タグ

rukuのブックマーク (8,990)

  • 果たして人は匿名の批評に耐えられるのか?

    というようなことを最近思う。90年代の匿名掲示板文化は「ネットはリアルでは語れない音で語れる場」として受け手側からは重宝される一方で、作り手側からは「自分のスレは絶対に見れない」という声が多数派だったように思う。00年代、10年代に入ると個人の発信手段は発達し、作り手側がtwitterで呟くことはもはや珍しくもないし、素人が作り手側に回りセミプロ化することも増えた。匿名掲示板の存在がメジャーになったり、まとめブログで当たり前のように参照されるようになると、「ネットの音」もマイルド化してかつてほど刺々しい論評は見なくなった。それでも匿名掲示板文化が生み出したメンタリティは今もネットに染み付いていて、ゲハ論争に苦言を呈す開発者がいたり、一方でニコニコ動画はまさにクリエイターと2ch的論評を結びつける場でありながら、バブリーな成長を遂げている。同時にニコニコ動画ではこんな光景がよく観測される

    ruku
    ruku 2011/08/24
  • 制作費と募金額

    制作費40億円で、募金2億円 http://alfalfalfa.com/archives/4245534.html 例えば自分が、見ず知らずのひとから計2万円の募金を達成する為 何か興行をするとして、幾らくらいコストが掛かるだろうとか考えると 40万円以内で済む自信がない。 若しくは、お金を掛けずに2万円もの募金を 集める手段が思いつかない。

    制作費と募金額
    ruku
    ruku 2011/08/23
  • ネットの祭り、炎上、晒しあげに関われば関わるほど、自分の精神は腐っていく

    メシウマとは メシウマは「2ちゃんねる」などで使われる、他人の不幸に関するニュースに対し用いられるインターネットスラングである。「他人の不幸で今日も飯がうまい」の略称で、「(他)人の不幸は蜜の味」や「幸災楽禍」(春秋左氏伝)等とほぼ同義である。 このメシウマという感覚、通常は、有名人のやっちゃった系ニュースとかでざまぁwwって感じで使われていたんだけど、 最近、この感覚を正義という名の下に甘受している人が多すぎる。そして、それをし続けるとやばい。絶対に精神的に腐った人間に墜ちていく。 つまりあれだ。最近バカ発見器として名高いtwitterを使って、カンニングだの飲酒運転だのの発言を元に、 イイオトナたちがよってたかって祭り上げ、通報し、大学に連絡し、一人の人間を陥れる。 これを、「犯罪」の名の下に行うから、批判してる側も傍観してあきれてる人間も、 全員正義の側だから、安心して批判できる。安

    ネットの祭り、炎上、晒しあげに関われば関わるほど、自分の精神は腐っていく
    ruku
    ruku 2011/08/23
  • 日本に言論の自由はないね

    例の韓流ゴリ押しデモの一件で、一番怖いのはあれだけまとまった人数が集まってテレビ局の前で騒いでいたのに、その事実を知っている人が少ないこと。 何故かテレビではそのような報道は一切ない。フジに批判が言っているなら、他のテレビ局では報道して「ほらフジテレビが悪いことをしているようです!だからウチの番組を見よう!」となりそうなのに全てのテレビ局は報道しない。 そしてやっぱりまだ国民の大部分は情報をテレビに頼っている。テレビで流されていないから、その事実を知らない。ネットやってれば嫌韓もマスゴミも聞きなれた言葉だけど、そうでない人は全く知らない。あれだけネットの一大勢力なのにUstだのニコ動だのそういったことも全く知らない。かろうじてyoutubeを知っているかどうか。テレビの報道のせいかツイッターや掲示板は悪者。嘘ばっかり書いてあるというような報道を流す。 反原発デモのことはそれなりにニュースに

