並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 129件

新着順 人気順

kansai.pmの検索結果1 - 40 件 / 129件

  • 第11回 Kansai.pm / スペルミス修正プログラムを作ろう - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は第11回 Kansai.pm でした。 今回は無理を言って自分がホストを担当させていただきましたが、面白い発表が多く開催した自分も非常に満足でした。 PFI の吉田さんによる Cell Challenge での計算機に合わせたアルゴリズムのチューニング手法の発表 (発表資料) は圧巻でした。伊奈さんの本文抽出の話 (発表資料)、はこべさんのコルーチンの話 (発表資料)、いずれも難解になりがちなところを凄く分かりやすく解説されていて、さすがだなと思いました。各々ショートトークも、いずれも良かったです。 スペルミス修正プログラムを作ろう 自分も 20 分ほど時間をいただいて、スペルミス修正プログラムの作り方について発表しました。 スペルミス修正プログラムを作ろうView more presentations from Naoya Ito. スペルミス修正プログラムについてはずばり スペル

      第11回 Kansai.pm / スペルミス修正プログラムを作ろう - naoyaのはてなダイアリー
    • Kansai.pm での発表資料 (Hadoop Streaming で MapReduce) - naoyaのはてなダイアリー

      Kansai.pm に参加しました。とても楽しかったです。自分も "Hadoop Streaming で MapReduce" という題目で発表しました。取り急ぎ、資料を以下に公開します。 http://bloghackers.net/~naoya/ppt/080530kansaipm.ppt MapReduce は Google のバックエンドで動いている分散並列バッチ処理システムです。GFS は Google の分散ファイルシステムです。Google ウェアのクローンとしてオープンソースで開発されているのが Hadoop。Hadoop は Yahoo! Inc や Facebook, Amazon.com などでも利用されているとのこと。Hadoop は Java ですが、Hadoop Streaming を使うと Java 以外でも MapReduce できます。 以下のエントリも合

        Kansai.pm での発表資料 (Hadoop Streaming で MapReduce) - naoyaのはてなダイアリー
      • Kansai.pm 10周年記念 Plack/PSGI 入門

        The document discusses various web application frameworks and deployment methods in Perl. It covers common frameworks like CGI, mod_perl, Catalyst, and PSGI. It then discusses running PSGI applications with plackup, configuring middleware, and deploying PSGI apps behind web servers or as standalone daemons. Finally, it briefly covers application deployment and management with tools like daemontool

          Kansai.pm 10周年記念 Plack/PSGI 入門
        • Kansai.pm 第10回ミーティングで発表してきたお - Kentaro Kuribayashi's blog

          イベント/第10回ミーティング告知 - Kansai.pm Kansai.pmの第10会ミーティングで、「EmacsでPerlプログラミングする上で必須な設定」というタイトルでお話してきました。初トーク!!1しかし結果は……という感じでしたが、ともあれ楽しかった。参加されたみなさま、どうもありがとうございました & お疲れさまでした!!1また次回もよろしくお願いします!!1 以下、発表資料です。 EmacsでPerlプログラミングする上で必須な設定 自己紹介 いろいろツール紹介 まとめ 自己紹介 名前: 栗林健太郎 kentaro a.k.a. id:antipop http://d.hatena.ne.jp/antipop/ 所属: 株式会社はてな(エンジニア) はてなダイアリーとかの開発 出身: 奄美大島 5月から転職して京都に移住 属性: BDD/℃DD Perler活動 http:

            Kansai.pm 第10回ミーティングで発表してきたお - Kentaro Kuribayashi's blog
          • Kansai.pmでコルーチンについて発表してきた - はこべにっき ♨

            Kansai.pm#11にて「Perlで学ぶコルーチン」という発表をしてきました. だいぶ前のRuby勉強会でRuby 1.9のFiberをみてPerlでもいろいろやってみていたので,その時しらべたことを中心にぐだぐだとしゃべりました. Perlで学ぶコルーチンView more presentations from hakobe. コルーンは継続や並行処理などいろいろな概念がからんでいて調査がたいへんでした.PerlでのCoroの実装がどうなっているのかもう少し詳細に調査/発表できたらよかったです. スライドにも書いてますが,Ruby 1.9のFiberとまったく同じインターフェースをもったFiber.pmをつくってみました.githubで 公開しています. http://github.com/hakobe/perl-fiber/tree 以下のように簡単にFiber(=コルーチン)をつ

              Kansai.pmでコルーチンについて発表してきた - はこべにっき ♨
            • Kansai.pm#10 での発表資料 (Thrift について) - naoyaのはてなダイアリー

