タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

転売に関するropponzoのブックマーク (14)

  • 転売関係の備忘録

    最近転売関係の話題を見た関係でメモ書き 転売屋の存在は市場の効率性を改善しない(なので「これが資主義の自由市場だ!」みたいな論は無効です) 小売り価格と需給の均衡価格にギャップが存在しなくても転売屋は利潤を得ることができる(つまり販売価格を上げても転売屋がもっと高く売るだけだ論は成立します)転売価格は必ずしも需給の均衡価格とならない(転売によって成立した価格が正しいのだ!みたいなのは成立しません)ここら辺のネタ元はこちら:https://www.eco.nihon-u.ac.jp/about/magazine/shushi/pdf/90_02/90_02_02.pdf 需要と供給が釣り合ってなくて利鞘があるところに転売が成立するのは必然だけど、今ここまで燃えてるのは話がそれだけじゃ済まなくなってきたから 少なくとも十数年はこういう転売屋が存在して、一般の消費者は転売屋を憎みつつもしょうが

    転売関係の備忘録
    ropponzo
    ropponzo 2021/07/29
    古物商許可はその気になればすぐ取れるし、税金も払える額が設定されてるんだから払えるでしょ。
  • 受注生産で販売した商品を転売屋が大量購入→一般販売します!という転売屋潰しムーブについて「先払いの受注生産じゃないと大量キャンセルで版元が潰れる」

    リヒト@Peace @raikasukearein 公式「ネットで受注生産でこのプラモ販売します」 転売「おっ!大量買いして転売したろww」 受注終了日 公式「めちゃくちゃ注文あったんでwww一般販売しますねww」 転売「は?受注生産で販売って言ってたやん」 公式「受注生産"限定"とは言ってないんでwww」 みたいな転売潰し起きないかな 2018-08-17 19:36:50

    受注生産で販売した商品を転売屋が大量購入→一般販売します!という転売屋潰しムーブについて「先払いの受注生産じゃないと大量キャンセルで版元が潰れる」
    ropponzo
    ropponzo 2018/08/20
    クラウドファンディングは販売数が可視化されてしまうのが不都合じゃないかしらん。
  • 「1人2体まで」の人形すべて購入、転売目的か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京都高島屋(京都市下京区)で31日、100体限定で客1人2体までを条件に受注販売された人形を男性客1人がすべて購入し、ツイッターなどで「転売目的の買い占め」などと指摘する書き込みが相次いだ。 人形は今後製作されるが、同店は「転売目的かどうかを判断するのは難しい」とし、予定通り引き渡すという。 京都市の玩具メーカーが開発した「スーパードルフィー」と呼ばれる精巧な人形で、大きな瞳の美少女の絵で人気を集めた画家中原淳一(1913~83年)のデザイン画を再現した。白いブラウスに赤いスカートを身につけた「ロリーナ」という女の子の人形(約65センチ)で、価格は1体12万4200円(税込み)だった。 京都高島屋によると、午前10時の開店前に約200人の行列ができ、1人2体分の整理券を先頭から50人に配布。この50人が複数のブースに分かれて購入手続きを進めたが、男性1人が各ブースを訪れ、すべての人の代金を

    「1人2体まで」の人形すべて購入、転売目的か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ropponzo
    ropponzo 2018/04/01
    「本当に欲しい人」というあやふやな概念を使うのはやめた方がいい。
  • ぱたーん版ロリーナ買い占めについて - Togetter

    京都 髙島屋で行われる企画展において、ボークスの人気ドールの一つである「ロリーナ」の限定版(正式にはロリーナⅡ)が受注販売されることに。 4日間の期間限定で、先着100体(1人2体まで)。 予定数の先行告知はなし。つまり当日朝の時点では予定数不明。 ボークス スーパードルフィー 公式 @volks_doll 【Super Dollfie in 乙女魂 @ 京都タカシマヤ vol.7】 中原淳一 ・ ぱたーん版 SDGr 女の子 ロリーナ ~ブラウス集 扉絵~ 先行販売 ■販売日:3月31日(土).4月1日(日).7日(土).8日(日) 詳細はこちら superdollfie.net/otome_d/ #中原淳一 #髙島屋 #スーパードルフィー pic.twitter.com/YymAcADoSG 2018-03-29 17:26:06

