タグ

日本語に関するrouxrilのブックマーク (26)

  • 小野研究室のホームページ

    ようこそ、小野研究室(国語学)へ こんにちは! このホームページは、国語学に関するホームページです 2022.11.10更新(履歴 履歴2) 業績目録    ゼミ生のためのページ(適性度チェック付き) 日語に関する考察    データ 日近代語研究会(第212回までのあゆみ・講演特集・会報目次) リンク(当サイトはリンクフリーです)   ジュニア版 掲示板:日語よもやま話 wonomasa§meiji.ac.jp (§を@に替えて下さい:メールアドレスが変わりました) このWebページは、ホームページビルダーVer6~19(IBM・ジャストシステム) で作成しました。使用した画像等は、そこに素材として登録されているものです。 Webページは学校法人明治大学総合情報ネットワーク(MIND)利用基準を遵 守しつつ、MINDのWebサーバ上で運用されています。 Copyright(C) 2

  • 日本語の文章のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック/校正

    Enno.jpは日語のあからさまなエラー(タイポ、スペースのエラー、誤字脱字、変換ミス、入力後の編集ミス、文字化け)を自動チェックするWebサービスです。 フォーマルな文書を中心に、あらゆる日語文書のあからさまなエラーをチェックできます。 誤検出および無関係なエラーを極力排除しており、他のチェック・校正ツールと組み合わせるのに向いています。AIで生成・処理した文章のチェックにも有用です。 特定の業種やスタイルに依存しません。全角句読点「,」「.」やソースコードを含む理工系文書もチェックできます。 ユーザー登録は不要です。 エラーのパターンを蓄積してチェックしているので動作が安定しています(AIは使っていません)。パターンは常時追加されます。 プライバシー保護のため、チェックされる文書はデータベースやログや外部サイトなどに一切保存していません。サイト運営者も読めません。 LIG様のブログ

    日本語の文章のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック/校正
  • 視点・論点 「秘めたる力をひきだす"オノマトペ"」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    朝日大学准教授 藤野良孝 「オノマトペ」を研究している藤野良孝です。 みなさんは、ビンのフタが固くて開かないとき「グゥーッ」と声をだしながら力を入れたら開いたことや、会議や商談前に「ターッ」と力をいれたらやる気がでたという経験はありませんか? この「グゥーッ」や「ターッ」、あるいは小鳥がさえずる「チュンチュン」、花火が打ち上げられる「ドカーン」、パンの触感を表す「モチモチ」や、鼓動の「ドキドキ」など、これらは全てオノマトペと呼ばれる言葉です。 私は、来の言葉の定義にあてはまらないような「コトバ」に、何かとてつもない力が秘められていると思っています。実際に、オノマトペによって最高の力を発揮しているトップアスリートや会社経営社は大勢います。彼らは、オノマトペを使うことで力がでたり、気持ちが高まることを身体的、感覚的に知っています。 きょうは、この「魔法のコトバ」とも呼ぶべきオノマトペ

  • 常用漢字チェッカー | 常用漢字情報サイト

    常用漢字 は一般の社会生活(法令や公用文書、新聞や雑誌など)において現代の国語を書き表す際に使用する漢字の「目安」です。漢字とかなの使い分け、ふりがな(ルビ)の有無など、読者への配慮として判断基準となるのが常用漢字ではないでしょうか。このサイトでは、現在の常用漢字はもちろんのこと、平成22年(2010年)11月改定前の常用漢字に関する情報もあわせて掲載しています。

  • 三省堂|言語学入門

    Section 01  構造(音声・音韻) Chapter 01 音声学と音韻論 023  1 音声学 023   1.1 調音音声学と音響音声学 1.1.1 調音音声学/1.1.2 音響音声学 028   1.2 音節とモーラ 029   1.3 アクセントと声調 1.3.1 アクセント/1.3.2 声調/1.3.3アクセントと声調のさまざま 033   1.4 イントネーション 033   1.5 音声記号 033  2 音韻論 033   2.1 音素 2.1.1 音素分析/2.1.2 音韻体系/2.1.3 音素配列論 037   2.2 弁別的特徴と余剰的特徴 039   2.3 自然類 040   2.4 音韻過程 2.4.1 同化/2.4.2 異化/2.4.3 音位転換 042   2.5 音韻規則 043   2.6 音韻の獲得・喪失と音韻体系 044  参考文献など Sec

