タグ

あそびに関するsaquのブックマーク (23)

  • カラー印刷したGoogleマップをオリジナル封筒にDIY | ライフハッカー・ジャパン

    ブログメディア「Unplggd」では、Googleマップをカラープリントし、封筒を自作するというアイデアを紹介しています。上の写真のように、受取人が封筒を開けると内側にGoogle Mapが現れ、この手紙の発送場所がわかるという仕組み。ちょっとした会合やパーティの招待状などに、封をあけた瞬間、その開催場所が現れるようにするのも楽しいかもしれません。 この記事の例では、Googleマップの「航空写真(satellite view)」を利用。Googleマップの印刷機能は「地図」ビューでしか実行できないので、「航空写真」で印刷するにはいったんスクリーンショットとして保存する必要があります。「地図」にするか「航空写真」にするか、お好みに合わせて選んでみましょう。 さて、ここで最も一般的かつカンタンな封筒のDIY術を紹介します。「Craftbits」のこちらの記事(英語)に詳しく紹介されているその

    カラー印刷したGoogleマップをオリジナル封筒にDIY | ライフハッカー・ジャパン
    saqu
    saqu 2010/02/12
    しゃれおつ
  • 紙でなごむものつくってみる。 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Optical Illusions, Toys & Magic Tricks | Grand Illusions

    Unusual, hard to find toys - magnets, optical illusions and much more...!

  • ビルの壁にリアルタイム落書きできるレーザータグシステム - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • :デイリーポータルZ:お米を立たせる

    炊きたてのゴハンに対する賞賛の言葉に「うわぁ、お米が立ってる!」というものがある。上手に、おいしそうに炊けた場合に言われることが多い。 大物女優が炊飯器を覗いて「立ってる~」と嬉しそうに微笑むCMがあったが、あれは「あくまで雰囲気」で言ってるのだと思っていた。長らく自炊生活を続けているが、米が全員「ピン!」と直立しているところなど見たことがない。よその家では立ってるのか? もしや、私の炊き方に問題があるのだろうか。 吟味に吟味を重ねて、米を立たせる工夫をしてみました。 (高瀬 克子) 土鍋を使おう 現在、炊飯器界には「遠赤・ダイヤモンド包み炊き」やら「IH厚釜極め炊き」といった謳い文句が躍り、大変魅力的なことになっている。 10年以上使い続けているウチの炊飯器には、申し訳程度に「IH」の文字が見えるのみ。

    saqu
    saqu 2006/06/13
    日本が負けた日も、くだらないことで笑えるのだ
  • http://akiyah.bglb.jp/blog/1272

    saqu
    saqu 2006/05/24
    なるほどねー。確かに一回できまるわ
  • Incredible Machines - Google Video

    We're sorry... ... but your query looks similar to automated requests from a computer virus or spyware application. To protect our users, we can't process your request right now. We'll restore your access as quickly as possible, so try again soon. In the meantime, if you suspect that your computer or network has been infected, you might want to run a virus checker or spyware remover to make sure t

  • ホーム>多面体おもちゃ

    多面体おもちゃ ホーム > 多面体おもちゃ デルタ・スター 拡大縮小するデルタ多面体 Akira Nishihara 1996 トム・キューブ 一瞬で色の変わる立方体 Hiroshi Tomura 1960頃 Reversible Polyhedron 裏返せる多面体 Akira Nishihara 1999 Flip-Flop Ball2色に畳める多面体 Akira Nishihara 2000 Star Cage #5平面から立体へ変身する星型 Akio Hizume 1995 IKOSTAR & 十勾納豆針金織物:6×5のタイプ 竹の織物:3×10のタイプ UNKNOWN Akio Hizume 1988 1993 Juno's Spinnerスピンしながら拡大縮小 Junichi Yananose 1998 MOVE FORM立体,平面の七変化 Hiroshi Tomura 1

  • THE SUPER MARIO BROS. AUDIOSOUND SUPER-SYNTHESIZER

  • Zubbles: 遂に完成した七色のシャボン玉 - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    saqu
    saqu 2005/11/24
    おもしろい。白背景で見たいなぁ
  • 俺専用mxxi :: ぼくはまちちゃん!

