タグ

2016年12月1日のブックマーク (12件)

  • 写真趣味は僕の金銭感覚をぶっ壊しただろうか - T-Photography

    2016 - 10 - 26 写真趣味は僕の金銭感覚をぶっ壊しただろうか カメラ 雑記 はてなブログ を再開した日の翌日が、けっこう大きなお題の最終日なのも、きっと何かの縁なので、エントリーしておこう。 写真ブログなので、基的に写真に関する方に寄せて書く。そうすると、当然「買い物」といえば、カメラとレンズになる。 レンズは高級品 基的にカメラは高い。一眼カメラが高いのは写真趣味でない人でも理解できるだろうし、カメラが10万や20万しても「そんなもんだろう」と思うだろう。 だけどレンズが高いのは、写真趣味じゃない人からするとサプライズなんじゃないかと思う。「レンズなんてカメラの付属品でしょ?」という認識の人は多いんじゃないか。むしろ「レンズって別売りしてんの?」って人もいるかもしれない。 (実際、初めてカメラを買おうとした僕は、レンズが交換できることを知らなかったし) しかし、実は恐ろし

    写真趣味は僕の金銭感覚をぶっ壊しただろうか - T-Photography
  • プロのように撮れる!室内で赤ちゃんを可愛く撮るコツ|こりのろっさブログ

    赤ちゃんが生まれるからと張り切って買った一眼レフカメラ、タンスに眠ったままになってませんか? 今すぐ引っ張り出してきて、この「可愛く撮るコツ」を踏まえて今しかない子供の成長をオシャレに可愛く撮ってみましょうよ! ということで元カメラマンの私が誰でも簡単に真似できる赤ちゃんを撮影する時のコツやテクニックを紹介します。 まずはカメラの方で設定しておこうホワイトバランスを「太陽光」または「晴天モード」に設定 左の写真にように、妙に青っぽくなってしまった経験などないでしょうか?これはホワイトバランスの設定をオート(AUTO)、または別のモードに変更したままになっていることが原因だったりします。 一眼レフカメラには必ず「ホワイトバランス」を設定する機能がついていますので、その設定を「オート(AUTO)」から「太陽光」または「晴天モード」に変更しておきましょう。 太陽光または晴天モードに変更することに

    プロのように撮れる!室内で赤ちゃんを可愛く撮るコツ|こりのろっさブログ
    qtamaki
    qtamaki 2016/12/01
    赤ちゃんの笑顔を撮るにはiso800か1600にしてシャッタースピードを早くしないと被写体ブレするな
  • 【構図】日の丸構図について思う事 とその他の構図について - PHOTO for LIFE

    2016 - 12 - 01 【構図】日の丸構図について思う事 とその他の構図について 撮影方法 写真 スポンサーリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です 【カメラストラップ】おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ ソニーストアでα6500の先行予約開始!!ついにこの時が来ました!! α7Ⅱシリーズが大幅値下げ!と最大5万円のキャッシュバック中。今買うならソニーストアが断然お得です!! カメラや写真に興味がある方は一度は聞いた事のある「日の丸構図」。 ど真ん中に被写体を置く構図でつまらないとか、初心者っぽいとか、よくダメな例として取り上げられる事もあり、「日の丸構図はやめよう」的な情報も目にします。 今日は

    【構図】日の丸構図について思う事 とその他の構図について - PHOTO for LIFE
  • TypeScriptの型定義管理ツールTypingsについて - Qiita

    tsdが非推奨になったということで新しく推奨されているTypeScript型定義管理ツールの「typings」に関して調べたのでその備忘録。 Typingsとは tsdと同じくTypeScriptの型定義ファイルを管理するツールです。 GitHubから型定義を取得してくるしかなかったtsdと違って、npmやbower、githubプロジェクト、ローカルファイルシステムやhttp経由で型定義ファイルを取ってこれるのが特長です。DefinitelyTypedもサポートしているので、tsdから移行して困ることはありません。 また、tsdと違ってGitHubAPIを叩かないので、GitHubAPIのrate limitに引っかかって落ちるということもありません。 1 インストール方法 基的な使い方 tsdコマンドを置き換えるだけならすごく簡単です。 プロジェクトの初期化 Typingsはプロジ

    TypeScriptの型定義管理ツールTypingsについて - Qiita
    qtamaki
    qtamaki 2016/12/01
  • npmでnode.jsのpackageを管理する