    ruku
    ruku 2011/08/23
  • ニューハーフとセクロスした経験を書いていく

    スペックおれ 175 28さい 会社員女? 168 26さい フリーター某SNSで、面白ネタを日記としてアップしていたんだ。そんな時、メッセージが来ていたんだ。メッセージの内容は、『ブログいつも見てます。とっても面白いです』 と、いう内容だった。 いちお、ありがとうございます的なコメントは返したんだ。内容は、『今もブログ読ませてもらってますハート、俺さん面白い方ですね』 まあ、ここまで褒めて貰うと悪い気がしない。『ありがとうございます!女さんに喜んで貰えて嬉しいです』と返してから、彼女のプロフィールをみたんだ。彼女は、俺んちから電車だと1時間ぐらいのトコに住んでいたんだ。 今は、料理作りにハマってますやら書いてあり、口だけ隠した、写メが載っていた。 ハッキリ言って、口から上を見た時はモロタイプだった。 他にも、彼女もブログを書いていて、ペットと散歩してきました。今日は、こんなん作りました。

    ruku
    ruku 2011/08/17
  • いきなり元も子もないこと言いますが、私は政治に興味がありません。

    なんで興味がないかって言うと、「今の日」では誰が総理大臣になろうが何も変わらんと思っているからです。 なんで「今の日」っていう言い方してるかというと、私は今の国の状態ってのが別に政治家のせいだとは思ってないからです。 ※     ※     ※ 私は人間って生き物は基「自分が一番かわいい生き物」だと思ってます。それは政治家も国民も変わりません。 で、政治家ってのはうかつな言葉を発したり、キャバクラ行ったところをマスコミに写真とられたりしたらめちゃくちゃ叩かれますよね。 要するに揚げ足とられるし、監視されてるしで、非常に不自由なんですねあのエラい人達は。 ここで今ここを読んでるあなたに質問です。 あなた、自分の言うことすぐ揚げ足とったり、キャバクラいったら文句言うヤツと友達になれますか? 別に法律違反してるわけじゃないのに、ちょっと刺激的なこと言ったらグダグダ言われ、仙人のような行動を

    いきなり元も子もないこと言いますが、私は政治に興味がありません。
    ruku
    ruku 2011/08/17
  • 個人主義のはなし

    北海度のキャラクター、長万部のまんべくんが戦争に関するコメントをして、運用会社が契約をとかれ、twitterアカウントは停止となったという。おそらく停止にいたるまでは、また現時点で役所等には色々と意見がよせられているだろうが、マスコミがとりあげる情報は、ただそうした状況の描写にとどまっている。民主主義国家である以上、言論の自由を尊重し、意見を交換し、またメディがそれをフォローするのが当然だと思うのだが、どうも日ではそういうことはおこらないらしい。 なぜこういうことがおこるのだろう。日に暮らす友人は、震災と原発事故をうけてなお、人々は社会的に沈黙をたもっている日国民の有り様に違和感を感じると伝えてくれた。なぜ、日の人々は喋らなくなったのだろう。私は、90年代から興った個人主義を軸にしてとらえることはどうだろうかと思う。 日における90年代(起源としては、70年代のいわゆる革命闘争の

    個人主義のはなし
    ruku
    ruku 2011/08/17
  • 世の中の仕事の絶対量に対して人が多すぎるのか

    http://anond.hatelabo.jp/20110816014625 を書いた増田だよ。 昔は書いたような会社にいたけど、今はまともなところにいる。 ブラックの時は、タイムカードを定時でおしてから残業があたりまえだった。そしてひたすら効率化されない仕事、無駄な仕事している古い社員、何をやるにもガタガタになった残骸との後方互換性。枯れた安定したものをやってるなら全然いいんだけど、そうじゃなくて、長年のスパゲッティが降り積もった突付いたら倒れるような残骸の山を引き摺ってるから。だからなおさら新しいことをやるリスクが高く改善できないという悪循環だったな。 今まともなところにいて満足してるけど、ここが広い意味でベンチャーに近い会社で、会社に入れる人間をバイトのスタッフ含めてかなり慎重に選んでいるというのはあると思う。誰かがネックになってやり方を変えられないということが殆ど無い。まるで別世

    世の中の仕事の絶対量に対して人が多すぎるのか
    ruku
    ruku 2011/08/16
  • 成年コミックの充実してる本屋

    東京に来てそろそろ半年経つんですけど、いまだにどこに何があるのかいまいち分かりません。 成年コミックの在庫が充実してる屋ってどこにあるんですか? 秋葉原以外で。 いちいち虎の穴の店まで行くのめんどいです。 品川か大井町辺りにあると嬉しいんですが、どなたかご存じありませんか。 教えてはてなハイク! (追記) トラバくれた人とブクマで教えてくれた人。 こういうのはグーグル先生も教えてくれないので当に助かりました。 ありがとう!そして、ありがとう!