  • Amazon.co.jp: 白川静博士の漢字の世界へ: 福井県教育委員会[編・発行] (著), 福井県教育委員会[編・発行] (編集): 本

    rouxril
    rouxril 2011/03/23
    この本買った
  • 今日の平凡社: 全国学力テスト・トップクラス、福井県の小学生はこの本で勉強している!

    2011年2月18日金曜日 全国学力テスト・トップクラス、福井県の小学生はこので勉強している! 小学校学習漢字解説 『白川静博士の漢字の世界へ 』の見が届きました。 定価:1,680円(体:1,600円)  B5判  288頁 (2月25日配/地域・店舗により異なりますが、配日の翌日以降、書店店頭に並びます) 漢字学者、白川静博士の故郷・福井県では、白川静文字学にもとづく独自の漢字教育に取り組み、めざましい成果をあげています。書は、2008年から福井県内の全小学校で使われ、全国的に注目されている漢字学習を、さらに見やすく、楽しく読めるように改訂したものです。 漢字の歴史や、なぜ漢字というのか?など、 漢字そのものについても、わかりやすく説明しています。 「小学校学習指導要領」にある小学生が学ぶ漢字全1006字を、 一年生から六年生まで、学年別に配列。 一年生が学ぶ漢字は、8

  • 国語辞典 | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    例解小学国語辞典・例解小学漢字辞典 コウペンちゃんパック 小学 [国語]田近洵一 編 [漢字]林四郎、大村はま 監修/月雅幸、濱口富士雄 編 5,280円 (体 4,800円+税10%) 例解新国語・新漢和辞典パック(2024年限定特典付き) 中学~一般 [国語]林四郎 監修/篠崎晃一(編修代表)相澤正夫・大島資生 編著 [漢和]山田俊雄(編修代表)戸川芳郎、影山輝國 編著 5,720円 (体 5,200円+税10%)

    rouxril
    rouxril 2011/03/23
    ここはみてるだけで面白いなあ
  • センス不要!文章を読みやすくするデザイン4つの鉄則

    *ノンデザイナーズ・デザインブックが新装増補されたため、再度のご紹介です! 誰かに読んでもらうために作成する文書(テキスト)の数々。それは企画書だったり、報告書だったり、はたまたチラシだったりブログだったり。そんな文書をセンスが全くなくても読みやすくする4つのレイアウト・装飾法が… 覚えるべき鉄則は4つだけ ここで覚えてほしい鉄則はたった4つ。そう、 近接 整列 反復 コントラスト この4つだけです!ちなみにこれから紹介する内容は『ノンデザイナーズ・デザインブック』からの受け売りです。この、残念ながら各所で売り切れちゃっているみたいですね…。 1.近接 近接の原則というのは、関連する項目をまとめてグループ化するということです。関連する項目を空間的に近づければ、それらは関係のない断片の群ではなく、一つのまとまったグループに見えるようになります 近接では、要素ごとにテキストのかたまり(ブロッ

    センス不要!文章を読みやすくするデザイン4つの鉄則
  • WiMAX・WiFiルーター比較【価格・速度・料金・特典】

    「Speed Wi-Fi NEXT W04」 デザインは縦長のボディーですので、片手で簡単操作ができて持ち運びに便利!! WiMAX 2+とau 4G LTEの2つの通信規格に対応していますので、外出先でもサクサクと利用できます。高速通信をより体験したい方にはおすすめです。 ※ハイスピードプラスエリアモードはオプション料金が必要です。(月額1.005円)でご利用できます。 「Speed Wi-Fi NEXT WX03」 操作がしやすい大画面で、スマホみたいにタッチパネル操作ができます。 電源の切り忘れや、データ通信量の制限に関しての情報もスマホにお知らせてくれる安心機能搭載!通信速度が速いので、今までのモバイルルーターに満足できなかった人にはおすすめです。 「Speed Wi-Fi NEXT W03」 大容量のバッテリーで約9時間30分という持ち時間!安心して外出時にも利用できますね。 ま