              今日は第10回 Kansai.pm でした。自分も 10 分だけ、Thrift について発表を行いました。資料を以下にアップロードしました。 http://bloghackers.net/~naoya/ppt/080810kansaipm.ppt (ppt) http://www.slideshare.net/naoya1977/about-thrift/ (Slide Share) Thrift については今月末発売の WEB+DB PRESS Vol.46 の連載記事でも解説を行っていますので、興味のある方はご一読いただければ幸いです。 今回の Kansai.pm、場所は弊社オフィスで開催でした。閉会後そのままピザを取って懇親会に。なぜか id:azurestone さんらと Linux セキュアOS についての話題で盛り上がっておもむろにカーネルのコードリーディングが始まったり、こち

                Kansai.pm#10 での発表資料 (Thrift について) - naoyaのはてなダイアリー
              • Kansai.pmに行ってCinnamonというデプロイツールについて発表しました - $shibayu36->blog;

                http://www.zusaar.com/event/476003 に参加して来て、前作ったデプロイツールであるCinnamonについて発表して来ました。 発表したこと 以前capistranoの奥深さに毎回ハマっているのを怒りを覚えて、もっとシンプルなデプロイツールであるCinnamonをantipopさんと一緒に作ったのでその発表をしてきました。それなりに好印象っぽかったので、発表してよかったです。 スライド Cinnamon - simple deploy tool from Yuki Shibazaki デモで使ったサンプルコード https://github.com/shibayu36/cinnamon-deploy-sample 簡単に紹介すると CinnamonはMinimumというのと、Role x Taskというのを思想として持っている Minimum : デプロイの方

                  Kansai.pmに行ってCinnamonというデプロイツールについて発表しました - $shibayu36->blog;
                • 地域コミュニティが熱い!?Kansai.pmに行ってきました #kansaipm - ゆーすけべー日記

                  先日の土曜日2月23日、大阪駅のすぐ近くYahoo!さんの会議室にてKansai.pm第15回ミーティングが開催されました。僕はJPA=Japan Perl Associationさんの支援を受けてゲストスピーカーとして参加させていただいた次第です。大阪に行くのは高校の修学旅行で立ち寄った(確か...)以来。「大阪駅-梅田駅の地下とかがダンジョンで迷いやすい><」なんて情報を事前に仕入れていたのでビクビクしつつも行ってきました。その報告をしつつなんとなく地域コミュニティとしてのKansai.pmについての考察、感じた事をまとめます。 僕の発表 どんなトークをしようかなーと悩んでいたのですが、後ほど盛大にフューチャーするpapix君から Kansai.pm はスキル的に幅が広いのでなるべく全員に刺さるような発表を! みたいなことを言われ、テーマを決めました。題目はズバリ 「Webサービスのつ

                    地域コミュニティが熱い!?Kansai.pmに行ってきました #kansaipm - ゆーすけべー日記
                  • Kansai.pm #11 HTMLからの本文抽出 - taraoの日記

                    CPANのHTML::ExtractContentについて発表。 発表資料: HTMLからの本文抽出 from Lintaro Ina 記事の表示モードを変更したせいで表示されなくなってしまったブクマ:

                      Kansai.pm #11 HTMLからの本文抽出 - taraoの日記
                    • 第11回 Kansai.pm を開催します - naoyaのはてなダイアリー

                      3月22日(日) 13:30 から、京都ははてなオフィスにて第11回 Kansai.pm を開催します。 http://kansai.pm.org/cgi-bin/wiki.cgi?page=%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%2F%C2%E811%B2%F3%A5%DF%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%B9%F0%C3%CE 11回目の Kansai.pm は、無理をいって自分が企画を担当させていただきました。Perl が好きな方はもちろん、そうでない方が参加しても面白くまた勉強になるような会にしたいなと思い、調整してみました。 特別講演として、京都大学大学院/プリファード・インフラストラクチャー (PFI) の吉田さんから Cell Challenge について発表していただきます。Cell Challange はマルチコアプロセッサでのプログ

                        第11回 Kansai.pm を開催します - naoyaのはてなダイアリー
                      • Kansai.pm でウェブアプリのパフォーマンスチューニングの話をしました - 大西日記 - はてなダイアリー

                        スライドはこちらです。チューニングといいつつ計測とプロファイリングの手法の紹介です。 現在、はてなダイアリーの高速化に取り組んでいます。成果に期待してください。

                          Kansai.pm でウェブアプリのパフォーマンスチューニングの話をしました - 大西日記 - はてなダイアリー
                        • Kansai.pm #11 Social SKK - Kentaro Kuribayashi's blog

