ブックマーク / simple-kurashi.hatenadiary.com (22)

  • お気に入りの北欧雑貨 - Rinのブログお知らせ

    2017 - 06 - 18 お気に入りの北欧雑貨 ブログは移転しました! 新しいブログはこちらです♬ ⇓ www.rinsimpl.com ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・・キッチン(器)】 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日のブログはこちらからどうぞ! ⇓ 北欧雑貨【アクタス・スローハウス】私の好きな物 : Rinのシンプルライフ LINEで更新情報が届きます♬ 登録をお願いします。 twitterやハテブコメントはlivedoorブログにして頂けると嬉しいです💕 simple-kurash

    お気に入りの北欧雑貨 - Rinのブログお知らせ
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/06/18
    おしゃれですねー!
  • 【キッチン】動線を考えて、食器棚の収納を見直しました - Rinのシンプルライフ

    2017 - 04 - 29 【キッチン】動線を考えて、器棚の収納を見直しました 整理収納 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・・キッチン(器)】 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼「珪藻土バスマット」買うのをやめました!購入時の注意点はこれ ▼「粉物の開封後の保存方法」小麦粉・片栗粉・てんぷら粉  ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、器棚の収納の見直しをしました。 器棚の収納 我が家の器棚。 この器棚のカウンター部分はお弁当を詰めたり、お茶の用意をしたりする為

    【キッチン】動線を考えて、食器棚の収納を見直しました - Rinのシンプルライフ
  • 【コストコ】一押しのおすすめの調味料ジョニーズ・ガーリックシーズニング - Rinのシンプルライフ

    2017 - 04 - 15 【コストコ】一押しのおすすめの調味料ジョニーズ・ガーリックシーズニング コストコ ▼洋服の断捨離と私のクロ―ゼット収納公開  ▼「珪藻土バスマット」買うのをやめました!購入時の注意点はこれ ▼「粉物の開封後の保存方法」小麦粉・片栗粉・てんぷら粉  シェアする Twitter Google+ Pocket ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 少し前に、コストコでジョニーズ・ガーリックシーズニングを購入した記事を書きました。 合せて読みたい! 簡単な作り置きレシピ! 小松菜・人参・豚肉・ニラ・きのこ  そこで、今日はジョニーズ・ガーリックシーズニング使った簡単レシピをご紹介したいと思います。 ジョニーズ・ガーリックシーズニング こちらが、ジ

    【コストコ】一押しのおすすめの調味料ジョニーズ・ガーリックシーズニング - Rinのシンプルライフ
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/04/15
    おいしそうです!
  • 【お家仕事】お風呂場の水垢掃除&換気口の掃除

    2017 - 03 - 28 【お家仕事】お風呂場の水垢掃除&換気口の掃除 Tweet Share on Tumblr ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 日曜日は、一歩も外出しないでお家仕事に精を出していました! 今週は怒涛の年度末(決算月)なので、色々と綺麗にしておこうと思いまして・・・ お家仕事 先日、洗面台にタイルを貼った記事を書きました。 すると、お風呂周りなど色々な所が気になってきました(笑) かなり汚れているので閲覧注意です。 風呂釜掃除 久しぶりに、風呂釜の掃除。 (写真撮り忘れましたので過去記事より) 酸素系漂白剤を使ってお風呂雑貨も一緒につけ置き。 関連記事 風呂掃除には専用洗剤を使わず酸素系漂白剤で簡単に!  風呂場ドアの桟 風呂場の入り口

    【お家仕事】お風呂場の水垢掃除&換気口の掃除
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/28
    参考にさせて頂きます!
  • 仕事や家庭でモチベーションが上げる方法は? - Rinのシンプル生活

    2017 - 03 - 25 仕事や家庭でモチベーションが上げる方法は? ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、とりとめのない独り言です。 突然ですが、皆さんのモチベーションって何ですか? モチベーションとは モチベーションとは、やる気の源になる「動機」です。 意欲そのものを指して、使ったりもしますよね。 皆さんのモチベーションって何でしょうか? 家事のモチベーション、仕事のモチベーション、子育てのモチベーション・・・ 色々ありますよね。 やる気スイッチを押せば、モチベーションが上がるなんて事が当にあれば便利です(笑) 最近、仕事のモチベーションが下がり気味・・・。 かれこれ20年近く勤めていますが、もしかしたら更年期? 会議やセミナーに出席すると、モチ

    仕事や家庭でモチベーションが上げる方法は? - Rinのシンプル生活
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/25
    参考にさせて頂きます!
  • 行楽のお供にお勧めの美味しいおにぎり

