タグ

2015年12月7日のブックマーク (12件)

  • 【2015年10月・11月編】これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ - wepli.2

    日も恒例の『これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ』の10月と11月編を発表したいと思います。Googleの遊び心たっぷりのWEBサービスや、あっという間に完成する年賀状アプリ、人工知能を駆使した情報収集アプリなど、幅広い内容となっていますので、最先端のWEBサービスやアプリが大好きな方はチェックしてみてくださいね。 Google Star Wars キャストルーム 3分年賀 CARADA TOVY(トビー) AppCube ストリエ ツリバカメラ MaBeee SAGOJO(サゴジョー) みんチャレ My Disney Tap Stamp hi! DMM.E Clear SENGA(センガ) さいごに 『これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ』の過去記事 2015年8月・9月編 2015年6月・7月編 2015年4月・5月編 2015年3月編 2

    【2015年10月・11月編】これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ - wepli.2
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
  • 飛行中のオスプレイを攻撃し住宅街に墜落させようとした疑い 50代男逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    飛行中のオスプレイを攻撃し住宅街に墜落させようとした疑い 50代男逮捕 1 名前: アキレス腱固め(アルバニア)@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:36:01.84 ID:JFFT523l0●.net 普天間レーザー照射で50代男性逮捕へ 米軍機標的の関与疑い 米軍普天間飛行場の周辺上空を飛行する米軍機に対し、レーザー光とみられる強い光線が照射されていた事件で、県警は6日までに、島中部の50代男性が関与していた疑いが強まったとして威力業務妨害の容疑で逮捕状を取った。複数の関係者への取材で分かった。県警は近く、この男性を同容疑で逮捕する方針。 米海兵隊によるとレーザー照射が確認されたのは少なくとも昨年7月以降からで、今月4日までに計6回照射されていた。ことし12月2日にはMV22オスプレイにも照射されていたという。いずれも米兵が負傷したとの報告はなかった。 レーザーの照射は

    飛行中のオスプレイを攻撃し住宅街に墜落させようとした疑い 50代男逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    オスプレイが住宅街に落ちると危険だ!住宅街に落として危険を知らしめよう!
  • 風俗嬢のマイナンバー対策 - 体使った仕事しています

    2015-12-07 風俗嬢のマイナンバー対策 マイナンバー マイナンバー導入に伴い、夜の副業収入が会社にバレると不安の風俗嬢、キャバクラ嬢も多いはずです。私もその一人で、夜職を辞めてしまおうと考えていました。 ですが、昼職のお給料だけではとてもじゃないけど生活できないし、どうしたものかと途方に暮れていましたが、なんとマイナンバーが導入されても会社に副業収入がばれない方法があると聞き狂喜乱舞していたところです。その方法をブログで紹介させてもらいます。 まず、マイナンバー導入で何故会社に収入がばれてしまうかから説明します。 1、支払調書の記載にマイナンバー記入欄ができた キャバクラでも風俗店でも年間50万円を超える報酬を払っている人には、住所と氏名、報酬額を支払調書に記載を行い提出しなければなりません。これはどういう事かというと、お店側が女の子の収入をお国に提出するわけなので、女の子たちの収

    風俗嬢のマイナンバー対策 - 体使った仕事しています
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    住民税普通徴収に切り替えた時点で相当怪しいけどな
  • 「あかつき」 金星軌道へ きょう再挑戦 NHKニュース

    5年前、メインエンジンのトラブルで金星を回る軌道に入ることに失敗した日の探査機「あかつき」が、7日午前9時前、残された小型のエンジンを使って再挑戦します。JAXA=宇宙航空研究開発機構は「極めて難易度の高い挑戦となるうえ、最後のチャンスになる可能性が高い」としています。 「あかつき」はまもなく金星の上空およそ500キロに到達します。JAXAは午前8時51分から20分余り「あかつき」の小型のエンジンを進行方向に向かって噴射させ、スピードを落として金星を回る軌道に入れる計画です。 しかし、「あかつき」はすでに設計寿命の4年を1年余り超えているほか、当初の想定にはなかった太陽に近い軌道を飛行したため、熱にさらされて部品の劣化が進んでいるおそれもあり、JAXAは極めて難易度の高い挑戦になるとしています。さらに「あかつき」は残された燃料が僅かになっていることから、JAXAは「最後のチャンスになる可

