2017年10月12日のブックマーク (18件)

  • システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も

    京都市は2017年10月11日、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと発表した。作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期していたが、それがさらに遅れて2020年になる見込みである。新システムの稼働時期は、当初予定よりも3年以上の遅れとなりそうだ。 京都市は2014年から81億円を投じて、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基台帳の管理など18業務を担っている基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。現行システムは30年前に稼働し、COBOLで構築している。 既に京都市は、福祉系のオンライン処理の刷新を予定通りに終了させている。地場のITベンダーなど5社が落札し、COBOLプログラムをポルトガルのアウ

    システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も
  • 「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言”

    昨夜(10月11日)のテレビ朝日「報道ステーション」の党首討論で、安倍首相が、「籠池さんは詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」と発言した。内閣の長である総理大臣として、絶対に許せない発言だ。 籠池氏は、森友学園が受給していた国土交通省の「サスティナブル建築物先導事業に対する補助金」の不正受給の事実についての詐欺罪で逮捕され、起訴された。しかし、刑事事件については、「推定無罪の原則」が働く。しかも、籠池氏は、その容疑事実については、完全黙秘を貫いていると報じられている。その籠池氏の公判も始まっておらず、人に言い分を述べる機会は全く与えられていないのに、行政の長である総理大臣が、起訴事実が「確定的な事実」であるように発言する。しかも、安倍首相は、憲法の趣旨にも反する、不当極まりない解散(【“憲政史上最低・最悪の解散”を行おうとする「愚」】)を、総理大臣として自ら行った。それによる衆議院選挙が告

    「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言”
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    本当に影響とか後先を考えないよなぁと。国会で似たようなことを言い始めたときも、表では非難しても裏では話がついているのかもとちらと思ったけど、全然そんなことはなかったという。
  • http://news.kyokasho.biz/archives/38166

    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "世界のFX取引のうち過半数が日本人によるものといわれており、日本人のFX好きは突出"
  • 憧れの「日本の美大」中国人留学生が驚いたこと…「バイトが文化?」

    「日の美大、かなり自由な発想」 あえて読まなかった「ハチクロ」 「昔は自分も芸術家になりたかったけど…」 最近、中国からも注目されている日の美大。中国の名門美大を卒業し、憧れだった日の美大に留学を果たした女性がいます。日でも、少し変わった存在として見られがちな美大生。果たして、中国人からはどのように見えたのでしょうか? 「中国ではおばさんが美術館に行かない」という日中のアートを巡る違いについて、話を聞きました。 中国の名門美大を卒業 話を聞いたのは、女子美術大学に留学した李芸(リー・イー)さん(湖南省出身、30歳)です。 李さんは女子美大の修士課程を出た後、女子美の付属美術館で勤務し、現在は都内のギャラリーで働いています。 もともと、李さんは中国の名門美大・広州美術学院を卒業しています。そんな李さんが日への留学を決意したのは学部生の時でした。 「空間デザインに興味を持っていた時、

    憧れの「日本の美大」中国人留学生が驚いたこと…「バイトが文化?」
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "高校生の時から日本の漫画を読むようになり、アニメもよく見ていた"
  • http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22318.html

    http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22318.html
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "噴煙の高さは1万メートルに" "ふたつの火山の航空コードを危険度が2番目に高いオレンジにして、警戒を呼びかけている"
  • election:最高裁裁判官の国民審査、この間の大法廷判決も参考にしよう - Matimulog

    最高裁判所の裁判官国民審査も告示されたが、いつも聞くのが、選ぶのは難しいという声。 確かに高度に専門的な最高裁判決の評価をすることは、一般的には難しい。 しかし、それでもこの機会は無駄にすべきでないので、できるだけ分かりやすい評価基準を各自立てて権利を実行すると良いと思う。 例えば、前回の参議院議員選挙について、一票の価値の不平等を理由に選挙無効を訴えた訴訟で、最高裁の大法廷判決がついこの間の平成29年9月27日に出されている。 この判決で、今回の国民審査の対象となった裁判官がどのような意見を採ったかというと、唯一、林景一裁判官が「意見」を書いていて、違憲状態を脱したという多数意見に対して疑義を呈している。 一人一票の原則及び投票価値の平等原則に照らした場合,一の選挙区の有権者の投票価値が別の選挙区の有権者の投票価値の約3倍に達する状態について,そこまで(違憲状態を脱したというところまで-

    election:最高裁裁判官の国民審査、この間の大法廷判決も参考にしよう - Matimulog
  • election:2017年衆院選の女性候補者割合比較 - Matimulog

