝えたかったこと(アニメージュ1988年5月号から)

                  これは以下の日記の続きです。 →『火垂るの墓』は宮崎勤事件と関連して見たような記憶があった で、とても重要なことですが、ぼくの前回の日記は高畑勲監督のメッセージを読み間違えていました、すみません。 ということで、1988年5月号アニメージュに掲載された、高畑勲監督の言葉を全文引用します。p46-47。太字は引用者によるものです。 反時代的だった清太と節子の生活 映画「火垂るの墓」は、昭和20年、空襲によって母を喪い、家を失った兄妹、清太と節子のふたりだけの生活を中心にすえている。この楽しくも、また哀しい”家庭生活”について、高畑勲監督にうかがった。 最小単位の”家庭” 清太14歳、節子4歳。戦時下の日本ではやや恵まれた家庭に育ったと思われるふたりは、空襲によって母をなくし、親類の家にも居づらくなり、壕でふたりだけの生活をはじめる。それは節子の死によって終わりを告げるのだが、この映画は、その

                    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 映画『火垂るの墓』で高畑勲監督が伝えたかったこと(アニメージュ1988年5月号から)
                  • 『Angel Beats!』批判多いのが大成功してるって証拠だよ! - 敷居の部屋

                    Angel Beats! 公式サイト - アニプレックス AngelBeats! を叩くな:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) とうとうKEYがアニメ業界に直接乗り込んできたってことで話題の『Angel Beats』。派手に叩かれてるみたいですねえ。 色々批判の内容読んでみたんですけど、すっごい既視感が。最初はTwitterでこんなことつぶやいてたんですが…… これ、違いますね。真逆だ。いま大いにまき起こっている批判は過去に何度も繰り返されたKEYに対する批判そのものなんだな。だから以前何度も見たことあるような内容に思えて、「今更」感を感じてしまったわけだ。 ↑の発言した後にすぐ「そりゃ初見ならそう思うだろうし、今更とか言われても困ると思うよ」って突っ込みが入ったんだけど、まったくそのとおり。ファーストコンタクトの人への配慮にかける老害的な発言は良くないね。 と、いうことはつまり

                      『Angel Beats!』批判多いのが大成功してるって証拠だよ! - 敷居の部屋
                    • TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト

                      「Charlotte」Blu-ray Disc BOXが2020年10月14日(水)発売決定! 「Charlotte」Blu-ray Disc BOXが2020年10月14日(水)発売決定! 全14話に加え、映像特典&音声特典も収録!完全生産限定版には豪華特典も同梱! 「Charlotte」から5年、あの感動を是非もう一度! https://charlotte-anime.jp/bd-dvd/bdbox.html

                        TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
                      • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

                        ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

                        • 『火垂るの墓』に対する米Amazonレビュー 低評価版

                          A Successful Failure - 『火垂るの墓』に対する最も参考になる米Amazonレビュー あんまり高評価のばかりでもバランスが悪いので、そうでないのも訳してみた。 (エントリ下部に追記あり:8/12) 53 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 「とても失望した・・・」2003/11/4 By "cgharoth" (Richmond, VA United States) 私はこの映画を「世界各国の批評家に賞賛された力強い反戦映画」というAmazonのレビューどおりのものと期待して購入した。確かにこの映画は人間の本性のあまり感心できない部分について描いた映画として見る事が出来るが、その内容と演出は反戦映画とはとても言い難いものだ。 この映画は空襲によって家を壊された少年とその幼い妹についての話だ。もっとも、オープニングの場面で既に、最後には彼

                            『火垂るの墓』に対する米Amazonレビュー 低評価版
                          • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                            来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

                              はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
                            • 僕のAngel Beats!・麻枝准批判が話題だからちょっと書いとく。

