並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

DuckDuckGoの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト

    DuckDuckGo(https://duckduckgo.com)はプライバシーの保護に重きを置いている検索エンジンのひとつである。 特筆すべきは、Bangという機能があって、探しものがとてもはかどる。 たとえば「!a 図書館」(ビックリマーク+アルファベットのa+スペース+検索語)と入力するとAmazonを検索してくれる。 こんな風に「!+何か」 で特定のサイトのみの検索ができる機能がBangである。 検索エンジンが使えなくなった(クズみたいなサイトが上位に来て、欲しい情報が見つからない等)と言われて久しいが、探すべきサイトにダイレクトで検索することで、この問題のかなりの部分が解決する。 よく使いそうなのは ! (キーワード) 最初の検索結果へ直接ジャンプ !i イメージ検索 !m 地図検索 !n ニュース検索 !v 動画検索 !w ウィキペディア検索 !pdf PDFファイルだけを検

      探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト
    • プライバシー重視検索エンジンDuckDuckGo、「収益は年間1億ドル以上、1億ドル以上の調達も」

      「ユーザーを追跡しないのではっきりとは分からないが」、市場シェアデータやダウンロード数から推定すると、DuckDuckGoのユーザー数は7000万人~1億人と考えられるとしている。 同社は、「人はプライバシーを気にはするが、実際に対策はしない」とプライバシー懐疑論者は主張するが、米AppleがiOS 14.5でトラッキング許諾の義務付けを実施したことで、簡単で犠牲を払わずに済むなら人はプライバシー対策を行うことが証明されたと語った。4月のiOS 14.5のリリース以来、世界のユーザーの88%がアプリによる追跡をオプトアウトしている。DuckDuckGoはオンラインプライバシーを守る「簡単なボタン」さえ用意すれば人はそれを押す、としている。そして、DuckDuckGoの検索エンジンは「簡単なボタン」の1つなのだという。 同社はまた、昨年末に主要な2度目の増資を行ったことも明らかにした。VCの

        プライバシー重視検索エンジンDuckDuckGo、「収益は年間1億ドル以上、1億ドル以上の調達も」
      • GoogleとMicrosoftが大量のスパム広告をDuckDuckGoなどの小規模検索エンジンに表示させていることが判明

        インターネット上にはGoogleやBingといった有名な検索エンジンの他に、DuckDuckGoやEcosiaなどの小規模な検索エンジンも存在しています。これらの小規模検索エンジンはGoogleやBingの検索システムや広告ネットワークを利用していますが、GoogleとMicrosoftが小規模検索エンジンの検索結果に意図的に多くのスパム広告を表示させていることが判明しました。 New EU antitrust frontier emerges for Microsoft and Google: Spam ads – POLITICO https://www.politico.eu/article/microsoft-google-bing-spam-ads-advertising-market-eu-commission-margrethe-vestager-antitrust/ 世界で

          GoogleとMicrosoftが大量のスパム広告をDuckDuckGoなどの小規模検索エンジンに表示させていることが判明
        • アップル、グーグルからダックダックゴーへの切り替え検討-関係者

          米アップルは同社ウェブブラウザー「サファリ」のプライベートモード向け標準検索エンジンについて、アルファベット傘下のグーグルからダックダックゴーに変更する可能性を協議していた。事情に詳しい関係者が明らかにした。 グーグルの検索事業を巡る反トラスト法(独占禁止法)訴訟を担当するアミット・メータ判事が4日、ダックダックゴーのガブリエル・ワインバーグ最高経営責任者(CEO)とアップル幹部のジョン・ジャナンドレア氏の証言を非公開にしないとの判断を示した。これら協議の詳細は週内に発表される見込み。

            アップル、グーグルからダックダックゴーへの切り替え検討-関係者
          • 検索エンジンはコロナワクチン誤情報をどう表示してきたか?各社の取り組みと問題点 - Web > SEO 辻正浩のブログ

            コロナ禍への現状での最大の対抗策、ワクチン接種に関する誤解の広がりが大きな問題になっています。 コロナウイルスやワクチンに関する誤解は、通常の人間関係での口コミなど様々な経路で伝わるでしょうが、ネットが主な経路というケースも少なくないでしょう。 どのような人々がワクチン接種をしたがらないか独立行政法人経済産業研究所が2021年4月に調査したデータがあります。 [PDF]どういう人々が新型コロナウイルスのワクチンを接種したがらないか:インターネット調査における検証 この調査によると「インターネットの検索エンジン」を新型コロナウイルスの情報源として最も重視している人はテレビの次に多く、そして比較的接種を忌避する傾向が強いことが明らかになっています。 実際に、様々なデータで、非常に多くのコロナ関連の検索が行われていることがわかります。 これはGoogle トレンドでの[コロナ][コロナウイルス]