                          今回のKansai.pm #11は、アルゴリズム特集ということで、いつもに増して濃い話が満載で、特にPFIの吉田さんの発表が強烈でした。とても楽しかった。 そんな中、僕もSocial SKKと題してお話しをしてきました(アルゴリズム特集とは全然関係ない話題ですが……)。というか、最初はXSのはなしをするつもりだったのだけど、時間がなさそうだったのでネタを変更したのでした。XSのはなしもいつかしたいですね。 んで、そのSocial SKKとは、Social IMEをSKKからも使いたいってなもので、既にid:shunirrさんがRubyで実装されているものをPerlでもやってみて、あとちょっと機能を加えましたよ、というものです。詳しくは以下のスライドで。 あと、ここで話したApp::SocialSKKをCPANに上げておきました。 Social SKKView more presentati

                            Kansai.pm #11 Social SKK - Kentaro Kuribayashi's blog
                          • CPUの気持ちになってプログラムを書くということ Kansai.pm#11 参加記その1 - プログラマでありたい

                            この前の日曜日にKansai.pmに参加してきました。 Perlの人でもないし参加しても良いのかなぁと悩みましたが、HTML::ExtractContentを作った人の話が聞けるので行ってみました。正直、Hatenaを見たいのと生id:naoyaさんを見たかったというのもありますw 一番最初の話が、吉田さんによるプログラムの高速化の話。いきなりレベルの高い話で、周りの人も頭良さそうな人ばかりだったので、参加する所間違えたかなぁと一人内心焦っていました。 Cell Challenge 2009 参加記 高速化の観点は、以下の3点 アルゴリズムの高速化 ビット並列化 CPU(正確には、SPE)一つ単位での高速化 パイプライン データ依存とデータハザード ループアンドローリング ループアンローリング (訂正 2009/03/28 14:30) 複数CPUで分散処理をさせる時の高速化 どれも難しい

                              CPUの気持ちになってプログラムを書くということ Kansai.pm#11 参加記その1 - プログラマでありたい
                            • 【感想】Kansai.pm第9回ミーティング - プログラマの思索

                              Kansai.pm第9回ミーティングに行ってきた。 その感想を書く。 【1】Naoyaさんの話~Hadoop Streaming で MapReduce はてなのNaoyaさんの話。 一番興味があったが、期待通りすごく面白かった。 MapReduceとは、GoogleLabの論文に書かれた分散処理の高速アルゴリズムの一つ。 並列計算アルゴリズムの一種で、Googleが使っている。 Googleはこのアルゴリズムを使って、大規模データを多数のサーバーで並列処理させている。 つまり、バッチ処理を高速化したものと言える。 MapReduceのアルゴリズムのイメージは下記のようにすごく簡単。 入力ファイル→map()→シャッフル→reduce()→出力ファイル つまり、計算モデルは、関数型言語の特徴である「map:写像」「reduce:畳込み」の2個の関数を組み合わせただけ。 これは、UnixのP

                                【感想】Kansai.pm第9回ミーティング - プログラマの思索
                              • 非技術者のペパボ新人女子がKansai.pmでLTに出た話 | さちこの日記 京都おこしやす!プロジェクト〜そうだ、ぺパボ、行こう〜

                                初めてのPerl 第5版 初めてのPerl 第5版の他のレビューをみる» Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,brian d foy オライリージャパン 全国のPerl愛好家のみなさま、こんにちは。 さちこです。(まじめか!) さて今日は、はてな本社で開催されたKansai Perl Mongersこと Kansai.pmの第14回ミーティング in 京都に行って参りました。 このブログを御覧の皆様は薄々お気づきかとは思いますが、わたしは生粋の文系人間で、 社内勉強会でPHPのさわりを教わった程度。 お恥ずかしながら、プログラミングに関する知識はほとんど皆無です。 そんなわたしですが、開発スタジオ立ち上げメンバー(総数1名)として京都に来た以上、 少しでも技術者の方々が普段どんなことに興味があるのかを知っておきたい、と思ったため、 今回Kansai.pmにお邪魔さ

                                • Kansai.pm #9で発表してきました - はこべにっき ♨

                                  第9回のKansai.pm tech talkで発表してきました. 実用Mooseという題目でやるつもりでしたが,Mooseはまだまだ勉強することがおおくて,ぜんぜん実用的な話ができそうだったので,初めてのMooseという題目に変更して発表してきました. 資料をアップロードしましたので良ければ参考にしてください. 初めてのMoose 発表直前Macが死亡するなどちょっとしたトラブルに見舞われましたが,なんとか発表できてほっとしています.猫++.メタオブジェクトプロトコルに関するはなしはできなかったので,またの機会に発表できればヨイデスネ.

