並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 161件

新着順 人気順

NGUIの検索結果1 - 40 件 / 161件

  • 軽量イラスト生成ソフト「NGUI v2」 - やえ

    概要 NGUIはパラメータ調整を自動で行い、キーワードを入力するだけで鮮明なイラストを生成するソフトです。VRAMが2GB程度のローエンドGPUから動作します。AIモデルはNGUI独自の「Hina」か他のモデルを読み込んで使えます。スマホ等による遠隔生成に対応。Python、C#勉強のため無料にて公開します。コメント欄にて質問承ります。 ダウンロードリンク(v2.1.7)   2/15更新(2.1.9は複数GPU環境で不具合あり)NGUIv2 : インストーラー版 NGUIv2_local : ポータブル(非インストール)版 不具合報告フォーム https://forms.gle/aYmzJvNeL4t1LKaR9 過去の対応はコメント欄にて 基本的な使い方 ・ソフトをインストールして起動 ・AIモデル(通常版 or NSFW強化版)を選択してOKボタンを押す ・キーワードを入力して生成ボ

      軽量イラスト生成ソフト「NGUI v2」 - やえ
    • テラシュールウェア [Unity]高性能なGUI系アセットのNGUIが無料で使用可能に

      UnityのGUI系アセットで代表的なアセットのNGUIは、最近3.0にアップデートした事やuGUI等の事もあり、旧バージョン(NGUI 2.7)を無料で利用可能にしたらしい。 今回公開したアセットは、広告(ゲーム左上にあったロゴ)も無くソースコードはオープンと、実際にAssetStoreで販売していた物とほぼ同じもののようだ。 ただし幾つかの制限もある模様。フォーラム等でのサポートはしないよUnityfreeと同じようにインディのみ無料版使ってね2.7x系は3系のように合理化されてないよ少し古いとはいえ、殆どのゲームはこのバージョンで作れれてきているので機能的には文句なし(OnGUIより高性能だし)。無料で使用可能になったことでゲームジャムやインディがGUI周りで困ることを回避できそうだ。 ダウンロードは公式サイトのページから行える。 NGUI: Next-Gen UI kitにアク

        テラシュールウェア [Unity]高性能なGUI系アセットのNGUIが無料で使用可能に
      • NGUIの使い方に関する記事まとめ - その後のその後

        iOS SDK の UIKit に用意されているような UI を Unity でやるなら NGUI というプラグインが便利らしい、との噂を聞きつけたので、とりあえずググって見つけた日本語情報をまとめてみました。 ※Unity初日の初心者(1年程前にもちょっと触ったことはある)ですので、変なこと書いてるかもしれません。 NGUIのチュートリアル「Part 1 ー Basics」 最初の最初の導入はこちらの記事が参考になりました。スクリーンショットつきで、NGUIのインポートから丁寧に説明されていてとてもわかりやすいです。 ボタン付きウィンドウを作成するチュートリアルです。 http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120304/1330849793 NGUIの少し役に立ちそうなTips 上記チュートリアルで作ったウィンドウ全体をアニメーションさせる方法。NGUI

          NGUIの使い方に関する記事まとめ - その後のその後
        • NGUI: Next-Gen UI kit – Tasharen Entertainment

          Documentation | Support Forum | Asset Store Link | Release Notes Examples: Controls, Drag & Drop, Chat Window, Scroll View, Quest Log, Inventory, Localization Looking for a powerful and affordable next-generation UI system with a low memory footprint and high performance that’s perfect for web, stand-alone and mobile platforms? You found it. Overview NGUI is a powerful UI system and event notifica