    衆院選のニュースで、女性候補者の数を比較した記事があったので、主要な政党について調べてみた。 今回の衆院選立候補者1180人のうち、女性候補者は209人で、全体の17・71%だった。 前回2014年の衆院選と比べて11人多く、全候補者に占める女性の割合は、戦後最高となった。 女性候補者を政党別にみると、共産党が58人と最も多く、希望の党が47人、自民党が25人、立憲民主党が19人などと続いた。女性の候補者数は、09年衆院選(229人)、12年同(225人)に次いで3番目に多い。 記事にはでてきていないが、公明と社民がそれぞれ5人つづ、維新が4人、女性候補者がいる。 これを各党の全候補者数の中の比率としたのが次のグラフである。 女性議員を増やすには女性候補者が増えなければ話にならないのだが、自民党は最大人数を擁立しているものの、比率的には全くお話しにならないレベルである。 立憲民主党について

    election:2017年衆院選の女性候補者割合比較 - Matimulog
  • 柴辻俊六『歴史史料に学ぶ1:戦国文書調査マニュアル』 - taronの日記漂流先

    戦国文書調査マニュアル (歴史史料に学ぶ 1) 作者: 柴辻俊六出版社/メーカー: 戎光祥出版発売日: 2017/05/30メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る うーん、文字が1割程度しか分からない、私のレベルでは、使える域に達していないことが分かったw 図書館の返却期限が迫ってきたので、慌てて読了。ここしばらく、マンガと雑誌ばかりだったので、普通のは久しぶりのような。 なんか、いまいち雑多な雰囲気だなと思ったが、あちこちに書いた古文書関係の文章を大規模に加筆修正してできただそうで。図版が豊富なので、ある程度読める人は勉強になるのではなかろうか。私は、戦国の字体が、ものすごく苦手で… 後世としては、第1章が古文書の性質について、第2章が調査の事前準備、第3章が調査の実際。最後の4章が偽文書をはじめとする、調査に関わるさまざまなこと。5章は、さまざまな研究。 公的

    柴辻俊六『歴史史料に学ぶ1:戦国文書調査マニュアル』 - taronの日記漂流先
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "川中島合戦" "武田側では、信玄が負けと認識していたためか、ほとんど感状は出されていない。しかし、幕臣となった武田旧臣が、家の由緒を誇示するために、偽作したと"
  • 小松の親分ここにあり!『時代とフザケた男~エノケンからAKB48までを笑わせ続ける喜劇人』 - HONZ

    めったにテレビドラマは見ない。しかしNHKの『植木等とのぼせもん』だけは別だ。録画してまで見ている。ドラマの出来がいいのはもちろんだが、あの時代の空気がなんともなつかしい。小松政夫が淀川長治の真似で解説するのもいい。おいおい、若い人が見ても、誰が誰の真似してるのかわからへんのとちゃうのか、と思わないでもないけれど。 なんでぇ、タモリなんてみんなありがたがっちゃってよぉ、 あんなもん好きなヤツは、俺から言わせりゃエセインテリだよね、 おいらヤダね 誰の発言かわかるだろうか。40年前、MANZAIブームの前に、たけしが人気の出だしたタモリを評した言葉だ。こんなエピソードがバンバン出てくる、一気に読んでしまった。 ドラマで見る谷啓は、かなりカリカチュアライズされているのではないかという気がしていた。自宅の応接室に雀卓が置いてあるのも気になっていた。しかし、どうやら実話に近いようだ。 不審火で谷