                                    Kansai.pm #9で発表してきました - はこべにっき ♨
                                  • Route 477 - Kansai.pm第7回ミーティング "Plagger World Tour in 大阪" レポート

                                    ■ [event][Plagger] Kansai.pm第7回ミーティング "Plagger World Tour in 大阪" レポート Plaggerの作者である宮川さんが関西にいらっしゃるということで、 せっかくだから行ってきた。 普段Rubyしか使わないのに行っていいのかなぁとも思ったけど、「初参加の方どれくらいいますか」という質問に 会場の半分くらいが挙手してたので、きっと僕だけじゃないはず(笑)。 出町柳から京阪に乗って京橋まで。環状線の大阪駅で降りたはいいけど、地図の距離感がわからなくて迷ったあげく 10分遅刻。ただ、実際の開始は18:30だったので講演には間に合いました。開始まで宮川さんのマシンの画面が スクリーンに映っていたので、それを見てるだけでも結構面白かったw PuTTY+Screen+svk使ってるとか、 2chのPlagger中級スレ見てるとか、IRCとか*1。

                                      Route 477 - Kansai.pm第7回ミーティング "Plagger World Tour in 大阪" レポート
                                    • Kansai.pm 第9回ミーティング行ってきたお - Kentaro Kuribayashi's blog

                                      Kansai.pm第9回ミーティングに参加しました。田舎に住んでいたこともあって、いままでそういうカンファレンスとか勉強会的なものに参加したことがなかったのですが、せっかく京都まで出てきたので、今後はどんどん積極的に参加していきたいなあと思っています。発表の内容もそれぞれにためになる感じでしたし、懇親会でいろんなひととお話できてよかった。今後、もっと関西方面のPerl界隈を盛り上げていきたいですね!!1ともあれ、運営者の方々、発表された方々、参加者のみなさん、お疲れさまでした。 Kansai.pm第9回ミーティング http://kansai.pm.org/cgi-bin/wiki.cgi?page=%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%2F%C2%E89%B2%F3%A5%DF%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%B9%F0%C3%CE About P

                                        Kansai.pm 第9回ミーティング行ってきたお - Kentaro Kuribayashi's blog
                                      • Perlで汎用機と仲良くするためのクックブック (Kansai.pm #14 LT)

                                        Perlで汎用機と仲良くするための クックブック 2011-11-26 : Kansai.pm #14 Lightning Talk 守屋 雅樹 (@gardejo) 東京海上日動システムズ株式会社 ITサービス本部 開発基盤サービス部 (オープン開発基盤) プラクティショナー 完全アウェー Web系の人ではありません 金融(保険)ユーザー系子会社勤務 東京海上日動システムズ株式会社 東京海上日動火災保険株式会社 全額出資 東京海上日動火災保険、東京海上日動あんしん生命保険、東京海上日動フィナンシャル生命保険等、東京海上グループの情報システムの企画・提案・設計・開発・保守・運用 Kansai.pmなのに関西在住でもありません 東京の方から来ました(大阪出張帰り) © 2011 Google Inc. © 2011 ZENRIN Inc. Perlで汎用機と仲良くしたい 「汎用機上でPerl

                                        • Kansai.pm #14 に参加して発表しました - blog.nomadscafe.jp

                                          GrowthForecastについては、また別のエントリーとして詳しく紹介したいと思います。 kentaro氏のAPNs周りの実装のトーク、papix氏のYAPC::Asiaに行ってきたアツい話、またgardejo氏の汎用機で如何にPerlを使うかのLTなど面白く聞かせて頂きました。実はKansai.pmに参加するのは今回で2回目で、1回目は京都に住んでいる際に行ったlapis25氏のプレゼン中にもあった第六回だったりするのですが、その時と今回と共通して感じた事としてWebサービス以外の場所でもPerlが多く使われているんだなぁということがあります。普段Yokohama.pmに参加したり、社内で会話をしていると、ほぼ全てWebサービスに関連した話となってしまいますが、実際にはもっと広く、メインフレーム・汎用機上のプログラムを処理する為にPerlを使ったいたり、大学の研究で活用されているんだ

