タグ

remcatのブックマーク (13,146)

  • 危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体

    子どもも口にする市販の米から危険な水準の重金属が検出されたとの報告が上がった/Juanmonino/iStockphoto/Getty Images (CNN) 米国内で市販されている異なるブランド100以上の米のサンプルを調べたところ、危険な水準のヒ素とカドミウムが含まれていることが分かった。CNNに最初に公開された新たな報告で明らかになった。 「低い水準でさえ、ヒ素もカドミウムも深刻な健康被害と関連している。糖尿病や発達の遅れ、生殖毒性、心臓病などだ」。報告の共著者で、子どもの有毒化学物質への暴露低減に取り組む団体、ヘルシー・ベビーズ・ブライト・フューチャーズの調査責任者を務めるジェーン・フーリハン氏はそう述べた。今回の報告は同団体が作成した。 「幼い子どもの重金属汚染には特に懸念がある。発達初期の暴露は知能指数(IQ)の低下や広範囲にわたる認知及び行動障害と関係するからだ」(フーリハ

    危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体
    remcat
    remcat 2025/05/17
    >全米の食料品店や小売店で購入した米のサンプルのうち、4分の1は…乳児用米シリアルの無機ヒ素の基準を上回って >米生産者を代表する全米ライス連合会は…米国で生産される米に含まれる無機ヒ素の水準は世界最低
  • 大物漫画家は地方出身者が多い

    ・九州・中国出身の漫画家 井上雄彦『スラムダンク』鹿児島県出身 吾峠呼世晴『鬼滅の刃』福岡県出身 諫山創『進撃の巨人』大分県出身 尾田栄一郎『ONE PIECE』熊県出身 岸斉史『NARUTO』岡山県出身 久保帯人『BLEACH』広島県出身 青山剛昌『名探偵コナン』鳥取県出身 ・東北・北海道・北陸出身 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』宮城県出身 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』山形県出身 芥見下々『呪術廻戦』岩手県出身 藤本タツキチェンソーマン』秋田県出身 荒川弘『鋼の錬金術師』北海道出身 ONE『ワンパンマン』新潟県出身 高橋留美子『うる星やつら』『らんま1/2』『犬夜叉』新潟県出身 ・東海出身 鳥山明『ドラゴンボール』愛知県出身 堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』愛知県出身 関東や関西は人口も多く漫画家輩出数自体は多いだろうし プロとしての成功者は多数いるのだろうが 社会

    大物漫画家は地方出身者が多い
    remcat
    remcat 2025/05/12
    読み方がぜんぜんわからんのだが、和歌山県は「地方」なのかそうじゃないのか / 「レジェンド漫画家」は「大物」には含まれない?
  • BeMe:「家族を姓でくくらないで」 経団連幹部・次原悦子氏が伝えたいこと | 毎日新聞

    選択的夫婦別姓制度について考えを述べる次原悦子・経団連ダイバーシティ推進委員長=東京都渋谷区で2025年4月18日、小林努撮影 選択的夫婦別姓を巡る議論は、保守派が「旧姓の通称使用拡大で十分だ」と訴えることで足踏み状態になっている。だが、経団連の次原悦子・ダイバーシティ推進委員長は「それでは根的な解決にはならない」と反論する。「氏名はアイデンティティー」と語る次原氏に、その真意を聞いた。【聞き手・田中裕之】 ――自民党が3月に開いた「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム(WT)」の非公開会合に他の経団連幹部と出席しました。どんなやり取りがあったのですか。 ◆経団連としては「選択的夫婦別姓の導入を答申した1996年の法制審議会案がベストだ」と訴え、いろんな意見交換をしました。導入に反対する議員に対しても、旧姓の通称使用拡大で不都合を解消しようとしてきた活動に敬意を払った上で、「もう一

    BeMe:「家族を姓でくくらないで」 経団連幹部・次原悦子氏が伝えたいこと | 毎日新聞
    remcat
    remcat 2025/05/12
    これ、何が問題なのかよくわからんのだが >民法と戸籍法でダブルネームが生じて混乱するのではないでしょうか
  • 日本流の「起承転結」のある文章が、英語圏では"論点がずれている"と評価されてしまう言語的背景