    このTopicはWeb ApplicationのfrontendのProjectを管理するTopicの2つ目です。 node.jsのversionを管理するためにnodebrewを利用する npmでnode.jsのpackageを管理する grunt.jsを使って、frontendのビルドを行う 前提条件として、僕の環境はMac OSです。 npmとは? npmはnode.jsのpackageを管理するためのツールです。 node.js自体はJavaScriptで出来たWeb Serverですが、frontendを管理するためのtoolもたくさんあります。 npmはnode.jsのpackageを管理すためのツールです。 Javaが分かる方は、mavenのようなものだと想像していただければ、分かりやすいかと思います。 npmでpackageをインストールする npmでpackageをインス

    npmでnode.jsのpackageを管理する
    qtamaki
    qtamaki 2016/12/01
  • webpack で始めるイマドキのフロントエンド開発 - Qiita

    webpack とは webpack は WebApp に必要なリソースの依存関係を解決し、アセット(配布物)を生成するビルドツール(要するにコンパイラ)です。JavaScript だけでなく、CoffeeScript や TypeScriptCSS 系、画像ファイルなどを扱うことができます。 WebApp のビルドツールは Grunt や Gulp が有名です。これらは基的に、ビルド手順をタスクという形で自ら定義する必要があり、フロントエンド開発に馴染みのない開発者にとっては敷居が高いものでした(少なくとも、自分はそうでした)。 webpack を使えば、Grunt も Gulp も必要ありません!覚えるべきことはほとんどありません。(必要なら)簡単な設定ファイルを書いて webpack コマンドを実行するだけです。 以下では基的な使い方を見ていきます。 ※もちろん Grunt/G

    webpack で始めるイマドキのフロントエンド開発 - Qiita
    qtamaki
    qtamaki 2016/12/01
  • Webpack+React+BootstrapでWebアプリ - くらげになりたい。

    最近、WebpackとかReactとかがイケているらしいので、かじってみたときの備忘録。 環境 $ npm -v 3.3.12 $ node -v v5.4.0 $ uname -o Cygwin $ arch x86_64 プロジェクトの初期化 npm initでpackage.jsonをつくる $ npm init $ tree . sample └── package.json 必要なパッケージをnpmで追加 ## React $ npm install --save react react-dom ## WebpackReactで使うLoarderたち $ npm install --save-dev webpack babel-core babel-loader babel-preset-es2015 babel-preset-react ## Bootstrap $ npm

    Webpack+React+BootstrapでWebアプリ - くらげになりたい。
    qtamaki
    qtamaki 2016/12/01
  • 電通、NHK取材に「自浄能力がない」と感想を述べた若手社員を「戒告」の懲戒処分にして自浄能力のなさを改めて示す

    NHK NEWS WEB』11月7日報道記事。同じ内容が、映像でも流れた(『NEWS7』『newswatch9』)。最後の段落は突然、ほとんどがカットされた→カット後。「電通の圧力では」との憶測があがったが、単にNHKのミス(弱者を守らなかった、年齢の捏造)。 電通が、社長セッションのあとでNHKの出待ち取材に答え「自浄能力がない会社だなと思う」等と感想を述べた20代社員に、始末書を書かせて「戒告」の懲戒処分を下していたことがわかった。先週(11月21日の週)の局会や部会等を通して、大半の現場社員に知れわたった。社員からは「ごく普通の意見で何も処分されるような内容ではない」「経営側にとって都合の悪い話が出ないよう、締め付ける目的」「かわいそう」といった同情の声ばかりが聞かれた。NHK人を特定できる形で、かつ「40代社員」と見た目で適当に判断して年齢を偽った報道を行い、翌日になって該当

    電通、NHK取材に「自浄能力がない」と感想を述べた若手社員を「戒告」の懲戒処分にして自浄能力のなさを改めて示す
    qtamaki
    qtamaki 2016/12/01
    自浄作用が無いことを自己言及的に示した高度な自虐ネタだろ
  • 一部の自治体で屋外での餅つきを規制する動きが広まる | スラド

