タグ

2015年9月25日のブックマーク (15件)

  • 女性の性表現、痛みからの変化 上野千鶴子さんら対談:朝日新聞デジタル

    女性による「性」の表現に、変化が起きている。差別や抑圧の下で生きる「痛み」から、からりと明るい「笑い」へ。フェミニズムの先駆者・上野千鶴子さん(67)と、性や生き方をテーマにしてきた作家の北原みのりさん(44)が、背景を語り合った。 ――今年、人型ロボットにセクハラをして遊ぶプログラムが開発されました。中心になったのは女性デザイナー。女性による「性」の表現として印象的な出来事でした。(注1) 北原 私は女性アーティストが性を表現した作品に、痛みや力を感じてきました。でも、ロボットに「痛み」はありません。「この『人』は何をやっても痛まない」と安心して、みんなが笑ってセクハラできる。おもしろいんだからいいじゃんと。「痛みを感じない体」の表現に戸惑いますし、暴力をユーモアとして笑うことに、違和感がある。女性の痛みを訴えるよりも、「笑って乗り越えよう」という風潮になっているのは、なぜなのか考えさせ

    女性の性表現、痛みからの変化 上野千鶴子さんら対談:朝日新聞デジタル
    raycy
    raycy 2015/09/25
  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    raycy
    raycy 2015/09/25
  • 亀本洋『法哲学』 (成文堂 2011;627頁+viii):書評 | CiNii Research

    raycy
    raycy 2015/09/25
  • 「情報」に関する13章 : 私家版・情報学入門 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    raycy
    raycy 2015/09/25
  • 心理学的研究における統計的有意性検定の適用限界 | CiNii Research

    raycy
    raycy 2015/09/25
  • 歴史的な円高 : 均衡実質為替レートの推定による評価 | CiNii Research

    raycy
    raycy 2015/09/25
  • 福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任 – Global Energy Policy Research

    不安と諦念の飽和 原発事故から3年半以上がたった今、福島には現在、不思議な「定常状態」が生じています。 「もう全く気にしない、っていう方と、今さら『怖い』『わからない』と言い出せない、という方に2分されている印象ですね」。福島市の除染情報プラザで住民への情報発信に尽力されるスタッフからお聞きした話です。 私の住む相双地区(福島県浜通り南部の相馬市、双葉郡)に住むことを選ばれた方の中でも、必ずしも安心が得られているわけではありません。今でも魚は産地に限らず1匹もべない、洗濯物は外に干さない、という方もいらっしゃいます。 「いろいろ説明を聞いてきたけど、都合の悪いデータは全部隠して説明されている気がする」。放射能の恐怖について何も言わない方々でも、よく聞いてみれば、このような発言が聞かれることも多いのです。 一方で、福島の現実をついて、福島の復興を支えようと、努力を重ねる医学者、科学者たちの

    raycy
    raycy 2015/09/25
  • 2015.1.22【福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任 越智 小枝】を読んで マキノさんの感想

    リンク www.gepr.org 福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任 : Global Energy Policy Research GEPR(グローバルエネルギー・ポリシーリサーチ)は、日と世界のエネルギー政策を深く公平に研究し、社会に提言するウェブ上の「仮想シンクタンク」です。この機関は、アゴラ研究所(http://agorajp.com/、東京)が運営し、エネルギー問題についての研究と調査、インターネットでの情報提供、シンポジウムの開催、提言の作成、書籍の出版を行います。

    2015.1.22【福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任 越智 小枝】を読んで マキノさんの感想
    raycy
    raycy 2015/09/25
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/24/11/d0047811_23275119.jpg にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

    raycy
    raycy 2015/09/25
  • 『武雄市iPad公開授業視察』

    iPadを使った公開授業、まもなく始まります(^O^)/ 普通に3年生が一人一台のiPadを使ってますね。 佐賀県武雄市武内小学校3年1組 (写真4枚) iPad公開授業 気づき(1) 「楽しい!」「授業がおもしろい!」「教科書よりわかりやすい!」使い始めて約2ヶ月、小学3年生の子ども達に感想を聞いたらとってもうれしそうに答えてくれました! 一点目の気づきは、iPadという便利な道具を導入したところで、結局は、授業を組み立てる、先生方の指導力が問われることになりそうだという点です。武雄市は現場の先生方、そして教育委員会が熱い!!樋渡市長がすごいだけでなく、現場の先生方が教育に熱いからできていることですね(^O^)/ iPad公開授業 気づき(2) 授業はあくまでも紙と鉛筆とiPadで! タブレット型端末を使った授業と聞くと、鉛筆の持ち方を忘れて字が書けない子どもが増えるのではないか? そん

