タグ

ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (13)

  • シャープ、Android端末を来年前半投入へ

    saxon
    saxon 2009/11/20
    作るんならW-ZEROのようにきちんとしたもの作って下さいね。
  • 携帯電話番号で送金できる「ドコモ ケータイ送金」

    saxon
    saxon 2009/07/02
    手数料105円の銀行振り込みだと思えば便利かもしれないけど、クレカ支払いのユーザーは送金不可か。
  • みんなのケータイ

    夕方から打ち合わせに行こうと外出の準備をはじめて、はたと気がついた。さっきまで持っていたiPhone 3Gがないのだ。慌てて探してみたものの、見つからず。鞄のなかから、ベッドの下、「もしかして洗濯物と一緒にしちゃった?」と思って、洗濯機のなかをみても影も形もない。iPhone 3Gの電話番号を呼び出してもみても、家の中で鳴っている気配はない。「やばい。さっき、取材から帰ってきたときに落としたのかも」。顔面蒼白。なぜならパスワードなどはかけていないので、中身が見放題なのだ。 仕事柄、ケータイを複数台持ち歩いているので、たまにどこかに置き忘れることがある。しかし、普通のケータイならば、GPS機能と連動し、パソコンからケータイの居場所を探すことができる。この機能に何度もお世話になったことか。さらに遠隔操作でFeliCaだけでなく、さまざまな機能を第三者が触っても使えなくする機能も備わっているから

    saxon
    saxon 2008/10/30
    こういう点も考えるとやはり日本の携帯電話もすごいもんだ。
  • 【キーパーソン・インタビュー】   夏野氏が語る、ケータイ業界の現状とこれから

    夏野剛氏、インタビューは常勤顧問を務めるドワンゴ社内で行われた 夏野剛氏が榎啓一氏や松永真理氏とともに生み出したiモードは、瞬く間に広がり、今では5000万人に近いユーザーが、日常的に接している。また、同氏が「このためにドコモに入社した」と熱を込めるおサイフケータイも、対応端末はドコモだけですでに3000万台を突破している。そんな夏野氏が、既報の通り、ドコモを退職した。その後、多くの会社から、同氏を役員に迎え入れるというリリースが出されている。最近では、ドワンゴの顧問に就任したことも、周知の事実だ。 同氏の退職と呼応するように、業界の構造も徐々に変わり始めている。最近では、iPhoneの上陸にともない、ケータイとインターネットの関係が改めて注目を集めるようになった。と同時に、「日のケータイ業界に閉塞感が漂っている」という声もさかんに聞かれる。では、iモードやおサイフケータイで業界を牽引し

  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 幅広いユーザーのニーズに「Answer」する906i/706iシリーズ

    5月27日、NTTドコモは906i/706iシリーズ全19機種を発表した。昨年秋に発表された905i/705iシリーズ23機種のラインアップを早くも一新する内容だ。発表会の詳細な内容は、すでに レポート が掲載されているので、そちらを参照していただきたいが、ここでは筆者が発表会で試用した端末の印象も含め、発表会の印象を紹介しよう。 ■ 「All You Need is Love」に乗せて 3つのアンサーを紹介 今年4月、新ドコモ宣言とともに、新しいコーポレートブランドを発表したNTTドコモ。5月からはビートルズの「All You Need is Love(愛こそはすべて)」のカバー曲にのせて、新しいテレビCMが開始され、7月からはいよいよ格的に新ロゴを使った展開が始まる予定だ。 今回発表された906i/706iシリーズ全19機種は、この新しいNTTドコモを象徴する新ラインアップということ

    saxon
    saxon 2008/05/28
    なんかもう欲しいケータイなさ過ぎ
  • ウィルコム、Vista搭載の小型端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」

    「Ultra Mobile WILLCOM D4」を手にするウィルコム喜久川社長 WILLCOM D4 ウィルコムは、Intelの小型端末向けCPU「Atom」を搭載し、OSにWindows Vistaを採用したシャープ製の端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」を発表した。型番は「WS016SH」。6月中旬に発売される予定。 W-OAM対応のW-SIMがサポートされ、イヤホンマイクやBluetoothヘッドセットを使い通話が可能。別売りの電話型Bluetoothハンドセットも用意される。無線LANはIEEE802.11b/gがサポートされ、別売りのクレードルでは有線LAN接続も利用可能。 OSにはVistaを搭載しながら、ウィルコムの通話サービスをソフトウェアでサポートする。体にマイクを搭載しないため、通話を行なうにはイヤホンマイクやBluetoothヘッドセットを利用す

    saxon
    saxon 2008/04/15
    電話はおまけか。
  • ドコモ、SO905iCS/SH905i/N905i/N905iμに不具合

    SO905iCS SH905i NTTドコモは、905iシリーズのうち、ソニー・エリクソン製の「SO905iCS」、シャープ製の「SH905i」、NEC製の「N905i」および「N905iμ」の4モデルに不具合が見つかったとして、通信経由で不具合を修正するソフトウェア更新機能の提供を開始した。 「SO905iCS」の不具合は、カメラのズーム機能を使って撮影しようとすると、端末がフリーズするというもの。更新作業には約27分かかる。 「SH905i」の不具合は、「SH905i」同士でテレビ電話中、ハンズフリー通話を行なうとハウリングが発生するというもの。更新作業には約18分かかる。 「N905i」と「N905iμ」の不具合は同じ事象となり、メール作成時にデコメ絵文字を選択すると、強制的に再起動してしまう。また、更新データには、デコメ絵文字を使ったメールをスクロールする際に、文字の輪郭をはっきり

    saxon
    saxon 2008/03/04
    開発スパン短いだろうから時間ないんだろうなぁ
  • ドコモ、最大10,500円キャッシュバックの春商戦向けキャンペーン