          • Webデザイナーが覚えるUnity その2 NGUIの基礎知識 | GREE Creators Blog

            こんにちは。かめ(@kame0_0)です。 今回は前回「UI構築ツールについて」で少し紹介した、NGUIの実際の使い方になります。 (概要はそちらを読んでね!) 今回やること 今回はNGUIを使用して、画像配置、ボタン、チェックボックス、スライドバーの作成方法を紹介したいと思います。 Scriptにはさわることなく、シーンの画面を見ながら操作することができます! NGUIをインポート アセットストア(メニュー>Window>Asset)からNGUIをインポートしてください。 一応体験版存在はするのですがそのバージョンが2.0.7で、最新が3.0.3とかなり差があるためあまりお勧めしません。 現在NGUIをインポートすると、下のように2.7.0と3.0.3のUnityアイコンのものが入っていると思うので、3.0.3のほうを開いて、もう一度インポートが必要になります。 インポートが

            • NGUIのチュートリアル「Part 1 ー Basics」 - 強火で進め

              公式のチュートリアルの解説。このチュートリアルで作るのはこの様なウィンドウ。 元の動画はこちら。YouTubeにも上がってますがこちらはちょっと解像度が低くて見づらいです。 それでは早速、動画の内容を順番に説明して行きます。 プロジェクトの作成 まずは新しいプロジェクトを作成して、NGUIをインポートして下さい。 するとメニューに NGUI の項目が追加されます(追加されて無い場合もメニューを触ると追加されるはずです)。 Panel作成 メニューから「NGUI」→「Create a New UI」でUI作成用のビューを表示します。 デフォルトの選択状態のままで「Create Your UI」ボタンを押します。 するとこの様な階層構造で Panel が生成されます。 Wedget作成用のビューをドッキング メニューから「NGUI」→「Create a Wedget」でWedget作成用のビュ

                NGUIのチュートリアル「Part 1 ー Basics」 - 強火で進め
              • 【衝撃】NGUI作者がUnite 2013で新GUIを語る

                Unite 2013でUnity4.3に新GUIはまだ搭載されないニュースは失望があった一方、新GUIの検討内容に関する発表は驚きも沢山あった!! ------------ 新GUIであるDNFGUIに関するUnite発表資料 http://tasharen.com/unity/unite.ppt August 28 2013 DNFGUIとは? 有志のコミュニティにより名づけられた新GUIのニックネームUIシステムにおける「Duke Nukem Forever」(いつまでも発売されない事で有名だったゲームタイトル)となってほしいとの願い UnityGUIの歴史を辿ると・・・ 即時モードGUI(いわゆるOnGUI) 開発者ベースのUIシステム保持モードGUI(Unity GUIとしてUnite登場) 次のフレームまで保持 アーティストの使い勝手を向上しかし実際には魅力がイマイチだった・・・

                • 【驚き】NGUI作者がUnity 退職。ゲーム開発への情熱はそのまま!

                  2012年度にアセットストアで売り上げがトップだったNGUIというソフトウェアの作者は1000ドル(約80万円)以上を1日で稼ぐ日もあるほどの稼ぎ頭で、2012年にUnity Technologies社に入社したのだが、なかなか個性ある方でこのブログでもしばしば取り上げてきた。 関連記事 【衝撃】NGUI作者がUnite 2013で新GUIを語る http://gamesonytablet.blogspot.com/2013/09/nguiunite-2013gui.html NGUI作者、新バージョンに大いに悩む http://gamesonytablet.blogspot.com/2013/03/ngui.html NGUI作者、Unity社ジョインにあたってQ&A http://gamesonytablet.blogspot.com/2012/10/nguiunityq.html 大

                    【驚き】NGUI作者がUnity 退職。ゲーム開発への情熱はそのまま!
                  • BMFont(Bitmap Font Generator) で NGUI 向けのビットマップフォントを作る方法 - 強火で進め

                    NGUI で文字を描画する場合には Unity が標準で使えるフォントファイルによる描画は使えません。 NGUI ではビットマップフォントを作成出来るツールなどを使ってビットマップフォントを作成し、そのビットマップフォントを使って文字を描画します。 この記事では BMFont(Bitmap Font Generator) で NGUI 向けのビットマップフォントを作る方法を解説します。あくまで一例ですので、実際に作業する時にはゲームの雰囲気などに合わせ適宜調整して使用して下さい。 ビットマップフォントの作成 まずは使用するフォントを選択します。メニューから「Options」→「Font Settings」を選択して下さい。 今回は「みかちゃん」フォントを使う事にします。このフォントはこちらからダウンロード出来ます。 もちろん、ここで選択するフォントは著作権的に問題無いフォント(ビットマップ

