sakinavi05のブックマーク (51)

  • 『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ ~松月 Cafe~ - ふわふわな記憶

    第6話のPV回で千歌ちゃんたちが訪れた和洋菓子屋さん「松月」。沼津訪問者にはすっかりお馴染の場所で、僕もたびたび訪れるのですが、特に休日は盛況でイートインスペースも混雑していることが多かったので、今まで舞台カットの撮影ができていなかったのですが、3/18(土)に訪れた際、偶然にも店内が一時的に空いていたので、お店の方に撮影許可を頂いて、舞台カットを撮影してきました。 以下、第6話「PVをつくろう!」で登場した舞台カットのまとめになります。

    『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ ~松月 Cafe~ - ふわふわな記憶
  • 2016年の映画あるあるネタ - 破壊屋ブログ

    去年の誰映画で好評だったので、今年は「2016年の映画あるあるネタ」を独立して紹介します。俺は2016年公開作品を200以上も観たのよ…。 2016年のあるある要素が一番固まっている映画はコレだと思う。 ブラック企業並に忙しい俳優たち 菅田将輝と池松壮亮の忙しさは異常です。2016年公開の映画だけで9もありました。これにテレビドラマ、CM、PVなど加わったら物凄い数になる。 池松壮亮 ディストラクション・ベイビーズ デスノート Light up the NEW world セトウツミ シェル・コレクター 無伴奏 海よりもまだ深く だれかの木琴 永い言い訳 続・深夜堂 菅田将輝 ディストラクション・ベイビーズ デスノート Light up the NEW world セトウツミ 溺れるナイフ ピンクとグレー 星ガ丘ワンダーランド 暗殺教室 卒業編 二重生活 何者 小松菜奈 女優では小松

    2016年の映画あるあるネタ - 破壊屋ブログ
  • 将棋教室がブームの兆し 「負けることで心が強くなる」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    駒の動かし方を動物の動きなどに例えて教える。初心者でもすぐに対局できるようになるという(撮影/岡田晃奈)この記事の写真をすべて見る 「経堂こども将棋教室」を主宰する高野さん(44)。「勉強が忙しくなり辞める子もいます。将棋をやっていたことは集中力アップの役に立つ」と話す(撮影/岡田晃奈) 漫画「3月のライオン」が人気化する一方、将棋教育の一環としても注目され始めている。集中力や持続力、相手のことを察する力。学校教育の現場で注目されているこうした基礎力が身に着くという。将棋教室に行ってみた。 土曜日の午後。都内駅前の雑居ビルの3階にある将棋教室に、次々と子どもたちが集まってきた。小学生が中心だが、中には幼稚園児もいる。 小学校低学年くらいの男子生徒が、 「こんにちはー」 と挨拶をして教室に入ってくると、先生の指示に従って、同じ年くらいの対戦相手と向かい合って席についた。すぐに将棋の駒を丁寧

    将棋教室がブームの兆し 「負けることで心が強くなる」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
  • 『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ ~淡島ホテル周辺~ - ふわふわな記憶

    下記、関連記事でも書きましたが、2/11-2/12の週末を利用して「淡島ホテル」に宿泊してきました。今回は、その際に撮影したアニメの舞台として登場したカットをまとめていきたいと思います。 <関連記事> ・小原鞠莉さんの実家のモデル「淡島ホテル」に宿泊してきました! <これまでの探訪記事> ・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ ~淡島・淡島神社エリア~ ・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ~沼津市/長井崎中学校エリア~ ・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ ~沼津市/沼津駅・沼津港エリア~ ・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ~沼津市/三津・あわしまマリンパークエリア~ ・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ ~伊豆・三津シーパラダイス~ ・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ ~根府川駅

    『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ ~淡島ホテル周辺~ - ふわふわな記憶
  • 夜神月「口内炎ノート、このノートに名前を書くと40秒後に口内炎になる」