                                          • Kansai.pm に行ってきたじょ - 御玉杓子スパイラル

                                            event, perl, kansai.pmYAPC でたしか宮川さんが「今日ここに来た人はもうPerlコミュニティの一員です. まだ参加してない人は各地の Perl Mongers に参加しましょう」って. だからってわけでもないけど.だからこそよりテンション強めて行ってきますたよ. Kansai.pm. いやはや楽すかったーっ. id:lapis25 さん.「about Perl 5.10」 5.10 はコワクナイヨPerl たんは13歳 5.10でてからもう半年以上の実績あるんだしぼちぼち使おうよ もし既存のシステムに乗り換えできない問題があっても早くのりかえて問題点は取った方がいいYO とにかく後方互換性を極力残したバージョンアップなんだょぅ 何が変わった? perldelta 読むのが一番 他にうれしい事いっぱいだよー say とかー. あと自分用メモ use feature q

                                            • Kansai.pm

                                              Kansai.pmについて Kansai Perl Mongers (Kansai.pm)は、関西地区で活動しているPerlユーザグループです。 主に参加者同士の気軽な情報交換の場として定期的にミーティングを開催しています。 Perlに興味のある方ならどなたでも参加できます。 mixi内コミュニティ mixiにKansai Perl Mongersコミュニティができました。mixiをご利用の方はこちらもよろしくお願いします。 What's new 第10回ミーティング報告 を公開しました。 第10回ミーティング告知 を公開しました。 第9回ミーティング報告 を公開しました。 第9回ミーティング告知 を公開しました。 フレームワーク勉強会報告を公開しました。 フレームワーク勉強会告知を公開しました。 第16回Perlベストプラクティス勉強会は12月20日(木) 19時〜21時、株式会社テンポ

                                              • Web Operations and Perl kansai.pm#14

                                                『How to build a High Performance PSGI/Plack Server』のその後と ISUCON3を受けての話題Masahiro Nagano

                                                  Web Operations and Perl kansai.pm#14
                                                • Kansai.pm第13回ミーティングで発表しました「HudsonでPerlプロジェクトの継続テスト」 - Kentaro Kuribayashi's blog

                                                  Kansai.pm #13で、「HudsonでPerlプロジェクトの継続テスト」というお題で発表しました。僕もまだ使い始めたばかりでわからないことも多く、いたって入門的な話ですが、少しでも使うひとが増えたらノウハウもたまっていいんじゃないかと思って発表した次第です。 発表者やお越しいただいたみなさま、また、ustreamでご覧になっていただいた方々、お疲れさまでした!!1

                                                    Kansai.pm第13回ミーティングで発表しました「HudsonでPerlプロジェクトの継続テスト」 - Kentaro Kuribayashi's blog
                                                  • Kansai.pmのPlagger World Tour in 大阪 - はこべにっき ♨

                                                    ちゅうわけでKansai.pmのPlagger World Tour in 大阪参加してきた。会場のデジハリ大阪はなにやら複雑なところにあって地図とにらめっこしてたどり着きましたよ。 miyagawaさんのPlaggerスライドだけで一時間くらいだったので、尺はたっぷり。スライド枚数も240とかのアリエナスな量で、ネタも技術系な内容もかなり盛りだくさんの発表だった。発表内容は、Bulknews::Subtech - Kansai.pm 終了のスライドや各方面の[kansai.pm]タグを参照するとよさそう。はてブ kansai.pmとか、Flicker kansai.pmとか。 うちはずっとIRCにネタ投下発表内容の実況に必死であんまりメモ取れてないんで、印象に残った所を。むしろIRCログがメモなんだけれども。以下、ほとんどIRCのログから。ネタ含。 デジハリ大阪++ 関西オープンソースで

                                                      Kansai.pmのPlagger World Tour in 大阪 - はこべにっき ♨
                                                    • Kansai.pm #12 10周年記念にお邪魔してきました - Japan Perl Association運営ブログ

                                                      5/1に Kansai.pm #12にお邪魔してきました。今回の開催場所は奈良県は王寺です。今回は私は PSGI/Plackについてだらだらと喋らせてもらいました。スライドはこちら。 懇親会では今後Kansai.pmの皆さんとJPAで一緒にやれそうなお話もしてきました(以下基本的には雑談のレベルを超えていませんので、その点に留意してください): (1) YAPCや地方のPMグループだけに限らずオープンソースカンファレンスなどでの出展やセミナー開催を行っていくこと。Perlが良いということをPerlをすでに使っている人たちだけにアピールしてもそれ以上の発展は望めませんので、オープンソースカンファレンスのような場所に積極的に出て行く必要があると思います。この辺りは地方地方のPMグループと連携してうまくやれれば嬉しいですね。

