ryu-hashimotoのブックマーク (1)

  • グルテンフリーなカレー屋さん 京橋屋カレー - ryu-hashimoto’s blog

    最近グルテンフリー対応の飲店が増えてきました。 今回は東京の京橋にある「京橋屋カレー」の紹介です。 京橋屋カレー、以前は、イートインがメインの、カレー屋さんでした。 オーナーが化学物質過敏症と診断され、現在はテイクアウト専門のカレー屋さんとして営業しています。 オーナーが全国の材を探して研究した原材料のみ使用。もちろん私たちの恐怖素材、小麦粉は一切使っていないのでキッチンに小麦粉が侵入することはありません。 このお店には独自のルールがあって、僕たちがお店に入ることはできません。 お店の扉の前で待っていると、女将さんが気付いて出てきて、注文を取ってくれます。 場所 メニューはカレー3種類 トッピングも 通販OK 基情報 場所 有楽町線 銀座一丁目駅を降りて7番出口から地上に出ます。 中央通りを神田方面に向かって、首都高の下をくぐってすぐに左折。 京橋大根河岸(だいこんがし)通りに入って

    グルテンフリーなカレー屋さん 京橋屋カレー - ryu-hashimoto’s blog
    ryu-hashimoto
    ryu-hashimoto 2019/05/22
    グルテンフリー 京橋屋カレー
  • blackcrows corvus freebird - blackcrows-jpn’s diary

    バラ色の人生 どのブランドでもワークブックと言って、次期シーズン向けの商品についての説明やカラー展開など、販売店が仕入れする際に参考にするカタログが存在します。 スキー板に限って言うと、そのスペックや長さ展開、エキスパートや中級などのスキーヤー適正、ブランドが新開発した部品等の説明が書かれていたりします。 どちらかと言うと、機能やスペック中心にページが割かれていて、デザインコンセプトや考え方などは書かれていたとしても少ない段落で記述されているだけのようです。 blackcrowsでは、デザインコンセプトやロゴ形状に至るまでの思考のプロセスなどが語られていたり、デザイン会社と共同でYoutubeにストーリーを掲載しています。 その中でも、僕が興味を持ったのは、板のサイドウォールにmotto(モットー)が記されていたことです。しかもモデルごとにモットーが異なるのです。*1 2018-19シーズ

    blackcrows corvus freebird - blackcrows-jpn’s diary
    ryu-hashimoto
    ryu-hashimoto 2018/12/26
    バックカントリースキーヤー
  • 1