    はまちや2さんの日記 mixiがクローキングしちゃってる Googleで「mixi」を検索してみました! すると、上からいくつかのところに「mixi(ミクシィ)モバイル」の文字がでてくるよね! うんうん…え、あれれ! 検索結果の要約のところに、しっかりとコンテンツの一部がでちゃってるよ! なんで! 続きはこちら [コメント:11件 トラックバック:2件] 2007/01/07 [23:39] コンパクトデジカメを買うための自分用メモ 最近おみせでよく見かける、手ぶれ補正とか高感度とかの コンパクトデジカメが 3万円を切ってきたんだよ! だから買おうと思うんだけど! 候補は 4機種…! せっかくだから色々しらべて検討したときのメモを置いておきますね! 続きはこちら [コメント:2件 トラックバック:0件] 2006/11/15 [20:28] XSS - 表示系パラメータに存在する盲点 こ

  • tikeda::Diary - ドット絵でオフィス

    名刺のデザイン案を作るのに、ドット絵でパソコンに向かうスタッフを描いたのですが、続きを描いてみたくなり、棚を描き、冷蔵庫を描き、あしかを描き、ホワイトボードを描き、ゴミ箱を描き、色々描いたらオフィスになりました。 機会があったら何かに使おう。

    saqu
    saqu 2005/11/01
    実際こんなんなのかな?
  • Making Toys

    This class is running for a second semester and the blog can be found here: http://yg.typepad.com/makingtoys2/ ::::::::: The FlirtBunny Story ::::::::: The FlirtBunnies are a loving couple. They never get tired of sending flirty signals of love to each other, even when they are apart. Some say that they are annoying and need to keep their expressions of undying love and affection to themselves, bu

    Making Toys
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 枕投げ - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2008年4月) 枕投げ会場になりがちな日の旅館風景 枕投げ(まくらなげ)は、複数人で枕を投げ合う遊戯である。複数の参加者と、適当な広さの場所、十分な数の枕があれば実行できる。また、チームを組んで行うこともある。移動教室や修学旅行などの学校の宿泊行事で、しばしば教師の目を盗んで行われる。枕合戦とも呼ぶが、これはピローファイト(枕叩き)を意味する場合もある。 歴史[編集] 枕投げの歴史は、現在のところ、ほとんど分かっていない。「枕投げ」という言葉そのものも、多くの国語辞典には未記載の語であり[1]、文献上の初出例も明らかでない。 江戸時代初期に使われていた括り枕の構造は現在のものに近いが[2]、髷を結うのが一般的であった江戸時代中期から明治・大正

    枕投げ - Wikipedia
    saqu
    saqu 2005/10/12
    無駄に詳しすぎる
  • Vermilionとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    ルール変更提案などは、発案者(id:jouno)の日記に載ります。 関連ドキュメント用のWiki設置 -http://vermiliontower.g.hatena.ne.jp/ 更新報告ルール変更 vermilion::text 参照。

    Vermilionとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
  • カレーのはなし。 -

    URLは忘れましたけれどなんでもカレーのルーが右側か左側かで議論になってるそうじゃないですか?なるほど興味深いオハナシだなと思うものの、でもそれって重力に魂を引かれた考え方じゃないのかと。将来的にはどうなるのかと。 2013年 宇宙時代をむかえ、ルーはむしろ中。おにぎりスタイルがデフォルトに。 2072年 CoCo壱番屋ルナステーション第二堂ではルーは常に太陽に面した方向に向けて供され、いつでもアツアツのカレーが。 2180年 人類は地球軌道上にその主たる居住空間を移していた。 2240年 人類はボン・カレー帯という帯状のカレー流域を軌道上に作る。工場でカットされた野菜、肉、ルーを朝日をあびるエリアから放出。ちょうど昼を迎える帯域のカレーはお日様の熱でぐつぐつ煮込まれてちょうどよくなり、そしてされ、残ったカレーは地球の夜の側に入り低温で保存され二日目にはさらにまろやかに。 2508年 

