並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

石油天然ガス・金属鉱物資源機構の検索結果1 - 40 件 / 59件

  • 「こんな記念硬貨は存在しない」「異世界の硬貨っぽい」 10年前に発見された「謎の記念コイン」にTwitter民騒然、財務省・造幣局を取材して成分分析してみた

    「我が家にも謎硬貨があったわ」――Twitterへ投稿された1枚の記念コインが大きな話題を呼んでいます。調べれば調べるほど謎が深まるそのコインは、“存在するはずのないもの”でした。 話題を呼んでいるのはTwitterユーザーのハリジャンぴらの(@harizyan_pirano)さんが投稿した「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と書かれた金色のコイン。表面には石油タンクや鉄塔などがデザインされており、裏面には「日本国」「千円」の文字とともに、青森県をイメージしているとみられる県の形や青森県の県鳥「白鳥」が描かれています。 ハリジャンぴらのさんにお借りした謎コイン(表) ハリジャンぴらのさんにお借りした謎コイン(裏) ハリジャンぴらのさんがこのコインについて「不意に思い出して探してきたんだけど、我が家にも謎硬貨があったわ。確か誰かの家から出てきたやつなんだけど『日本国 千円』って入ってる

      「こんな記念硬貨は存在しない」「異世界の硬貨っぽい」 10年前に発見された「謎の記念コイン」にTwitter民騒然、財務省・造幣局を取材して成分分析してみた
    • スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital

      月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 日本の人口は、ざっくり1億2000万人ですが、約100年後の2120年には4973万人にまで減るとの予想があります(国立社会保障・人口問題研究所の2023年4月の将来推計人口)。以下のグラフにあるように江戸期に3000万人を超えた日本の人口は、明治維新以降のわずか100年で3倍の1億人超となり、再び100年で半分以下に減ろうとしています。われわれは今、ジェットコースターで言えば最初の坂を登りきってスーッと滑り出して急降下する坂に向かって走り始めたところです。 50年後や100年後については出生率や外国人比率など予想が難しい要

        スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital
      • “存在しないはずの謎コイン”最終章 「奇跡体験!アンビリバボー」との青森・むつ小川原取材で浮かび上がってきた新説とは(前編)

        「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念と書かれたコインを昭和56年(1981年)に会社で購入し、5枚持っています」――。2020年1月と5月に記事を掲載し、大反響を呼んだ“存在しないはずの記念コイン”。誰が何のためにこのコインを作ったのか……そのミステリーの真相を突き止めるため、ねとらぼがフジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」とタッグを組んで青森県へと上陸。現地取材で新たな説が浮かび上がってきました。 ねとらぼ編集部が青森県へ上陸 「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」コインとは 「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」コイン(通称:謎コイン)は直径約40ミリ、厚さ約2ミリ、重さ25グラム程度のコイン。 金色に輝いているのが特徴で、表面には石油タンクや煙突などが、裏面には青森県の県鳥「白鳥」と青森県の形、そして「日本国」「千円」の文字がデザインされています。 2019年10月にT

          “存在しないはずの謎コイン”最終章 「奇跡体験!アンビリバボー」との青森・むつ小川原取材で浮かび上がってきた新説とは(前編)
        • 存在しないはずの“むつ小川原コイン”の謎を追う 「陸上自衛隊で購入した」情報提供者が出現、八戸駐屯地を取材

          「父(82歳)が購入した木箱入りのものが2枚あります」――。2020年1月5日に記事を掲載して反響を呼んだ、「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と書かれた金色のコインについて、読者から新たな情報が提供されました。なんと入手先は陸上自衛隊。 「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と書かれた金色のコイン(匿名の情報提供者さん提供) 「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」コインとは 「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」コインとは、直径は約40ミリ、厚さは約2ミリ、重さは25グラム程度のコイン。表面が金色に輝いているのが特徴で、500円玉と比べると二回りほど大きく、表面には石油タンクや煙突などがデザインされており、裏面には「日本国」「千円」の文字とともに、青森県をイメージしているとみられる県の形や青森県の県鳥「白鳥」が描かれています。 Twitterユーザーのハリジャンぴらの(

            存在しないはずの“むつ小川原コイン”の謎を追う 「陸上自衛隊で購入した」情報提供者が出現、八戸駐屯地を取材
          • 日本、レアメタルの掘削に成功 南鳥島沖の排他的経済水域 | 共同通信

            黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)で、レアメタル(希少金属)を含む鉱物資源「コバルトリッチクラスト」の掘削試験に成功したと発表した。試験海域には相当な量の資源があるとみられ、結果の解析や技術検証を進める。 クラストには、リチウムイオン電池の材料として不可欠なコバルトやニッケルが含まれている。JOGMECは経済産業省の委託を受け、7月に南鳥島南方の水深約930メートルで掘削を実施し、約650キロのクラスト片などを回収した。 コバルトが日本の年間消費量の約88年分、ニッケルが約12年分あると期待されている。

              日本、レアメタルの掘削に成功 南鳥島沖の排他的経済水域 | 共同通信
            • 熱水を使わない革新的な「CO2地熱発電」、大成建設らが技術開発へ