  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
  • 戯言 - 文章を書くチカラ「なたもだ」

    やじゅ@わんくま同盟-静岡支部 システムエンジニアを対象によりよいアプリケーションを作成する上で必要な知識および経験を紹介します。 やじゅ デジタル・デザイン・ラボラトリーな日々 twitter MSMVP Microsoft MVP for Visual Basic (January 2010 - December 2012) リンク わんくま同盟 書庫 2015年12月 (3) 2015年11月 (1) 2015年10月 (1) 2015年9月 (1) 2015年8月 (1) 2015年7月 (1) 2015年6月 (1) 2015年5月 (2) 2015年4月 (2) 2015年3月 (1) 2015年2月 (2) 2014年12月 (13) 2014年5月 (1) 2014年4月 (2) 2014年2月 (1) 2014年1月 (3) 2013年12月 (5) 2013年10月 (

  • 昔は「がんばれ」を「しっかり」と言った(か)

    再び、NHK「みんなでニホンGO!」についての話です。2010.08.05の放送では、「がんばれ」という励ましのことばが取り上げられました。「がんばれ」と励まされると、プレッシャーを感じて、必ずしもうれしくないというのです。 この回のディレクターの方からも、私はちょっとだけ電話取材を受けました。また、以前書いた「「頑張れ」の支持率」も参考にしていただいたそうです(番組の内容にかなり近いことが書いてあります)。ただ、私の話は、結局番組では取り上げられずに終わりました。残念。 上記の文章に書かなかったことで、私が話したのは、「昔はあまり『がんばれ、がんばれ』とは言わなかった」ということでした。 もちろん、戦前だって、かの「前畑がんばれ、前畑がんばれ」(1936年のベルリンオリンピックの中継放送、河西三省アナウンサー)のアナウンスが知られるとおり、「がんばれ」と応援していました。でも、それは、ス

    昔は「がんばれ」を「しっかり」と言った(か)
  • Amazon.co.jp: これは「効く!」Web文章作成&編集術逆引きハンドブック: 松下健次郎 (著), 山本高樹 (編集), 白根ゆたんぽ (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: これは「効く!」Web文章作成&編集術逆引きハンドブック: 松下健次郎 (著), 山本高樹 (編集), 白根ゆたんぽ (イラスト): 本
  • 文章構成力を鍛える読書法 – 読みながらできるトレーニング

    インターネットがこれほどまでに普及した今、それがメールであれブログであれ、ある程度まとまった量の文章を書くスキルの重要性は今までになく高まっていると言っていいでしょう。ことにWeb上では、書かない・書けない人は、存在を知られることすらないままに忘れ去られてしまいます。この記事では、書くスキルを身につける非常に簡単な方法をお伝えします。 ひたすら書いても上達しないSEOを実施するうえで書くスキルは必須です。「書くスキルを身につけるためにはひたすら書くしかない」というのは正論ではあるものの、その最初の「ひたすら書く」時点で多くの人が脱落します。なぜなら、難しいのは書くことそのものではなく、書くべきことを見つけ、それを文章としての論理展開に落とし込むことだからです。 書くべきこともなく、それを表現するための論理展開もないような手探りの状態では、いくら真っ白な紙や空白のテキストエディタに向かったと

    文章構成力を鍛える読書法 – 読みながらできるトレーニング
  • ことわざ辞典

    ことわざ 辞典 ~日の諺をわかりやすく説明します~ 読めない諺があったら、表中のボール「 」にマウスカーソルをあてて下さい。 (Internet Explorer3.0以上、最新のNetscape社製品 等で利用出来ます) ことわざ辞典は Water Form の 1ページです。 ぜひ他のページにもお立ち寄り下さい。(^^)

  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • starscafe.net

  • Amazon.co.jp: 日本語練習帳 (岩波新書): 大野晋: 本

    Amazon.co.jp: 日本語練習帳 (岩波新書): 大野晋: 本
  • 阿波弁方言講座 阿波弁