タグ

rumimarusrのブックマーク (1,613)

  • 菅首相に二階派が激怒「もう次はないぞ!」自民党内で根回しせず、GoTo中止 | AERA dot. (アエラドット)

    Go To中止で自民党内の株が下った菅首相(C)朝日新聞社 「なんで急に中止なんだ。どうなっているんだ!」 【アンケート結果】テレビを見ていて信用できないと思う人1位は? こう声を荒げたのは、二階派の幹部だ。菅義偉首相は12月14日、官房長官時代から推進してきた新型コロナの経済対策「GoToトラベル」の一時停止を突如、表明した。新型コロナウイルスの感染拡大が急増。専門家の意見を尊重した結果の判断だという。 「菅首相は、12、13日まではまったくGoToトラベルを止める意思はなかった。菅首相は頑固なところがあり、自分が旗振り役の政策を突然、止めるなんて考えは持っていなかった。だが、毎日新聞の世論調査で、支持40%、不支持49%と不支持が上回った。支持が17%も前月から急落し、昨日発表されたNHKの世論調査でも支持が42.2ポイントと、前月から14ポイントも激減。不支持が36ポイントで前月から

    菅首相に二階派が激怒「もう次はないぞ!」自民党内で根回しせず、GoTo中止 | AERA dot. (アエラドット)
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/15
    GOTOの2倍以上の予算が出ている医療機関のほうは利権ではないのか。
  • 自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/15
    コロナ用、医師の時給など
  • 一見そっくり!ヒラメとカレイの違いを探る | umito.®

    一見そっくり!ヒラメとカレイの違いを探る 見た目そっくりなヒラメとカレイ。よく知られている見分け方に「左ヒラメに右カレイ」があります。ところが世界の海には頭が左にあるヌマガレイ(カレイ目カレイ科)や、アラメガレイやテンジクガレイと、名前に「カレイ」がつきながらヒラメ科の魚も一部いるのです。ではどのようにしてヒラメとカレイを見分ればよいのでしょうか。 見た目そっくりなヒラメとカレイ。よく知られている見分け方に「左ヒラメに右カレイ」があります。ところが世界の海には頭が左にあるヌマガレイ(カレイ目カレイ科)や、アラメガレイやテンジクガレイと、名前に「カレイ」がつきながらヒラメ科の魚も一部いるのです。 ではどのようにしてヒラメとカレイを見分ればよいのでしょうか。 実はこの両者、似ているようで大きく生態が違うことがわかってきました。 今回は一見そっくりなヒラメとカレイの違い、そして非常にユニークな特

    一見そっくり!ヒラメとカレイの違いを探る | umito.®
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/15
    ヒラメは獰猛
  • “GoToトラベル”全国で一斉一時停止へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、焦点となっている観光支援策「GoToトラベル」の一時停止を巡り、政府は、今月28日から、来年1月11日までの間、全国で利用を一斉停止する方針を固めたことが分かりました。 関係者によりますと、新型コロナの感染拡大を防止するため、政府は、「GoToトラベル」について、今月28日から来年1月11日まで、全国で利用を一時停止させる方針を固めました。 このあとの政府の対策部会議で正式決定します。 また、感染拡大が深刻な東京都と名古屋市については、全国一斉停止に先行して、全世代を対象に利用の一時停止するということです。

    “GoToトラベル”全国で一斉一時停止へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/14
    停止するなら、来年1年延期しないとね。そこまでして、観光産業を潰す気まんまんとは。関連産業の人たちには、なんとかここを乗り切ってほしいことを願うのみ
  • 新型コロナ退散を願って。ご利益抜群な「アマビエ」日本酒が爆誕 - TRiP EDiTOR

    新型コロナウイルスの猛威により多くの人が外出自粛を余儀なくされています。そんななかで、TwitterなどのSNSを通じ、古くから伝わる疫病封じの妖怪「アマビエ」のイラストが大流行しました。 そこでこの度、宮城県の「勝山酒造」が新型コロナウイルスの終息を願い「アマビエ・アマヒコ」のイラストをラベルにした純米吟醸を発表。 なんと、ラベルは宮城県屈指のパワースポットで有名な二柱神社でご祈祷ののち貼られているそう。お家にいながらご当地の味を楽しめて、さらにはご利益がありそうな気になる1、さっそくチェックしてみましょう! ・関連記事 >>>アマビエ、塗壁、山男…地元で語り継がれる伝説の妖怪たち 二柱神社でご祈祷された「アマビエラベル」が御朱印代わりに image by:PR TIMES さまざまなイラストやアート作品、コスプレまで幅広い表現で流行したアマビエ・アマヒコ。 京都大学附属図書館所蔵の『