    小松の親分ここにあり!『時代とフザケた男~エノケンからAKB48までを笑わせ続ける喜劇人』 - HONZ
  • 大阪・片町線:線路脇に穴、一時運転見合わせ | 毎日新聞

    12日午前9時50分ごろ、大阪市のJR片町線鴫野(しぎの)-放出(はなてん)駅間で、走行中の下り列車の車掌が線路脇にくぼみがあるのを見付けた。JR西日によると、京橋-長尾駅間で上下線とも一時運転を見合わせた。けが人はなかった。 JR西によると、上下線の線路の間で深さ約25センチ、縦約60センチ、…

    大阪・片町線:線路脇に穴、一時運転見合わせ | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    あぁ、そういえば正式名称は片町線か。
  • コンビニ連続強盗:容疑者の画像公開 大阪・京都両府警 - 毎日新聞

    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "大阪府枚方市と京都市伏見区で7~8月、刃物を持った男によるコンビニ強盗や強盗未遂が6件相次いだ事件"
  • 沖縄ヘリ炎上:米軍司令官に原因究明申し入れ 防衛相 | 毎日新聞

    民有地で大破し炎上した米軍のCH53ヘリコプター=沖縄県東村高江で2017年10月12日午前8時38分、社機「希望」から宮間俊樹撮影 小野寺五典防衛相は12日、沖縄県東村高江で米軍の大型輸送ヘリコプターが不時着、炎上した事故について、ハワイに出張中の河野克俊統合幕僚長が同日未明、米太平洋軍のハリス司令官に原因究明や再発防止などを直接申し入れたことを明らかにした。 小野寺氏は記者団に「米海兵隊の航空機事故が続いており、沖縄県民が大…

    沖縄ヘリ炎上:米軍司令官に原因究明申し入れ 防衛相 | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "小野寺氏は記者団に「米海兵隊の航空機事故が続いており、沖縄県民が大変心配されるのも当然だと思う。米側に強く真相究明と再発防止を求めていきたい」と語った"
  • 沖縄ヘリ炎上:県警の現場検証は不透明 地位協定が壁 | 毎日新聞

    民有地で大破し炎上した米軍のCH53ヘリコプター=沖縄県東村高江で2017年10月12日午前8時38分、社機「希望」から宮間俊樹撮影 米軍の大型輸送ヘリコプターが11日に沖縄県東村で不時着、炎上した事故で、県警は、航空危険行為処罰法違反容疑などを視野に捜査を始めた。しかし、日米地位協定が壁となり、現場検証などができるか不透明だ。 地位協定上、米軍の「財産」について「日の当局は、所在地のいかんを問わず、捜索、差し押さえ、検証を行…

    沖縄ヘリ炎上:県警の現場検証は不透明 地位協定が壁 | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "県警は、航空危険行為処罰法違反容疑などを視野に捜査を始めた。しかし、日米地位協定が壁となり、現場検証などができるか不透明"
  • 校正・校閲について語り合いました

    東京・竹橋の毎日ホールで2017年9月25日、毎日新聞校閲グループによる「校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術」出版記念イベントが開かれ、約160人が来場した。イベントの模様とその後の懇親会について2回に分けて報告する... 前編で報告したが、若手に「うまくいったこと」を尋ねてもひたすら自己評価の低い2人。平山が「例えば、国政選挙のときに、出稿側とは別に校閲独自でデータを集積して選挙システムのバックアップや校閲が調べる時間がないようなときにフォローをする作業があったが」と渡辺に水を向けると「確かに、あれは大変な作業で、それなりに頑張ったなと思う」と話した。 「仕事では直しを入れるけれど、個人的には違和感があるようなことはある? 自分では普通に使うけどというような」と尋ねると、渡辺は「いわゆる『ら抜き言葉』は、標準語の『こんなものべられない』を地元の方言では『こんなもんべれん