    2017 - 03 - 18 行楽のお供にお勧めの美味しいおにぎり ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日は、桜の開花情報がニュースでやっていました。 そろそろですね~ マンション内にも桜はあるのですが、近所の桜の名所にはタイミングが合えば行きたいです。 おにぎり 外でべるお弁当は美味しいですよね。 レジャーシートを敷いて、のんびり桜を見ながらお弁当をべたいです。 皆さんは、そんな時に持って行くお弁当の中身は何ですか? 私は、べやすいおにぎりに、唐揚げや卵焼きなどかな~ ところで、おにぎりの具は何を入れますか? 我が家では・・・・ 梅干し 明太子 ツナ が定番でした。 先日、 小豆さんのブログ で新しいおにぎりを発見(笑) 1番人気のわが家のおにぎり。

    行楽のお供にお勧めの美味しいおにぎり
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/18
    おにぎりは一番のファーストフードですよね。
  • にほんブログ村に自動で15件トラックバックする方法

    2017 - 03 - 17 にほんブログ村に自動で15件トラックバックする方法 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、ブロガーさん向けの記事になります。 ブログをされていない方は、おまけコーナーまでスルーでお願いします。 (お帰りの前に、一番下のワンコをクリックしてくれると嬉しいです♬) にほんブログ村 私は、 にほんブログ村 に登録しています。 ブログを始めた時は、 にほんブログ村 からのアクセスが殆どでした。 登録したおかげで、最初は身内しか読者がいなかったブログですが、少しづつアクセスが増えてきました。 今でも多い時は全体の20%近く、 にほんブログ村 からの 流入 があります。 ブログを始めたばかりの方は、登録すると良いと思います。 ちなみに一

    にほんブログ村に自動で15件トラックバックする方法
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/17
    こんな機能があるのですね!
  • メルカリでキッチン雑貨を購入しました。

    2017 - 03 - 14 メルカリでキッチン雑貨を購入しました。 買い物 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、最近メルカリで購入したキッチン雑貨について・・・。 メルカリとは 少し前に、メルカリデビューしました!! ヤフオク は10年位前から取引しているのですが、メルカリでの取引はここ最近です(#^.^#) もう既に、メルカリのことは皆さんご存知だと思いますが、 知らない方のために・・・ ユキコさんのブログで詳しくやり方が書かれています。 【保存版】不用品を処分!私のメルカリ基マニュアル*シンプルな包材とメッセージ。 - ゆとりあるシンプルな暮らし ユキコさんのブログから引用させて頂きました。 メルカリとは、 フリーマーケット の スマホ 対応型

    メルカリでキッチン雑貨を購入しました。
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/14
    メルカリは使ったことがないのですが、興味が出てきました!
  • livedoorブロガーさんと角川書店本社でイベントに参加してきました! - Rinのシンプル生活

    2017 - 03 - 11 livedoorブロガーさんと角川書店社でイベントに参加してきました! ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日は、ブロ友の今井知加さんの書籍発売を記念した出版記念イベントへ出かけてきました。 知加さんのブログはこちらです。 MakeLife+ゆとり時間 ~楽家事収納 @北欧モダンなおうち~ 角川書店 社にてイベント 昨日は、午前中は仕事をして午後から半休を取り 飯田橋 の 角川書店 社へ。 入り口に、知加さんのポスターが!! 中には、既に30名ほどの人が集まっていました。 受付で、名前を言うと「ブロガーさんですね!」と言われ最前列へ案内されて、かじりつきで見ることができました(笑) 今井知加さん登場 素敵なワンピースで登場

    livedoorブロガーさんと角川書店本社でイベントに参加してきました! - Rinのシンプル生活
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/11
    温かみのある繋がりですよね!
  • 片付けの先にあるもの【片付けの効果】

    2017 - 03 - 09 片付けの先にあるもの【片付けの効果】 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、3月号のサンキュ!に掲載されていた片付け記事について・・・ 3月号のサンキュ!の特集 3月号のサンキュ!の特集で収納特集が掲載されていました。 その中で、家が片づいたらその結果どうなるか? 片付け達人の答えは・・・ 家が片付くと、健康が整う ストレスが激減、生活リズムも整い体調が良くなる。 これ当にそうですよね。 家が散らかっていると気持ちも落ち着きません。 私の場合は・・・ 部屋に雑多なモノが多かった時には、気持ちが外に向いていました。 休み度に、買い物やレジャーに出かけていました。 今でも休みには、お出かけをします。 しかし、自宅にいる時間が以

    片付けの先にあるもの【片付けの効果】
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/09
    同感できる部分が多いです!
  • 簡単な作り置きレシピ!小松菜・キャベツ・ピーマン・ごぼう

