タグ

2015年3月21日のブックマーク (5件)

  • とりあえず作ってみた(仮) 正しいポリティカル・コレクトネスのあり方

    少し前に、人工知能学会の表紙絵のアンドロイドのイラストが、性的な役割分担にもとづいているという批判があり、表現規制クラスタでも意見が割れたので、このテーマを取り上げます。 このように、ステロタイプな表現を、現在の政治上正しいとされているように改めることをポリティカル・コレクトネスと言います。 これは時として、「言論弾圧に繋がるのではないか。」「風紀統制に繋がるのではないか。」といった批判を受けるものです。しかし、表現規制全般に反対している私から見ても、ポリティカル・コレクトネス自体は、もしそれが正しく行われるのであれば、十分に価値のあるものだと考えます。また公権力やそれと同視できる存在による規制でない以上、表現を批判する表現も、それを更に批判する表現も、表現の自由であり、守られなくてはいけません。 1.表現の割合の問題 ポリティカル・コレクトネスに対する批判として、真っ先に挙がるのが、ポリ

    rAdio
    rAdio 2015/03/21
  • うらみの国のマリス

    rAdio
    rAdio 2015/03/21
    The New Generation
  • 偏見と差別と無力感

    ルミネのCMが大炎上していますね。 私は今二十代後半の女性です。 最近、ジェンダー間や世代間での価値観の違いについてずっと考えていました。この前は、島耕作シリーズの作者の弘兼憲史氏が育児に積極的な男性について否定的な意見を表明し叩かれていました。かぐや姫の物語が放送され、現代的な価値観で生きる姫を追い詰めていく翁が叩かれていました。そういった話題がきっかけです。社会的背景や環境の違いにのためにどうしても価値観の違いは生まれるもの。お互いの価値観を受け入れられなくて摩擦ばかり産んでしまっても、「そういう人もいる」と存在を認めることが大切ではないか。でも、それから具体的にどうすればいいのか?というところで悩んでいたのです。 しかし、ルミネCM炎上の過程をみて。いや、それだけではなく、価値観の相違からくるあらゆる摩擦を改めて認識して、もう偏見と差別からくる人と人との殴り合いはなくなるわけないほっ

    偏見と差別と無力感
    rAdio
    rAdio 2015/03/21
  • 《ゲイ治療》の“可能性”を肯定する「ディストピア」は作者自身の差別意識の反映にすぎない〜きただりょうま『μ&i みゅうあんどあい』(1) - 有限ノ未来 limited future

    (2015年3月19日 加筆修正) きただりょうま@4/3 μ&i 3巻発売 @R_Kitada https://twitter.com/R_Kitada/status/573065449673342979 今日発売のジャンプSQ.4月号にμ&i第11話が載ってるようです。色々はっちゃけてる回ですが、よろしくお願いしますー<(_ _)> 今年3月、東京・渋谷区で同性パートナーシップ制が審議されるなど、現実社会においてはLGBTの権利が着実に認知されつつある。 しかしフィクションの世界では、いまだ同性愛を《変態》として異常視し、あまつさえその“治療”を試みるという思考形態が残っているのが現状だ。 集英社「ジャンプSQ」2015年4月号に掲載された、きただりょうま『μ&i みゅうあんどあい』第11話。 天災の影響によって人類に生殖機能が失われたとされる近未来の世界で、生殖機能を回復させる細胞が

    《ゲイ治療》の“可能性”を肯定する「ディストピア」は作者自身の差別意識の反映にすぎない〜きただりょうま『μ&i みゅうあんどあい』(1) - 有限ノ未来 limited future
    rAdio
    rAdio 2015/03/21
    あー、スペキュレイティブな側面がゼロな社会思索系SFなのか…。そりゃだめだ。どうせならちゃんと「使用」に耐え得るバリバリ18禁なエロ漫画ならまだ救いもあるのに。
  • 鮎・ヴラタスキさんはTwitterを使っています: "「ルミネのCMを批判してる女性たちだって、デブで不細工で清潔感のない俺をゴミを見るような目で見るんだろ」という旨のツイートを見ました

    「ルミネのCMを批判してる女性たちだって、デブで不細工で清潔感のない俺をゴミを見るような目で見るんだろ」という旨のツイートを見ましたが、それが当だとしておおむねその根原因はデブでも不細工でもなく「清潔感の無さ」かと思います。そして清潔感は自力で改善できます。

    鮎・ヴラタスキさんはTwitterを使っています: "「ルミネのCMを批判してる女性たちだって、デブで不細工で清潔感のない俺をゴミを見るような目で見るんだろ」という旨のツイートを見ました
    rAdio
    rAdio 2015/03/21
    時代を感じさせないアナクロなクソCMの批判への別方向からの疑義提示に対し、これまた使い古されたテンプレネタで返す様式美。一体今は何年何月何日だよ、という、日付確認コンテンツもいいところないつものアレ。