    2017年03月05日 夜神月「口内炎ノート、このノートに名前を書くと40秒後に口内炎になる」 Tweet SS デスノート コメント( 16 ) 転載元:夜神月「口内炎ノート、このノートに名前を書くと40秒後に口内炎になる」 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/04(土) 23:25:20.824 ID:p21D76uK0.net 夜神月「下らないな!口内炎になった程度で何が起きるっていうんだwww」 夜神月「なになに?その口内炎は死ぬまで続く?へーでも死ぬわけじゃないのか、糞だな⋯試して見よう」カキカキ 夜神粧裕「!!⋯痛っ口内炎出来た!最悪!1週間痛いまま過ごすのか⋯」 夜神月「このノート⋯物だ⋯けど下らね!」 ・JKが休み時間や放課後、休日などに友達と戯れてるSNSの画像!→エ□目線で視姦する39枚。 ・元SKE三上悠亜が遂に顔面精子まみれにされる ・

    夜神月「口内炎ノート、このノートに名前を書くと40秒後に口内炎になる」
  • 「To LOVEる ダークネス」7年の連載に幕、次号SQ.より2カ月連続の番外編

    「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」は週刊少年ジャンプ(集英社)にて、2006年から2009年まで発表された「To LOVEる-とらぶる-」のスピンオフとして、2010年に連載がスタート。優しい性格で恋には奥手な男子・結城リトと、宇宙からやって来た王女3姉妹、リトを抹殺するため地球にやってきた殺し屋をはじめとした個性豊かな美少女たちの日常が、常に最先端を行くお色気描写をもって描かれてきた。今号では同作が表紙を飾っている。 単行最終18巻は4月4日に刊行。また4月4日発売のジャンプスクエア5月号および6月号には、「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」の番外編が前後編で掲載される。このほか完結記念にララ・サタリン・デビルークの1/1スケールフィギュアが制作されることも発表された。フィギュアはジャンプキャラクターズストアにて、4月下旬より受注を受け付ける。 さらにシリーズの10周年

    「To LOVEる ダークネス」7年の連載に幕、次号SQ.より2カ月連続の番外編
  • 【試聴動画】Aqours 3rdSingle「HAPPY PARTY TRAIN」

    ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 待望の3rdシングル試聴動画 【タイトル】 HAPPY PARTY TRAIN/Aqours リード曲「HAPPY PARTY TRAIN」アニメーションPV DISC付き 【アーティスト】 Aqours 高海千歌(CV.伊波杏樹) , 桜内梨子(CV.逢田梨香子) , 松浦果南(CV.諏訪ななか) , 黒澤ダイヤ(CV.小宮有紗) 渡辺 曜(CV.斉藤朱夏) , 津島善子(CV.小林愛香) , 国木田花丸(CV.高槻かなこ) , 小原鞠莉(CV.鈴木愛奈) , 黒澤ルビィ(CV.降幡 愛) 【発売日】 2017年4月5日(水) 【価格】 【B D付】LACM-14590/¥3,000(tax out) 【DVD付】LACM-14591/¥2,000(tax out) 【収録曲】 CD 01. HAPPY PARTY TRAIN 作

    【試聴動画】Aqours 3rdSingle「HAPPY PARTY TRAIN」
  • 『ラブライブ!サンシャイン!!』3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」舞台(聖地)まとめ - ふわふわな記憶

    先日、Aqoursの3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」のPVが一部公開されました。1stライブを終え、Next Step!へと進んでいくAqoursたちにとてもぴったりの曲。これからへの期待をまさにダイレクトに歌詞に反映させていて、こういう曲とても好みです。 さて、今回はPV内で登場した舞台をまとめていきます。(※随時追記していきます。) 伊豆箱根鉄道駿豆線 三島駅9番線ホーム タイトルから予想されていた方もいらっしゃったかもしれませんね。PV冒頭で果南が1人列車に乗り込むこのシーンは伊豆箱根鉄道駿豆線三島駅9番線ホームです。 それにしてもこのカットひとつをとっても制作側の作り込みが凄いなと感心するばかりです。というのも、果南が立っているのは9番線ホームなんですよ。もちろん、Aqoursの「9人」という意味にもかかっているのかもしれませんが、何より果南にとって「9」という

    『ラブライブ!サンシャイン!!』3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」舞台(聖地)まとめ - ふわふわな記憶
  • NHKを見ない「普通の人」に届けたい――。「ねほりんぱほりん」は攻めてない、新しくて当たり前の番組作りとは