    「あかつき」 金星軌道へ きょう再挑戦 NHKニュース
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    あれから5年か。早いな
  • サントリー「ザ・モルツ」大失速!安売り・大宣伝でも売れない

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 サントリービールが「ザ・モルツ」でアサヒビール、キリンビールの2強に挑んだ“仁義なき戦い”は完敗に終わりそうだ Photo by Hidekazu Izumi 11月上旬、大手小売りチェーンの一部店舗から、サントリービールの大型新商品「ザ・モルツ」がひっそりと消えた。 今年9月、サントリーはスタンダードビール市場への格進出を宣言し、満を持して「ザ・モルツ」を投入。テレビCMには人気ダンスユニットの「EXILE TRIBE」を起用するなど、大量の広告投資と低価格攻勢でビール売り場を“ジャック”した。 ところが、発売当初こそコンビニエンスストアやスーパーマーケットの店頭をにぎわせたものの、11月以降「ザ・モルツ」の販売

    サントリー「ザ・モルツ」大失速!安売り・大宣伝でも売れない
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    パッケージデザインが安そうだし不味そう
  • 図書館は格差解消に役立っているのか?/片山ふみ・野口康人・岡部晋典 - SYNODOS

    映画『スリーパーズ』(Sleepers)の主人公の一人であるマイケルは、ヘルズ・キッチン(地獄の調理場)と呼ばれるスラムで育ったが、少年院の図書室において独学で勉強し、地方検事になった。このようにアメリカ図書館は、あらゆる人が無料で利用できる開かれた教育施設であり、極端な例を挙げればホームレスが億万長者になるような階層の流動化に寄与する役割をもつとされている。(注) (注)たとえば、ジャーナリストの菅谷明子は、著書『未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告―』のなかで、ニューヨーク公共図書館が情報へのアクセスを担保し、個人の力を伸ばし、コミュニティを活性化させている実例を鮮やかに報告しており、同様の議論は図書館情報学者の川﨑良孝もおこなっている。 つまり、「富めるものはますます富み、貧しきものはますます貧しくなる」という、いわゆる「マタイの原則」を打破する存在として図書館は期待されてい

    図書館は格差解消に役立っているのか?/片山ふみ・野口康人・岡部晋典 - SYNODOS
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    貧困側が勉強する労力を払って対価を得たいかという問題も。貧しく愚かでいる権利も等しく保障されるべきだし
  • いまだかつて酔ったことがない。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-12-07 いまだかつて酔ったことがない。 雑記 Tweet ゆきぼう、酔いを知らず。 実は、生まれてこの方「酔った」ことがない。 とかいうと、「なんだ酒豪自慢がおめでてーな」とか思われるかもしれないが、そっちの話ではない。 「乗り物酔い」とか、いわゆる「3D酔い」とか言われる症状に見舞われたことがないという話だったりする。てなわけで、エントリでは「酔い」を、お酒以外のそういった症状として扱う事にしよう。 実は、この「酔い」には、「動揺病」とか「加速度病」とかいう名前が付いている。 乗り物酔いの例を挙げると… 飛行機酔い(空酔い) 列車酔い 車酔い(バス、タクシーなどの自動車、或いは馬車、牛車、山車など) 船酔い 強い振動を発する遊園地の遊具(ジェットコースター、コーヒーカップなど)に起因する乗り物酔い ゾウ酔い・ラクダ酔い:これらの動物は側対歩と言って、同じ側の前足と後足を同

    いまだかつて酔ったことがない。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    昔、自分で運転する車で気持ち悪くなってた。車種を変えたら治った
  • 正解が知りたい

    今日8歳の息子にこう聞かれた。 「なぜフランスで死んだ人は多勢に悲しまれるのに、ラジコンで殺された人は誰にも悲しまれないの?」 これは俺が「テロの報復だと言って、多勢の関係ない人がラジコンで殺されているんだよ。安全な日に生まれておまえは幸せだね」などと 言っていたことを受けての発言だと思う。 とりあえず「いや、ラジコンで殺された人も多勢が悲しんでいるよ」と答えておいた。 でも息子は大好きなyoutubuのロゴがフランスの国旗になっているのを見たりして、 納得いかない様子だった。 俺はなんて答えたら正解だったのだろう?