              検索エンジンはコロナワクチン誤情報をどう表示してきたか?各社の取り組みと問題点 - Web > SEO 辻正浩のブログ
            • DuckDuckGo on Twitter: "After months of stalling, Google finally revealed how much personal data they collect in Chrome and the Google app.… https://t.co/QyruuVo1cO"

              After months of stalling, Google finally revealed how much personal data they collect in Chrome and the Google app.… https://t.co/QyruuVo1cO

                DuckDuckGo on Twitter: "After months of stalling, Google finally revealed how much personal data they collect in Chrome and the Google app.… https://t.co/QyruuVo1cO"
              • DuckDuckGo、WebブラウザがMicrosoftのトラッキングだけ許していたことについて説明

                「あなたを追跡しない検索エンジン」を謳う米DuckDuckGoが提供するWebブラウザが、米MicrosoftのWebサイトにユーザーのトラッキングを許していると、プライバシー研究者のザック・エドワード氏が5月22日(現地時間)、ツイートで指摘した。これに対し、DuckDuckGoのガブリエル・ワインバーグCEOは25日、Reddit上で状況を説明し、アプリストアの概要欄にも説明を追加した。 DuckDuckGoのWebブラウザは同社の検索エンジン同様にプライバシー保護を重視しており、アプリストアでも「トラッキングに悩んでいるなら、当社におまかせ」としている。 だがエドワード氏によると、このブラウザは米Metaや米Googleなどのトラッカーは阻止している一方、MicrosoftのBingやLinkeInなどのWebサイトにはユーザー追跡を許しているという。 ワインバーグ氏はこれを認めたが

                  DuckDuckGo、WebブラウザがMicrosoftのトラッキングだけ許していたことについて説明
                • 無料の「DuckDuckGoメールプロテクション」が誰でも利用可能に

                  2022年8月25日に、DuckDuckGoが開発している広告トラッカーを削除するメール保護機能「DuckDuckGoメールプロテクション(DuckDuckGo Email Protection)」のベータ版が、スマートフォンアプリやブラウザの拡張機能で利用可能になりました。 DuckDuckGo Email | Email Protection Requires DuckDuckGo https://duckduckgo.com/email/ Protect Your Inbox: DuckDuckGo Email Protection Beta Now Open to All! https://spreadprivacy.com/protect-your-inbox-with-duckduckgo-email-protection/ DuckDuckGoは2021年に、メールサービスを

                    無料の「DuckDuckGoメールプロテクション」が誰でも利用可能に
                  • Googleに怒られない? プライバシー至上主義検索サイト「DuckDuckGo」に公式Webブラウザー/Mac版に続きWindows版が公開。現在、パブリックベータ中【やじうまの杜】

                      Googleに怒られない? プライバシー至上主義検索サイト「DuckDuckGo」に公式Webブラウザー/Mac版に続きWindows版が公開。現在、パブリックベータ中【やじうまの杜】
                    • 2024年に利用したい検索エンジン22選

                      検索エンジンと言えば、おそらくほとんどの人がGoogleを思い浮かべるはず。しかし、他にもさまざまな検索エンジンが存在することはご存知でしょうか? 下の表から、Googleが圧倒的なシェア率を占めていることがわかります(毎月886億回アクセスされており、インターネット上で最もアクセスの多いサイトということを考慮すれば当然とも言えます)。 検索エンジンの市場シェア内訳 しかし、Google以外にも優れた検索エンジンは存在します。たとえばBingは、AIを活用した最新のチャット機能(ChatGPT)を導入したことで、最近毎日の利用者が1億人を突破。天下のGoogleを脅かす存在に成長しつつあります。 Googleは自社および第三者提供のためにユーザーデータを追跡していることは周知の事実。ユーザーがGoogleから他の検索エンジンに乗り換える大きな理由の1つには、プライバシーの保護が挙げられます

                        2024年に利用したい検索エンジン22選
                      • Engadget | Technology News & Reviews

                        Some Amazon and Max cartoons may have been partially animated in North Korea

                          Engadget | Technology News & Reviews
                        • DuckDuckGoのブラウザがついにMicrosoftのトラッカーをブロック