              大成建設が、CO2を活用する熱水資源に頼らない新たな地熱発電技術の開発に着手すると発表。熱水のかわりにCO2を圧入して熱回収を行う新技術で、地熱発電の普及課題を解決できる可能性があるという。 大成建設は2021年8月23日、地熱技術開発と共同で、CO2を活用する熱水資源に頼らない新たな地熱発電技術の開発に着手すると発表した。石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)から公募された地熱発電技術研究開発事業「カーボンリサイクルCO2地熱発電技術」に採択されたもの。 一般的な地熱発電は、地中で温められた蒸気を含む熱水をくみ上げてタービンを回転させることによって発電を行う。しかし、他の再生可能エネルギー電源と比較し、事前の資源調査から事業化までに時間が掛かる他、ボーリング調査により地層中が十分に高温であることが確認されても、熱水量不足により、発電には適せず事業化に至らないといったケースがある。

                熱水を使わない革新的な「CO2地熱発電」、大成建設らが技術開発へ
              • PythonでPDFからテキスト/表情報の抽出精度を比較してみた - Taste of Tech Topics

                はじめに こんにちは。ついにジム通いを始めて四六時中筋肉痛を感じながら過ごしているイワツカです。 最近はLLM(大規模言語モデル)とRAG(検索拡張生成)を用いて企業内ドキュメントを活用する取り組みが多く見受けられます。 ドキュメントは基本PDFで保存されているため、PDFからテキストを抽出して、検索対象にすることが必要です。 そこで今回は、PythonでPDFからテキストを抽出するためのライブラリを比較して、どれが良いのか検証しました。 はじめに 概要 実装 PyMuPDF pdfplumber unstructured 比較結果 テキスト抽出 サンプル1のテキスト抽出結果 サンプル2のテキスト抽出結果 表の抽出 サンプル3の表抽出結果 サンプル4の表抽出結果 検証結果 まとめ 概要 今回はPDF読み取りライブラリとして、PyMuPDF、pdfplumber、unstructuredの3

                  PythonでPDFからテキスト/表情報の抽出精度を比較してみた - Taste of Tech Topics
                • 金や銀より銅が足りない、データセンター急増で「新たな石油」不足に拍車

                  生成AI(人工知能)のブームで建設ラッシュが続くデータセンター。サーバーメーカーは好況に沸くが、その裏で「資源枯渇」のリスクが顕在化している。「水」「銅」そして「電気」。需給バランスが崩れれば価格高騰は必至だ。第2回のテーマは銅。電力ケーブルや精密機器など幅広く利用され、「電化の金属」と呼ばれる銅に顕在化したリスクを描く。 米Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)が2021年に「新たな石油(Copper is the new oil)」と呼んだ銅の供給不足リスクがにわかに注目されている。生成AIブームを背景とするデータセンター建設と電力需要の増大が、銅需要に拍車をかけているからだ。 銅は高い導電性と熱伝導性を持ち、安価で加工性にも優れることから、幅広い産業で利用されている。石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)によれば、主要な用途は(1)電力ケーブルや通信ケーブル、自

                    金や銀より銅が足りない、データセンター急増で「新たな石油」不足に拍車
                  • 3月分電気料金 過去5年で最高に 火力発電の燃料高騰が主な要因 | NHKニュース

                    大手電力会社10社のことし3月分の電気料金は、比較できる過去5年間で最も高い水準となります。 火力発電の燃料として使われるLNG=液化天然ガスなどの輸入価格が、大幅に上昇していることが主な要因です。 大手電力各社によりますと、ことし3月分の電気料金は10社のうち、9社で2月分より値上がりし、残る北陸電力は同額となります。 これは、LNGや石炭などの輸入価格が大幅に上昇していることが主な要因です。 10社の電気料金は、比較できる過去5年間で最も高い水準となっています。 このうち、2月分と比べて最も値上がり幅が大きいのは中部電力で、使用量が平均的な家庭の電気料金は292円上がって7949円となっています。 次いで東京電力が283円値上がりして8244円、東北電力が219円値上がりし8333円などとなっています。 電気料金は、利用者の負担が大きくなりすぎないよう燃料価格の上昇分を転嫁できる上限が

                      3月分電気料金 過去5年で最高に 火力発電の燃料高騰が主な要因 | NHKニュース
                    • 液化天然ガスの価格高騰 冬場 電気料金値上がりのおそれも | NHKニュース

                      発電所の燃料などに使われるLNG=液化天然ガスの価格が一時、去年の同じ時期の10倍以上の水準となり高騰しています。 冬場に想定以上の寒さとなると、電気料金の値上がりにつながるおそれも出てきています。 LNGは海外から船で運ばれ、発電所の燃料や都市ガスの原料として使われています。そのLNGをすぐに取り引きする際の価格=スポット価格は、アジア地域で今月6日、去年の同じ時期の10倍以上の水準となり、過去最高値を記録しました。 背景には、脱炭素化を進めたい中国が石炭火力からより二酸化炭素の排出が少ない天然ガス火力に移行し、多くのLNGを購入していることがあります。 JOGMEC(=石油天然ガス・金属鉱物資源機構)によりますと、ことし1月から9月までの中国の輸入量は5800万トン余りとなり、世界最大の輸入国である日本の5600万トン余りを初めて上回りました。 日本の多くの電力会社はLNGの8割程度を