                                                      • イベント/第11回ミーティング告知 - Kansai.pm

                                                        Kansai.pm第11回ミーティングを行います Kansai.pm第11回ミーティングを開催します。第11回ミーティングのメイントークでは、大学で情報科学を専攻する学生ら若いメンバーを中心として、幾つかのアルゴリズムやコルーチンの実装など情報科学分野をテーマに発表いたします。 また恒例の10分枠ではテーマを自由に Kansai.pm 有志が、開発の成果やプログラミングテクニックなどについて発表をいたします。 日時 2009年03月22日(日) 13時30分〜17時 開場時間:13時00分 3月22日は日曜日のため正面玄関が開いていません。入館には会場である株式会社はてなのスタッフによる解錠が必要ため、13時00分頃に1F セブンイレブン正面まで集合をお願いします。 会場 株式会社はてな 京都本社 https://www.hatena.ne.jp/company/ 定員 30から40名程度

                                                        • Kansai.pm#11 参加(+発表) - あまつぶ@はてなダイアリー

                                                          Kansai.pm の第11回ミーティングに参加してきた。前回に続いて2回目の参加。今回は、「ベイズ理論とPOPFileにおける実装例」というたいそうなお題で発表までさせていただいた。 とりあえず発表のスライド(OOo Impress 形式)/(PDF 形式)。PDF の方はなぜかフォントが変。。。 10分ということでかなり駆け足になってしまった(しかも時間がオーバー(^^;)けれど、一応しゃべりたかったことはしゃべることができたかな。ベイズの定理の部分は id:naoya さんの発表にも出てきていて改めて説明しなくてもよくてちょっと助かった。あまり関連性がなさそうな話でも実はどこかでつながっていておもしろかった。 スライドには入れ忘れた参考文献(?)。 ベイジアン (bayesian)、ベイズ (bayes)、ナイーブベイズ (naive bayes) ってなんですか? (POPFile

                                                            Kansai.pm#11 参加(+発表) - あまつぶ@はてなダイアリー
                                                          • Kansai.pm第9回ミーティングに参加したよ - hashy1126's blog

                                                            参加するのは3回目?で今回はスピーカーに挑戦しました。 プレゼンテーションツールを使ってのお話は学生以来で十数年ぶりでした。(当時はOHPだったな・・・) 発表資料は下記よりDLできます。 http://hashy.jp/slide/20080531kansaipm_usi.pdf ※一部内容をカットしています。そのシートのメモを記載してブログに書いていらっしゃる方は空気読んでカットしてただけると幸いです。 フォローすべき点は、このエントリを更新していきます。 うしのMSNメッセンジャーは、 yomiusi at underdone.net をコンタクトリストに追加してください。 人工無脳うさぎのMSNメッセンジャー対応が6月1日に復活しています。 yomiusa at hotmail.com です。(Net::MSN以外のライブラリを使ってるぽい・・・) IRCを使ってみたい方は、Und

                                                              Kansai.pm第9回ミーティングに参加したよ - hashy1126's blog
                                                            • ビンゴ中西のほげほげKansai.pm第8回ミーティングに行ってきました@荷造り中

                                                              Kansai.pm第8回ミーティングに行ってきました。 僕が、Perlでオブジェクト指向はどう書くのかについてやってほしいとリクエストしたところlapis25さんが「オブジェクト指向言語Perl」と題して発表してくださいました。かなり多くの文献にあたっていただいたようでとても恐縮です。ありがとうございました。 発表のPDFも公開されていますので、行かれてない方は目を通されてはどうでしょうか? 発表後、質問などもさせてもらってPerlのオブジェクト指向について気づいたこと教えていただいたことを書きます。(本当はサンプルコードなどを自分で書きたいのですが、荷造り中ですので さらっと書きます すみません) Perlにはメンバー変数の概念がない!! Perlにはメンバー変数の概念がないのでlapis25さんが作ってくれた資料にあるクラス作成例はあれほど短いんですね。コンストラクタの例が短いのも同じ

                                                              • [event][perl] Kansai.pm#11の参加メモ - Greenbear Diary (2009-03-22)