                          DuckDuckGoが2022年8月5日に、Microsoftとの契約に付随する制限によりこれまでDuckDuckGoのブラウザでブロックされていなかったMicrosoftの追跡スクリプトをブロックすると発表しました。 More Privacy and Transparency for DuckDuckGo Web Tracking Protections https://spreadprivacy.com/more-privacy-and-transparency/ DuckDuckGo browser now blocks all Microsoft trackers, most of the time https://www.bleepingcomputer.com/news/security/duckduckgo-browser-now-blocks-all-microsoft-t

                            DuckDuckGoのブラウザがついにMicrosoftのトラッカーをブロック
                          • TechCrunch | Startup and Technology News

                            Welcome to Startups Weekly! We’ve been drowning in AI news this week, with Google’s I/O setting the pace. And Elon Musk rages against the machine.

                              TechCrunch | Startup and Technology News
                            • Sukuna on Twitter: "Google先生が検索結果から陰謀論系を締め出した結果、検索エンジンのDuckDuckGoが陰謀論者の巣窟になってるんだよな。 https://t.co/jLBUYeCodK"

                              Google先生が検索結果から陰謀論系を締め出した結果、検索エンジンのDuckDuckGoが陰謀論者の巣窟になってるんだよな。 https://t.co/jLBUYeCodK

                                Sukuna on Twitter: "Google先生が検索結果から陰謀論系を締め出した結果、検索エンジンのDuckDuckGoが陰謀論者の巣窟になってるんだよな。 https://t.co/jLBUYeCodK"
                              • DuckDuckGo、Microsoftのトラッカーを例外としてブロックせず通過させていることが判明【やじうまWatch】

                                  DuckDuckGo、Microsoftのトラッカーを例外としてブロックせず通過させていることが判明【やじうまWatch】
                                • Introducing Email Protection: The easy way to block most email trackers and hide your address

                                  Update: Our Email Protection beta is now open to all (no more waitlist!) - read more about it here DuckDuckGo is launching Email Protection into beta, a new feature in our apps that will protect your email privacy without switching email services. Join the private waitlist!Get a free, personal @duck.com email address. Emails sent to it will forward to your regular inbox, with most of the creepy em

                                    Introducing Email Protection: The easy way to block most email trackers and hide your address
                                  • 新世代検索エンジン「ダックダックゴー(DuckDuckGo)」とは?Googleとの違いは? | SEO対策なら株式会社ペコプラ

                                    日常的に何か調べたいことがあると検索することが当たり前になった昨今ですが、ほとんどの方がGoogleもしくはYahooにて検索をしているかと思います。 少数派の方でも、Bingを使っている人はいるかと思いますが、「ダックダックゴー(DuckDuckGo)」という検索エンジンを使っているという方は少ないのではないでしょうか。 今回、ご紹介させていただく検索エンジン「ダックダックゴー」ですが、最大の特徴は、プライバシー保護に特化しているという点です。 ダックダックゴーのトップページにも書かれていますが、「あなたを追跡しない検索エンジン」とあり、検索した内容や閲覧履歴などが残らない検索エンジンとなっています。 どのような検索結果を返してくれるのか、Googleの検索結果との違いなどから解説していきたいと思います。 ダックダックゴー(DuckDuckGo)とは? 冒頭でも書かせていただきましたが、

                                      新世代検索エンジン「ダックダックゴー(DuckDuckGo)」とは?Googleとの違いは? | SEO対策なら株式会社ペコプラ
                                    • Meet DuckDuckGo for Mac: A Private, Fast, Secure Browser

                                      Privacy isn’t something you only need in certain situations or in partial amounts, and it’s a myth that you can’t have the same Internet you like and need, but with more privacy. At DuckDuckGo, we make privacy simple. For example, our mobile apps make privacy the default, with no complicated settings, no need to understand the ins and outs of the technology, just built-in privacy protections that

                                        Meet DuckDuckGo for Mac: A Private, Fast, Secure Browser
                                      • 初期Googleに似たプライバシー重視の検索エンジン「DuckDuckGo」、検索クエリ数が大台突破【やじうまWatch】

                                          初期Googleに似たプライバシー重視の検索エンジン「DuckDuckGo」、検索クエリ数が大台突破【やじうまWatch】
                                        • search tool based on duckduckgo !bang commands

                                          Meta search tool that is based on duckduckgo !bang operators

                                          • DuckDuckGoがAIを活用した検索クエリ応答機能「DuckAssist」を発表、Wikipediaやブリタニカ百科事典などから答えを引っ張ってくる仕組み