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本流の「起承転結」のある文章が、英語圏では"論点がずれている"と評価されてしまう言語的背景
    remcat
    remcat 2025/05/10
    2行目以降読まなくていいと思うんですが >ロバート・カプランの文章構造の違いに関する理論
  • 電話対応が苦手で、新人時代に受けた電話の施設名が3回聞き直しても聞き取れず『なんらかの里の伊藤さんか佐藤さんからお電話です』と繋いだら後藤さんだった

    柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo 電話対応苦手なの分かる。私も何年やっても苦手です。新人時代の一番のやらかしは受けた電話の施設名が3回聞き直しても聞き取れず、リーダーに「すみません。なんらかの里の伊藤さんか佐藤さんからお電話でございます」とパスしたことです。後藤さんでした。全問不正解で草。わろてる場合か。 2025-05-09 08:35:25 柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo ベリーロングウルトラカタカナの事業所から電話がかかって来ると、名乗りの部分で「終わった……!!」と思う。上司や事務が休みの日に掛けて来ないでください(暴論) 2025-05-09 08:42:40 柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo 電話対応の中で忘れられないのが恐らく利用者さんに電話掛けてきた利用者さんご人のお友達による「そこに入ってるはずの俺と同じくらいのジジイに用があ

    電話対応が苦手で、新人時代に受けた電話の施設名が3回聞き直しても聞き取れず『なんらかの里の伊藤さんか佐藤さんからお電話です』と繋いだら後藤さんだった
    remcat
    remcat 2025/05/10
    川原泉「月夜のドレス」だ >伊藤さんか佐藤さんからお電話でございます」とパスしたことです。後藤さんでした
  • 「旧姓使用と海外駐在の相性は最悪」“併記”はさらなる混乱も――日本だけが別姓で結婚できないからこそ生じる“応急処置”の限界|日テレNEWS NNN

    選択的夫婦別姓をめぐる議論でよく指摘されるのが、旧姓で仕事をする人の「海外でのトラブル」です。政府は「不便解消のため旧姓を通称として使用できる」と説明していますが、当事者に聞くと、さまざまな不便や混乱があることが浮かび上がってきました。 ■旧姓併記は「可能」で「トラブルはない」(外務省)も… 法務省によると、夫婦別姓で結婚できない国は日だけです。政府は、改姓による不便を減らすため、旧姓を通称として使える範囲を拡大しています。 その一環として、パスポート「券面」へ旧姓を併記することができます。しかし、ICチップには旧姓のデータは含まれていません。そのため、パスポートのICチップを読み込む際、券面の表記と異なることから、トラブルになることがあります。また、パスポートを使って海外で身分を証明する際にも、説明に労力がかかったり、予約している宿泊施設の利用が認められなかった事例も指摘されています。

    「旧姓使用と海外駐在の相性は最悪」“併記”はさらなる混乱も――日本だけが別姓で結婚できないからこそ生じる“応急処置”の限界|日テレNEWS NNN
    remcat
    remcat 2025/05/10
    「旧姓使用」と「旧姓併記」を混同してる。単純に、戸籍以外の公的書類 (含パスポート) に「旧姓」だけしか書かないようにすれば全部解決するでしょ?
  • Handbook of Feminisms in Japan | MHM Japan Documents

    remcat
    remcat 2025/05/10
    ed.=Germer A + Wohr U (2025) _Handbook of Feminisms in Japan_ Japan Documents. ISBN:9784909286123
  • 『キン肉マン』『彼岸島』も!? 小中高生のマンガ貸出ランキングの意外すぎる結果(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    市立図書館としては異例の3万冊を超えるコミックを所蔵する福島県白河市立図書館「りぶらん」が、7歳~18歳の利用者のコミック貸出冊数が多いタイトルを集計した。 白河市立図書館全4館において2024年4月1日から2025年3月31日までの貸出利用者数142,663人、コミック資料の貸出点数172,413点のなかから、7歳から3歳区切りで設定した年齢別の利用を示したものだ。 小中高生が実際読んでいる「書籍」については全国学校図書館協議会「学校読書調査」やトーハンのサイト上の「朝の読書で読まれた」で確認できるが、実は「マンガ」に関してはどんなタイトルを読んでいるのかに関する調査がない。 買って読むマンガとはまた傾向が違う可能性はあるものの、「図書館で借りたマンガ」に関する貴重な資料から見える小中高生のマンガ読書の傾向について、同館でコミックなどを担当する司書の鹿内祐樹氏に訊いた。 (稿では日