    新型コロナ退散を願って。ご利益抜群な「アマビエ」日本酒が爆誕 - TRiP EDiTOR
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/13
    アマビエ
  • 熊野・那智ガイドの会 – 那智勝浦観光機構

    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/13
    熊野古道ガイド料金など
  • わかやま観光情報|街道マップ

    田辺で海回りの大辺路と分かれた古道は、いよいよ山また山の中辺路へと入り、一路熊野宮大社をめざします。このコースは、中辺路の入口にあたり、田辺市から上富田町にかけての緩やかな丘陵沿いに進みます。 田辺市東部の秋津・万呂・三栖といった王子社をめぐり、岡の峠を越えれば上富田町。「西行」ゆかりの八上王子、「南方熊楠」ゆかりの田中神社等歴史文化に彩られた史蹟に立ち寄りながら歩きます。 コースの最後は、昔の旅人が聖水と崇めた富田川(岩田川)沿いに鎮座する稲葉根王子社。聖水で身を清める「水垢離」が盛んに行われた、別格の五躰王子社です。 所要時間:約5時間35分 稲葉根王子から清らかな流れの「富田川(岩田川)」に沿って遡り、中辺路町滝尻王子へと向かいます。現世の不浄を清めると考えられた「富田川(岩田川)」を、旅人は何度も渡りながら遡ったといわれ、それを証明するかのように、このコースでは王子社が川の北側

    わかやま観光情報|街道マップ
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/13
    熊野古道のマップ
  • JUDI Kansai Forum 2004

    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/08
    熊野古道と熊野比丘尼の絵解きなど
  • 新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報|厚生労働省

    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/08
    “イルミナ株式会社 次世代シークエンス法”
  • コロナなんかどうでもいいから石岡瑛子展に行きなさい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary この展覧会を前にしてどうでもよくないと思う人は、豚に真珠もいいとこだから観に行かないほうがいいよ。 はじめに 先日、無料券をもらったので石岡瑛子展にでかけてきたのです。 www.mot-art-museum.jp ぼくは石岡瑛子は昔からとても好き、というか崇めていて、『風姿花伝』も持っているし、『私デザイン』も持っていて、何度も見ている。 石岡瑛子風姿花伝―Eiko by Eiko 作者:石岡 瑛子求竜堂Amazon 私 デザイン 作者:石岡 瑛子講談社Amazon だから別に今回の展覧会で何か新しい発見があるとは特に思っていなかった。いろんな衣装の実物があるというのは聞いていて、それは楽しみだったかな。でもまあ、知っていることのおさらいだろうと思っていた。 ちがった。すげえ。みなさんも是非行きなさい。 いまなお衝撃力を保つバブル期広告作品 まず入ると、

    コロナなんかどうでもいいから石岡瑛子展に行きなさい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/08
    「コロナにかかってもいいから、観に行きなさい」コロナの自粛は金持ちのためなのだから観たい時に観る。
  • 『公共交通機関を利用した西国三十三所霊場への行き方』

    昨年夏に大阪に越してきまして、週末は大抵、京都や奈良に遊びに行くものですから、自然と西国三十三所霊場に伺う機会も多く、そうなったらきちんと西国三十三所巡りをやってみようかとなり、専用の納経帳を入手し、「西国三十三所〜観音巡礼祈りの旅」を始めました。 東京のオフィスに行くと「へっつ(  ゚ ▽ ゚ ;)」という顔をされますが、「巡礼=お遍路さん」という知識くらいしかない人が大半で、寺巡りというものの文化歴史がどうしたって東西では異なるのでこれは仕方がありません(一般論ね)。 現時点で三十三寺には参拝済みですが、第十番札所の三室戸寺さんだけ別の御朱印帳に御朱印をいただいているので、最後に参拝して満願。紫陽花のシーズンで混んでいるようなのでまだ行ってません(;^_^A 納経帳を見ると、発願が今年の2月25日で、三十三番目の観音正寺さんの訪問が5月20日ですから、まあ何かに取り憑かれたように寺巡

