タグ

2019年3月8日のブックマーク (2件)

  • 東日本大震災8年 “復興 進んでいない” 被災者の6割余 | NHKニュース

    東日大震災からまもなく8年となるのを前に、NHKが岩手・宮城・福島の被災者にアンケートを行ったところ、復興は進んでいないと感じている人が6割余りにのぼりました。特に、地域の経済について、復興を実感していない人が多く、産業の再建が課題となっています。 この中で、震災前に暮らしていた地域の復興の状況をどう感じるか尋ねたところ、「まったく進んでいない」が8.6%、「思ったよりも遅れている」が54.5%と、合わせて63.1%にのぼりました。 一方、「思ったよりも進んでいる」が27.4%、「復興は完了した」が2.6%でした。 分野別では、「道路や鉄道などの交通インフラ」の復興について、「実感がある」と「やや実感がある」が合わせて49.4%にのぼった一方で、「地域経済」の復興については、「実感がある」と「やや実感がある」は合わせて13.5%にとどまり、「実感がない」と「あまり実感がない」が合わせて4

    東日本大震災8年 “復興 進んでいない” 被災者の6割余 | NHKニュース
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2019/03/08
    毎年復興特別税が取られてるんですが、正しく使われてるのか非常に気になるところ。NHKはその辺取材してよ、公共放送なのであれば。
  • 大阪 松井知事と吉村市長が辞職願 ダブル選挙へ | NHKニュース

    大阪府の松井知事と大阪市の吉村市長は、いわゆる「大阪都構想」の実現に向けて改めて民意の後押しを得たいとして、府議会と市議会の議長に辞職願を提出し、松井氏が市長選挙に、吉村氏が知事選挙に立候補することを正式に表明しました。 いわゆる「大阪都構想」をめぐって、7日、構想の設計図を検討する法定協議会が開かれましたが、構想の是非を問う住民投票について、各党の意見がまとまらず、決裂しました。 これを受けて、大阪維新の会の代表を務める大阪府の松井知事と、大阪市の吉村市長は、「大阪都構想」の実現に向けて、改めて選挙で民意の後押しを得たいとして、任期満了を前に8日午後、府議会と市議会の議長に辞職願を提出しました。 このあと松井氏は、大阪維新の会の会合で、「知事と市長のポジションを入れ替えて選挙に臨む。税金の使い方にこだわってきたので、1年に2回も選挙を行うのは効率が悪いからだ。公約実現のために全力で戦い抜

    大阪 松井知事と吉村市長が辞職願 ダブル選挙へ | NHKニュース
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2019/03/08
    聡明な大阪の皆さんの投票結果に期待するしかない。