    『キン肉マン』『彼岸島』も!? 小中高生のマンガ貸出ランキングの意外すぎる結果(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    remcat
    remcat 2025/05/09
    >「有名な金田のバイクシーンの絵が載っているページが見たい」と言って『AKIRA』を読みたがる子
  • 全蔵書の1割で貸出の3割!マンガ3万冊蔵書した図書館が語る「おどろき」の利用実態(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    欧米ではこの十数年で図書館のコミックの蔵書、読書推進が著しく進んだ。 一方で、「マンガ大国」日図書館業界、出版社側は欧米のような「熱烈歓迎」というムードとは言いがたい。 そんななか、市立図書館としては異例の3万冊を超えるコミックを所蔵する先駆的な取り組みをし、多くの利用者に愛されているのが福島県白河市立図書館「りぶらん」だ。同館でコミックなどを担当する司書の鹿内祐樹氏に「図書館でマンガ」にまつわるよくある疑問や批判と利用実態について訊いた。 (稿では日のマンガだけを指す場合は「マンガ」、外国のコミックも含む場合は「コミック」と表記する) ■コミックの予算は現在資料費全体の3%、貸出冊数は全体の3割――白河市立図書館がコミックの所蔵・貸出に力を入れる前と入れた後の変化から教えてください。 鹿内 「りぶらん」は2011年にオープンしましたが、そのときに蔵書の方針として「他の書籍と同様に

    全蔵書の1割で貸出の3割!マンガ3万冊蔵書した図書館が語る「おどろき」の利用実態(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    remcat
    remcat 2025/05/09
    >『ゴルゴ13』のように、なぜか修理が必要になることが多いタイトルもあり
  • 「AIカンニング」の蔓延が教育を驚くほどの速さで破壊している

    AI教育の在り方をめぐっては、学業をAIに丸投げするカンニングは許さないという姿勢が貫かれている一方で、AIを使った不正を正確に看破することが困難なことが研究で判明するなど、技術の進歩に学校側の対応が追いついていないことが指摘されています。海外メディアのIntelligencerが、実際にAIを駆使して不正行為を行った若者や、そうした学生への対応に苦慮する教育者への取材を通じて、AIによって急速に崩壊しつつある高等教育の現状をまとめました。 Rampant AI Cheating Is Ruining Education Alarmingly Fast https://nymag.com/intelligencer/article/openai-chatgpt-ai-cheating-education-college-students-school.html Intelligencer

    「AIカンニング」の蔓延が教育を驚くほどの速さで破壊している
    remcat
    remcat 2025/05/09
    酷い書かれようである >サラさんが初めてChatGPTに手を出したのは
  • 大学退官後、ふぬけとなり、論文やマンガをあまり読まず、マンガ売り場にもあまり行かなかった結果、「ダンジョン飯」が14巻で完結していたことを今更知った話

    夏目房之介 @fusa811 大学退官後、ふぬけとなり、論文はもちろん、マンガすらあまり読まなかった。マンガ売り場にもあまり行かずその結果、『ダンジョン飯』が14巻で完結していたことを今更知った。完結編出たの2023年。あんなに大好きなマンガで楽しみにしていたのに、今まで全然気づかなかった。つづく pic.x.com/vnvQouIIDe 2025-05-06 11:28:13 夏目房之介 @fusa811 9巻までは読んでいた。全部買って読んだ。最近はこんなに面白い連載物はなく、物語の構成もよくできていて、ユーモラスに描く余裕があり、基的に大好きな作品。九井諒子は力のある作家で、初期の短編もとてもいい。つづく 2025-05-06 11:32:00 夏目房之介 @fusa811 魔界ものなのに、魔物料理べまくるなんて一体誰が考えるだろう。しかも、料理の絵が超うまそう。美物でうまそ