                        液化天然ガスの価格高騰 冬場 電気料金値上がりのおそれも | NHKニュース
                      • 菊池桃子の旦那も…「安倍親衛隊」首相辞任でみじめな末路(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                        「下っ端の事務方は、静かなもんです。でも、官邸の “親衛隊” は、それどころじゃない。とくに、経産省出身の幹部官僚たちは、みな保身に躍起で、“菅詣で” を始めていますよ」 【写真あり】佐伯首相秘書官『僕は尼崎出身、灘中・灘高卒で東大卒なんですよ』が口癖という 官邸に詰めている若手官僚は、そう話す。この官僚が語るとおり、次期首相は菅義偉官房長官(71)という線が濃厚になっているからだ。 第二次安倍政権では、“経産省支配” と言われるほど、経産省出身の官僚たちが幅を利かせてきた。筆頭格は、安倍晋三首相(65)の第一次政権でも秘書官を務め、“アベノミクス” を発案した、今井尚哉・首相補佐官兼秘書官(62)だ。 今井氏が引き立てた佐伯耕三首相秘書官(44)、タレントの菊池桃子と2019年に結婚した新原浩朗・経済産業政策局長(60)など、つとに現政権では、経産官僚の名前がよく取り沙汰されてきた。 『

                          菊池桃子の旦那も…「安倍親衛隊」首相辞任でみじめな末路(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                        • ロシア 北極圏LNG開発に最大1兆2000億円 国際的協調融資を契約 | NHKニュース

                          ロシアの大手民間ガス会社は、北極圏で進める大型のLNG=液化天然ガスの開発事業に、日本の政府系金融機関を含めて最大で1兆2000億円に上る国際的な協調融資を受ける契約を締結したと発表し、アジア市場への輸出拡大に意欲を示しました。 ロシアの大手民間ガス会社「ノバテク」は先月30日、ロシア最北部のギダン半島で進めるLNGの開発事業について、ロシアのほか日本や中国、イタリアの金融機関から最大で総額95億ユーロ、日本円にしておよそ1兆2000億円の融資を受ける契約を締結したと発表しました。 また日本の政府系金融機関の国際協力銀行もこの開発事業に日本円で最大2200億円を融資する契約を交わしたと1日発表しました。 ノバテクによりますと、このプロジェクトは総事業費が日本円でおよそ2兆7000億円、再来年の夏から年間最大1980万トンのLNGを生産する大型事業で、大手商社の三井物産が独立行政法人のJOG

                            ロシア 北極圏LNG開発に最大1兆2000億円 国際的協調融資を契約 | NHKニュース
                          • レアメタルの掘削に成功 日本の排他的経済水域で - 日本経済新聞

                            石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)で、レアメタル(希少金属)を含む鉱物資源「コバルトリッチクラスト」の掘削試験に成功したと発表した。試験海域には相当な量の資源があるとみられ、結果の解析や技術検証を進める。クラストには、リチウムイオン電池の材料として不可欠なコバルトやニッケルが

                              レアメタルの掘削に成功 日本の排他的経済水域で - 日本経済新聞
                            • 日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル - ライブドアニュース

                              石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。 リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、国産化が課題となってきた。 採掘場所は、南鳥島南方沖の海底約900メートル。7月に経済産業省の委託事業として、レアメタルを含む鉱物「コバルトリッチクラスト」を約650キロ・グラム掘削した。JOGMECの調査では、同海域には、年間の国内消費量でコバルトは約88年分、ニッケルは約12年分あるという。 コバルトやニッケルは、電気自動車などに使うリチウムイオン電池に不可欠な材料だ。希少性が高く、日本は国内消費量のほぼ全てを輸入に頼っている。超高速の通信規格「5G」時代を迎えて、通信機器への活用も急増し、世界的に取引価格が上昇している。 国産化は国内産業の競争力強化にもつながる。経産省

                                日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル - ライブドアニュース
                              • なぜ日本は「ロシア権益」から撤退しないのか 内部文書から見るエネルギー安保と国益

                                ◆ウクライナ危機下の“ロシア依存” 日本のスタンスは ロシアによるウクライナへの侵攻から1ケ月以上が過ぎ、ウクライナの街が次々と破壊されていく様子を世界が日々、目の当たりにする中で、日本政府がその重い腰をようやく上げ始めた。 3月31日、経済産業省は初めて、ロシアへの依存度が高い戦略物資やエネルギーについて、安定的な確保を検討する会合を開いた。「対策を早急に講じる必要がある物資」として、石油やLNG(液化天然ガス)、パラジウムなど7品を特定。新たな供給先の確保や、権益取得に向け取り組みを強化していくことなどを打ち出した。 一方で岸田総理大臣はじめ日本政府は、日本が権益を持つロシアでの石油・ガス開発事業「サハリン1」、「サハリン2」などについて、「日本のエネルギー安全保障上、極めて重要なプロジェクト」だとして、撤退しない方針を発信し続けている。 日本はウクライナ危機下のエネルギー安全保障をど