    NHKを見ない「普通の人」に届けたい――。「ねほりんぱほりん」は攻めてない、新しくて当たり前の番組作りとは きわどいテーマを根掘り葉掘り聞く、大人の人形劇。NHK・Eテレのトーク番組「ねほりんぱほりん」がさまざまなメディアに取り上げられ、注目されています。放送のたびにTwitterでは多くの人がツイートし、最多記録は1回の放送中に約3万8千件。トレンドにも挙がるのに、視聴率は1%未満という不思議な現象が起きています。こんな現象が起きた番組の背景には「以前ほどテレビを見なくなってしまった人たち」の存在があるようです。番組の制作に関わる、ディレクターの藤江千紘さんとデスクの萩島昌平さんに聞きました。 藤江千紘さん 「ねほりんぱほりん」ディレクター 萩島昌平さん 「ねほりんぱほりん」デスク テレビを見ない人はネットユーザーではなく「普通の人」 左がMCのねほりん(山里亮太さん)、右がぱほりん(Y

    NHKを見ない「普通の人」に届けたい――。「ねほりんぱほりん」は攻めてない、新しくて当たり前の番組作りとは
  • そして、想いはひとつになる。――ラブライブ!サンシャイン!! Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~ 感想 - ふわふわな記憶

    ~Aqours 1stライブ セットリスト~ 01.青空 Jumping Heart 02.恋になりたい AQUARIUM – MC1 – 03.Aqours☆HEROS(1日目)/ハミングフレンド(2日目) – 映像1 – 04.決めたよ Hand in Hand 05.ダイスキだったらダイジョウブ! – MC2 – 06.夢で夜空を照らしたい – 映像2 – 07.元気全開 DAY! DAY! DAY! ― CYaRon! MC ― 08.夜空はなんでも知ってるの? 09.トリコリコ PLEASE!! ― AZALEA MC ― 10.ときめき分類学 11.Strawberry Trapper ― Guilty Kiss MC ― 12.Guilty Night, Guilty Kiss! ― 映像3 ― 13.未熟 DREAMER 14.想いよひとつになれ ― MC3 ― 15.届か

    そして、想いはひとつになる。――ラブライブ!サンシャイン!! Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~ 感想 - ふわふわな記憶
  • 『ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』感想 - うらがみらいぶらり

    劇場版SAOこと、『ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』を観た。 実はそこまで期待はしてなかったのだが、フタを開けてみればドアタリというか、「SAOの劇場版」としてこれ以上にないほど素晴らしい出来で非常に感心した次第だ。 これまでVRにフォーカスしてきたSAOがなぜARにフォーカスしてきたのか、そもそもここにきて劇場版でなにがしたいのか。そういった疑問に、かなり気持ちよく答えてくれた良作だった。少なくとも、アインクラッド編を読破・視聴した人の総決算として、この劇場版は実によいポジションに腰を据えている。 以下、忘れないうちにこの劇場版のよかったところを書き残していく。 ARというテーマについて AR。それは、現実の世界においてはVRに匹敵、あるいは凌駕しかねない関心レベルの高さを誇る技術だ。 なによりポケモンGO。あれでARが一気に勢力を伸ばした感があるし、地方自治体が町

    『ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』感想 - うらがみらいぶらり
  • 映画の4DX/MX4D版とは。機能、値段などを本気で調べてみた。 - それ、先に言ってよ!!

    映画の4DX/MX4Dってなんだろうか。 この記事では映画の4DX/MX4D版について、機能や値段を調べてみた。 さらに実際に視聴してみた感想も書いているので、参考にして欲しい。 「4D」というからには「3Dを超えた何か」であるはずで、 とても興味を引くワードだ。 (出典:http://sao-movie.net) 今回はアニメ映画「SAO オーディナル・スケール」を機会に調べたが、 一般向け映画でも基的な傾向は同じだ。 また、映画については専門家が知り合いにいるため、 4D版鑑賞に向けてもらったアドバイスも合わせて掲載している。 ※下記では一部「4D版」として一括りに解説する。 4D版とは4DXMX4D4DX/MX4D版の違いは?劇場版SAOの4D版に期待すること4DX版の感想4D版を観る際の注意点対応している映画館一覧4DXMX4D音響に力を入れている映画館まとめ関連記事 4D版とは