    『武雄市iPad公開授業視察』
    raycy
    raycy 2015/09/25
  • Facebook

    Facebook
    raycy
    raycy 2015/09/25
    November 30, 2014
  • 樋渡啓祐前武雄市長「小泉さん?バッカじゃないの」 敗軍の将、胸中を明かす 佐賀(1/9ページ) - 産経ニュース

    独断専行型で敵をつくる政治手法から「九州の橋下徹(大阪市長)」と称されたこともある樋渡啓祐前武雄市長(45)。今年1月の佐賀県知事選で苦杯をなめたが、地方創生への意気込みはいまなお旺盛だ。乾坤一擲の勝負に出て敗軍の将となった両氏に共通するのは、恋々とポストに執着しない諦めの良さか。樋渡氏が、選挙後初めて、思いの丈を語った。 (九州総局 奥原慎平) 橋下さんから、「よくもまあ、こんなに敵を作りますね。その闘争能はどこから来るの?」と尋ねられたことがあります。敵を作りながら、よく武雄市長選で勝てたなと思います。 《独断専行型の政治手法は、同じ昭和44年生まれの橋下徹大阪市長と似ているとされる》 なぜ敵を作るのか-。弱小自治体の武雄市が全国区になるには、メディアの注目を集める必要があります。敵を作り、行政を劇場化するとメディアが取り上げてくれるから。ふだんはこんなに穏やかな性格なんですけどねぇ

    樋渡啓祐前武雄市長「小泉さん?バッカじゃないの」 敗軍の将、胸中を明かす 佐賀(1/9ページ) - 産経ニュース
    raycy
    raycy 2015/09/25
  • 共同発表:液体金属ナノ粒子のサイズを繰り返し変えられるプロセスを開発~光を操る新材料の開発に期待~

    ポイント 液体金属であるガリウムナノ粒子のサイズを繰り返し変えられるプロセスを開発した。 液体ガリウムナノ粒子のサイズ変化に応じて表面プラズモン共鳴吸収を制御できた。 用途に応じて自由に物性を制御できるプラズモニック材料の開発が期待される。 JST 戦略的創造研究推進事業において、東京工業大学の山口 章久 特任助教と彌田 智一 教授らは、液体金属注1)であるガリウム注2)ナノ粒子のサイズを可逆的に変化させるプロセスを開発し、金属ナノ構造体が光と相互作用して、その光を吸収する「表面プラズモン共鳴吸収注3)」を制御することに成功しました。 表面プラズモン共鳴吸収を制御すると、ナノ回路に光を伝えたり、波長よりもはるかに小さな空間に光を閉じ込めることができます。金、銀などの金属ナノ構造体は、表面プラズモン共鳴を利用して光を操るプラズモニック材料注4)や、電場増強効果注5)による一分子レベルの計測装

    raycy
    raycy 2015/09/25
    ドデカンチオール
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    raycy
    raycy 2015/09/25
  • 安倍さんは関心を示してくれなかった

    元在スイス大使の村田光平さん、お話をうかがいました(前半)。 ■ 福島の事故の最大の教訓は、原発そのものはいかなる核兵器よりも危険である、ということが立証されたことです。この現実について、ちゃんと感性と倫理観があれば誰も反対できないのです。原発の危険性は、感性があれば10冊、100冊のを読まなくても分かるはずです。今の電力問題、エネルギー問題などの議論は、この感性に煙幕をかぶせることに過ぎません。 まず、原発を止めなければいけないのです。人間の英知というのは、そこから始まります。原発ゼロと決めれば、うまくやる方法はいくらでも生まれるでしょう。 放射能が子どもに及ぼす危険は、大変な問題です。昨年の10月、安倍総理にこの問題で会いに行きました。しかし、安倍さんは関心を示してくれなかったのです。子どもたちを集団疎開させるべきですが、今の政権の反応は冷たいですね。 ウクライナではチェルノブイリ原

    安倍さんは関心を示してくれなかった
    raycy
    raycy 2015/09/25