    大学退官後、ふぬけとなり、論文やマンガをあまり読まず、マンガ売り場にもあまり行かなかった結果、「ダンジョン飯」が14巻で完結していたことを今更知った話
    remcat
    remcat 2025/05/08
    そのうち「その絵が描かれた紙を綴じた冊子は何なのか」とか言うようになる
  • 関西人おなじみのCMソング「ヒヤ、ヒヤ、ヒヤの、ひやきおーがん」 実はレジェンドの作品と判明|まいどなニュース

    関西人おなじみのCMソング「ヒヤ、ヒヤ、ヒヤの、ひやきおーがん」 実はレジェンドの作品と判明|まいどなニュース
    remcat
    remcat 2025/05/07
    ちょっとまて >「勇気一つを友にして」
  • 子が親を超えられない世界 格差に本気で向き合え - 日本経済新聞

    「狂騒」とも評される繁栄に沸いた1920年代の米国。貧農の家庭から富豪にのし上がった青年ギャツビーは、昔の恋人を取り戻すという夢を追い続けた末に、悲劇的な最期を迎える――。米作家のスコット・フィッツジェラルドが代表作「グレート・ギャツビー」を世に出してから、ちょうど100年が過ぎた。格差社会の断面を描いた小説は、時を経ても色あせることはない。ごく普通の庶民ばかりか新興の成り金でさえ、世襲の富

    子が親を超えられない世界 格差に本気で向き合え - 日本経済新聞
    remcat
    remcat 2025/05/07
    親に子を育てさせる仕組みが「病根」だというのはみんなわかってるだろうに / あと >子の2人に1人しか、親の所得を超えられない< 超えるかどうかの2択で確率1/2ならふつうでは?
  • <独自>万博のVIP来場「予測の3割」 案内役に勤務機会なし、夏の参院選も影響か

    開催中の大阪・関西万博で、会場を訪れる国内外の賓客(VIP)が運営側の予測を大幅に下回り、案内役として雇用されているアテンダントの大半がほぼ勤務日がない状況となっていることが6日、関係者への取材で分かった。アテンダントの事業会社は「VIP来場は予測の3割に満たない状態」としている。 「契約違反」の声もアテンダント業務は、万博を運営する日国際博覧会協会から委託を受けた日コンベンションサービス(東京)が担当。同社は2005年の愛知万博でも施設運営を手掛けた実績がある。 関係者によると、アテンダントは万博会期中のアルバイト契約で、場内の迎賓館や日館を拠点にパビリオンやイベントの視察などに同行する。 同社は協会からVIPの来場予定の情報提供を受け、勤務シフトを組んでいる。万博関連の仕事の時給は一般の仕事よりも高水準となっていることもあり、1週間に5日など〝フル稼働〟を希望する契約者が多い。

    <独自>万博のVIP来場「予測の3割」 案内役に勤務機会なし、夏の参院選も影響か
    remcat
    remcat 2025/05/06
    それは「雇用」されていないのでは? >事業会社に雇用されているアテンダントからは「収入が得られず生活に支障が出ている」との声< / id:moodyzfcd thanks. 「契約社員・アルバイト」で「シフト制」の模様
  • 「それ陰謀論だぞ」の逆で「陰謀論だと思われたけど事実だった」ってのもあるんだろうな→様々な事例が寄せられる

    岩井秀一郎 新刊『軍務局長 武藤章』 @daizu_mahoroba 「それ陰謀論だぞ」ってのはたくさんあるけど、逆に「陰謀論だと思われたけど事実だった」ってのもあるんだろうな。 2025-05-02 19:53:09

    「それ陰謀論だぞ」の逆で「陰謀論だと思われたけど事実だった」ってのもあるんだろうな→様々な事例が寄せられる
    remcat
    remcat 2025/05/06
    よくわからんけど、「陰謀論」に「事実ではない」という含意があるの?
  • 軍事パレード費用「はした金」 ホワイトハウスに大宴会場―米大統領:時事ドットコム

