タグ

2013年7月22日のブックマーク (5件)

  • 車両押して女性救出、ホームの乗客から拍手が… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電車とホームの間に足を挟まれた女性を救出するため、車両を押して傾ける乗客や駅員ら(22日午前9時19分、JR南浦和駅で)=繁田統央撮影 22日午前9時15分頃、さいたま市南区のJR南浦和駅京浜東北線ホームで、女性乗客がホームと車両の間に落ちて両足が挟まれた。 車内やホームにいた乗客と駅員が協力し、車両を押して隙間を作って女性を救出。女性は病院に運ばれたが、目立ったけがはないという。 居合わせた乗客らによると、ホームに「人が挟まれました」というアナウンスが入り、それを聞いた乗客が自主的に電車から降りて、車両を押していた駅員の作業を手伝ったという。 JR東日によると、この影響で京浜東北線に一時、8分の遅れが出た。

    sajiwo
    sajiwo 2013/07/22
    32トンを40人で押さないと動かないのに挟まれててもケガが無い様子ってのも不思議だな。ちょうどはまって上も下も抜けなくなった感じなのかな。そうするとそもそもはまらない気がするが。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    sajiwo
    sajiwo 2013/07/22
    「実効速度は約3~4 MB/sec 程度」これじゃ使えないわ。
  • 2013参院選の簡単な総括など - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちょっといろいろあるので、細かいところは明日メルマガで書こうと思っておりますが、最初に書くべきは今回も選挙無効の裁判が控えており、留保するべきことがたくさんあるよということです。 参院選無効求め提訴=「1票の格差」で弁護士グループ―広島【13参院選】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000047-jij-soci 例えば高知と神奈川。当選した高野光二郎さん、安定した戦い方を経て獲得した16万票、お見事でした。で、神奈川では定数4、「消去法」ながら善戦した共産党の畑野君江さん44万票、維新から出た現職の水戸将史さん24万票でいずれも落選。 定数3の千葉、7位落選の生活の党太田和美さんが15万票。この辺、自民党が勝った、野党が分裂したとかそういうレベルではなく、どんだけ民意が反映されてないのかと思ってしまいます。民主主義としておかしいで

    2013参院選の簡単な総括など - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sajiwo
    sajiwo 2013/07/22
    道州制だろうが、一票の格差は出るし、格差是正の大義名分で、単なる住民の数で地域をぶった切ることもできないしなぁ。区分け無しにして、候補ごとにゆるい感じの地域を主張するくらいしか思いつかない。
  • 警官が切りつけられ7発発砲 横浜、容疑者は大けが (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    21日午後2時50分ごろ、横浜市鶴見区市場上町のコンビニエンスストアの店長から、「レジの前で客同士がトラブルになり、男が包丁を出した」と110番通報があった。神奈川県警の警察官3人が急行。このうち鶴見署地域2課の男性巡査部長(39)に男が包丁で切りつけたため、別の警察官2人が男に拳銃を計7発発砲。公務執行妨害などの疑いで現行犯逮捕した。 県警の発表によると、逮捕されたのは住所不詳の自称大串広樹容疑者(38)。21日午後3時ごろ、コンビニ近くの路上で、巡査部長の左肩を刃渡り約29センチの包丁で切りつけた疑いがある。巡査部長は軽傷。 発砲したのは、鶴見署地域2課の男性巡査長(49)と川崎署地域2課の男性巡査長(28)。刃物を振り回す大串容疑者に「捨てろ、撃つぞ」と警告したが、巡査部長に切りつけたため、約3メートルの距離からそれぞれ5発と2発を発砲したという。大串容疑者は、銃弾を受けた腹に大

    sajiwo
    sajiwo 2013/07/22
    発砲自体は別に何も問題ないと思うが、7発も打たなきゃいけない状況だったのだろうか、大けが程度ってことは1発しか当たってなさそうだけど、3mの距離で6発も外す警察官の練度が心配。
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    sajiwo
    sajiwo 2013/07/22
    ナイターでやればいいじゃんと思ったけど、地方予選の球場だとナイター設備がないところもあるだろうしな。