    ぱたーん版ロリーナ買い占めについて - Togetter
    ropponzo
    ropponzo 2018/03/31
    転売屋が迷いなく仕入れできるのは、元の値付けが間違えてるから。
  • 「チケット転売問題」の真の問題(上)~転売価格は不当なのか?~ | ハフポスト

    「チケット転売」がこれほどの社会問題になるという事実は、チケットの転売に対して膨大な社会的ニーズが存在するということである。

    「チケット転売問題」の真の問題(上)~転売価格は不当なのか?~ | ハフポスト
  • チケット転売問題の解決法:大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センター

    チケット転売問題とは何か 「私たちは音楽の未来を奪うチケットの高額転売に反対します」という15段の意見広告が、2016年8月23日の読売新聞と朝日新聞に掲載された(https://www.tenbai-no.jp/)。広告を出したのは、日音楽制作者連盟、日音楽事業者協会、コンサートプロモーターズ協会、コンピュータ・チケッティング協議会の4つの音楽関係団体だ。また、賛同者には、嵐、安室奈美恵、いきものがかり、小田和正、吉川晃司、きゃりーぱみゅぱみゅ、GLAY、郷ひろみ、サザンオールスターズ、DREAMS COME TRUE、中島みゆき、西野カナ、B'z、福山雅治、Mr.Childrenなど116組の著名国内アーティストに加えて、FUJI ROCK FESTIVALやROCK IN JAPAN FESTIVALなどの24の国内音楽イベントも含まれている。 何が問題なのだろう。意見広告には、

    チケット転売問題の解決法:大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センター
  • 「チケット転売」は本当に悪か? 経済学的にはどう考えてもOKです(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    経済学では、答えが出ている 主要音楽団体がチケットの転売防止を求める共同声明を出したことで、話題になっている。 先週23日、一般社団法人日音楽制作連盟(音制連)、日音楽事業者協会(音事協)、コンサートプロモーターズ協会(ACPC)、コンピュータ・チケッティング協議会の4団体が「チケット高額転売取引問題の防止」を求める共同声明を発表した(http://www.tenbai-no.jp/)。 その声明には、国内アーティスト116組と音楽イベント24の賛同が加えられていた。国内アーティストには嵐、サザンオールスターズ、福山雅治さんら、音楽イベントにはフジロック・フェスティバルなどが含まれていた。 かつてアーティストの収益の中心だったCDをはじめとする音楽ソフトの売上は減少傾向であるが、ライブやフェスなどは、音楽をリアルに体験できるとして入場者数は増加傾向になっている。有名なアーティストのコン

    「チケット転売」は本当に悪か? 経済学的にはどう考えてもOKです(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    ropponzo
    ropponzo 2016/08/29
    殆どの音楽は特定の世代にしか受けないのだから、「若年層が……」という批判にはあまり意味が無いと思う。
  • 「高額チケット転売」のカラクリ(続・ #転売NO への違和感) : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

    チケットの転売相場について話をします。 高額転売が起きる原因は、以下3つに集約されます。 プラチナチケット 買い占め 売り惜しみ 1のプラチナチケットは、アリーナ最前列ど真ん中のような超良席。 これは、どうしても欲しいという熱狂的なファンがいる限り確実に高額化します。 その席に価値がある以上「不当な高値」とは言えません。 (画像出典: livehis.com ) 良い席は高い。当たり前です。 運良く当たったらまさに「プラチナ」です。行くもよし、売るもよし。 逆に、ようやく当たったチケットがクズ席だった時、良席を買って、クズ席を売ればいいわけです。 ファンなら良い席で見たいという欲求は当然ですし、クズ席はえてして定価割れて取引されるので ライト層のファンやを呼びこむきっかけや、一般発売を買い逃したファンの受け皿にもなります。 チケット購入で座席を選べない以上、交換する場があることはファンにと