                              …ツイッターで度々展開しているAngel Beats!批判を匿名で無断転用されてた。 しかも、それなりに反響があったようなので、オリジナルである僕もブログ上に書いておくとしよう。 Angel Beats!の意味わかってます?僕は文中でAngel Beats!批判をドナーカードに絞ってるけど、当時から矛盾点が多く指摘されている作品がAngel Beats!だ。 特に「俺が結婚してやんよ」という作中での発言については、有名なアニメーターからもツッコミが入った記事が炎上するほど、話題になっている。 参考 Angel Beats!第10話に関する批判的な雑感(ネタバレあり) 僕が「俺が結婚してやんよ」ではなく、ドナーカードの話をAngel Beats!批判のわかりやすい例として出す理由はこうだ。 1話どころか、タイトルから張り続けてきたカリスマエロゲ作家「様」とっておきの伏線が設定段階で破綻してい

                                僕のAngel Beats!・麻枝准批判が話題だからちょっと書いとく。
                              • 「自分の心臓じゃ生きられない」 「Key」所属のシナリオライター・麻枝准が心臓移植の必要性を報告

                                ゲームブランド「Key」に所属するシナリオライター・脚本家・作曲家の麻枝准さんが7月28日、「自分の心臓じゃ生きられない」ことを自身のTwitterで明らかにしました。麻枝さんの体には人工心臓が植えられていますが、最終目標として心臓移植が必要になるとのこと。 所属するゲームブランド「Key」 麻枝さんは、以前からTwitterで配信している動画内で体調不良を訴えており、2月29日に入院を発表。約4カ月後の7月2日に、「この病は自分からいろんな楽しみとか奪い去っていきましたが、前を向いて頑張って生きていきたいと思います。助かったのは奇跡です」と、退院したことを報告。その際に、病名は「特発性拡張型心筋症」だと発表していました。 ※当初、麻枝准さんのツイートを受け病名を「突発性拡張型心筋症」と記述していましたが、正しくは「特発性拡張型心筋症」でした。お詫びして訂正いたします。 「お金もかかるし、

                                  「自分の心臓じゃ生きられない」 「Key」所属のシナリオライター・麻枝准が心臓移植の必要性を報告
                                • 「Angel Beats!」人生を追体験する音無の成長が物語を繋ぐ - Zucce’s diary

                                  はじめに 未だ多くの謎を残しながらも、大きく物語が動き出したアニメ「Angel Beats!」。これまで敵対する事でしか語られなかったそれぞれのストーリーが互いに絡み始めたのは、やはり主人公である音無の存在に拠るところが大きい。 自身の理不尽な人生を呪い、神の遣いである(と思われている)天使に抵抗することで神をあぶり出し一発お見舞いしてやろうと考えているゆりとそれに倣うSSSのメンバー。 死後の世界を「神を選ぶ世界」と捉え、悲惨な人生の記憶は神になる為の権利であり、天使に代わり生徒会長の座に就くことで自身が神になったのだと公言する直井文人。 自身の謎については未だ語られないものの、SSSからは神への足がかり、直井にしてみれば目の上のたんこぶ(抑止力)と解釈され、一方的に彼らの文脈に巻き込まれる状況を防衛(ガードスキル)することで抵抗する天使(立華奏)。 つまり、ゆりらSSSは自らの目的(神

                                    「Angel Beats!」人生を追体験する音無の成長が物語を繋ぐ - Zucce’s diary
                                  • 今日もやられやく 『Angel Beats!』最終回・・・お前らどうでしたか?

                                    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

                                    • 理解力の無いお前らに俺がAngel Beats!を解説してやんよ:柴犬速報

                                      1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/06/26(土) 03:52:02.56 ID:KvNFcVlM0 やんよ。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/06/26(土) 03:53:31.81 ID:sUXcL5ZE0 切実におねがいします ネタバレ注意 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/06/26(土) 03:54:26.77 ID:gxbfAuRK0 そんなに意味不な最終話だったの? 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/06/26(土) 03:56:10.86 ID:ELvoaTjH0 むしろ解説するほどの事ってなんかあるの? 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/06/26(土) 04:01:42.99 I

                                      • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

                                        閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

                                        • 【かーず&ノ トフ】 Angel Beats!の原作/脚本・麻枝准インタビュー [前編] : アキバBlog

                                          ――神への復讐 その最前線 なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。 ■「面白いと思う要素は、とにかく遠慮せずに全て詰め込みました」 ―――第一話を観られた感想はいかがでしたか? 単純に、凄かった! 自分が作ったのは原作と脚本だけですので、それが絵になって、音が付いて、声優さんがしゃべって、あそこまで広げて凄いモノにしてもらったのは、監督を始めとするたくさんのスタッフさんの賜物なので、とにかく面白くて予想以上でした。 ただ第1話は、もちろんライブシーンやバトルなど魅力