  • 胸が震えすぎる!最高過ぎた劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール 初日上映の雰囲気・感想・戦利品(グッズ)紹介 - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわどうも、てんたまです。 2017年2月18日、ついに上映が開始されました「劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール」の公開初日から行ってきたので、初動員の雰囲気や作品の感想などネタバレしない程度にご紹介しちゃおうと思います! 開場前の雰囲気・販売されていたグッズ紹介 私が見に行った映画館は渋谷にある渋谷TOHOシネマで、僕が購入したチケットが16:05の上映予定の物だったので、少し早目に14:30~15:00くらいにシアター前の待合室に向かいました。 待合室にはいると、人はまだぽつぽつとしかおらず、初日でも3回目の上映じゃこんな物か~と思いつつ、とりあえずグッズコーナーを物色。 ぽつぽついた人もグッズを興味津々で眺めていたので、やっぱり結構アニオタな方が来てるんだなーと感じました、よくよく考えたらこのシアターで上映するのはSAOなんだからアニオタしかいないじゃん! 

    胸が震えすぎる!最高過ぎた劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール 初日上映の雰囲気・感想・戦利品(グッズ)紹介 - 小説書きながら気ままにオタライフ
  • 謎の200年間の物語が語られ始める!~ソードアート・オンライン19巻ームーンクレイドル編レビュー(物語の概要のみ) - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわどうも、てんたまです。 2017年2月10日に発売になりました「ソードアートオンライン19巻ームーンクレイドル」読みましたので、その感想や面白さをネタバレしない程度にご紹介しちゃおうと思います! 18巻から考えて19巻の気になるポイント 前回18巻の最後では、ガブリエル・ミラーやPoHとの戦いに決着が付いたのは良かったですが、最後に起きたとてつもない時間加速の所為で、アンダーワールドはキリトとアスナを取り込んだまま、200年と言う長い月日が一瞬で過ぎ去ってしまうと言う、とんでもない事が起こってしまいましたよね。 そしてその後、とある事がきっかけで200年ぶりに戻ったアンダーワールドは、中世ファンタジーから一転して、SF未来的な物を想像させるようなそんな世界へと変貌し、さらにそこに現れた新たな恐るべき存在「アビッサル・ホラー」と言う謎の巨大な宇宙獣の出現───。 200年間の間にこ

    謎の200年間の物語が語られ始める!~ソードアート・オンライン19巻ームーンクレイドル編レビュー(物語の概要のみ) - 小説書きながら気ままにオタライフ
  • SAOの集大成がここにある!――劇場版『ソードアート・オンライン -オーディナルスケール- 』感想 - ふわふわな記憶

    昨日、2/18(土)からSAOの映画が公開になるということで早速公開初日に観に行ってきた。いや、もう最高だったね。控えめに言っても、期待を大幅に超えた完成度だったと断言できる。観終わった後は「SAOの魅力が余すところなく詰まった最高傑作だった」と大興奮。 TVアニメシリーズの下積みをここまで上手く昇華させ、劇場版アニメとしてさらにおもしろさを加速させることに成功している作品もそうそうお目にかかれないだろうと思わされるくらいのクオリティだったと感じています。いやー、唸る。 以下、劇中のネタバレを含みますのでまだ観ていない方はネタバレにはお気を付けください。 仮想と現実――VRとAR 良かった点を挙げればキリがないが、まず今回の劇場版の鍵となるのは何といっても、劇場版ならではの要素として序盤から登場する「AR(拡張現実)」。これまで、キリト達が活躍してきたMMORPGは「VR(仮想現実)」であ

    SAOの集大成がここにある!――劇場版『ソードアート・オンライン -オーディナルスケール- 』感想 - ふわふわな記憶
    sakinavi05
    sakinavi05 2017/02/20
    “いつだって彼は、大切な人たちとの『現実』を守るために動いているんです。ここに『SAO』イズムを感じずにはいられない...!だからこそ、今回の劇場版は素晴らしいんですよ。“
  • 『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵

    ここ最近熱狂的な盛り上がりを見せ、ネット上の話題を独占しているアニメ『けものフレンズ』。 「すごーい!」「たのしー!」といったフレーズが大流行し、その独特のユルさから「見るとIQが溶ける」というような評価? を集めている。 ニコニコ動画での第1話の再生回数は150万回を超え、まだまだ勢いが衰える様子はない。 『けものフレンズ』はアニメやマンガを含めたメディアミックスプロジェクトで、その先駆けとなったのが2年前の3月に始まったスマホゲーム版だ。 しかし思うようにユーザー数が伸びなかったのか、昨年12月にアニメの開始を待たずひっそりとサービスを終了。アニメから入った多くの視聴者にとっては、ゲームをやりたくてもできない状態となってしまった。 一体なぜ『けものフレンズ』はこれほどまでに流行っているのだろうか? そしていつの間にか終了していた幻のスマホゲーム版はどんなアプリだったのだろうか? 電ファ

