タグ

資産運用に関するryu39のブックマーク (10)

  • 普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayato

    はじめに 資産運用で 99 点をとる方法とその考え方について説明します。この記事の対象はいわゆる「普通の人」です。 資産運用趣味ではない。 資産運用を始めてみたいが何をしてよいのかわからない。 資産運用をすでに行っているが毎年ころころと方針を変えてしまっている。 資産運用に無駄に時間ばかり費やしている。 今のところ資産はすべて銀行の普通口座や定期預金にいれている。このまますべて現金でおいておくのも何か損しているみたいでモヤモヤする。だけど難しいことは勉強したくないし時間も使いたくない。 といった人たちです。 記事では最初に結論、すなわち「やるべきこと」を述べます。資産運用で 99 点の投資効率を達成するためにはこの結論部分だけを実行するだけでよいです。 次に、それだけでどうして 99 点といえるのか、その裏付けとなる考え方や理論を中心に説明します。 99 点をとるにあたってこれらの知識を

    普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayato
    ryu39
    ryu39 2020/01/05
    1つにまとまってて素晴らしい。補足として、つみたてnisaは楽天証券(楽天カード決済でポイント貯まる)、iDeCoはSBI証券セレクトプラン(商品ラインナップがよい)がオススメ。そして資産運用を保険でやらないこと。
  • 【朗報】Youtuber中田敦彦、うっかりまともな資産運用を数十万人に広めてしまう・・・これには金融マンも真っ青 : ライフハックちゃんねる弐式

    2019年10月21日 【朗報】Youtuber中田敦彦、うっかりまともな資産運用を数十万人に広めてしまう・・・これには金融マンも真っ青 Tweet 95コメント |2019年10月21日 10:00|貯金投資|Editタグ :中田敦彦 中田敦彦のYoutube大学資産運用編、参照先が山崎元ということで、まともなことしか言わなそうでむしろちょっと退屈だなとか思ってたくらいだけど、あれにすら金融関係者やFPたちがザワついているようで、こりゃテレビじゃできないいい仕事したなと思いを改めた。— Hiro implements Serializable (@hiroakit_roko) October 19, 2019 動画まとめ ■金融業界は、購入者の損益など知った事ではなく手数料を得る為に売っている。 よって営業の話を聞く必要すら全く無い。 ■家は賃貸。新築マンション・一戸建ては×。 なぜな

    【朗報】Youtuber中田敦彦、うっかりまともな資産運用を数十万人に広めてしまう・・・これには金融マンも真っ青 : ライフハックちゃんねる弐式
    ryu39
    ryu39 2019/10/22
    今の時代、余計な人件費がのらないネット銀行・保険・証券で十分。この国にまともな金融リテラシーが広まるきっかけの一つになってほしい。/もっと勉強したい人は「両学長」の動画を見て一緒に勉強しよう!
  • お金のお医者さん(マネードクター)を見つけたと思ったら、ただの保険の営業マンだった話 - こびと株.com

    マネードクターとは 先日、電車の中吊り広告で「マネードクター」という広告を見かけました。 こんな感じのやつです。 (出典:高橋一生さん出演新CM お金のかかりつけ医『マネードクター』役でみんなを笑顔に!) ケガをしたり、病気になったりしたら、お医者さんのところに行きますよね。 心の悩みを抱えたとき、カウンセラーのところに相談に行く人もいると思います。 ところが、お金の悩みを相談できるところはそう多くありません。というか、ほとんどないと言って良いでしょう。 そんななか、マネードクターの中吊り広告を見て、私は「ついに日にもお金のお医者さんが誕生したのか!」と興奮し、その期待は、瞬時に有頂天になりました。 これでもう、お金の勉強をしなくて良いんだ。 お医者さんに相談するだけで良いんだ。 人生の時間を、他のことに使えるんだ――― そんな思いで、急いでスマホを使ってマネードクターについて調べてみる

    お金のお医者さん(マネードクター)を見つけたと思ったら、ただの保険の営業マンだった話 - こびと株.com
    ryu39
    ryu39 2019/10/17
    最後のお薬の下りがおもしろい。日本にもちゃんと知識にお金を払う文化ができるようにしたいですね。
  • 資産運用って面白いの?

    金融審議会の「老後2000万」の話がきっかけで、投資とか資産運用にまつわる記事が流行っている。 お金の話について 「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品 きっかけから考えても、流行っている主な理由は「将来が不安だから」であって「面白そうだから」ではないだろう。それは分かっている。でも、「面白くないこと」はなるべくやりたくないものぐさな自分としては、やはり気になるのだ。「資産運用をやっている人のうち、どのくらいの人がそれを面白いと思ってやっているのだろうか?」ということが。 資産運用の手段は大きく二通りに分かれるようだ。自身で買うもの(株や債権や不動産)を決めるか、誰かに任せて運用してもらうか。前者ではどの株や債権を買えば得かを考える必要があり、後者では「誰にどのような仕組みに基づいて任せるのが良いか」を吟味せねばならない。

    資産運用って面白いの?
    ryu39
    ryu39 2019/07/07
    一般人にとって、資産運用は面白いものではなく、退屈なのが正しい。一度超低コストのインデックス投信の積立設定をしたらあとは放置。そうして余った時間を本当に楽しいと思えることに費やす。
  • 「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品 - 斗比主閲子の姑日記