    成年コミックの充実してる本屋
    ruku
    ruku 2011/08/16
    メロンブックス蒲田店へカムカム。
  • 必要悪としてのブラック企業という考え方

    http://anond.hatelabo.jp/20110816003454 この記事にかかれていることにほぼ完全に同意だ。 というのも僕はブラック(おそらくうちの待遇を世間から見ればそうだろう)企業を経営している。 もちろん、好んでブラックにしているつもりはない。 できる限りみなには定時で帰ってほしいし、僕の愛読書は「残業ゼロの仕事術」だ。 仕事が終わらなければ、それは仕事量のほうが問題であって、それを残業で解決するのは おかしな話だから、すぐに上司もしくは自分に相談してほしいと言ってある。 しかし、実情は残業の嵐だ。 もっとみんなにな仕事以外の幸せをみつけて、それを感じてほしいと切に願っている。 だがここでふと考えた。 みんなが残業しなかったら、その分の仕事はどうなるのかと。 当然あぶれる。 その分の売上はもちろん後ろ倒し。 期で考えれば、それらは売上にならない。 現状の待遇で赤黒ト

    必要悪としてのブラック企業という考え方
    ruku
    ruku 2011/08/16
  • まんべくん問題

    まんべくん問題 ver.20110818 ┃ ┣許せるよ ┃ ┗┳事実じゃん(史実派) ┃  ┃ ┣外務省の公式見解です(ゲシヒテ派) ┃  ┃ ┣歴史学における一般理解うんぬん(訓練された左巻き派) ┃  ┃ ┗ネトウヨむかつく(反右巻き派) ┃  ┣ネタじゃん(お笑い派) ┃  ┃ ┗ネタにマジレスかっこわるい(テンプレート派) ┃  ┣炎上マーケ参考になります(ハックルさん派) ┃  ┃ ┗長万部の検索数増えた(質より量派) ┃  ┗なんでもかんでも叩くのはよくない(出る杭叩くな派) ┃    ┣叩くのは日人の悪い癖(自己反省派) ┃    ┣言論弾圧かよ(表現の自由派) ┃    ┗クレーマーに負けたらダメ(クレーマー撃退派) ┃ ┣許せないよ ┃ ┗┳自虐史観は許せん(右巻き派) ┃  ┃ ┗ブサヨむかつく(反左巻き派) ┃  ┣基的に政治発言はダメ(原則派) ┃  ┃ ┣や

    まんべくん問題
    ruku
    ruku 2011/08/16
  • 「流出」に免疫のない人達。

    愚痴です。 たとえて言うなら未発表の次世代ゲーム機の画像とスペックが文書つきでネットに流出、みたいな事が職場で起きた。 まぁその事自体はいずれ実現して発表する予定だけど、単に事務的なあれこれが整っていないから社外秘ね、という状態。 ただ時期が差し迫っており、またどこから聞きつけたのか顧客側からの質問も多くなってきていたので、うっかり事務のねーちゃんがキーワードでググってしまった。 そうしたら予想以上に詳細な内容がコピペされているのを某スレで見つけてしまったからさあたいへん。 「この文章、私がメールで書いたものだ!」「どこから漏れた!?」「誰がこういう所に載せるの!?」などなど、まさに狼狽するという言葉がぴったりくるような上を下への大騒ぎに。 個人的にはあーあ見つけちゃった、という程度の感想で、正直珍しくもないというか驚くには全く値しないので、その騒ぎには加わらなかった。 一緒に騒がないと犯