    『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵
  • 小原鞠莉さんの実家のモデル「淡島ホテル」に宿泊してきました! - ふわふわな記憶

    ついに来たぜ......!淡島ホテル!! 先週の2/11-2/12の休日を利用して、ついに淡島ホテルに宿泊してきました!もうね、沼津を訪れている回数は両手ではとっくに数えきれない回数になってるのに、訪れるたびに「次回は.....淡島ホテルに泊まりたいな.....」なんて、想いを馳せていた日々に敬礼である。 宿泊費を考えても頻繁に行けるホテルでもないので、ベストな時期を見計らっていたら、タイミングを逃し・・・みたいなことをしてきたわけですよ。そうこうしているうちに2月が近付いてきて、松浦果南さんの誕生日が2/10じゃないか!と。淡島も2/10~2/12は果南さんの誕生日記念での催しをやると言っていたので、これはもうこの日しかないだろうということで先週のタイミングで淡島ホテルの地を訪れることを決心。やっと念願が叶いました! 以下、淡島ホテルの簡易的な宿泊記録。(画像が多めなのでご了承ください。

    小原鞠莉さんの実家のモデル「淡島ホテル」に宿泊してきました! - ふわふわな記憶
  • 音楽教室側が反対団体結成 JASRACの著作権料徴収:朝日新聞デジタル

    音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室での演奏をめぐって著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、教室を運営する事業者などが「音楽教育を守る会」を結成し、3日発表した。著作権法が作曲家や作詞家が専有すると定める演奏権は教室での演奏には及ばないとして、徴収に反対する活動をしていくという。 結成したのは、教室を運営するヤマハ音楽振興会や河合楽器製作所のほか、ピアノ教師らでつくる全日ピアノ指導者協会など7企業・団体。代表に就任したヤマハ音楽振興会の三木渡・常務理事は「教室を運営する事業者に広く参加を呼びかけ、教室での演奏は教育目的で演奏権は及ばないという法解釈を共有していきたい。JASRACと主張が平行線をたどる場合は、司法判断を求めることも検討したい」と話している。会はほかに、開進堂楽器、島村楽器、宮地商会、山野楽器が参加している。(赤田康和)

    音楽教室側が反対団体結成 JASRACの著作権料徴収:朝日新聞デジタル
  • 劇場版『咲-Saki-』感想&舞台挨拶に行ってきました! - ふわふわな記憶

    以下、劇場版を未視聴の方はネタバレにお気を付けください。 日、2/4(土)に「TOHOシネマズ 錦糸町(10:50~13:30の回)」にて開催された映画『咲-Saki-』の公開記念学校別舞台挨拶に参加してきました。 錦糸町での登壇ゲストは、清澄高校からのどっち役の浅川梨奈さんとまこ役の山田杏奈さん。実際の撮影中の苦労話や思い出話を生で聞ける機会というのは貴重なのでありがたかった。舞台挨拶の詳細は以下のURLを参照ください。 <関連> 川崎・錦糸町・日橋にて映画『咲-Saki-』公開記念学校別舞台挨拶の開催決定!! この5人で全国へ行くんだ...!――実写版『咲-Saki-』感想 県大会開始前までの内容を放送したドラマ版第1局~第4局+特別編。正直、実写化が発表された時は驚いたけど、実際にドラマ版を観てみると、実写化するにあたって原作ファンに精一杯歩み寄った制作陣の熱意が感じられる内容に

    劇場版『咲-Saki-』感想&舞台挨拶に行ってきました! - ふわふわな記憶
    sakinavi05
    sakinavi05 2017/02/04
    もう一度見に行きたくなるエントリ
  • 実写版「咲-Saki-」登場の美女20人が原作マンガとそっくりすぎる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    実写版「咲-Saki-」登場の美女20人が原作マンガとそっくりすぎる