                      BMFont(Bitmap Font Generator) で NGUI 向けのビットマップフォントを作る方法 - 強火で進め
                    • Unity向けのGUIライブラリ「NGUI: Next-Gen UI」が凄い!! - 強火で進め

                      最近、Unityをガンガン使ってる人達のツイートで度々見かけるNGUIというライブラリ。この所、Asset Storeで常に1位に居たりします。 この前の勉強会のLTでも絶賛されていました。 と言う事でこれは買うしか無いでしょ?と思い、購入しました。 まだサンプルを動かした位ですが確かにこれは凄いライブラリでした。付属のサンプルを動かした動画を作成しましたのでこちらでその機能を確認してみて下さい。 スクロールとクリッピングのサンプルが動画を見ただけでは同じ事をしている様に見えますが編集画面を見るとその違いが分かります。 スクロールの場合はスクロール内のアイテムは別の場所に確保し、そこをメインカメラとは別のカメラで撮影しています。クリッピングでは実際に見える場所と同じ位置に配置されています。 【スクロール】 【クリッピング】 自分の好きなフォントで日本語入力が可能なInput Boxを作るこ

                        Unity向けのGUIライブラリ「NGUI: Next-Gen UI」が凄い!! - 強火で進め
                      • NGUI基礎

                        【Unity道場 名古屋SP】Unityは難しくない!Asset StoreとPackage Managerの活用術Unity Technologies Japan K.K.

                          NGUI基礎
                        • Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その4 さくっとNGUI - Qiita

                          いろいろ立て込んで3ヶ月ぶりの更新。。 UnityからUnity2Dチュートリアルが出てました。 http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/2d-shooting-game/ 今回の記事はNGUIをさくっと覚えたい人向け。多分ラスト いままで Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その0 Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その1 Scene Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その2 Spriteで画像表示 Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その3 AnimationとMecanim 4.1 NGUIとは.. 現行のUnity4.3ではゲーム関連の機能がパワフルなもののGUI系の処理がムムム.. ということでAssetStoreにあるNGUIというAssetでGUIを作る方が多いようです。 http:

                            Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その4 さくっとNGUI - Qiita
                          • Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その0 - Qiita

                            Unityをはじめて3ヶ月たったので習得時につまづいたところや思うところを色々書いていきます(`・ω・´) 0.1 Unityでのゲームの考え方 Unityでゲームを作成する際、以下のように考えるとスムーズに習得できると思います 1.ゲームは複数のSceneで構成される 2.Sceneは複数のGameObjectで構成される 3.GameObjectは複数のComponentで構成される -- 1.ゲームは複数のSceneで構成される Sceneとは「タイトル画面」「ステージ画面」「ゲームオーバー画面」のことです。 Unityではそれぞれを用途・機能によって独立した画面として扱います。 SceneはUnityでは「*.unity」という拡張子のファイルです。 ↓これ 2.Sceneは複数のGameObjectで構成される シューティングゲームを例に挙げるとGameObjectとは「自機」「

                              Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その0 - Qiita
                            • 【Unity,NGUI3.x】NGUI3.0を触ってみた。

                              2.7も良くわかってないのに3.0が出てしまいました。 全然ついていけてない。 とりあえずチュートリアル動画見ながら触ってみました。 NGUI 3 Tutorial 準備 ・新規プロジェクト作成 ・NGUI3.0をインポート ・Examplesフォルダをおもむろに削除 ・Spritesフォルダ作成 ・画像の取り込み こんな画像ない。もう着いていけないって思ったけど前回見たチュートリアルと同じサンプル画像使うことにした。 http://www.tasharen.com/ngui/atlas.zip [2013/11/3追記] Youtube動画の説明に素材ダウンロード先書いてありました。 http://www.tasharen.com/ngui/tutorial3assets.unitypackage テクスチャ ・NGUI->Create->Texture ・適当なテクスチャをD&Dで貼り