    2017 - 03 - 06 簡単な作り置きレシピ!小松菜・キャベツ・ピーマン・ごぼう 料理 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は作り置き記事になります♬ 簡単な作り置きレシピ⑥~Rin堂~ 金・土・日と三連休でしたが、バタバタと出かけていまして、時間がかかるものは用意できませんでした(いつもじゃない?) 今週の作り置きレシピはこちらです。 小松菜とキャベツのナムル 材料 小松菜 キャベツ ニンニクすりおろし 調味料 塩 コショウ ごま油 作り方 塩少々を入れた鍋で、小松菜とキャベツをサッと茹で水気を切る 調味料とニンニクを入れて混ぜる お弁当に入れる場合は、ニンニクを入れない方が良いかもしれません。 ピーマンのごま味噌和え 材料 ピーマン 人参 ゴマ

    簡単な作り置きレシピ!小松菜・キャベツ・ピーマン・ごぼう
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/06
    どれもおいしそうです!
  • 財布の中身を断捨離!不要なモノが入っていました。

    2017 - 03 - 03 財布の中身を断捨離!不要なモノが入っていました。 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は財布について記事にしたいと思います。 財布の中身 私が使っている財布はこちらです。 1年程前に購入しました。 購入当初はこんな感じでした。(過去記事より) チョコ色の財布です。 ファスナーストラップは体と同じカラーで、外側にポケットが一つついています。 かなり薄いです。 素材:馬革 大きさ:W19.5cm×H9.5cm×D1.5cm 重さ:約95g なんと小銭入れに、ファスナーがありません。 (中の仕切りは自分で入れました) そのファスナーの分だけ、薄くできているんですね。 もちろん外側のファスナーを閉めていれば小銭が落ちることはありませ

    財布の中身を断捨離!不要なモノが入っていました。
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/03
    財布を確認します!
  • 断捨離して片付ける!再チャレンジ「15分で27個捨てる」

    2017 - 03 - 01 断捨離して片付ける!再チャレンジ ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 過去に、15分で27個のモノを捨てるを実践しました。 先日、久しぶりに思い出してやってみました! 15分で27個捨てる  スマホ のタイマーを15分にセットしてスタートです。 前回と同様に、獲物を探すハンターのように不要なモノを探します。 もしチャレンジされる方がいましたら、必ずおひとりの時にやってください。 きっと凄い形相になっているから(笑) ⇐ 私だけ? 「ときめくか?」「まだ使うかも?」なんて考えている余裕はありません(笑) 言い訳も言ってる暇がありません。 ひたすら直感で動くしかありません。 捨てる加速がつく良い方法です。 過去記事より 懐かしいモノが

    断捨離して片付ける!再チャレンジ「15分で27個捨てる」
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/03/01
    僕も断捨離しようかなと思いました。
  • 簡単な作り置きレシピ⑤~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 27 簡単な作り置きレシピ⑤~Rin堂~ 料理 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 土曜日はお出かけしたので、昨日はまったりお家で過ごしました。 (夜だけバレーボールに出かけましたが・・・) 今週の「Rin堂」 今週の作り置きです。 今週も大好きな、きのこ料理を作りました。 ごぼうと人参のサラダ 材料 人参 ごぼう すりごま 調味料 マヨネーズ ヨーグルト はちみつ 塩・コショウ 作り方 ごぼう・人参を細くきり、茹でてザルにあげる 1を再度鍋に戻し水分がなくなるまで炒め冷ます 調味料を入れ混ぜ合わせ、最後にごまをたっぷりかける 調味料の量はお好みでどうぞ~ きのこ煮 材料 しいたけ しめじ えのき 調味料 酒 醤油 塩 生姜(チュー

    簡単な作り置きレシピ⑤~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/27
    どれもおいしそうですね!
  • 寝室の片付けビフォーアフター【写真あり閲覧注意】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 23 寝室の片付けビフォーアフター【写真あり閲覧注意】 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、片付けに関しての記事を連載で書きました。 ブログで仲良くさせてもらっているユキコさんが器棚の片づけをされたそうです。 引き出しの中身の要るいらない*片づけ方法を変えてみたら。 - ゆとりあるシンプルな暮らし ブログを読んでもらうとわかるのですが、引き出しのスペースが一個分空いたそうです。 あるのが当たり前と思っていたけれど、実際はそうでもなかったり・・ 一番使いやすい位置になくても良いモノが入っていたりします。 なんだか嬉しいです♡ 寝室の片付け 更に、ブログを見てくれているリアルお友達が目覚めました!!!! 自分の部屋の ビフ

