タグ

ブックマーク / www.bluecore.net (2)

  • [Fediverse][Protocol] ActivityPubを深堀してみる | WWW.BLUECORE.NET

    アドベントカレンダーの記事だぜぇ? 当記事は分散SNSアドベントカレンダーの記事として12/7(土)に公開される記事です。 なんかやたらとズバズバログが出てますのん Kubernetes上でMastodonMisskeyやPleromaを動かしてる人はPodのログを眺めるとえらく強烈な文字の羅列を見ることになると思います。ところどころ日語とか混じっていておおよそ察しはつくと思うのですが、tootの送受信処理に関して基的にJSONデータがガバガバそのまま乗っかって流れていたりします。 実は一昨年ぐらいからその構成がどーしてもどーしても気になって中身を確認してみたりしたことがあるのですが、うまく把握できず・・・Orz よくActivityPubって言葉が流れるんですが、あれこそActivityPubのデータなんすよね。 というわけで、そもそもActivityPubってなんやねん?と思って

    [Fediverse][Protocol] ActivityPubを深堀してみる | WWW.BLUECORE.NET
  • [Mastodon] アカウント削除処理が予想以上に影響大きい件 | WWW.BLUECORE.NET

    2017年10月12日16:45頃、Mastodonの「@localusr@social.bluecore.net」アカウントの削除を行いました。ひとえに理由としては「情緒不安定な状況下で、継続するに耐えなかったから」ということで、一旦アカウントを全面的に切り捨ててしまいたくなったのです。(ワタシの悪い癖です) その際、バルス祭り以上のいろんなことが起きましたので、以下にまとめておきます。 注意: この記事は2017年10月時点の情報です。 Mastodon自体はその時点から大幅な進化を遂げていることもあり、ここに記載している影響が今も発生しているかどうかは、筆者は追跡していません。 中には、事前にtootを消すことが必要と誤認されている方もいらっしゃるようなのですが、どんな消し方であれ、tootを多数一斉に削除する行為はここにあるアカウント削除とほぼ同じ影響を及ぼす可能性がありますので、

    rgfx
    rgfx 2018/05/11
    うおっふ。
  • 1