    正解が知りたい
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    世界の非対称性が争いを引き起こしている。それを当然のことと認知する大人たち。正義は正しいのか?
  • 手当たりしだいに slideshare を動画化してyoutubeに勝手にアップしているヤツがいる/追記あり+御礼あり - ここはちょっと見せられない

    リンクを貼るのは控えておく。 これを著作権権利者として通報しようとしたけれども、自分自身の住所氏名電話番号が必要で、相手方にお知らせされるように読めるから二の足を踏んでる所。 slideshare にアップされている皆様方に置かれましてはご自身のスライドがアップされていないか確認されると良いと思う。 ただし、視聴回数をカウントアップさせるのは歯がゆいので見たらあかん。 これ。↓自分でURLを完成されたし。 channel/UCylUAgmDtVKSZp5aDF4931w 追記1(12/6 23:15): 今もリアルタイムにガンガン動画をアップロードしている模様。今自分のが見つからなくてもそのうち自分のがアップされるかもしれないよ。 追記2(12/6 24:30): 大量アップロードされたものを、順次変換されたものが公開されているのでは、というふうに教えてもらった。なるほど。 追記3(12/

    手当たりしだいに slideshare を動画化してyoutubeに勝手にアップしているヤツがいる/追記あり+御礼あり - ここはちょっと見せられない
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    Youtubeごみ捨て場みたいになってるな
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
  • コレより主婦に優しいレシピを私は知らない…白菜と豚肉の味噌鍋 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    我が家で一番人気の鍋 とうとう鍋の季節がやって来ましたね。鍋と言えば我が家でダントツの登板回数を誇る鍋があるんです。それは義母に教わって以来ずーっと作り続けている鍋なんです。 義母のはもっと沢山豚肉が入っていたと思うんですが、姉さんのは年々少なくなっている気がします。でも、良いんです…旨いのは白菜で、肉はダシみたいなものですから…まあ、ただのケチなんですけどね…。 小栗旬君で有名なコマーシャルの鍋に似ていますが、姉さんのは味噌味です。そして〇〇の素は要りません。理由は先程書きましたね…十分ダシが出るんです。 あんなに綺麗に並べる必要もありません、大胆にブチ込む感じで良いんです! 男らしい性格の姉さんに何てピッタリな鍋なんでしょう。 この鍋、家族3人で白菜半分を一度に使います。えっ、そんなにべられないって…。大丈夫です、もし残ったら次の日に温め直して下さい。白菜が柔らかくなって味が染み、前

    コレより主婦に優しいレシピを私は知らない…白菜と豚肉の味噌鍋 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    やろ
  • 「肉親の骨をゆうパックで寺に送るな!」『月刊住職』の見出しがロックすぎると話題に

    リンク Wikipedia 月刊住職 『月刊住職』(げっかんじゅうしょく)は、日の仏教専門の月刊雑誌。特定の宗派によらない住職・僧侶・寺族および仏教系宗教法人向けの記事を掲載している実用雑誌である。 『月刊住職』は1974年7月に創刊し、かつては金花舎より出版されていたが同社の倒産により1998年7月号をもって一旦廃刊した。その後、編集スタッフなど同誌の関係者により株式会社興山舎が設立され、同年12月より実質的な後継雑誌として月刊『寺門興隆』(じもんこうりゅう)が発刊した。そして、2013年12月号より同誌は誌名を元の『月刊住職』に改めて現

    「肉親の骨をゆうパックで寺に送るな!」『月刊住職』の見出しがロックすぎると話題に
    qtamaki
    qtamaki 2015/12/07
    これは読みたい。Kindle版ないかな?