    軍事パレード費用「はした金」 ホワイトハウスに大宴会場―米大統領 時事通信 外信部2025年05月05日06時15分配信 トランプ米大統領(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は、4日に放映されたNBCテレビのインタビューで、自らの79歳の誕生日と米陸軍創設250周年に当たる来月14日に大規模な軍事パレードを計画していることを認めた。費用について「はした金」と述べ、開催を正当化した。 トランプ氏誕生日に軍事パレード 陸軍記念日も祝う―報道 この中で、パレードについて「大規模で美しい」と強調。巨額の経費がかかると指摘されているが、「行う価値に比べればピーナツ(はした金)にすぎない」と主張した。 トランプ政権は財政赤字削減を掲げ、政府機関の縮小や職員の大量解雇を進めている。こうした中、大規模な軍事パレードを挙行することに対し、批判が高まりそうだ。 また、トランプ氏はホワイトハウスに

    軍事パレード費用「はした金」 ホワイトハウスに大宴会場―米大統領:時事ドットコム
    remcat
    remcat 2025/05/06
    たしか1ピーナツ=100万円
  • 40年変更なし「さすがにまずい」 厚労省が「労働者」の条件再検討:朝日新聞

    アマゾン配達員などネットを介して働くプラットフォーム(PF)ワーカーの権利保護を見据え、厚生労働省は2日、法律上の「労働者」として認める条件について、見直しを含めた議論を始めた。格議論は1985年…

    40年変更なし「さすがにまずい」 厚労省が「労働者」の条件再検討:朝日新聞
    remcat
    remcat 2025/05/02
    労働基準法の条文ではなく、その行政解釈 (ただし裁判官もしばしば参考にしている) の話
  • 京都にいた謎の“現代音楽家”自主制作レコード20作品超埋もれた“奇才”の医師を追う|THE KYOTO|京都新聞

    清治とは何者なのか その不思議な“現代音楽家”を知るきっかけは、一のメールだった。 発信元は、東京に住む音楽ライター、剛田武さん(62)。面識のない人だった。 以前、京都に存在した伝説のレーベルについて書いた記事を読んでくれたらしい。 〈実は私も京都の謎の音楽家について数年前から調査をしております。松清治という方で、70~80年代京都で医者を開業しながら20枚以上自主制作で現代音楽のレコードを制作しています。数枚手に入れたのですが、非常にユニークな作品ばかりです〉 松清治―。 初めて聞く名前だった。 剛田さんが松さんのレコードに出合ったのは2021年4月。東京・下北沢でのレコードマーケットだった。中古レコードが並ぶ一角で地味なジャケットに目が止まった。 人間の抜け殻? 幽霊? 『松清治作品集 第21集』。聞いたこともないアーティストだが、ジャケット裏に掲載された自身による解説

    京都にいた謎の“現代音楽家”自主制作レコード20作品超埋もれた“奇才”の医師を追う|THE KYOTO|京都新聞
    remcat
    remcat 2025/05/02
    ジャイアン? >東京に住む音楽ライター、剛田武さん(62)
  • データ分析で「1%の精度」に数千万円をかけるべきか?

    東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータを活用する様々なプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および人材育成に従事する。著書に『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。 マンガ 統計学が最強の学問である 統計学の解説書ながら42万部超えの異例のロングセラーとなっている『統計学が最強の学問である』。そのメッセージと知見の重要性は、統計学に支えられるAIが広く使われるようになった今、さらに増しています。そしてこの春、ついに同書の内容をベースにした『マンガ 統計学が最強の学問である』が発売されることになりました。その発刊を記念し、『統計学が最強の学問であ

    データ分析で「1%の精度」に数千万円をかけるべきか?
    remcat
    remcat 2025/05/01
    有限修正の式がちゃんと書いてある例はめずらしいような気がする
  • 京大で人気のジェンダー論 お笑い芸人や医師が講師に「視野を広げることで生きやすくなる」授業 | 朝日新聞Thinkキャンパス

    ■大学でジェンダーを学ぶ 多様性が尊重される現在、学生たちは大学でさまざまな視点からジェンダーを学んでいます。京都大学では、全学共通科目として「ジェンダー論」が開講されています。講義のラインアップや京大生が学ぶ意義などを紹介します。(写真= …

    京大で人気のジェンダー論 お笑い芸人や医師が講師に「視野を広げることで生きやすくなる」授業 | 朝日新聞Thinkキャンパス
    remcat
    remcat 2025/04/29
    おい何を書いてるんだ >生物学的にみると性は生まれつき決められており