                              • NGUIで日本語を使う方法

                                Unite 2016 Tokyo Day0 Unityサービス実装ワークショップ(Course A) Unity Ads パートYasuyuki Kamata

                                  NGUIで日本語を使う方法
                                • NGUI 向けのビットマップフォントを作成出来るアプリ一覧 - 強火で進め

                                  Glyph Designer Glyph Designer - Angel Code Bitmap Font Editor - Like Hiero, bmGlyph - iPhone iPad iOS OSX Cocos2D Unity Sparrow Corona http://glyphdesigner.71squared.com/ Macアプリ AppStoreでの販売は無し。公式サイトから購入。値段は$29.99 グラデーションが使える 使い方はこちらで解説しています。 bmGlyph bmGlyph | bitmap font generator for OSX http://www.bmglyph.com/ Macアプリ AppStoreにて販売(https://itunes.apple.com/jp/app/bmglyph/id490499048?mt=12) 有料アプリ。

                                    NGUI 向けのビットマップフォントを作成出来るアプリ一覧 - 強火で進め
                                  • NGUIの基本的な使い方 | Realis Application System

                                    初心者向けNGUIの基本的な使い方 今回はNGUI基本的な使い方を紹介したいと思います。 UnityでGUIを普通に表示していくとDrawCallといういわゆる描画回数が増えて重くなります。 そんな中、非常に優秀なAssetがこちら、NGUI。 ちょっとお高いんですが、それだけの価値はあります。 必須です。 ではインポートした後の説明からはじめます。 GUI表示の準備 まずUIを表示する為の土台を作成します。 NGUIをインポートするとWindowのタブにNGUIという項目が表示されますので、ここから「Create a New UI」という項目をクリック。以下の画像の様なタブが表示されると思いますので、そのまま「Create your UI」をクリックします。 すると以下のような構造の物が「Hierarchy」に出来たと思います。 UI Root (2D) -Camera --An

                                    • NGUIでイベントを取得する

                                      NGUIでは、ボタンタップ時やドラッグ時の挙動を独自に実装できます。 ものすごくカンタン。 スクリプトを用意し、以下のメソッドを実装します。 そして、GameObjectやNGUIのウィジェットにコライダをつけてから、スクリプトを付加してやれば完成! 以下は取得できるイベントの種類です。 void OnHover (bool isOver) – マウスポインタが重なったときに呼ばれます。タップは×。 void OnPress (bool isDown) – マウスによりクリック(押下時と離脱時の2回)が発生したときによばれます。タップも○。 void OnClick() — 上と同じですが、離脱時の1回だけ呼ばれるパターン。 void OnDoubleClick () — ダブルクリックされたとき。 void OnSelect (bool selected) –選択メニューで便利?OnCl

                                      • 【Unity,NGUI2.x】NGUIでボタン作成

                                        久々Unityネタです。 ちょっとだけ時間に余裕が出来てきました。 折角NGUI買ったのですが使えてません。全然分かりません。 分からないなりにボタンぐらいはおけるようになったのでまとめておきます。 練習用に作ったサンプル

                                          【Unity,NGUI2.x】NGUIでボタン作成
                                        • NGUI: Documentation » Tasharen Entertainment

                                          Video Tutorials Part 1 – Basics Part 2 – Advanced Atlas Maker, Font Maker SD & HD atlas switching (advanced) Symbols & Emoticons (advanced) Packed Font (advanced) Other Videos BurgZergArcade Youtube Channel Step-by-step Tutorials For the sake of these tutorials, I will assume that you already have the NGUI package installed in your project (or are in a brand-new one). I will also assume that you d