    一部の自治体で、屋外でのつきイベントを禁じる動きがあるそうだ(日農業新聞)。は毎年死傷者を出している危険なべ物であるために規制する、というわけではなく、屋外でのつきの作業過程で菌やウイルスが付きやすく中毒が発生する恐れがあるからだそうだ。実際、の温度が下がった状態ではノロウイルスが発生する恐れがあるという。 禁止とまではいかなくても、危険性を注意喚起する自治体も少なくないとのこと。手洗いや器具洗浄などを適切に行って屋内でやる分には大丈夫のようで、確かによく考えれば屋外で温い温度のべ物をこねくり回すのは衛生的には微妙な感はある。屋内でやりましょう。

    一部の自治体で屋外での餅つきを規制する動きが広まる | スラド
    qtamaki
    qtamaki 2016/12/01
    本当に規制されるのか
  • 3,000円の激安ストロボ「NEEWER TT560」でワイヤード(有線)ライティングもできたよ! - デジカメ買い物思考

    無線で発光できてるのに有線でも発光させてみる TT560を有線でオフカメラ発光させるために必要なアイテム まずはアダプター そしてケーブル ケーブルコネクタの形状に注意 いよいよTT560とカメラを有線接続 今明かされるTT560有線接続の理由 内蔵ストロボを連続発光しすぎると良くない さらにワンランク上のワイヤレス発光を目指します! 【追記】その後、無事に機材が届きました! ミニサイズNikonパッケージがかわいい件 無線で発光できてるのに有線でも発光させてみる この前と言ってることが違うやないかい! と思われるかも知れませんが、有線接続でストロボを接続するグッズを揃えたよ。という話です。まあお聞きくださいな。 前回のお話。ワイヤレスでオフカメラ(カメラから離して)ライティングができています。 demcoe.hateblo.jp TT560を有線でオフカメラ発光させるために必要なアイテム

    3,000円の激安ストロボ「NEEWER TT560」でワイヤード(有線)ライティングもできたよ! - デジカメ買い物思考
  • ヤマハ | トランスアコースティック™ギター

    素晴らしい響きの空間でギターを弾くことは、想像できる最も刺激的で魅力的な演奏体験です。オフィスや書斎のような乾いた響きの部屋よりもはるかに演奏を楽しめます。トランスアコースティック™ギターは、アンプやエフェクター等の周辺機器を使わずに、ギター体だけで、ライブハウスで演奏しているような豊かな響きを体感できます。ギター練習、作曲、レコーディング、ちょっとした演奏など、トランスアコースティック™ギターはどんな環境でも、あなたの演奏をより楽しく、心地良く響かせ、ギタリストの想像力に満ちた時間を共有させてくれます。一度体験したら、もう他のギターに満足することはないことでしょう。 音に没入する体験 魅力的なリバーブとコーラスエフェクト トランスアコースティック™ギターは、ギターのボディ内で共鳴する魅力的なリバーブとコーラスを備え、このギターのみで音に没入する体験が出来ます。トランスアコースティック™

    ヤマハ | トランスアコースティック™ギター
    qtamaki
    qtamaki 2016/12/01
    お値段15マソか。
  • これは快感!画期的アコギを生んだ逆転の発想とは スイッチひとつで「上手くなった気になる」ギター | JBpress (ジェイビープレス)

    若いころ少しかじったギターに、もう一度トライしたい──。こんなことを思い立ったとき、まず必要なのは、楽器を手に入れることだ。 お気に入りのミュージシャンが使うモデルや、昔は高嶺の花だった海外ブランドに目を向けるのもいいが、ここではもう1つ、ぜひ検討してみたいギターを紹介しよう。11月にヤマハが発売した「トランスアコースティックギター LL-TA」だ。 このギター、見た目は普通のアコースティックギター(アコギ)だが、内部に驚きの仕掛けがある。アンプやスピーカーなしで、体からエフェクトをかけた音が出るのだ。 むろん、中にスピーカーを仕込んでいるのではない。秘密は、ヤマハが独自に開発した「アクチュエーター」という装置。これはギターのボディに振動を加えて音を出す装置で、エフェクト音はこの装置を通じて、ギター体からの響きとして鳴らされる。 ・・・と、まどろっこしい説明をするより、実際に見てもらう

    これは快感!画期的アコギを生んだ逆転の発想とは スイッチひとつで「上手くなった気になる」ギター | JBpress (ジェイビープレス)
    qtamaki
    qtamaki 2016/12/01
    なんかスゲーぞ。この原理で逆位相の音をぶつけてミュートとかできそう