    「流出」に免疫のない人達。
    ruku
    ruku 2011/08/16
  • サーチケでコミケに参加した東北のお上りさんの感想

    コミケ最終日に参加するため東北の田舎から上京。 参加するのは3回目。去年の夏も来たが、初めてのコミケに圧倒され、見物しただけで終わった。 今年の夏は、ネットで懇意にさせて頂いてるサークルさん(以下Aさんとする)からチケットをもらえるということに。 ドキドキしながら集合場所の国際展示場に向かう。 冬コミから8ヶ月、東京はどこに行っても人が多いなと思うが、コミケはただただ圧倒される。 国際展示場駅の人の多さと言ったら。 段々と混雑する電車で痴漢に間違われないように両手でつり革につかまっていた。 田舎者あるあるじゃないだろうか。 駅につくと人の流れについていきゆっくりと改札まで進む。 久しぶりに会う人だったので顔を覚えているか心配だったが、向こうが覚えていてくれた。 あまりオフ会に出る人間ではないので嬉しい。 チケットを渡され会場に向かう。 途中で一般とサークルに別れる。去年は一般だったなあと懐

    サーチケでコミケに参加した東北のお上りさんの感想
    ruku
    ruku 2011/08/16
    果汁なんとかかんとか良さそうね。コミティアで買おう。
  • 「自分の子どもや親戚に、自分の勤めている会社を勧められるか?」

    「自分の子どもや親戚に、自分の勤めている会社を勧められるか?」 この質問の答えを考えた時、答えは明らかにNOだ。 俺が勤めている会社は一部上場企業で、働く人にやさしいことをアピールしている会社でもある。 それなのに、答えがNOにならば、他のブラックで働いている人は想像を絶する環境で働いているのだろう。 なぜ日企業はブラック化するか? それはたぶん自分が我慢すればすべておさまると身勝手な考え方をしているのだと思う。 労働時間は空気で決まる先日リストラでチームの人の引継ぎがあった。 チームリーダーによって、作業がリスト化されてそれをどう割り振るか。 「この仕事は新しい人にやってって言えませんね。チーム内で割り振りましょう」 とチームリーダの一言。 ただでさえ忙しいのに、リストラで抜けた人の後任を要求することなくチーム内で吸収を図ろうとしたのだ。 チームリーダは人事権がない。 人事権があるのは

    「自分の子どもや親戚に、自分の勤めている会社を勧められるか?」
    ruku
    ruku 2011/08/13
  • もしドラ作者の新作「エースの系譜」買ってきたよー

    もしドラの時同様立ち読みで済ませようと思ったけど異常に読みにくいのでやむを得ず購入して自宅で読むことに。 作品の舞台は高校野球。プロ選手を目指していた教師が監督として乗り込んでくる話。それなんてルーキーズ?とここまではいいのだが、頑張って最初の30ページまで読んだところだけど、とにかく疲れる。 ・登場人物の間のやりとりが全くないため単調な印象 単調なイメージで住めばいいのだけれど、もしドラの時と同じように 主人公である監督が何か働きかけると、特に抵抗もなく物事が進んでいく様子が 地の文で淡々と語られるのでちょっとしたホラー風味。 ・文章の流れを遮る唐突な引用がすごい多く、非常にテンポが悪い。 地の文でうんちくを聞かされていたと思ったら実は監督の言葉だったとか、監督の言葉だと思ったら実は地の文だったとか。いろいろと切り替えがおかしい。 ・なにか変化があるたびにいちいち 「そうしてこの習慣は、

    ruku
    ruku 2011/08/13
  • 俺とおっさんの話を聞いてくれ

    ベンチでうな垂れて座ってたら、横にホームレスが座ってきて 「にいちゃん、アンパンうかって」って言って、アンパンをくれた 落ち込んでた俺は自分も厳しい状況の中、俺を心配してくれて アンパンをくれたホームレスのおっちゃんに感謝した おっちゃんはちょっと臭ったけど、俺の話を真剣に聞いてくれて 自分も色々あってこんなだけど、どんな時だって前を向いてしっ かり歩けと励ましてくれた たまにはこうやって休む事も必要だから無理はするなとも言って くれた、嬉しかった 俺はひとしきり愚痴をおっちゃんにぶちまけて、キモチが少しだけ 楽になった気がした おっちゃんにお礼を言って、横にあったゴミ箱にアンパンを投げ捨 てた、あの時のおっちゃんの顔が今でも忘れられない