                                  なぜ日本は「ロシア権益」から撤退しないのか 内部文書から見るエネルギー安保と国益
                                • 天然ガス 商業生産可能か調べる試掘へ 約20年ぶり 日本海 | NHKニュース

                                  資源開発大手INPEXは、島根県と山口県沖の日本海で、ことし3月から商業生産できるかを調べる試掘を始めると発表しました。商業ベースにのるかどうかを調べる試掘は、およそ20年ぶりとなります。 INPEXが試掘調査を行うのは、山口県の北およそ150キロメートル、島根県の北西およそ130キロメートル沖合の日本海です。 国の調査で、この海域の水深240メートルの地層には、天然ガスや石油が埋蔵されていることが分かっています。 INPEXとしては、商業生産が軌道に乗る水準の天然ガスがあるかどうかを調べるために、ことし3月から、およそ4か月かけて試掘を行います。 商業ベースにのるかどうかを調べる試掘は、およそ20年ぶりとなります。 事業費は、およそ330億円と見込まれていて、JOGMEC「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」が半額を負担します。 資源エネルギー庁によりますと、このガス田は1年間で、国内の天然

                                    天然ガス 商業生産可能か調べる試掘へ 約20年ぶり 日本海 | NHKニュース
                                  • ロシアがウクライナへ軍事侵攻 経済への影響・動きは | NHK

                                    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まりました。経済への影響や動きをまとめました。 ウクライナには57の日本企業が進出 今回の事態を受けて、ウクライナやロシアに進出する日本企業のビジネスへの影響は避けられず、各社で情勢を注視しています。 民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、ウクライナにはことし1月の時点で57の日本企業が進出しています。 業種別で見ると、製造業が28社と半数を占め、自動車や建設機械、農業資材などの販売や製造を担う拠点があり、このうち自動車関連では「ワイヤーハーネス」と呼ばれる部品の工場が進出しています。 また、大手商社などの卸売業も16社に上っています。 JETRO=日本貿易振興機構によりますと、進出する日本企業の数はヨーロッパのほかの国に比べると多くはないものの、最近では、IT産業の成長が加速していたことから、ソフトウエアの開発拠点を設ける日本企業も出てい

                                      ロシアがウクライナへ軍事侵攻 経済への影響・動きは | NHK
                                    • 日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、国産化が課題となってきた。 採掘場所は、南鳥島南方沖の海底約900メートル。7月に経済産業省の委託事業として、レアメタルを含む鉱物「コバルトリッチクラスト」を約650キロ・グラム掘削した。JOGMECの調査では、同海域には、年間の国内消費量でコバルトは約88年分、ニッケルは約12年分あるという。 コバルトやニッケルは、電気自動車などに使うリチウムイオン電池に不可欠な材料だ。希少性が高く、日本は国内消費量のほぼ全てを輸入に頼っている。超高速の通信規格「5G」時代を迎えて、通信機器への活用も急増し、世界的に取引価格が上昇している。 国産化は国内産業の競争力強化にもつながる。経産省は

                                        日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • 菊池桃子の旦那も…「安倍親衛隊」首相辞任でみじめな末路 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                        菊池桃子の旦那も…「安倍親衛隊」首相辞任でみじめな末路 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2020.09.03 06:00 最終更新日:2020.09.03 06:00 「下っ端の事務方は、静かなもんです。でも、官邸の “親衛隊” は、それどころじゃない。とくに、経産省出身の幹部官僚たちは、みな保身に躍起で、“菅詣で” を始めていますよ」 官邸に詰めている若手官僚は、そう話す。この官僚が語るとおり、次期首相は菅義偉官房長官(71)という線が濃厚になっているからだ。 【関連記事:47人いる二階派も合流で…「次期総理」は菅義偉に決まる】 第二次安倍政権では、“経産省支配” と言われるほど、経産省出身の官僚たちが幅を利かせてきた。筆頭格は、安倍晋三首相(65)の第一次政権でも秘書官を務め、“アベノミクス” を発案した、今井尚哉・首相補佐官兼秘書官(62)だ。 今井氏が引き立てた佐伯耕三首相

                                        • 日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル

                                          【読売新聞】 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、国

                                            日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル
                                          • 国内海洋ガス田30年ぶり新規開発へ 島根・山口沖 令和14年生産開始目指す

                                            石油・天然ガス開発の国内最大手であるINPEXは17日、3月から島根・山口沖で、石油・天然ガス田開発の前段階となる試掘を指す探鉱事業を始めると発表した。探鉱や開発の成功が前提となるが、国内の海洋油ガス田としては約30年ぶりの新規案件となる。現在、世界規模で原油や液化天然ガス(LNG)などエネルギー価格が高騰する中、天然ガスの国内自給率増に貢献するだけでなく、自国で少量でもエネルギー生産できることは経済安全保障上の観点からも重要といえる。今後、商業化できる埋蔵量が確認されれば、令和14年をめどに生産を開始できる見込みだ。 石油・ガス田の探鉱を行う場所は、島根県浜田市から沖合約130キロ、山口県萩市から沖合約150キロ、水深約240メートルに位置し、生産開始以降はパイプラインで供給する計画。年間のガス生産量は国内天然ガス消費量の1・2%に相当する約93万トン。天然ガスを実際に生産できれば、国内