                                                                ■ [ruby] 「超戦略的ブロガー」をリリースしました (powered by はてな) この記事 に感銘を受けて、任意の文章を超戦略的に変換するサービスを作りました。 (本体 / ソース) http://route477.net/senryakuteki/ このサービスは任意の文章を知的かつストラテジックに変換します。 ↓ この戦略的なサービスは任意の戦略的文章を知的かつストラテジックに変換します。 どうぞご利用ください。 (このサービスははてなオフィス の電源(power supply)と無線LAN環境を利用してリリースされました) ■ [event][perl] Kansai.pm#11の参加メモ Kansai.pm #11 の適当なメモを取ったので適当に公開します。 あんまり人に読ませることを想定していません。他のレポート を補完する感じで読むといいと思います。 13:30&#1

                                                                  [event][perl] Kansai.pm#11の参加メモ - Greenbear Diary (2009-03-22)
                                                                • Kansai.pm #11で発表しました。 - PRoxy Diary(2009-03-23)

                                                                  _ [イベント] Kansai.pm #11で発表しました。発表資料: pptx 前の日記にも書いたように内容はCell Challengeで我々のチームがどのような戦略を取ったかというものです。普段スクリプト言語しか使わない方々の中で、今回のようにコンピュータの深い部分の話をしてどれぐらいうけるか不安だったのですが、結構評判が良かったようでうれしい限りです。久々にくだけた調子の発表が出来たのも楽しかった。

                                                                  • Kansai.pm #11に参加してきた - 日々の御伽噺

                                                                    ということで、さっくりそのときのメモを参照しながら感想を書いてみる。 Cell Challenge について Cell Challenge 2009 これに参加したという方の参戦記。あまり乗り気じゃなかったのが同僚がのりのりになってしまい、参加したら予選を1位で突破。現在最終結果待ちということ。 面白い。43秒から0.14秒の高速化とか何をしたんだ!と一瞬思ってしまったが、真っ当なアルゴリズムの改善とその後にCellに合わせた最適化。SPEでページフォールトを起こすとやたらと時間かかるのはなんでじゃろかね。どっかで理由を読んだ気がするが……… あと最適化の方法はパイプライン処理だなーとか思ったり。 HTMLからの本文抽出 id:tarao氏による発表。手法としてはわりと簡単だと思った。けどかなりの精度で抽出できていたので自分でも実装でもしてみようかしらとか思ってたり。 Blogのトップペー

                                                                      Kansai.pm #11に参加してきた - 日々の御伽噺
                                                                    • Kansai.pm 行ってきました

                                                                      ■ [kansai.pm] Kansai.pm 行ってきました 昨日の Kansai.pm 参加してきました。発表時間が余ったとの話で飛び入りで発表してきました。社内勉強会で使った資料ですが。 発表資料置いておきます。 発表内容は Catalyst についてです。 久々に人前で話したけど、ものすごいあがったよ! ああいうときは少しゆっくり話すくらいがいいんだけど、そんなことも忘れてマシンガンおつでした。次にこういう機会があったら、スクリーンばっかりじゃなく、聞いてる人たちを見ながらじっくり話せるように注意したいと思います。 懇親会、盛り上がっておもしろかった! tomyhero さんが予想以上に面白い人だった。 lazy-people 初顔合わせは Kansai! 顔合わせただけで終わった感満載ですが!w Kansai.pm の皆様、参加された方々、お疲れさまでしたー。 thanks! 投

                                                                        Kansai.pm 行ってきました
                                                                      • Kansai.pm第9回ミーティングを開催します - LAPISLAZULI HILL#diary

                                                                        すでに参加者募集を開始していますが,改めて告知.まだ余裕がありますので,LTとかで話したい方いればご連絡を.Kansai.pmのMLでもいいですし,コメントや私にメールとかでもok Kansai.pmの前に今回の会場確保してくれたujihisaさんのvim勉強会#2と,終わったあとにも勉強会をやるようです(SICP読書会はなくなったみたい).時間のある方はそちらにもぜひ参加を Kansai.pm第9回ミーティングを開催します 日時 2008年5月31日(土) 13時30分〜17時 開場時間:13時00分 会場 豊中市千里公民館 http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/yu_guide/koumin/senri.html View Larger Map 定員 40名(発表者含む) 発表内容(まだ募集中&調整中です) hashy「人工無脳界隈と、人

                                                                          Kansai.pm第9回ミーティングを開催します - LAPISLAZULI HILL#diary
                                                                        • Kansai.pm#13で「Perl5環境構築」という話をしてきた - LAPISLAZULI HILL#diary