    『公共交通機関を利用した西国三十三所霊場への行き方』
  • 「ライトアップ奥日光」記念し限定御朱印 中禅寺立木観音|下野新聞 SOON

  • 高齢者・持病のある人のGo To除外は新型コロナの感染対策として妥当なのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の国内における流行はいまだ落ち着く気配がなく、重症者数は増加し続けています。 そんな中、12月1日にGo Toキャンペーンの利用に関連して、65歳以上の高齢者と基礎疾患のある人に都内を発着する旅行の利用自粛が呼びかけられました。 都知事、都内発着の「GoTo」で高齢者らに自粛呼びかけ…期間は17日までの予定 この方針は感染症対策として妥当なのでしょうか? 「重症者を減らす」という目的そのものは正しい年齢・基礎疾患による重症化のリスク(CDC資料より データはアメリカでの新型コロナ入院・死亡データに基づく)新型コロナで重症化しやすいのは高齢者および基礎疾患を持つ人であることは、これまで幾度となく報道されてきました。 確かに高齢者と基礎疾患を持つ人は、それ以外の方と比較して新型コロナに感染した場合に重症化するリスクが高いことが分かっています。 新型コロナを国内から排除す

    高齢者・持病のある人のGo To除外は新型コロナの感染対策として妥当なのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/03
    忽那先生は今年1月12日には、コロナの感染が「これ以上広がる可能性は低い」、「過度に心配する必要はない」と言っていたのに、この予想はどうなった?今回の記事は妥当なのか疑問。
  • GoToトラベル“来年6月末まで延長”へ|日テレNEWS NNN

    政府は、観光支援策の「GoToトラベル」事業を来年の6月末まで延長する方針を固めました。 キャンペーン終了後に需要が極端に落ち込むのを防ぐため、新型コロナウイルスの感染状況と旅行の需要の回復を見ながら、段階的に割引率を引き下げる方針です。 延長については来週の8日に決定する追加の経済対策に盛り込まれます。

    GoToトラベル“来年6月末まで延長”へ|日テレNEWS NNN
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/03
    12月に延長の方向性を見せてくれてよかった。Gotoトラベルでやっと売上が戻りつつあると言っていたお店が冬の自粛でメンタルやられていたが、諦めずにこれで希望を持ってほしい
  • 日本医師会長「感染者これ以上急増すれば医療提供不可能に」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、医療提供体制がひっ迫する中、日医師会の中川会長は、記者会見で「これ以上、感染者が急増すれば新型コロナウイルスと、それ以外の疾病への医療提供の両立が不可能になる」などと、危機感を示し「師走は正念場だ」と述べ、感染防止に努めるよう呼びかけました。 この中で中川会長は「これ以上、感染者が急増すれば新型コロナウイルスと、それ以外の疾病への医療提供の両立が不可能になる。実際に、がんや心疾患、脳卒中の受け入れが難しくなってきた地域も出ている」と述べました。 また「新規感染者の年代構成が中高年に移ってきており、明らかに想定したとおり、悪い方向に行っている。日が誇る公的医療保険制度、国民皆保険が命と健康を守ってきたが、もうすでに崩れ始めているところもある」と危機感を示しました。 そのうえで、中川会長は「『勝負の3週間』も折り返しにある。新たな年を、いつものように迎えるた

    日本医師会長「感染者これ以上急増すれば医療提供不可能に」 | NHKニュース
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/03
    医者をこれ以上増やすなと言って医学部増設反対したのは、日本医師会でしょうが。
  • 四日市「工場萌え」も海の楽しみ 隣町で美食と温泉も | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    「ビーチ」とひと口に言っても、その表情は千差万別。ヤシの木&白砂の浜のみならず、「おっ!」と心ひかれる景色は、いろいろとあります。たとえば、「工場萌(も)え」という言葉が生まれた海辺の工業地帯を探訪するのも、海の楽しみ方のひとつではないでしょうか。 (トップ写真:「四日市ドーム前」から望む第3コンビナート。運河の水面に反射する光もきれい。空気が乾燥し、水蒸気によるモヤがなくなる冬は、夜景ウォッチングに格好の季節) 「工場萌え」とは、昼間は無機質なコンビナートが日没を境にライトアップされる光景に魅了されること。力強い無数の光、入り組んだパイプ、煙突から噴き出す水蒸気や煙、まるで未来都市のよう。2008年あたりから観光資源として注目を集め、2017年には「全国工場夜景都市協議会」も発足、12都市が加盟しています。 「聖地」の夜景は宝石箱 観賞スポットも充実 そんな工場夜景の中でも「聖地」とされ