                                              国内海洋ガス田30年ぶり新規開発へ 島根・山口沖 令和14年生産開始目指す
                                            • 韓国政府「INPEXが開発するガス田の座標を教えろ」→日本政府「お断りします」

                                              日本政府、東海ガス田開発「EEZ確認」座標提供拒否(世界日報・朝鮮語) 日本政府が日本企業が東海で進行する石油・天然ガス開発と関連して韓国の排他的経済水域(EEZ)侵犯の可否を確認するために韓国政府が要求した座標確認を拒否したことが19日知られた。 日本経済産業省が主務官庁である独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は17日、日本の石油・天然ガス開発企業であるインペックス(INPEX)が島根・山口県東海沖で石油・ガス田の開発の可能性を確認するために探鉱時掘調査を行うと発表した。 JOGMECが公開し、市掘位置は島根県浜田市から約130㎞、山口県萩市から約150㎞離れた地点で、水深は約240mだ。 この位置は慶北浦項から約150~160㎞の地点である。東海には韓国と日本がそれぞれ主張するEEZが重なる地域が存在する。現在、韓日間にはEEZ海上境界を画定する協定が締結されて

                                              • 島根・山口沖で天然ガス採掘調査へ…国内埋蔵量の1・4倍の可能性

                                                【読売新聞】 INPEX(旧・国際石油開発帝石)と独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は17日、島根・山口沖の油ガス田で、天然ガスの具体的な採掘場所を調査する探鉱を3月から始めると発表した。現在分かっている国

                                                  島根・山口沖で天然ガス採掘調査へ…国内埋蔵量の1・4倍の可能性
                                                • 対ロ経済協力、抜本見直し 「ちゃぶ台返しの暴挙」―国際協力銀総裁:時事ドットコム

                                                  対ロ経済協力、抜本見直し 「ちゃぶ台返しの暴挙」―国際協力銀総裁 2022年03月03日19時55分 記者会見する国際協力銀行の前田匡史総裁=3日午後、東京都千代田区 国際協力銀行の前田匡史総裁は3日の定例記者会見で、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、エネルギー分野を中心にロシアとの経済協力の枠組みを抜本的に見直す必要があるとの認識を示した。安倍晋三政権下で進めた8項目の協力プランに関し、「ロシアはこれまでのさまざまな努力をちゃぶ台返しする暴挙に出た。このまま同じように進めることは絶対にあり得ない」と強調した。 日商会頭、対ロ経済協力の見直し必要 ウクライナ侵攻「明らかな国際法違反」 政府系の国際協力銀が過去に融資していた極東サハリン沖の石油・天然ガス開発事業をめぐっては、米欧の資源メジャーが相次いで撤退を発表した。前田氏は「(日本にとって)エネルギー安全保障は重要だが、今ウクライナで起き

                                                    対ロ経済協力、抜本見直し 「ちゃぶ台返しの暴挙」―国際協力銀総裁:時事ドットコム
                                                  • 日本はロシア石油・ガス事業対応を慎重に判断、当面保有継続-関係者

                                                    事情に詳しい複数の関係者は、政府や商社などが保有するロシアのエネルギー関連事業の権益の取り扱いについて、今後の対ロシア制裁などの状況を見ながら慎重に判断していきたい考えで当面は保有を継続していくことになると話した。政府は資源に乏しい日本にとってエネルギーの安定供給や安全保障は重要との考えで、事業に参画する民間企業もそういった観点については理解しているという。 日本が関与するロシアのエネルギー開発事業を巡っては、英シェル(旧ロイヤル・ダッチ・シェル)が2月28日に極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」から撤退すると発表したのに続き、米エクソンモービルも「サハリン1」からの撤退に向け、操業停止のプロセスを開始すると表明した。 一方、仏トタルエナジーズはロシアでの新規事業に資金を提供しない意向を示したが、三井物産と石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が関与する北極圏での液化天然ガス

                                                      日本はロシア石油・ガス事業対応を慎重に判断、当面保有継続-関係者
                                                    • 北茨城・五浦に巨大油・ガス田 岩塊から成分検出 1650万年前に存在か 茨城大など「資源に期待」 | 茨城新聞クロスアイ