                                          • Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その2 Spriteで画像表示 - Qiita

                                            Unity3Dでバージョン4.3から2Dでの画像表示(Sprite)がサポートされました。 また、同時に1枚の画像から複数のSpriteを作成する「Sprite Editor」 複数のSpriteを1枚の画像(Sprite Sheet)に変換する「Sprite Packer」の機能が追加されています (2014.1.8現在はSprite PackerはDeveloper Preview中..そしてProのみ..) (※なんでわざわざ1枚の画像にまとめるのがいいの?と思う人はDrawCallの説明へ http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/Manual/DrawCallBatching.html 私個人は4.2.2までは 1. PNG画像をTexture形式で保持しておき、 2. Materialに貼り、 3. それを板ポリゴンに貼り、 4. ポリゴ

                                              Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その2 Spriteで画像表示 - Qiita
                                            • NGUI: Next-Gen UI kit: Class List

                                              This improved version of the System.Collections.Generic.List that doesn't release the buffer on Clear(), resulting in better performance and less garbage collection. PRO: BetterList performs faster than List when you Add and Remove items (although slower if you remove from the beginning). CON: BetterList performs worse when sorting the list. If your operations involve sorting, use the standard Lis

                                              • ~GUI 開発を手助けする『MGTable for NGUI』を発表~

                                                株式会社GTラボ(本社:徳島県徳島市川内町平石住吉209-5 徳島健康科学総合センター 3F  代表取締役 坂東勇気)は『GUI 開発を手助けする『MGTable for NGUI』』を発表いたします。 『MGTable for NGUI』はGTラボが開発を行ったUnity向けのGUI作成用Assetです。最大のメリットはプログラムを書く必要がないこと。プログラミング経験がなくても、セルのスワイプアニメーションなどを伴ったスマートフォン向けテーブル型インターフェースを簡単に作成することが可能です。 UnityでのGUI作成としてメジャーな「NGUI」を使用するため、ラベルやテキストの作成機能を充分に活用することができます。 データ管理をするためのAPIサーバや、ボタン・メニューなどのプログラムはユーザが自身で作成を行い、本体に同梱のチュートリアルでは、サンプルアプリを実習形式で作成する手順

                                                  ~GUI 開発を手助けする『MGTable for NGUI』を発表~
                                                • [Unity][NGUI] NGUIより手前にパーティクルやオブジェクトを表示する : うえすと開発メモ

                                                  NGUIの3.x系ではZ位置を変えても描画順には影響がなくなり、 WidgetやPanelのDepthで制御するようになっています。 これの影響で同じUI Camera内でGUIより手前に配置したパーティクル等が、 GUIの裏側に描画されてしまいます。 NGUIではシェーダのRenderQueue3000+Depthの値が描画順になっているので、 マテリアルのRenderQueueをそれより大きな値にすれば任意のオブジェクトを手前に描画できます。 なので以下の様なスクリプトを手前に描画したいオブジェクトに付ければ、 NGUIよりも手前に描画されます。 参考:Material.renderQueue

                                                    [Unity][NGUI] NGUIより手前にパーティクルやオブジェクトを表示する : うえすと開発メモ
                                                  • テラシュールウェアブログ [Unity3D]NGUIの機能メモ

                                                    GoogleのトップメニューにGoogle Playが追加されたみたい。 今までAndroidアプリはAndroid端末からしか見ていなかったから、 こういった入り口が増えると、無料だけでもダウンロードしたくなる。 これでAndroidの「マネタイズが出来ない」って所が払拭されると良いけど。 先日参加した【UnityのためのCG勉強会】で、NGUIの機能と使用方法について もくもくしていたので、そのメモ。 ■NGUIとは NGUIはQuad UIと同じ2DメインのUIフレームワーク。 聞いている限り、UnityゲームのUIでコレを採用している所は多いみたい。 Assetsは【こちら】 NGUIは4月8日まで少し割引しているので、ちょっと手を出してみるのも良いかもしれない。 ■NGUIの役割 2D開発といえばNGUIって勢いのNGUI。 役割はだいたいこんな感じ。 ・DrawCallの抑止