    俺とおっさんの話を聞いてくれ
    ruku
    ruku 2011/08/11
  • 彼女を作ることの自分の中での移り変わり

    自分ではそう思ってないけど、人から見ると負け犬の遠吠えに見えるから、 冷めた目で見てもらってかまわないです。 俺はいわゆる今までで彼女できたことない(年齢=彼女いない暦)。 小中高とモテなかったから大学ではがんばって彼女作ろうと思ってた んだけど、工業大学で女の子全然いないから、友達に結構紹介してもらった。 まず、なんで俺が彼女を作りたかったかというと。世間体を気にしていて、 早く童貞というレッテルをとりたかったから作りたかった。 まあそんな男が持てる分けないんだけど。 友達にも童貞童貞ってネタにされて(まあ冗談ってわかってるけど)、 惨めでとにかく早くレッテルをとりたかった。 まあ察してると思うけど、彼女はできなかった・・・一応デートまでこぎ着けて 全員一回遊んでさようならが8人(8連敗)、全く後に続かなかった。 1人目は、うまれて初めて女の子とまともなメールをしたから完全に舞い上がって

    彼女を作ることの自分の中での移り変わり
    ruku
    ruku 2011/08/11
  • モノポリーから考える資本主義モデル

    モノポリーって何?モノポリーで遊んだことはありますか。ビルやアパート経営を体験する4人くらいで遊ぶボードゲームです。 8つの大通りをすごろくの要領で進み、物件を買ったり、カードを引いてイベントをこなしていきます。 ボードを一周するとベーシックインカム的にお金がもらえます。説明書にはサラリーと書かれていたと思います。 このゲームが始まったばかりのときは、地主さんがいません。プレーヤーの誰かが土地を購入すると地主さんとして収益を上げられるようになります。 つまり、序盤は開拓地をウロウロしているようなものです。 中盤になると、プレーヤーのそれぞれが地主化していきます。 誰かが駐車場にとまったり、アパートやホテルをにとまってくれるのを待ちます。 同じ通りの土地を買い占めることができると収益が倍になります。 運良く、土地をまとめて所有するプレーヤーもいれば、点在する物件を所有するプレーヤーも出てきま

    モノポリーから考える資本主義モデル
    ruku
    ruku 2011/08/11
  • もしドラの作者のコラム 全文

    漫画版のもしドラ買ってきたよー。最近この人のビッグマウスを読むためだけに彼の著作系を買ってるわー。 題して「もしドラのコミカライズにあたって」。恣意的な引用とか言われないように全文引用しました。この作品をコミカライズするにあたって、ぼくが考え、また担当編集者の++さんからもお願いされたのは、「小説版と同じものにはしたくない。何か付加価値を付けたい」ということだった。なぜなら、マンガ界ではこれまで、けっして少なくない数のヒット小説がコミカライズされてきたにもかかわらず、そのほとんどが、なかなかパッとした結果を残せなかった、ということがあったからだ。それらのケースにおいては、多くの場合が小説の単なる焼き直しに終わってしまっていて、読者、とりわけ元の小説を読んだ人を満足させることには、なかなか至っていなかった。だから、このプロジェクトにおいては、そうした失敗の轍を踏んではならない、同じ過ちを繰り

    ruku
    ruku 2011/08/11
  • あまり良くない?口癖

    文章(日記とかブログ、友人同士とのチャット)を書く時に、 つい多用してしまう語句。 ・しかし ・まぁ ・というよりも ・むしろ ・あと/あとは/他には ・でも ・確かに 文法やまとまりもなく、気づいたら多用してしまう。 漫画はたくさん読むけど小説類は読まないのが原因なんだろうか・・・ または単純に国語力が弱いからだろうか。理系か文系かどちらかと言われれば文系人間だけど それも中~高までの話。 口語での口癖は、 ・なるほど ・たしかに ・でも をつい多用してしまう。 「でも」だけど、相手の意見を全否定するつもりじゃなく、 相手の発言に同意した上で、こういう意見もあるよといった時や、 自分自身の前言内容に対する意味の追加だとか、前言の内容を砕いたり・・・とかいった時に使ってしまう気がする。 あとは、辛口で図星な事言われた時に言い訳したり誤解を解こうとする時にもよく「でも」を頭につけてしまう。

    あまり良くない?口癖
    ruku
    ruku 2011/08/10