                                          • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

                                            閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

                                            • 麻枝准作品について大前提として理解しておくべきこと - 頭の上にミカンをのせる

                                              http://tm2501.hatenablog.com/entry/2015/09/25/172953 私は麻枝准信者ではあるけれど、麻枝准作品にアンチが多いことはむしろ自然なことだと思っている。だからこの記事も否定するつもりは全くない。むしろ青二才さんは自分が感じた違和感を率直に表現していて嫌いではない。 青二才さんの記事へのブコメのコメントで擁護のつもりか筆者批判のつもりかわからないが、麻枝作品に対して興味が無いのか「深く考えずに楽しめよ」とか「ファンタジーにケチつけるな」みたいなことを書く人がいるが、こういうコメントは、そんなことはわかった上で、それでも深く考えずにはおれなかった結果としてアンチになってしまった人に対しては意味のない言葉だと思う。 麻枝さん作品ははっきり言ってベタに見ようとすると超不親切だし完成度が低いです。なにせ、麻枝さんは自分自身にも完全につかめてない、手に届か

                                                麻枝准作品について大前提として理解しておくべきこと - 頭の上にミカンをのせる
                                              • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                                                来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

                                                  はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
                                                • 『ヘブンバーンズレッド』 その核をなす、麻枝准というクリエイターの「最大の武器」と「人生」

                                                  WFS×Keyよりリリースされたスマートフォン向けRPG『Heaven Burns Red(ヘブンバーンズレッド)』(以下『ヘブバン』)。サービス開始後3日で100万ダウンロードを突破するなど、好調な滑り出しを見せている……らしい。らしいというのは、基本無料であるスマホ向けゲームアプリ市場において、ダウンロード数というのがいかなる意味を持つのか、いちユーザーとしてはどうにも掴みかねるところがあるからだ。 と、こんな風に書き出すと、筆者がこのタイトルについて興味がないように思われるかもしれないが、実際は逆だ。売れるか売れないかというのは筆者にとっては二の次。このタイトルが世に放たれたということ、それ自体に大きな意義があると思っている。そう、本作は麻枝准という、アニメ・ゲームコンテンツ史にその名を刻むクリエイターによる「15年ぶりの完全新作ゲームタイトル」にして、ひとりの生死の淵から帰還した人

                                                    『ヘブンバーンズレッド』 その核をなす、麻枝准というクリエイターの「最大の武器」と「人生」
                                                  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

                                                    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

                                                    • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                                                      来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

                                                        はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
                                                      • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                                                        ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く食欲そそられますね 下足はミンチにし…

                                                          はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
                                                        • 麻枝准さん書き下ろしの『Angel Beats!』前日譚小説第1話を限定公開!

                                                          4月から放送開始するTVアニメ『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』。その前日譚が描かれる小説『Angel Beats! -Track ZERO-』の第1話を掲載する。 『Angel Beats! -Track ZERO-』は、アスキー・メディアワークスの美少女キャラクター誌『電撃G’sマガジン』で連載されているオリジナル小説。『Angel Beats!』の原作・脚本を手掛けている麻枝准さんがシナリオを、『CLANNAD-クラナド-』のサイドストーリー集『光見守る坂道で』のイラストを手掛けたごとP先生が挿絵を担当。理不尽な人生を与えた神に反抗するための組織“死んだ世界戦線”立ち上げまでの物語が描かれていく。 電撃オンラインでは、『Angel Beats!』特集企画の一環として『Angel Beats! -Track ZERO-』の第1話を掲載する。第2話以降を掲載する予定はないの

                                                          • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                            404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