                                                      スマートフォンのアプリで、いつでもどこでも茨城新聞が読めるサービスです。利用は、アプリをインストールするだけ。初月無料。 北茨城市の景勝地、五浦海岸一体の海底深部に約1650万年前、大規模な油田・ガス田があったことを解明したと、茨城大などの研究チームが8日発表した。海岸に広く分布する岩の塊を分析して天然ガス成分の検出に成功。埋蔵量950億立方メートル以上の巨大ガス田に匹敵する油・ガス田が存在していたと推定した。国内の探査船による地下資源探査では茨城沖も調査対象海域となっており、同大は「茨城沖に石油、天然ガス資源があるポテンシャルが高まった。今後の地下資源探査の進展が期待される」と指摘している。 研究成果は地質学の国際学術誌に公開された。 五浦海岸を含む海域は、炭酸塩による岩の塊を主とした堆積岩でできている。研究チームは2013年以降、炭酸塩の岩塊から多くの岩石試料を採取し、光学顕微鏡やイオ

                                                        北茨城・五浦に巨大油・ガス田 岩塊から成分検出 1650万年前に存在か 茨城大など「資源に期待」 | 茨城新聞クロスアイ
                                                      • 使用済電池から低コストで超高純度リチウム回収 -レアメタル資源循環を拓く- - 量子科学技術研究開発機構

                                                        発表のポイント 高性能リチウム分離膜であるイオン伝導体20枚を積層し装荷したリチウム回収装置を開発し、使用済リチウムイオン電池を処理して得られる水浸出液から電池原料の超高純度(99.99%)リチウムを、輸入価格1,287円/kgの半分以下の製造原価で回収できる見通しを得ました。 本成果は、電気自動車(EV)社会の推進や電池製造のみならず、廃電池リサイクル時のCO2排出低減を通じてカーボンニュートラルの実現へ貢献するとともに、国内リチウム資源循環構築にもつながります。 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(理事長 平野俊夫。以下「量研」という。)量子エネルギー部門六ヶ所研究所増殖機能材料開発グループの星野毅上席研究員らの研究チームは、開発した高性能イオン伝導体1)をリチウム(Li)2)分離膜とした超高純度(99.99%)Li回収技術、イオン伝導体リチウム分離法(LiSMIC3)技術)を用

                                                        • グレタさん達「ロシアのガス買うな」、ウクライナの若者達と声をあげる-日本の環境団体も岸田首相らに要求(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          スウェーデンの著名な環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが立ち上げた、温暖化防止を求める若者達のネットワーク「Fridays For Future」(フライデーズ・フォー・フューチャー/未来のための金曜日)が、ウクライナ侵攻への抗議活動を各国で開始。「ロシアのガスを買わないで!」等と訴えている。同様の動きは日本でもあり、複数の環境団体が連名でロシアのガスを買わないことや、再生可能エネルギーを推進すること等を、日本の政府や企業に求めている。 ◯グレタさん達がウクライナの若者達と連帯「今、ドイツはロシアのエネルギー禁輸を妨げています。ヨーロッパは(天然ガスや石油等の)化石燃料のために6億ユーロ(約790億円)以上を、毎日、プーチンに支払っているのです」「このお金は人命を犠牲にしています。ウクライナの人々に対する戦争の資金源になっているのです。平和のための禁輸措置を強く求めます」-そう、ツイッター

                                                            グレタさん達「ロシアのガス買うな」、ウクライナの若者達と声をあげる-日本の環境団体も岸田首相らに要求(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 国立極地研究所 北極観測センター │ 北極研究 │ ノリリスクの油流失事故に対する北極域研究者の緊急オンライン懇談会が開催されました

                                                            ノリリスクの油流失事故に対する北極域研究者の緊急オンライン懇談会が開催されました 2020年7月2日 2020年5月29日に判明したロシア北極圏のノリリスクにおける油流出事故をうけて、ArCS II(*)に関わる研究者の有志がメールで6月10日から12日までの間に意見交換を行った。特に事故に対して専門的立場からのコメントを行い、事故に対しての理解を深めるためである。このメール交換は、専門家だけでなく、幅広くこの問題に関心ある方にも有益な情報であると判断し、これをオンライン懇談会として編集し公開することとした。メール部分にある挨拶などの部分は削除し、また読みやすいように編集した草案を作成し、これを参加者で確認し、公開に合意したものが以下のテキストである。 *ArCS II:2020年6月に開始した文科省補助事業北極域研究加速プロジェクト ノリリスクの油流失事故に対する北極域研究者の緊急オンラ

                                                            • 突然消息を絶つ“幽霊タンカー”とは?ロシアへの制裁の抜け穴と、秋に起きるかもしれないロシアの終焉【報道1930】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                              EUは年内にロシア産の石油の90%を禁輸にすると発表した。これはロシアにとって大きな痛手になるはずだった。 【写真を見る】突然消息を絶つ“幽霊タンカー”とは?ロシアへの制裁の抜け穴と、秋に起きるかもしれないロシアの終焉【報道1930】 ところがロシア・ラブロフ外相は「今年はエネルギー資源の輸出による利益が大幅に増えそうだ」と語る。ロシア産の原油はウクライナ侵攻以降、他の原油に比べかなり安く取引されているが、ここ原油価格の世界的高騰によって、ロシア原油も安売りしてもまだ去年よりは高く、売り上げを伸ばしている。とはいえ利益が大幅に増えるというのは“強がり”だというのが専門家たちの読みだ。であるなら制裁は完全に有効、と安易に言い切れない側面もある。 今回は、経済制裁の現実とロシア原油の行方に注目した。 ■「中東の石油は転売できないが、ロシアの原油は転売できるんです」ロシアの石油の輸出量を見てみる

