ツイート 女性が結婚相手を選ぶ基準について考えてみましょう。 社会的地位、経済的安定、学歴、外見などが、 これまで女性が男性に求める、結婚相手への基準だったのでは ないでしょうか。 経済的安定に関しては、近年完全に崩壊しました。 では、何を基準にしてパートナーを選べばよいのでしょうか。 それは「気が合う」ということです あなたは、経済的安定が無い状態でパートナーと結婚生活を 続けていくことが出来るでしょうか。 このような困難な状況に陥ったときに、結婚生活でもっとも重要となってくるのが、 「気が合う」ということなのです。 もともと気が合っていれば、普段から雑談や会話というコミュニケーションが 当たり前に取れており、相手の気持ちもよく理解できています。 逆にあなたが悩んでいるときも、気兼ねなく相談できるでしょう。 そして二人で困難も乗り越えていけるのです。 これは、気の合ったコミュニケーション
…を本質的に理解している男性ってまだまだ少ないと思いません? 働くという事はもちろん残業だってしょっちゅうだし 帰宅後会議のための資料を作るとか云々、仕事を家に持ち込む事だって多々ある。 そんなにオンとオフを見事に切り替えられる人っていないと思うんですよ。 だから帰宅したからといって家事に専念できるわけではなかったりする。 でも、進藤総研調べ(※飲み会での聞き込みがほとんど)では 「働く女性に理解を示しています」という「テイ」の男性は、いざそういう女性をパートナーにした場合 いとも簡単に古風な正体をあらわにしてしまう事が多い気がします。 家事育児は女性がする事と頭の中に刷り込まれているのか、そうするのが当たり前のように思っている態度が垣間みれるように… しまいには、やっぱり働くのをやめて家にいて、家のことをちゃんとして欲しいと言ってみたり わかりやすく家庭的な雰囲気(を出して
デイケア・リハビリ, 書籍・雑誌 水島広子「対人関係療法でなおす双極性障害」 by 楽天ぼちぼち • 2013/08/10 • 0 Comments 水島広子先生の「対人関係療法でなおす双極性障害 対人関係・躁うつ病への社会リズム療法」を図書館で借りてきました。 みなさんは、認知行動療法という言葉は聴いたことありますか?また、カウンセリングという言葉は聴いたことがあると思います。どちらも、精神療法(心理療法)の手法のひとつですね。 双極性障害の治療法で、薬物療法が大切だということは、ほぼ今の日本でも当たり前になってきたと思います。「クスリ飲まんでも、治る!」と叫ぶ人のは、ちょっとヤバいです(汗)。 昔と違って、今は双極性障害適応の薬もたくさん手に入るようになりましたね。気分安定薬のリーマス、テグレトール、デパケンの御三家以外にも、ラミクタール、エビリファイなど、気分の波や妄想に効
日中、頭に激痛が走ることがよくあります。 集中力を働かせたあととかになるような。 それが、メンタルからのものか、脳の損傷かはわかりません。 困ったものです。
統計の怖さと強さを学ぶ、格好の教則本。 たしかに統計は強力なツールだ。しかし、やりようによっては、正しい情報を用いて、堂々と白を黒と言い包めることができる。「嘘には三つある。嘘、大嘘、そして統計だ」、これが冗談でもなんでもないことが分かる。 本書は、犯罪統計を探す場所・方法・ノウハウを詳説する。また、警察統計の収集手続きやメカニズムを解説することで、それぞれの統計情報の特性が分かる。さらに、官庁だけでなく、主要先進国の犯罪・司法統計など、ネットを利用した犯罪統計の検索の最前線を紹介している。このテの研究にすぐ着手したいなら、第3部の犯罪統計リファレンスが一番に役立つだろう。そして、通して読むことで、「統計のカラクリ」が分かる仕掛けになっている。 たとえば、「少年犯罪が凶悪化している」神話を思い出そう。いまだに信じている人がいるかもしれないが、比較対象を取捨することで、あるいは異なるスケール
これからどう生きていくかの全体像についてはまだ後日に譲るとして、この1ヶ月間は、週3日、火曜、水曜、金曜のそれぞれ午前中に、デイケアに通うということに集中します。 昼夜逆転の治療でありかつ、就労に向けたリハビリテーションです。 週3日というのは、就労したとして、最初は週に3日が体力的に限界だろうということで、逆に現時点で3日のリズムをつくっていこうという狙いです。 デイケアは、いま9時スタートなので、それに合わせて家を8時35分に出るぐらいが余裕をもって通える時間かなと思っています。できればウォーキングで通うというのもいいのですが、最初はとにかく、電車通所で楽してでも通うつもりです。 まずは、3月26日からです。4月26日まで通います。 よそ見をせずに、意識をフォーカスしていきたいですね。 応援よろしくお願いします。
昨日は用事を済ませた21時に過ぎ、気づくと寝ていたらしく…。 目覚めたら朝の6時(そこはぴったり)! 電気もパソコンつけたまま、着替えもせずに寝ておりました。 夢はたくさんみた気がしますが、カラダは熟睡感があります。 早起きした朝の日の光の効果がこれほどあるとは、驚きました。今晩も眠れるといいのですが。
またまだ、風邪は治らないようです。日曜日、朝散歩しただけでも(結構寒かったのですが)帰ったら喉が痛くなって咳がでるようになりました。 今日は朝に散歩した以外は、家にひきこもりです。まあ洗濯物が溜まってたんで、よかったんですけどね!
Web フォントは「Web サイトにフォントを埋め込む」ための技術です。 先日、Web フォントを使った 絶対にコピペできない文章を作ったったwwww を公開しました。多くの人に楽しんでもらえたのですが、その一方で、Web フォントが適用されなかった方から「コピペできるんだけどどういうこと?」「意味が分からない」というコメントがよせられました。 ほぼすべてのブラウザーが Web フォントに対応しているはずなのですが、一体、何が原因だったのでしょうか。 そこで、Web サーバーのアクセスログを解析して「Web フォントに対応していない環境」がどの程度あったのかを調べてみました。 4種類のフォーマット 一口に Web フォントといっても、フォントのフォーマットは WOFF・TTF・EOT・SVG の 4 種類あります。今後は WOFF フォーマットが標準になっていくのですが、現在ではサポートし
「楽天知命、故不憂」とは、一所懸命に自己修練に励み、それによって自分の天命を知り、天職を得ることができれば、すべてを楽しむことができ、何も憂うものがなくなる、という意味である。易経にある言葉である。 易経の「易」とは、本質的に変わるということを意味している。人間には与えられた運命というのがそれぞれあるけれども、その運命は変わる、変えられる。そのために易を用いる。正岡正篤が言うように、「与えられた運命に甘んじて、その中に埋没して流されて、翻弄されるという生き方もあるけれども、与えられた運命を変えるという生き方もある。」努力をし、与えられて運命を自分が望む方向に変えていくことを「立命」という。 天に活眼するとは、あらゆる万物を生まれさせ育てていく存在の働きに心を傾けることである。そうすることによって「天命(あなたはこういうふうに生きなさいという天からの命令)」を知れば、われわれが生まれてきた意
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く