                                            検索エンジンのDuckDuckGoは、ユーザーの検索クエリにAIが答える機能「DuckAssist」のベータ版を発表しました。DuckAssistはOpenAIなどの自然言語処理技術を応用し、Wikipediaとブリタニカ百科事典からの情報を基に、ユーザーの検索クエリに対する回答を検索結果ページの上部に生成します。 DuckDuckGo Launches DuckAssist https://spreadprivacy.com/duckassist-launch/ 記事作成時点でDuckAssistは試験的に提供されており、iOS・Android・macOSで配信されているDuckDuckGoのブラウジングアプリ、あるいはFirefox・Chrome・Safariで配信されている拡張機能の英語版でのみ利用可能。試験提供が終われば、すべてのユーザーで使えるようになるそうです。 DuckDuc

                                              DuckDuckGoがAIを活用した検索クエリ応答機能「DuckAssist」を発表、Wikipediaやブリタニカ百科事典などから答えを引っ張ってくる仕組み
                                            • GitHub - duckduckgo/tracker-radar: Data set of top third party web domains with rich metadata about them

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - duckduckgo/tracker-radar: Data set of top third party web domains with rich metadata about them
                                              • アップルは検索エンジン「DuckDuckGo」を買収すべき、有力筋が提案 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                グーグルが、iPhoneやiPadのブラウザのSafariでデフォルトの検索エンジンとして自社サービスを指定してもらうため、アップルに多額の費用を支払っているというのは有名な話だ。有力筋の情報によると、その費用は年間70億ドルから80億ドル(約8600億円)に及ぶという。 アップルが仮に、検索エンジンの「DuckDuckGo」を買収し、iOSやMacのデフォルト検索エンジンにした場合、同社は年間で最大80億ドルの売上を失うことになる。しかし、この措置によりグーグルが失う売上は年間150億ドルに及ぶという試算が公開された。 調査企業バーンスタインのアナリスト、Toni Sacconaghiは投資系メディアBARRON’S(バロンズ)の6月8日の記事で、アップルが検索エンジンの「DuckDuckGo」を買収すべきだと述べた。 「検索市場で最大の勢力を誇るのはグーグルだが、iOSにおける検索の支

                                                  アップルは検索エンジン「DuckDuckGo」を買収すべき、有力筋が提案 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                  Apple is said to be working on a 'significantly thinner' iPhone

                                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                                  • Get Email Protection: More Privacy, Same Inbox

                                                    Block trackers in your emails with a free Duck Address

                                                      Get Email Protection: More Privacy, Same Inbox
                                                    • GitHub - duckduckgo/Android: DuckDuckGo Android App

                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                        GitHub - duckduckgo/Android: DuckDuckGo Android App
                                                      • DuckDuckGo、「Googleでログイン」のポップアップを防ぐ新機能を提供

                                                        プライバシー重視の検索エンジンを運営するDuckDuckGoは米国時間12月22日、「Google Sign-in Pop-Up Protection」という新機能を、同社のアプリとブラウザ拡張機能で提供開始した。「Googleでログイン」のポップアップをGoogle以外のサイトで表示されないようにするものだ。 NEW: Have you seen these Google sign-in pop-ups lately? They may seem helpful but signing in actually gives consent to being tracked. We just released Google Sign-in Pop-up Protection to help block the pop-ups in our apps and extensions. pic.t

                                                          DuckDuckGo、「Googleでログイン」のポップアップを防ぐ新機能を提供
                                                        • https://apple.srad.jp/story/22/04/12/1826222/

                                                          • DuckDuckGOも検索結果でロシア関連虚偽情報をランクダウン

                                                            DuckDuckGoはこれまで、Googleが偏りのある検索結果を表示すると非難し、中立的な検索結果を提供すると主張してきた。 ワインバーグ氏のツイートには「そうか、あなたもGoogleになるんですね、分かったよ」「じゃあDuckDuckGoとGoogleの違いは何なんだ?」「Brave Searchに乗り換えるよ。DDGのユーザーの多くはバイアスのない検索結果のためにDDGを使っていた。バイアスされた検索が見たければGoogleを使う」などの批判的なコメントが多数寄せられている。 関連記事 Twitter、ロシア大使館の「病院爆撃で一般人被害のニュースはフェイク」ツイートを削除 Twitterは在英ロシア大使館の公式ツイートをポリシー違反として削除した。削除したのはマリウポリの病院爆撃で患者が犠牲になったというのはフェイクだと主張するツイート。BBCはこの主張は虚偽だとするエビデンスを示

                                                              DuckDuckGOも検索結果でロシア関連虚偽情報をランクダウン
                                                            1