                                                            • 『終わりの惑星のLove Song』Official Website

                                                              2012. 4.25 「終わりの惑星のLove Song」を発売しました。 SONGS 「この惑星のBirthday Song」のイラストを公開しました。 2012. 4.17 DISCOGRAPHY  「終わりの惑星のLove Song(通常盤)」を公開しました。 2012. 4.8 「終わりの惑星のLoveSong」USTREAM特番『殺伐ユースト!(全曲試聴付き)』の生放送が決定しました。 出演者:麻枝 准、やなぎなぎ | 放送日:4月13日(金) | 開始時間:22時~ 各店舗限定のオリジナル特典が決定致しました。 2012. 3.28 SONGS 「凍る夢」のイラストを公開しました。 SONGS 「Executionerの恋」のイラストを公開しました。 SONGS 「とある海賊王の気まぐれ」のイラストを公開しました。 SONGS 「Heroの条件」のイラストを公開しました。 20

                                                              • 『ひきこもりの唄』

                                                                麻枝 准が自分の曲を自分で歌ってみた動画です。 作詞/作曲/歌:麻枝 准 イラスト:餅介 動画制作:中嶋 浩平 編曲:光収容

                                                                  『ひきこもりの唄』
                                                                • ロストジェネレーションと麻枝准の時代 - socioarc

                                                                  ロストジェネレーションと麻枝准の時代 Subculture 昨年、「永遠の現在」(2008/08/17)に寄稿させていただいた原稿です。1年以上前なので、今となっては古いというかどうかというところもあるでしょうが、そのまま転載します。ご笑覧ください。 --- ロストジェネレーションと麻枝准の時代 (初稿: 2008/06/29) 【社会現象としてのロストジェネレーション】 「ロストジェネレーション」は、今年(2007年)始めに朝日新聞によって、バブル崩壊後の「失われた10年」に就職を迎え、正社員になることが難しかった超就職氷河期世代(1972年頃~1982年頃生まれ、2007年現在25-35歳)を指す言葉として使われている。香山リカが「貧乏クジ世代」(*1)と呼んでいるのと同じであり、1900万人が該当するという。原義とニュアンスが違う(*2)とか高給取りである新聞記者からの上から目線がイ

                                                                  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

                                                                    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

                                                                      はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
                                                                    • Key・麻枝准氏の新作アニメ『Charlotte』が2015年に放送! 制作はP.A.WORKS

                                                                      本日12月22日に配信された番組“ANIPLEX × Key Presents 新プロジェクト&『Angel Beats!』新情報発表会”で、新作アニメ『Charlotte(シャーロット)』が発表された。放送時期は2015年予定。 『Charlotte』は、Keyの麻枝 准氏が原作と全話の脚本を手掛けるオリジナルアニメ第2弾。2010年に放送されたTVアニメ『Angel Beats!』と同じく、Key、アニプレックス、『電撃G’sマガジン』、P.A.WORKSの合同企画となり、キャラクター原案をNa-Ga氏が担当する。 発表会では、本作のPVも配信された。PVでは、“1人の少年と1人の少女が出会うとき、その過酷な運命は動き出す”や“約束、帰ってくること”という作品の概要や台詞と思われる気になる言葉を確認できる。 本作の制作経緯についてP.A.WORKSの堀川憲司氏は、もともと『Angel

                                                                        Key・麻枝准氏の新作アニメ『Charlotte』が2015年に放送! 制作はP.A.WORKS
                                                                      • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

                                                                        閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

                                                                        • 「Key」所属のシナリオライター・麻枝准が入院を報告 以前から体調不良を訴えていた

                                                                          ゲームブランド「Key」に所属するシナリオライター・脚本家・作曲家の麻枝准さんが、2月29日から入院していることを自身のTwitterで明らかにしました。病名は公表していません。 麻枝准さんのTwitter 麻枝さんは以前からTwitterや配信している動画内で体調不調を訴えており、先月25日には「健康面でご心配かけて申し訳ないです… 金曜日には明らかになるかと思います…」とツイートしていました。 麻枝さんは大学卒業後、ゲーム会社「scoop」に入社しシナリオライターとして活動を開始。その後「Tactics(ネクストン)」に移籍し、「MOON.」「ONE~輝く季節へ~」のシナリオと音楽を担当。ビジュアルアーツへ移籍すると同時にゲームブランド「Key」を設立し、「Kanon」「AIR」「CLANNAD」「リトルバスターズ!」の制作に携わるなど、「泣きゲーのパイオニア」として知られていました。