                                                    • Glyph Designer で NGUI 向けのビットマップフォントを作る方法 - 強火で進め

                                                      NGUI で文字を描画する場合には Unity が標準で使えるフォントファイルによる描画は使えません。 NGUI ではビットマップフォントを作成出来るツールなどを使ってビットマップフォントを作成し、そのビットマップフォントを使って文字を描画します。 この記事では Glyph Designer で NGUI 向けのビットマップフォントを作る方法を解説します。あくまで一例ですので、実際に作業する時にはゲームの雰囲気などに合わせ適宜調整して使用して下さい。 ビットマップフォントの作成 まずは使用するフォントを選択します。今回は「Hiragino Kaku Gothic Pro」を選択する事にします。検索ウィンドウで検索すると便利です。 次にフォントサイズの変更。ウィンドウの左下に有るスライダーを移動すると調整出来ます。今回は20に設定します。丁度良い位置に止まらない場合はスライダーの左右に有る「

                                                        Glyph Designer で NGUI 向けのビットマップフォントを作る方法 - 強火で進め
                                                      • NGUIをスクリプトのみで構築したいので調べてみた - Qiita

                                                        はじめに NGUI自体が初めてなのでDoxygenのリファレンス見ながら勉強した。 気が向いたときに追記とかしていきます。 NGUIの所感 全体的に優れた設計思想でAPIのネーミングも分かりやすいと思った。 ユーザも多く、メンテナもやる気があるようなので安定して使えそうな予感。 この記事のゴール Hierarchyを使わずにGUIを構築する。 ゴールを目指す理由 Hierarchyを使って構築すること事態は悪いことではないが、同一シーンで複数の画面切替え等がある場合は相性が悪いと私は考えている。またデータを読込んで似たような画面をたくさん作るときとか。 あとDesignerとかでもあったように開発者の誤操作で気づかぬうちに大事なプロパティが変わってしまったり、そのことに気づけなかったり(テストコードを走らせれば防げそうだけど)することがあったので基本的に好きではない ソースコードを見て変更

                                                          NGUIをスクリプトのみで構築したいので調べてみた - Qiita
                                                        • NGUIが凄い - scri.me

                                                          あけましておめでとうございます。 今年ももくもく作り続けます。 で更新をさぼっていた間に何があったかと言いますと、 UIまわりの作り方がよくわからなくて、ふて寝してました。 全部scriptでやるのか。。 なぜか配置した画像がとても汚くなる。。 など。 しかし、噂には聞いていたのですがどう便利なのかピンときていなかったNGUIを使ってみると、普通に画面に要素が配置できるじゃないか!! 進んだところ 1.タイトル画面作成 2.縦長の携帯の場合上下に黒帯追加 3.なぜが画像が汚くなるに対応 NGUI使い方メモ ■ボタンの作り方〜イベント取得 ■NGUIで使用するAtlasの作り方 NGUI参考サイト ■NGUIチュートリアル ■アスペクト比を固定(黒帯追加) ■Atlasの作成(NGUI用のスプライトシート) ■UnityScript(JavaScript)からNGUIを使う なぜか画像が汚く

                                                          • Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その3 AnimationとMecanim - Qiita

                                                            Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その3 AnimationとMecanim 1ヶ月空いてしまいましたが今回はMecanim..! いままで Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その0 Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その1 Scene Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その2 Spriteで画像表示 3.1 Mecanimってなんだよ.. 公式ページを見ると以下のように説明されています http://japan.unity3d.com/unity/mecanim/ Mecanim は、Unity のダントツにパワフルで柔軟性に富んだアニメーションシステム。ヒューマン/ノンヒューマンのキャラクターに自然で流れるようなモーションを与え、命を吹き込みます。 超すごいようです。 Mecanim は、まさにゲームのアニメーションにおけるターンキーソリューションです。

                                                              Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その3 AnimationとMecanim - Qiita
                                                            • テラシュールウェア [Unity3D]NGUIの日本語ドキュメントとNGUIフリー版と読み方