    カレーのはなし。 -
    saqu
    saqu 2005/09/28
    ボン・カレー帯わろす
  • 『NANA』風味で「もりのくまさん」を歌う (2005年9月26日) - エキサイトニュース

    少女マンガ風モノローグは、いろんな世界を切なく見せる魔法の手法かも。「うさぎとかめ」なんかでやってもいいかもしれません。 「ねえナナ あたし達の出会いを覚えてる? あたしは運命とかかなり信じちゃうタチだから これはやっぱり運命だと思う」 これは、映画もマンガも大ヒット中の『NANA』の有名なモノローグ。 もともと「あたたたた」とか「かめはめ波〜」なんて少年マンガばかり読んできた自分にとって、少女マンガのモノローグはポエムのようで、ちょっぴり気恥ずかしかったりする。 だが、作品の余韻、切なさを盛り上げる大切な要素が、このモノローグだとも思う。 そこで、ふと「この手法で聞きなれた歌を歌ったら、新たな世界が見えるかも」と考えた。題材に選んだのは、2人(?)の微妙な関係が気になる童謡「もりのくまさん」だ。 <ねえ、くまさん。あたしたちの出会いを覚えてる? 花がいっぱい咲いてる森の道で、あたしたち、

    『NANA』風味で「もりのくまさん」を歌う (2005年9月26日) - エキサイトニュース
    saqu
    saqu 2005/09/26
    NANA風モノローグジェネレータの予感
  • コトノハ

    コトノハ http://solvalou.net/kotonoha キーワードに対して○と×をつけていきます。 そんだけ。 ○×系ソーシャル(なぞ 続きを読む "コトノハ" » 日時: 2005年09月21日 03:20 | パーマリンク | コメント (5) | トラックバック (7) コトノハの公開から一週間で参加者が1000人を超えました! みなさんありがとうございますっ コトノハ http://solvalou.net/kotonoha/ 好き勝手につくってます。これからも好き勝手につくっていきます。 もひとつおめでたいニュース。 僕がお世話になっているpaperboy&co.の社長であるところのイエイリさんに、このたび娘さんがうまれました! おめでとうございますっ 赤ちゃんかわいいっ hbkr http://ieiriblog.jugem.jp/ (o e o)/ハ

    saqu
    saqu 2005/09/21
    ほっほう
  • 「ネット上に鉄道会社のビジネスモデルを構築する」--gumonji開発者に聞く

    世界最速のスーパーコンピュータといえば、NECが構築した地球シミュレータだ。これは地球のさまざまな現象を映し出す「仮想地球」をコンピュータ上に作り、地球規模での気候変動の解析や予測などを行うものだ。もちろん一般の人が触れられるシステムではない。しかし同じ仕組みを使ったオンラインゲームなら、誰でも気軽に楽しむことができるだろう。 オンラインゲームの開発・運営を行うコミュニティエンジンは8月27日、環境シミュレーションエンジンを利用したオンラインゲーム、「gumonji(グモンジ)」の正式サービスを開始した。 gumonjiは、シミュレーションエンジンによって自然法則が忠実に再現された空間の中で、プレイヤー同士が生態系や社会を作り上げていくゲームだ。ゲーム内の炭素、酸素、水素、珪素といった元素には物質量保存の法則が成立しており、動植物や土地などは互いに影響し合いながら存在している。このため、プ

    「ネット上に鉄道会社のビジネスモデルを構築する」--gumonji開発者に聞く