タグ

Mobileに関するrotemeisterのブックマーク (3)

  • KDDI、小型iPad販売へ ソフトバンク独占崩す - 日本経済新聞

    米アップルが11月に発売するとされるタブレット(多機能携帯端末)「iPad(アイパッド)」の小型版を巡り、KDDI(au)が国内販売に向けアップルと最終調整していることが3日わかった。携帯電話回線を利用できるiPadはソフトバンクが独占販売している。KDDIが加わればスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に続きソフトバンクとの競争が激化しそうだ。アップルの小型版iPadは画面の大きさが約10

    KDDI、小型iPad販売へ ソフトバンク独占崩す - 日本経済新聞
    rotemeister
    rotemeister 2012/10/04
    なんと!とりあえず買う予定はなかった“iPad mini”だけど、au版が出るのか…うーむ気になる。最近は「飛ばし記事」に定評のある日経ソースなのでその点を踏まえた上でチェック
  • 使わない月は無料の「基本料0円SIM」、日本通信がヨドバシ限定で提供

    通信が、ヨドバシカメラとの提携によりデータ通信専用の「基料0円SIM」を発売する。1カ月まるまる使わなかった月は料金が発生しないのが特徴。100Mバイトまで従量課金、それ以上は3780円で1Gバイトまでの定額で利用できる。 日通信は2月22日、使わない月は料金が発生しない「基料0円SIM」を、ヨドバシカメラとの提携により3月1日から発売すると発表した。標準サイズのSIMとマイクロサイズのSIMの2種類を、ヨドバシカメラ全店および通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」限定で販売する。パッケージの価格は、初期手数料に相当する3150円。 データ通信専用SIMカードを単体で販売するもので、購入後に専用Webサイトで回線の開通手続きをすることでサービスが利用できる。開通日を起点に1カ月間全く通信しなかった場合、その月の料金は発生しない。100Mバイトまでは従量課金、100Mバイト以上になる

    使わない月は無料の「基本料0円SIM」、日本通信がヨドバシ限定で提供
    rotemeister
    rotemeister 2012/02/23
    動画とかは見ないんだけど1GBまでってどんくらい使えるんだろうか
  • 全国最大規模の無料公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」がいよいよ開始

    KDDIが2011年夏モデル発表会で、3Gと自動切り替え可能な利用料無料の公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」を発表しましたが、いよいよサービスが開始されます。 先行する各社を追い上げ、一気に国内最大級となる10万ヵ所を整備するという、なかなかものすごいサービスですが、スマートフォンの普及で3G回線が混雑し、速度が遅くなるのを防ぐことも期待できそうです。 公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」のサービス開始について | 2011年 | KDDI株式会社 KDDIのプレスリリースによると、同社は2011年6月30日から外出先などでもauスマートフォンで簡単に快適なインターネット通信を楽しめる公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の提供を開始します。 「au Wi-Fi SPOT」はパケット通信料定額サービス「ISフラット」もしくは「プランF (IS

    全国最大規模の無料公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」がいよいよ開始
    rotemeister
    rotemeister 2011/06/30
    自分には関係ないけど、これは便利だろうなあ
  • 1