                                                              NGUIもずいぶん日本語の情報が揃ってきたみたい。 今のところ情報がほとんど英語しかないし、アップデートも異常に早いのでとても助かる。 honyaku mendokusai shi...(ho! ho! ho! ■NGUIの日本語の資料 NGUIの記事リンク集 NGUIの使い方に関する記事まとめAdd Star(Over&Out その後) http://d.hatena.ne.jp/shu223/20120614/1339777051 NGUIのExampleの日本語訳 NGUI-japanese-document(Github @shinriyo氏) https://github.com/shinriyo/NGUI-japanese-document/tree/master/source ■NGUIの試用版について それと、NGUIの試用版がユーザー登録とか不要でDL出来るようになってい

                                                              • Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その1 Scene - Qiita

                                                                前記事 Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その0 1.1 Scene Unity3Dで既出の機能なのでUnity2Dのみ興味のある方はとばして.. 1.1.1 Sceneの作成 以下の様なタイトル画面->ゲーム画面->ゲーム結果->タイトル画面->..を作ります。 UnityでのScene追加はFile>New Sceneで行います。 今回は「Title」「GameStage」「Result」を作成しました 1.1.2 Sceneの遷移 Unityではアプリケーション全体に関するアクセスはApplicationクラスで行われます。 http://docs.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/Application.html (ApplicationクラスではPathやLocale、Platform判別やFPSも管理している..!) S

                                                                  Unity2D+NGUIでゲーム作るよ! その1 Scene - Qiita
                                                                • [Unity] NGUIでSprite画像を使って複数のマークを表示してみた: ものづくりログ

                                                                  NGUIを使うとDrawCallを抑えられるという話はよく聞くのですが、 その理由としてSprite画像を使っているらしい。 でもSprite画像って作ったことないなぁということで作ってみました。 今回は、NGUIのサンプルをもとに自分でSprite画像を用意して表示しています。 まずは、プロジェクトを新規作成。 パッケージでNGUIを選択します↓ メニュー > NGUI > Create a New UI UI Toolウィンドウが開くので Layer : Default Camera : Simple 2D として、[Create your UI]ボタンを押して、NGUIの土台を作ります↓ 空のゲームオブジェクト(「nullPointer」という名前にしました)を作って、「Panel」の下に置きます。 それから、 メニュー > Component > NGUI > UI > Sprit

                                                                  • NGUIでスクロールビュー

                                                                    Select your reason for reporting this presentation as inappropriate.**Required

                                                                      NGUIでスクロールビュー
                                                                    • NGUI: Next-Gen UI | GUI Tools | Unity Asset Store

                                                                      This asset is covered by the Unity Asset Store Refund Policy. Please see section 2.9.3 of the EULA for details.

                                                                        NGUI: Next-Gen UI | GUI Tools | Unity Asset Store
                                                                      • NGUI (Next-Gen UI) -- demo & final feedback request

                                                                        NGUI is a powerful UI system and event notification framework for Unity (both Pro and Free, 3.4.2f3 or higher) written in C#. It features clean code and simple, minimalistic approach to everything. Most classes are kept under 200 lines of code. For a programmer this means a much easier time when it comes to working with the kit — from extending its functionality to tweaking the existing one. For e

                                                                        • NGUI応用編 「UIScrollView」と「UIDragScrollView」 - むくのきのメモブログ

                                                                          2014-02-27 NGUI応用編 「UIScrollView」と「UIDragScrollView」 Unity NGUI 3.0.8 NGUIの応用というか、ちょっと初歩から踏み込んだところの機能を説明します。 思いついた内容を書いているので、以前書いた内容を編集してたり、 教える順番なんかもランダムになります。ご注意(?)ください。 ■『UIScrollView』と『UIDragScrollView』 [使い方] 空のゲームオブジェクトを作る、名前は『ScrollViewTest』 ↓ 『ScrollViewTest』に『Scroll View』を追加する ※『Add Component』→『NGUI』→『Interaction』→『Scroll View』 ↓ 『UIPanel』『UIScroll View』『Rigidbody』が追加される ↓ 空のゲームオブジェクトを作る、名

                                                                          • NGUIビデオチュートリアル(2.5.0対応で最新化!!)