    「高額チケット転売」のカラクリ(続・ #転売NO への違和感) : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
    ropponzo
    ropponzo 2016/08/26
    "ファンクラブの会費もそうですが、ライブ参加のために「チケット代以外の隠れたコスト」が大量に存在する"
  • 本の「せどり」が合法なのに、なぜチケットのダフ屋は違法なのか

    <転売は商売の根幹なのに、チケットの転売だけがなぜか「ダフ屋行為」として禁止されている。禁止しているのは、法律ではなく、都道府県の迷惑防止条例。ダフ屋行為の何が、どんな理由で規制されているのだろうか> 先日、友人の誘いで、某ロックミュージシャンの引退ライブを満喫してきた。素晴らしい熱唱と、盛り上がる観衆の雰囲気を堪能したわけだが、それとは別に、初めて体験する出来事もあった。 ライブの入場チケットが電子化されていたことだ。 一般的な「紙」の入場チケットだと、転売されてしまうおそれがある。いわゆる「ダフ屋」が、チケットの価格を不当に吊り上げてしまう。 その弊害を避けるためなのか、そのライブのチケットは、デジタル的なデータとして観覧希望者の携帯電話やスマートフォンに組み込まれることが義務づけられ、入場のとき、画面に特定の「QRコード」を表示させたり、「おサイフケータイ」のようにかざしたりして、そ

    本の「せどり」が合法なのに、なぜチケットのダフ屋は違法なのか
    ropponzo
    ropponzo 2016/06/01
    大量に買い占める奴が居たら、それは代理店と呼ぶんじゃないの?
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • 市場主義において転売屋が叩かれる理由が分からない

    あれ? 何も悪くなくね?

    市場主義において転売屋が叩かれる理由が分からない
    ropponzo
    ropponzo 2016/03/14
    「定価」というものを無邪気に信じすぎている人がいるように見える。
  • チケット転売が絶対になくならない、たった一つの理由 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

    それは、「ライブの価値は、ファンが決める」ものだからです。 もっとも原始的な、ストリートライブや大道芸。 パフォーマンスの後に投げ入れる「おひねり」は、子供なら10円や20円かもしれませんが 僕ぐらいのオッサンがフルコーラス聴いたら500円くらいは出したいし、中には1000円札を出す人もいるでしょう。 同じコンテンツでも人によって対価は違うのは自然なことです。 現代のライブ。 多くのコンサートは全席一律の価格設定、発券されるまで座席はわからない。 定価的なタテマエとしては、すべてのチケットは同じ価値をもつことになっています。 でも「アリーナ1列目」と「2階席30列目」が同じ価値かというと、そんなワケないですよね。 実際、会場内で「差額出すので席替わってくれませんか?」というファン同士の交渉も時折あるし、アーティストによっては前方の良席をプレミアム価格で売り出すことも増えてきました。 ファン

    チケット転売が絶対になくならない、たった一つの理由 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
  • 定価5万円が21万円…チケット転売市場急拡大 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大勢のファンで盛り上がるコンサート会場。音楽業界ではチケットの転売が問題になっている(昨年12月、東京都内で)=三輪洋子撮影 コンサートのチケットを転売する「二次流通」市場が急拡大している。 インターネットで売買を仲介するサービスが普及してきたためだ。不要になったチケットをほしい人に売却できる利点があるものの、転売目的で買い占めて価格をつり上げる動きもあり、コンサートの主催者団体は是正に向けて動き出した。 ◆市場拡大 米国の人気歌手マドンナは定価5万円が21万円、人気バンドGLAYは同7560円が3万1000円――。ネットの仲介サイトで人気歌手のコンサートチケットが高値で売り出されている。 仲介サービス「チケットキャンプ」を運営するフンザ社によると、2015年の国内二次流通市場は約500億円に上り、19年には6割増の800億円に増える見込みという。市場が拡大しているのは、様々な企業が仲介サ

    定価5万円が21万円…チケット転売市場急拡大 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ropponzo
    ropponzo 2016/02/08
    主催者がダッチ・オークション方式で売るといいと思う。「本当に行きたい人」が買えるシステム。
  • 1