                                                                突然消息を絶つ“幽霊タンカー”とは?ロシアへの制裁の抜け穴と、秋に起きるかもしれないロシアの終焉【報道1930】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                              • 菊池桃子の夫、官邸の金正恩……安倍内閣に尽くしたあの経産官僚たちはどうなる? | 文春オンライン

                                                                いつも安倍首相の傍にいた今井氏 7年8カ月にわたった安倍内閣は時に「経産省内閣」と呼ばれた。だが、その終焉とともに、経産官僚たちにも変化が訪れている。 “官邸官僚”の代名詞だったのが首相秘書官兼補佐官(政策企画の総括担当)として絶大な権力を誇った今井尚哉氏だ(昭和57年入省、以下同)。中枢ラインからは外され、内閣官房参与(非常勤)という微妙な役職に落ち着いた。 「尽くしに尽くした今井氏の面倒は今後も安倍(晋三)前首相が見る。将来の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)理事長就任もありえるが、現在の同職は経産省で6期上の細野哲弘・元エネ庁長官。いきなり彼を切るわけにもいかないので」(安倍氏周辺) 米エネルギー省との太いパイプを今も持つ今井氏は、今後も国のエネルギー政策に関わって行きたい希望を持っているという。だが今井氏の強烈なキャラには拒否反応も多い。ほとぼりを冷ます為にも、当たり障

                                                                  菊池桃子の夫、官邸の金正恩……安倍内閣に尽くしたあの経産官僚たちはどうなる? | 文春オンライン
                                                                • SRC 研究員の仕事の前線

                                                                  ・田畑伸一郎(北海道大学名誉教授) 「ロシア経済の変容:従来の成長メカニズムの終焉」NPO法人ロシア極東研『ボストーク』58号(2024年7月15日) ・服部倫卓(SRC) 「【現地ルポ】ウクライナの次はモルドバ?平和に見えても、所々に潜む亀裂、現地から見た小国モルドバの“今”」Wedge ONLINE、2024年5月28日 ・服部倫卓(SRC) 「ロシアの“ゾンビ戦車”が戦場へ 質よりも量を優先、戦車供給から見るプーチン・ロシアの今」Wedge ONLINE、2024年4月19日 ・服部倫卓(SRC) 「軍事ケインズ主義はロシア経済を救うか」『国際問題』(2024年2月号) ・服部倫卓(SRC) 「『軍事ケインズ主義』進めるプーチン 2024年のロシア経済」Wedge ONLINE、2024年1月5日 ・服部倫卓(SRC) 「北大で発見 幻の(?)ロシア貿易統計集を読んでわかること」We

                                                                  • 日米豪、レアアース生産で協力 中国依存の見直し狙う 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                                                    経済産業省は米国とオーストラリアの両政府と協力し、レアアース調達での中国への依存度を低減していく。独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)がレアアースの製錬工場に出資できるようにJOGMEC法を改正し米豪などで開発を進める。電気自動車(EV)のモーターなどでレアアースの需要は高まっており、中国の一極集中を是正する狙いがある。JOGMECは米豪などで製錬工場の出資先を探す。経産

                                                                      日米豪、レアアース生産で協力 中国依存の見直し狙う 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                                                    • スクープ:日本のEVバスに採用される東芝の新型EV電池が中国と韓国をつき崩す日:動画付き | 週刊エコノミスト Online

                                                                      北九州市のEVモーターズ・ジャパンが商品化しているEVマイクロバス 北九州のベンチャー企業が年内に商品化するEV(電気自動車)バスに東芝製の新型のリチウムイオン電池が採用される。 2万回の充放電でも劣化しない 東芝の新型電池は容量こそ小さいが、事故など外部からの圧力でも発火する可能性が低く、「5分の充電で50㌔の走行が可能」。しかも2万回の充放電を繰り返しても劣化が少ない高い耐久性を持つのだ。 車載電池といえば中国のCATLやBYD、韓国のLG化学やサムスンSDIの中韓4社が世界で6割のシェアを握る圧倒的な強さを示している。 しかし、耐久性や安全性、ライフサイクルコストつまり生産から廃棄までにかかる生涯のコストに優れている、という点で日本製の新型電池が中国や韓国に勝てる可能性がでてきた。 極寒地の北欧・ロシアのEVバス電池として実績あり 東芝のリチウムイオン電池はすでに北欧やロシアなど極寒

                                                                        スクープ:日本のEVバスに採用される東芝の新型EV電池が中国と韓国をつき崩す日:動画付き | 週刊エコノミスト Online
                                                                      • 日本のEEZ内でレアメタルの掘削試験に成功 南鳥島沖で約650kg回収 - ライブドアニュース

