「あの人、逮捕されたらしいよ。」痴漢撲滅の警察ポスターに弁護士が「誤解を与え偏見を助長する」と批判【UPDATE】

そらき🌸🚑🐏🌽🌲🍙🥐 @sk8000sb217 ATMから21万引き出して持ち歩く恐怖と、券売機に21万突っ込む時の爽快感が味わえます。 私の所持品の中で車に次いで高額なのが家電製品を抑えて北総線の定期1枚という… 2018-06-01 12:21:29
ノー残業デーに残業が認められない話のツイートを見た。労働組合が "強い" 会社の会社員は不憫だ、という内容だった。 (調べたら出てくる) ふだんからネットで若いサラリーマンが労働組合を悪くいう意見をよく見る。不思議な気分になる。 自分が子どものころ、大企業のサラリーマンになったら将来安泰と親に言われていた。 小さな会社では社長の気分でこき使われるが、大企業には労働組合があって、給料や待遇について会社と交渉するから、そうひどいことにはならない、と。 大企業のサラリーマンといっても鉄工所や工場で働く工員のことだ。実際、労働組合の力は強かった。 ブルーカラーのおっさんたちは家と車を買って子ども二人を大学に出してやっていた。 あれから40年たって、どんどん格差が大きくなって、富める者はますます富む一方、中流家庭が貧困に転落していって、 それなのに労働組合は嫌われている。 低賃金と長時間労働にあえい
三菱重工にいた頃、通勤には三菱車しかダメだった。マツダに至っては入構する車にまでマツダ車を要求していた。 https://t.co/nEDwc1Q4sa
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く