節約に関するsanpo-nihoのブックマーク (2)

  • 節約生活で食費を抑える3つのコツ。節約が長続きしない原因は? | fuelle

    世の中には費の節約方法がたくさんありますが、いろいろな方法を実践してみるものの長続きしないという人は案外多いと思います。ストレスがたまってしまう、疲れてしまうなど、継続できない理由は人それぞれですが、共通するのは「自分に合った節約方法ではないから」ということではないでしょうか。ここでは、節約タイプ別に気を付けるポイントを挙げながら、無理せず自然と費を節約できるようになるコツを解説します。 費の節約が長続きしない3つの原因 何事も、「今日から頑張ろう!」と思い立った日は張り切って行動するものですが、だんだんとモチベーションが下がり、いつのまにか三日坊主になってしまうなんてことが起こりがちです。節約も同じで、無理なく自然と節約生活を継続するためにはきちんと意識することが重要です。ここでは、「費の節約」に視点をあてて、ありがちな長続きしない原因を挙げてみます。 無理に自炊しようとしている

    節約生活で食費を抑える3つのコツ。節約が長続きしない原因は? | fuelle
    sanpo-niho
    sanpo-niho 2019/06/12
    どんなものにも言えるかもだけど、まずは目標を具体的に立てること。 そして目標達成のために毎日何をするのかを明確にして継続すること。 この2つが守ればだいたいのことはクリアできそう
  • 競馬の資金を稼ぐために節約する方法をひたすら考えてみた - ポテトタンク

    私の名前はポテタン。 最近なぜか極端にはまってしまっているものがある。 それが「競馬」です。 うま これを聞いて僕を「ダメ人間」と思った人もいるとおもいます。 はい、その通りダメ人間で~~す(鼻毛ww とか言うと、すぐに画面を閉じてしまう人が出てきてしまうと思って弁解させてください。 いや弁解の内容も非常に醜いものなのですが・・・。 というのも競馬をスポーツと考えたとき、馬やジョッキーを一人のプレーヤーと考えたら分析をするのがとても面白いわけです。 血統は何か どこの生産牧場か 過去にどんな走りをしたか 移動や状態 などなど見るべきポイントがたくさんあって、最終的にレースを決めるには運の要素もあるんですが、お金をかける以前に面白いんです。 (これ良くダメなやつがいうやつだよな・・) でもせっかくなので、ちょこっと投げ銭程度にお金転がしてもいいのかと思っちゃうわけです。(やっぱり賭け事したい

    競馬の資金を稼ぐために節約する方法をひたすら考えてみた - ポテトタンク
    sanpo-niho
    sanpo-niho 2019/05/17
    目的が競馬なのが、なんかこう、人間らしくていいと思う!(笑)目的や目標ないと、節約する気にはなかなかならん
  • 1