                                                                            Unity3Dの公式マニュアル翻訳やってる人がiPhone, Androidでのゲームアプリ開発について記事にしています。Unity3Dでの開発をメインにAsset Storeで入手できるNGUI, Playmakerや, Oculus Riftなど作者サイトからの英語情報を翻訳していきます Unityの 2D 開発において NGUIというアセットは必須である(断言)。 あまりにも完成度が高く2012年にアセットストア売り上げNo.1を誇っただけでなく(1年で5000万円ほどの売り上げ)、NGUI作者はUnity Technologies にスカウトされていて、次なるミッションは Unity本体のGUIを新しくリリースするために日々努力されている。 さて、英語版ビデオチュートリアルはかなり古くからあるのだが、つい先月に NGUI 2.5.0 をリリースするにあたり、「完全な初心者」でも分か

                                                                            • NGUIで使用するAtlasの作り方 - kamemo -Unityはじめました-

                                                                              2013-03-30 NGUIで使用するAtlasの作り方 Unity こんにちは週間ジャンプのクロスマネジが面白いのに 掲載順がずっと最後で心配になる今日この頃。 とりあえずNGUIで使用するAtlasの作り方なので、 NGUIをインストールしましょう。 今更言えないこと。 Spriteとは素材自体のことで、Atlasがまとめたものですか? バラバラの画像を読み込む 練習用にこの3匹を、UnityのProjectWindowのAssetsに投げ入れます。 AtrasMakerを開く NGUIがメニューになければ、NGUIがインストールされてないということですね。ハイ。 AtrasMakerを使う 読み込んだ画像を選択すると、AtlasMakerのSpritesに表示されます。 その状態でCreateの横に適当なアトラス名を入れて(初期はNewAtlas)、Createボタンを押します。

                                                                              • テラシュールウェア [Unity3D]NGUIのAtlasを楽に作る

                                                                                基本的に複数のテクスチャを読み込むより、1枚にまとめて読み込んだほうが高速だ。 それにマテリアル管理も楽出来るし、省スペースだ。 ということでNGUIではAtlasで1枚のテクスチャを切り分けて使う。 これはQUAD UIも、他のAssetsも同様。(してないのもあるかも) とは言っても、正直作るの面倒くさい。それに地味に時間がかかる。 そんな時便利なツールがTexturepackerだ。 複数の画像をまとめてくれる。 ■ Texturepackerとは Texturepackerは、複数のテクスチャを一枚にまとめてくれる無料のツールだ。 Mac/Windows両対応。 http://www.texturepacker.com/ 正確には機能限定の無料版と、フル機能の有料版(¥ 2,220)て位置づけになる。 また機能制限といっても機能が使えなくなる訳ではなく、 有料機能を使うとテクスチャ

                                                                                • テラシュールウェア [Unity3D]NGUIで作った画面をiPhone5の解像度に手っ取り早く合わせる

                                                                                  iPhone5になってAndroid同様に解像度比率が異なる端末が混在するようになった。AndroidのようにGPUや端末特性が異なる訳ではないので、概ね解像度の対策だけでなんとかなると思うが、まあ面倒くさいことに変わりはない。 面倒くさい事の一つに、NGUIの解像度調整機能が縦(Height)にしか対応していない所がある。具体的に何が起こるのかと言うと、UIRootのAutomaticをOFFにしてから縦を960に設定した状態でiphone5の解像度で表示しょうとすると、縦に合わせて拡大し横の部分が見きれてしまう。これでは、画面の左右に配置したボタンが見えなくなってしまう。 なので、今回はウダサンコウボウさんのNGUIUtilScalableUIRootを使ってみた。 [Unity]NGUIで画面サイズに合わせる(その2) (ウダサンコウボウ) http://udasankoubou.b