    金融審議会のレポートが公表されて以降、「老後2000万円必要」という曖昧なフレーズがマスコミで頻繁に登場するようになり、金融機関への投資相談が増加しているそうです。 Session-22で山崎元さんが金融審議会のレポートの解説。 レポートの良いところ悪いところだけではなく、リスナーからの「いくらお金が足りなくなるのか」「年金を自分で投資したほうがいいのでは」といった質問に、正直に回答している。 この件で不安な人は是非聴いてほしい。https://t.co/s8ZqQjjRGr pic.twitter.com/EgjHM6e3vy — 斗比主閲子 (@topisyu) June 22, 2019 私は「やっぱりな」と思いつつ、一連の報道の仕方には非常に疑問を持って眺めています。というのも、薬物や虐待報道と同じで、渦中の人にどうしたらいいかを示さないで問題だとだけ報道すれば不安に駆られる人が

    「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品 - 斗比主閲子の姑日記
    ryu39
    ryu39 2019/07/04
    楽天証券でemaxis slimは鉄板。本当は各人がインデックス投資の書籍を読んで、自分で証券口座と投資信託を選ぶべきだけど、日本には怠け者が多くやる人は少ないから、こうやって具体的な名前を出すのはいいことだと思う
  • お金の話について|ヨッピー

    「記事にするほどでもないけど、なんとなく書きたいなぁ」みたいな事を今後ここで書いて行こうかと思いまする。ちなみに有料にするかも知れん。 最近Twitterでもちょろちょろ言われてますけど、すぐ激切れしてあーだこーだ言って来る人が居るのでそういう人を避けたいしもうちょい自由に書きたさもあるので……。 まあそれはともかく、今日は「お金の話」について書きたい。別に「ヤッP~~~!僕の年収は8000万円でした~~!チョロチョロリ~ン!僕みたいに稼ぎたい人は月額6万円払ってネ~~!!!!」みたいな話ではなく、最近話題の老後資金2,000万とかその辺に絡んだ話である。 以前、フリーランスのファイナンシャルプランナーの人と話しててそういう話になったのだけど、「お金に対するリテラシーがみんな低すぎるし、インターネットではそういう話をすると『投資にまわすお金なんて無いわ!』とか逆ギレする人が多くて話しづらい

    お金の話について|ヨッピー
    ryu39
    ryu39 2019/07/04
    全部やってた。あとは「貯蓄型保険に入らない」「メインバンクはネット銀行」「家計簿アプリで自動家計簿」ぐらいかなぁ。/格安simは大手の基地局借りてるので電波の入り具合は変わらない。使う人が多いと遅くはなる
  • 波乱相場とは無縁…! 年利15%「ラップ口座」で得する人が続出中(週刊現代) @moneygendai

    年末の師走相場で、株式市場は大波乱の展開を見せた。暴落相場を目の前に、慌てて手持ちの株を売り払った人も少なくないのだろうか。しかし、個別の株式や金融商品の騰落で一喜一憂するのはもう古い。じつはいま投資の世界では、世界経済が長期的には緩やかに成長していくという前提に立って、その時流に乗る投資手法がスタンダードになりつつある。やり方は簡単で、しかも高利回りも期待できるその手法を紹介します。 75万人がすでに始めている 日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を27年ぶりに更新した10月上旬、品メーカー元幹部A氏(65歳)の顔はほころんでいた。 「1年前から大和証券の『ラップ口座』に500万円を預けているんだけどね。35万円も利益が出ているんだよ。別にそのカネで何をするわけでもないんだけど、やっぱり心にゆとりができるね。 手数料はたしか2~3%だけど、気にしたことはない。だって、こんなにも利益が出て

    波乱相場とは無縁…! 年利15%「ラップ口座」で得する人が続出中(週刊現代) @moneygendai
    ryu39
    ryu39 2019/01/06
    500万円のラップ口座なんてロボアドと同じなのに、手数料は年2%弱と高い/直近5年のMSCI ACWI(配当込み、円ベース)のリターンは年8.9%、黙って全世界株式のインデックス投信買ってた方が手数料入れるとプラスなのでは?
  • https://investmenttrust.biz/syoshinsya-hon-benkyo.html

    ryu39
    ryu39 2018/04/30
    野村證券って実質詐欺集団と変わらないんじゃないかって思ってきた
  • https://investmenttrust.biz/

    ryu39
    ryu39 2018/04/29
    毎月分配型の投資信託がなぜだめか、具体例とともにすごく勉強になるサイト。
  • 【全部入りまとめ記事】低コストインデックスファンド徹底比較 2017年12月末 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

    梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記) 低コストのインデックスファンド・ETFをバイ&ホールド、下町個人投資家のインデックス投資実践記を見てやってください。 「低コストインデックスファンド徹底比較」シリーズ記事で取り上げた資産クラス(日株式、先進国株式、新興国株式、全世界株式、日債券)ごとのインデックスファンド比較の図表(2024年3月末時点)を、すべて1の記事にまとめました。各資産クラスの高評価なインデックスファンドが一覧できますよ。※当シリーズ記事の説明書きとして、まずは『新シリーズ!「低コストインデックスファンド徹底比較」開始。まずは説明書き』を...

    【全部入りまとめ記事】低コストインデックスファンド徹底比較 2017年12月末 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
  • 1