                                                                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 石油天然ガス・金属鉱物資源機構は21日、レアメタルの掘削に成功したと発表 日本のEEZ内で、レアメタルを含むコバルトリッチクラストの掘削試験に成功 南鳥島南方の水深約930mで掘削を実施し約650kgのクラスト片などを回収した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                          日本のEEZ内でレアメタルの掘削試験に成功 南鳥島沖で約650kg回収 - ライブドアニュース
                                                                        • 【独自】南鳥島EEZでのレアメタル採掘、商業化へ…28年末までに技術確立(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          政府は日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の海底に埋蔵されるコバルトなどのレアメタル(希少金属)について、採掘の商業化を進める方針を固めた。2028年末までに採掘技術を確立させ、排他的経済水域(EEZ)内での採掘場所も決める予定だ。中国も同島周辺の豊富な海底資源に関心を強めており、資源確保に向けて対抗する狙いがある。 【写真特集】情報端末の30年〜ポケベル、カメラ付き携帯、iPhone、5G 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)によると、南鳥島周辺にはコバルトリッチクラストと呼ばれる鉱物塊が広く分布している。レアメタルのうち、国内消費量で約88年分のコバルトや約12年分のニッケルが存在すると推定されている。20年7月には、島南方の水深約900メートルで世界初の試験採掘に成功した。 コバルトは電気自動車(EV)のリチウムイオン電池などの原料となり、脱炭素社会に向けて需要増が見込

                                                                            【独自】南鳥島EEZでのレアメタル採掘、商業化へ…28年末までに技術確立(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 【地政学編 ベトナム】 数多の侵略者を打倒した不屈の国家! 近年は南シナ海を起点に地政学的重要性が急上昇! | クラッドの投資で自由を掴むブログ

                                                                            皆さんこんにちわです。 クラッド(@kura_x_tudo)です。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回はベトナム社会主義共和国という国家を地政学の視点からお話したいと思います。 ベトナム社会主義共和国の概要 ベトナムの概要 ベトナム社会主義共和国(以下:ベトナム)はインドシナ半島の東半分を占めています。 北部で中国、西部でラオス、南西部でカンボジアと国境を接しています。 東部と南部では南シナ海を挟んでフィリピン・ボルネオ島、マレー半島と海上で 国境を接しています。 南部は熱帯気候、北部は温帯夏雨気候に属しており、モンスーンの影響から 5月~9月には多量の雨が降り、国土の47%が森林に覆われています。 ベトナムの歴史は古く、30万年前には人類が居住をはじめ、前203年には南越国が 建国されています。その後、中国や欧州列強から植民地支配を長らく受け

                                                                              【地政学編 ベトナム】 数多の侵略者を打倒した不屈の国家! 近年は南シナ海を起点に地政学的重要性が急上昇! | クラッドの投資で自由を掴むブログ
                                                                            • 日本、レアメタル採掘に成功、南鳥島の海域で - 素人が新聞記事書いてみた

                                                                              石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)で、世界で初めて、コバルトリッチクラストの掘削試験に成功したと発表した。 クラスト片には、希少金属(レアメタル)のコバルトやニッケルが含まれており、貴重な国産資源となることが期待される。 コバルトリッチクラスを掘削した海域、日本の領海等概念図を加工 JOGMECは7月、日本の排他的経済水域である南鳥島南方(水深約930メートル)で、コバルトリッチクラストの掘削試験を行った。 改造した採掘機により、掘削技術に関するデータを取得すると共に、海底から649キログラムのクラスト片などを回収した。 採掘試験は周囲の環境に影響を与えないよう、慎重に行われたという。 情報元:世界初、コバルトリッチクラストの掘削試験に成功~海底に存在するコバルト・ニッケルの資源化を促進~ : ニュースリリース | 独立行政法人石油天然ガ

                                                                                日本、レアメタル採掘に成功、南鳥島の海域で - 素人が新聞記事書いてみた
                                                                              • INPEXが海洋ガス田の試掘開始 国内30年以上ぶり - 日本経済新聞

                                                                                INPEXは島根と山口両県の沖合約130~150キロで、天然ガスと石油の試掘調査を始めたと発表した。国内で新規に海洋ガス田が開発されるのは、30年以上ぶりになる。探鉱にかかる事業費は330億円で、うち約半分を石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が出資する。8月まで資源量を調査し、商業化できる埋蔵量があるか確認する。2032年ごろの生産開始をめざす。国内の海洋ガス田開発は、

                                                                                  INPEXが海洋ガス田の試掘開始 国内30年以上ぶり - 日本経済新聞
                                                                                • INPEX、国内約30年ぶり海洋ガス田「事業性なし」 - 日本経済新聞

                                                                                  INPEXは2日、島根・山口両県の沖合約130~150キロで進めていた天然ガスと石油の試掘調査を終了し、商業化しないことを決めたと発表した。十分な資源量が確認できず、事業性がないと判断した。国内で新規に海洋ガス田の開発が始まれば約30年ぶりで、試掘調査の結果が注目されていた。試掘調査は5月~8月後半にかけて実施。330億円の事業費の約半分を石油天然ガス・金属鉱物資源機構(

                                                                                    INPEX、国内約30年ぶり海洋ガス田「事業性なし」 - 日本経済新聞