                                                                            「Key」所属のシナリオライター・麻枝准が入院を報告 以前から体調不良を訴えていた
                                                                          • なぜ『AIR』の観鈴は「がお」と言うのか - 萌え理論Blog

                                                                            泣きゲのヒロインは「白痴」ではない Togetter - まとめ「何故エロゲヒロインに白痴が多いのか」 エロゲとか萌え系とかで顕著なアホの子を通り越した養護学級レベルの知恵遅れをヒロインとして萌え要素として配置するのかがどうも理解できない。ユーザーも含めて。 上記エントリは偏見丸出しのヘイトスピーチで、ネットで流通しているありふれたものだ。しかしネットでは、気軽な罵倒の方が、圧倒的に声が大きくなりがちだ。 そこで、あえて受け流さず、正面から批判しておく。別に鍵信者・麻枝信者というわけではないが、泣きゲのヒロインが「白痴」だとは全く思わない*1。作品の評価を別にしても、「白痴」と言ってしまうのは、単に作品が読み取れていない。 デフォルメされていれば簡単か デフォルメされたキャラクターなら、描くのが簡単かといえば、それは違う。 逆に、身の回りの話をそのまま書いても、それなりにリアルな話ができる

                                                                              なぜ『AIR』の観鈴は「がお」と言うのか - 萌え理論Blog
                                                                            • 麻枝准Angel Beats!開発日記

                                                                              何にでも、始まりがあり、終わりがあります。 Angel Beats!本編は4月から始まりますが、この開発日記は今回のエントリーが最後になります。 番組放映中に、原作者がどーのこーの言うのは野暮だと思うからです。 みなさんが感じるままに、受け取ってもらいたいからです。 これはもう、ずっと前から決めていたことで、ようやく先週のアフレコで鳥羽さんにそのことを伝えて、了解をもらいました。 ちょうど一年前からスタートしたこのAngel Beats!開発日記ですが… 当時は「アニメ」ということすら発表できなくて、言えることは「Angel Beats!という謎のプロジェクトがスタートした!」ということのみ。それで一体何を書けばいいんだ?と悩み、ネタに走る毎日でした。 ようやくアニメと発表され、それらしい開発日記となっていきましたが(昔のようにネタに走ることも多々ありましたが/汗)、脚本の執筆作業でも悩む

                                                                              • 麻枝准 - Wikipedia

                                                                                麻枝 准(まえだ じゅん、本名:前田 純(読み同じ)[4]、1975年1月3日 - )は、日本のゲームシナリオライター・脚本家・作詞家・作曲家・音楽プロデューサー。ビジュアルアーツ傘下のゲームブランドKeyに所属。三重県出身。三重高等学校[5]、中京大学文学部心理学科卒業。ファンからの愛称はだーまえ[6]。 概要[編集] ゲームシナリオライター、作詞・作曲家として『Key』を人気ブランドにした立役者の1人であり、“泣きゲー”のカリスマとして知られる[7]。 近年はTVアニメや漫画の原作、コンセプトアルバム制作、小説執筆など幅広い活動を行っている。 来歴[編集] 就職活動以前[編集] 『暗黒城の魔術師』や『ドラゴンの洞窟』などのゲームブックに親しむ。小学生の時からオリジナルのゲームブック作成などの創作活動を始める[8]。学級新聞を作っても必ず小説を掲載したという[要出典]。小学6年の頃、グイ

                                                                                • 麻枝 准×やなぎなぎ 「終わりの世界から」

                                                                                  麻枝 准×やなぎなぎによるオリジナルコンセプトアルバム「終わりの惑星のLove Song」2012年春リリース! そのミュージックムービー第二弾です。 終わりの世界から Lyrics & Music:麻枝 准 Vocal & Chorus:やなぎなぎ Arrangement:SHOGO Illustration:浅見百合子 Movie:yama_ko 公式サイト:http://flaming-june.com/001/lovesong2 公式ブログ:http://flaming-june.com/blog/ 公式ツイッター:http://twitter.com/#!/FJ_Staff

                                                                                    麻枝 准×やなぎなぎ 「終わりの世界から」