    寝室の片付けビフォーアフター【写真あり閲覧注意】 - Rinのシンプル生活
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/23
    すごくすっきりしてますね!
  • 簡単な作り置きレシピ④ アボカド&きのこサラダ ~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 20 簡単な作り置きレシピ④ アボガド&きのこサラダ ~Rin堂~ 料理 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日は久しぶりに大きな 地震 がきました。 1人で家にいたので、怖かったです。 そろそろ避難グッズを見直そうと思っていたところでしたので、早速確認しておこうと思います。 今週の「Rin堂」 今週の作り置きです。 きのこ類が好きな夫からのリクエストで作りました。 アボガド&きのこサラダ 材料 アボガド しめじ 玉ねぎ(薄切り) オリーブオイル ローリエ 塩・コショウ 白ワイン 調味料 めんつゆ レモン汁 砂糖 作り方 しめじをオリーブオイルで炒める 調味料以外を入れて軽く混ぜる 最後に調味料と合わせて完成 こちらのレシピをもと

    簡単な作り置きレシピ④ アボカド&きのこサラダ ~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/20
    どれもおいしそうですね!
  • 当選しました!再度プレゼント企画ありTP-LINK モバイルバッテリー - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 19 当選しました!再度プレゼント企画ありTP-LINK モバイルバッテリー 日々のこと ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、 TP -Linkさんのモバイルバッテリーが当たりました! TP -Linkさんのモバイルバッテリー TP -Linkさんの Twitter を リツイート した方の中から選ばれたました。 その時の Twitter 画面がこちらです。 私の名前が書いてあるわ~~(´艸`*) 実は、今まで使っていたモバイルバッテリーが最近調子が悪くて、買い換えようと思っていたところでした。 購入履歴を確認すると3年近く前でしたので、そろそろでしたかね~ 届いたのがこちらです。 TP -LINK モバイルバッテリー2600mA

    当選しました!再度プレゼント企画ありTP-LINK モバイルバッテリー - Rinのシンプル生活
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/19
    こういうプレゼント企画は夢がありますよね!
  • 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 16 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日に続く片付け記事です。 モノの把握 昨日は、 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】  を記事にしました。 何のために片付けをするのか? 区別・選別 今日は、実際の片付け作業についてです。 片付ける場所を決める まずは一ヶ所、片付けをする場所を決めます。 できれば自分が一番使用する場所がお勧めです。 器棚・吊戸棚・クローゼット・押し入れ・・・ ハードルが高いようでしたら、引き出し一つでも構いません。 無理をせず、できる範囲でOKです。 「片付けができた!」の達成感が大事です(#^^#) 決めたら、全部そこに入っているモ

    片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 - Rinのシンプル生活
  • 簡単な作り置きレシピ③~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 14 簡単な作り置きレシピ③~Rin堂~ 料理 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日は有休を取っていました。 そこで、作り置きは昨日準備しました。 今週の「Rin堂」 小豆さんの「 小豆堂 」の真似をしました(笑) ⇚シリーズ化する気満々 小豆さんのブログはこちらです。 持たない暮らし〜ミニマム生活。 ミニマムな暮らしが参考になります♬ 今週の作りおきはこちらです。 ちくわとピーマン炒め ちくわとピーマンを炒めるだけ。 お弁当にも合います。 材料 ピーマン ちくわ ゴマ油 つゆの素 ゴマ ごま油を入れたフライパンにピーマンとちくわを入れて最後につゆの素とゴマを入れて出来上がりです。 5分でできる簡単メニューです。 キャベツのシ

    簡単な作り置きレシピ③~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/14
    どれもおいしそうですね!
  • 洗面所にあると便利な物 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 12 洗面所にあると便利な物 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな生活を心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 先日待ちに待った調理バサミが届いた事を記事にしました。 とても使いやすくて、気に入っています。 コメントも頂いたのですが、同じハサミを使われている方も多くて嬉しいです♡ 洗面所にあると便利な物 今まで使っていた調理ハサミはこちらです。 こちらは洗面所で使おうと思います。 置き場所は、こちらの鏡裏収納です。 以前、アクセサリーを吊るしておくために付けたフックに掛けました。 切れ味は落ちていますが、まだ切れます。 洗面所に、ハサミが欲しいなと思っていました。 新しい石鹸や歯ブラシ、洗剤などのパッケージを開けたりする時に使います。 すぐそばにあると便利です。 新しい物を買って、古い物を処分し

    洗面所にあると便利な物 - Rinのシンプル生活
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/12
    参考にさせて頂きます!