    四日市「工場萌え」も海の楽しみ 隣町で美食と温泉も | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/02
    工場夜景
  • 五色沼でトレッキングと名物料理に舌鼓 秋の福島の魅力を堪能(2) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    Go Toトラベル」の対象に東京発着の旅行が加わった10月、さっそく紅葉真っ盛りの福島へGo Toトラベル利用の2泊3日の旅に出た。1日目は磐梯山へ登山、2日目はお座トロ列車で南会津の大自然を体感、3日目は五色沼散策を中心に磐梯高原の紅葉を楽しんだ。 (文・写真:鈴木博美) Go Toトラベルキャンペーンを利用して秋の福島へ(1)はこちら Day2 会津若松駅 地域共通クーポンでお買い物 絶景とおいしい駅弁を堪能したお座トロ列車を後に、初日の宿泊先でチェックイン時に受け取った3000円分の地域共通クーポンを握りしめ、会津若松駅かいわいでお買い物タイム。Go Toトラベルの公式サイトで地域共通クーポン取扱店舗をマップから検索すると、会津若松駅と七日町周辺に90軒ほど取扱店が確認できた。 会津若松駅近くの地酒販売店「会津酒楽館」は、会津を中心とした種類豊富な地酒と地元の物産を販売。好みのタイ

    五色沼でトレッキングと名物料理に舌鼓 秋の福島の魅力を堪能(2) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/02
    福島県
  • 時空散歩  歩く・見る・書く

    現在東京と田舎の愛媛、半々の生活。田舎である新居浜に居る時は、宿をリクエストしてくる国内外の人に寝る部屋を提供しているのだが、5月にお見えになるフランス人のカップルはアウトドア志向のようで、石鎚山と高知県吾川郡いの町の「にこ淵」に行きたいとのこと。 石鎚山は勝手知ったるといった山なのだが「にこ淵」には行ったことはない。所謂「仁淀ブルー」で知られた淵であり、ゲストもそのコピーと写真に惹かれたのであろう。とはいえ、「仁淀ブルー」が見れるのは太陽の光とか諸々の条件が合ったときであり、それ以外は深い緑の水をたたえる淵に過ぎないのではと思う。 片道1時間半もかけ、澄んだ水を見に行くのもなんだかなあ、にこ淵の近くに見どころでも、とチェックする。と、にこ淵のある枝川川(高知には「川川」と「川」が重複する川名が多い)の北に屹立する山稜に落差500mほどの断層崖があり、そこに東西4キロに渡って4つの滝が並ぶ

    rumimarusr
    rumimarusr 2020/12/02
    秩父札所 江戸道
  • 子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か | NHKニュース

    自殺する人が急増する中、子どもの自殺も深刻になっていて、去年やおととしを大幅に上回るペースで増えています。専門家は「新型コロナウイルスの感染拡大による生活の変化が影響しているとみられる。子どもの気持ちをしっかりと聞く必要がある」と指摘しています。 厚生労働省が発表した統計によりますと、小中学生と高校生の自殺者はことし4月から先月までで246人と、去年の同じ時期より58人、おととしの同じ時期よりも42人多くなり、深刻になっています。 こうした中、各地の医療機関などには、子どもの受診や相談が増えているところがあるほか、学校での面談などに力を入れている地域もあります。 しかし、実際に面談をした教諭などからは「子どもの心をくみ取るのは難しい」といった声も出ていて、自殺のリスクのある子どもをどう見つけていくのかが課題となっています。 元高校教諭で、カウンセリング心理学が専門の関西外国語大学の新井肇教

    子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か | NHKニュース
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/11/25
    コロナ恐怖症の悲劇は、煽った大人はすぐ忘れるのに、子どもの心には深く刻まれる。無意識の世界で、心の深いところで。狂った大人が生きてるのに。
  • ひろゆき氏が予測する日本の未来、「給料は上がらないがブラック企業は淘汰される」

    なくなる仕事、沈む産業 日は少子高齢化が進んで人口が減っていくわけですから、どうしても日人を対象にしたビジネスは縮小していかざるをえない。今経営状態がよいといわれる新興企業にしても、正直いってその成長が今後も続くと僕には思えないんです。 たとえば、スマホ用ソシャゲを大ヒットさせた企業は、すごく利益率が高くなります。スマホ用ゲームアプリ自体は世界的な市場になっていますが、ガチャで課金するソシャゲなどというのは、世界的に見れば大して評価されていません。 ある調査会社のレポートによると、2012年から2017年のiOS( iPhoneiPad )用App Storeでアプリ課金が世界一だったのは日だそうです。2位のオーストラリアと3位のアメリカ合衆国を合わせても、日のアプリ課金のほうが多い。どんなアプリに課金しているのかといえば、ソシャゲのガチャということになるでしょう。ほかの国でもガ

    ひろゆき氏が予測する日本の未来、「給料は上がらないがブラック企業は淘汰される」
    rumimarusr
    rumimarusr 2020/11/25
    ひろゆきは日本の生き残りの道は、観光くらいしかないと予測。しかし、今はgotoトラベルも否定的で、観光を残す提言してないと感じる