    NTTドコモは、学生やその家族をターゲットにした春商戦向けキャンペーン「START!DoCoMoキャンペーン」を実施する。ドコモを契約したユーザーに最大10,500円のキャッシュバックが行なわれるほか、懸賞なども用意される。キャンペーン期間は2月9日~4月13日。 今回実施されるキャンペーンは、「U-22キャッシュバック」「U-22ファミリーキャッシュバック」「クローズド懸賞」「着うたフル無料ダウンロード」の4種類。 「U-22キャッシュバック」は1985年4月2日以降に生まれた22歳以下のユーザーが対象で、バリューコース対象機種を新規もしくはMNPで購入した場合、10,500円がキャッシュバックされる。契約変更、機種変更の場合は5,250円がキャッシュバックされる。 「U-22ファミリーキャッシュバック」は、「U-22キャッシュバック」を利用したユーザーの、ファミリー割引グループに所属す

    saxon
    saxon 2008/01/30
    1985年4月2日以降に生まれた22歳以下ユーザーが対象で、契約変更、機種変更の場合は5,250円がキャッシュバック
  • ケータイ Watch Bluetoothヘッドセットカタログ 片耳タイプ

    saxon
    saxon 2007/12/25
  • SuicaとICOCAの電子マネー、来年3月18日より相互利用開始

    JR東日JR西日は、非接触IC乗車券の電子マネー機能について、2008年3月18日より相互利用を開始すると発表した。 JR東日の非接触IC乗車券「Suica」と、JR西日の非接触IC乗車券「ICOCA」については、2004年8月から乗車券サービスのみ相互利用できるようになっており、たとえば関西のICOCA対応エリアでSuicaを使って乗り越しの精算などが可能だった。今回の発表は、電子マネー機能の相互利用の開始時期を案内するもので、ICOCAカードを使ってSuica対応店舗でショッピングするといった使い方ができる。 両社によれば、11月末時点でのSuica加盟店は約23,560店、ICOCA加盟店は約5,500店となる。また発行数は、Suicaが約2,283万枚(電子マネー対応は約1,953万枚)で、ICOCAが約332万枚となっている。 ■ URL JR東日 ニュースリリース(

    saxon
    saxon 2007/12/12
  • セブン-イレブンで使える電子マネー「nanaco」4月23日開始

    「nanaco」をレジにかざすセブン&アイ・ホールディングス 最高財務責任者の氏家 忠彦氏 セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストア「セブン-イレブン」の店頭で使える独自電子マネー「nanaco」のサービスを4月23日より開始すると発表した。カード型に加え、おサイフケータイに対応する「nanaco モバイル」の2種類が用意される。 「nanaco」は、セブン-イレブンの店頭で各種の決済に利用できる電子マネー。非接触ICのFeliCaチップを内蔵したカード型に加え、iモード、EZwebのおサイフケータイ向けに「nanaco モバイル」としてアプリが提供され、携帯電話だけで「nanaco」を利用することも可能。セブン-イレブンの商品ほぼすべての決済に利用できる。1つの「nanaco」にチャージできる金額の上限は29,999円。チャージは現金のみで、1,000円単位となる。 サービ

    saxon
    saxon 2007/03/28
  • 関東私鉄の非接触IC乗車券「PASMO」、来年3月18日スタート

    パスモは、関東の私鉄やバスで利用できる非接触IC乗車券「PASMO(パスモ)」を3月18日始発からスタートすると発表した。あわせて、Suicaとの相互利用についてもあらためて発表されている。 ■ ケータイへの対応は未定 PASMOのキャラクター。先進性・未来性を象徴しながら、人に優しく便利というイメージをもたせた 「PASMO」は、首都圏を中心とした関東の私鉄やバスで利用できる非接触IC乗車券。乗車券・定期券としての機能に加えて、加盟店でショッピングできる電子マネー機能も備える。携帯電話向けサービスについて、同社では「現時点ではまだ具体的な検討に入っていない」としており、しばらくは登場しない見込み。だが、Suicaとの相互利用が可能となっており、モバイルSuicaでPASMO対応の改札や店舗は利用できる。また、相互利用対象について、パスモでは「現在、検討している最中」としており、今後拡大す

    saxon
    saxon 2006/12/21
  • ソフトバンク、「ホークスケータイ」来春以降に発売

    ソフトバンクモバイルと福岡ソフトバンクホークス、福岡ソフトバンクホークスマーケティングは、「ホークスケータイ」を来春以降に発売する。 今回開発される「ホークスケータイ」は、プロ野球チームの福岡ソフトバンクホークスを題材にした携帯電話。表面にロゴが配され、待受画像やメニューアイコン、メール送受信時の画面、着信メロディなどは、選手の写真や応援歌などを用いたコンテンツになるという。ただし、ベースになる機種は明らかにされておらず、今後、あらためて詳細な仕様が発表される予定。また、販路や台数についてソフトバンクモバイルでは「九州中心になるかもしれないが詳細は今後詰めていく。オンラインショップで取り扱う予定となっている。台数についても未定」としている。 また、福岡ソフトバンクホークスマーケティングでは、Yahoo!ケータイ向けコンテンツを配信する「ホークスモバイルサービス」を来春開始する。テキストでの

    saxon
    saxon 2006/12/19
  • 1