                                                                          11/20に株式会社はてなさんでKansai Perl Mongers 第13回ミーティングが開催されました.例によって運用側だったのですが,やっぱりグダグダな感じで申し訳ないです.いつものことですか,ハイ,スミマセン.会場を貸していただいたはてなさん,発表/LTをしてくださった方々,会場に来ていただいた皆さんに感謝です! というわけで今回はPerl5環境構築という話をしてきました.perlbrew/cpanm/cpan-outdated/pm-uninstallなどのツールの使い方中心のトークです.根本的に話し尽くされているネタだし,いまとなってはあたりまえの内容ですがKansai.pmで話されたことがない上に,初心者向けトラックと言うことで改めて話をしてきました.まぁ結局のところ初心者向けトラックにも関わらず,初心者がほとんどいなかったんですが…… 資料一応アップしておきました Per

                                                                            Kansai.pm#13で「Perl5環境構築」という話をしてきた - LAPISLAZULI HILL#diary
                                                                          • Kansai.pmでドラ娘をしたお話 - ちいさな惑星

                                                                            11/26にはてなで開催されたperlの勉強会「Kansai.pm」にドラ娘として参加させていただきました!わたしはエンジニアではないのですが、社内でも普段から開催されている勉強会にちょっと興味を持っていたことや、id:antipopさんに「ドラ娘やりませんか?」と声をかけていただいたこともあって、こっそりおじゃまさせてもらいました。 ドラ娘というのは、タイムキーパー的な役割を果たす人のことを言うそうです。プレゼンの時間はひとりずつ決まっているので、終了時間が近づくと「もうすぐ終わるよ~」の合図としてドラを鳴らすとのこと。当日はドラではなくベルだったので、ドラ娘ならぬベル娘としてチリリンと鳴らさせていただきました。お話されている途中にベルを鳴らしてしまうのはとても心苦しかったです……(心の中で謝罪しつつ鳴らしました)が、今回ベル娘をさせていただいたことで、いつか本物のドラを鳴らしてみたいと

                                                                            • Kansai.pm 第10回ミーティング - mh_piaの日記

                                                                              行ってまいりました!取り急ぎ更新。 http://kansai.pm.org/cgi-bin/wiki.cgi?page=%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%2F%C2%E810%B2%F3%A5%DF%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%B9%F0%C3%CE なかなかの盛り上がりでした!はてな様、皆様、ありがとうございました。 13時30分 〜 13時35分 「ご挨拶と注意事項(?)」 (5分) AzureStone(あーじゅ・すとーん)くん 今回はテンション少し高かった(?) 13時35分 〜 14時15分 「Plaggerプラグインの作り方 (Filter/Notice/Publish編)」 (40分) id:hashy1126=あんでるどんさん …準備いただいている間に つなぎ(AzureStone(あーじゅ・すとーん)くん) セキュアコーデ

                                                                                Kansai.pm 第10回ミーティング - mh_piaの日記
                                                                              • Kansai.pm #9 感想 - ちなみに

                                                                                http://kansai.pm.org/cgi-bin/wiki.cgi?page=%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%2F%C2%E89%B2%F3%A5%DF%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%B9%F0%C3%CE vim勉強会に引き続き参加してきました。 お昼を食べにいっていてすこし遅刻してしまいlapis25さんのPerl5.10の話が途中からしか聞けなかったのがかなり残念まともにこれからまともに触る僕にとってはいままでどんな問題があって、それが今後どのように改善されていくのかを聞いておきたかった。途中からではあったのですが、lapis25さんの発表をみてPerlへの興味が一気にわいて出だしから頭フル回転していました。 次のAzureStoneさんの「脱KENT様方式」も初心者向けという事でかなり参考になりました。発表時のテンションの低さ

                                                                                  Kansai.pm #9 感想 - ちなみに
                                                                                • Kansai.pm #14で発表してきました - $shibayu36->blog;

                                                                                  Kansai.pmが開催されたので発表してきました。 発表 今回は「テストデータどうしてますか?」というタイトルで発表してきました。テストデータを生成するときどうすればいいかということをまとめて、自分で作ったDBIx::DataFactoryを紹介させてもらいました。 View more presentations from Yuki Shibazaki 感想 今回は発表が全体的に結構楽しく、勉強になりました。特にkazeburoさんのWeb Operations and Perlや、antipopさんのPerlでAPNS(Apple Push Notification Service)まわりを実装した話を非常に興味深く聞いてました。 LTもお菓子とかを出して、立った状態でわいわいやりながら聞けたというところが非常に良かったなと思いました。 前回perlのことを発表したのは、Kansai.

                                                                                    Kansai.pm #14で発表してきました - $shibayu36->blog;