    校正・校閲について語り合いました
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "知っているとかえって見逃すようなこともある"
  • 1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡、娘2人がけがをした事故で、一家のワゴン車の進路をふさいで停車させ、追突事故を引き起こしたとして逮捕された男が、事故の1カ月前にも山口県下関市の一般道で、3台の車に同様の妨害行為をしていたことが、捜査関係者への取材でわかった。短期間に繰り返された点を県警は重視し、詳しく調べている。 神奈川県警に自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕されたのは、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)。6月5日夜、静岡市清水区の車整備業萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車の進路をふさいで下り車線に停止させ、後方から来たトラックの追突事故を引き起こした疑いがある。嘉久さんと友香さん(当時39)が亡くなり、高校1年と小学6年の姉妹もけがを負った。 石橋容疑者は約1・4キロの間、後方から極端に接近し、前に割り込

    1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "容疑者がきっかけをつくって追い越しを誘った可能性もあるとみて"
  • 京都市:システムオープン化事業遅れ 事業者との契約解除 | 毎日新聞

    京都市の大型汎用(はんよう)コンピューターのオープン化事業の稼働が遅れているとして、市は11日、受託事業者のシステムズ(社・東京都)との契約を10日付で解除したと発表した。市は既に支払った約5億円の返還を求める一方、新たな事業者選定を進める方針で、オープン化は少なくとも2年程度遅れる見通し。 市の国民健康保険や介護保険、税、住民基…

    京都市:システムオープン化事業遅れ 事業者との契約解除 | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    「契約解除は一方的で、当社の主張を無視している。今後の対応を検討しており、コメントは控えたい」
  • 中国政府が閉鎖を勧告した「北朝鮮レストラン」に行ってきた!(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    もっとも好きな歌は、将軍様が作った歌「首領よ、命令のみ下されよ。一気に駆けて、仇敵米帝をこの地より掃討せん!」 9月某日、中国遼寧省の都市・丹東の北朝鮮レストランに、北朝鮮の歌「首領よ、命令のみ下されよ」が響き渡った。私がリクエストしたものだった。 歌ったのは、同レストランの女性従業員。前日にもこの店を訪れていた私は、この日、2階の個室に通された。 部屋にはカラオケが置かれており、好きな歌をBGM事ができるという趣向だった。自分で歌うのも可だという。 せっかくなので、私は次々に希望を出した。はじめは穏当に「アリラン」から。そして次第に「北朝鮮らしい歌」に移行していく。 「学ぼう」「泉のほとりで」「燃え上がれ焚き火よ」「われらは愛する」「これ見よがしに」「ひとつの大家庭」――。 付きっきりで大同江ビール(北朝鮮のビール)を注いでくれた女性従業員は、次第にみずから歌ってくれるようになった。

    中国政府が閉鎖を勧告した「北朝鮮レストラン」に行ってきた!(辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • 米海軍、衝突事故起こした駆逐艦艦長らを解任 「信頼失った」

    シンガポールのチャンギ海軍基地のドックに入った、衝突事故による穴が開いたままの駆逐艦「ジョン・S・マケイン」(2017年8月22日撮影)。(c)AFP/Roslan RAHMAN 【10月11日 AFP】米海軍は11日、シンガポール沖でタンカーとの衝突事故を起こした米軍艦の艦長と副艦長を、軍幹部からの「信頼を失った」として解任した。 シンガポールへ向かっていた駆逐艦「ジョン・S・マケイン(USS John S. McCain)」は8月21日、タンカーと衝突。船体側面に大きな穴が開き、乗組員10人が死亡し、5人が負傷した。 米海軍では6月にも、静岡県・伊豆半島沖の通航量が多い海域を航行していたイージス駆逐艦「フィッツジェラルド(USS Fitzgerald)」がフィリピン船籍の貨物船と衝突し、米艦側の乗組員7人が死亡する事故が発生している。 太平洋(Pacific Ocean)を拠点とする米

    米海軍、衝突事故起こした駆逐艦艦長らを解任 「信頼失った」
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/12
    "駆逐艦「ジョン・S・マケイン(USS John S. McCain)」は8月21日、タンカーと衝突。船体側面に大きな穴が開き、乗組員10人が死亡し、5人が負傷"