並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

聯想の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 中国が3年以内の外国製コンピューターとソフト撤去命令 英報道

    【北京=三塚聖平】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は9日、中国当局が全ての官庁や公共団体から外国製のコンピューター機器とソフトウエアを3年以内に取り除くように命じたと報じた。特定の分野で国産製品への交換が命令されたことが明らかになるのは初めてで、この措置によりHPやデル、マイクロソフトといった米IT企業が影響を受ける可能性があると伝えている。 トランプ米政権は、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)などの中国製品の締め出しを進めている。今回の中国側による指示は、トランプ政権の措置に対抗したものとみられる。中国が進める国産製品の利用を向上させる取り組みの一環でもあり、これによりハイテク分野における米中の「デカップリング(分離)」が進む恐れがある。 中国当局の命令により2000万から3000万の機器の切り替えが必要になるという見方をFTは伝える。切り替えは2020年に全体の30%、21

      中国が3年以内の外国製コンピューターとソフト撤去命令 英報道
    • 中国でカリスマ経営者が次々に退いていく理由 瀕死の中国経済、“ICU入り”で延命措置 | JBpress (ジェイビープレス)

      アリババ創業20周年記念日の2019年9月10日、会長を退任したジャック・マー氏(写真:新華社/アフロ) (福島 香織:ジャーナリスト) 9月10、アリババ創始者で会長だった馬雲(ジャック・マー)が予告どおり引退し、アリババ経営から完全に離れた。ちょうど55歳の誕生日であり、その前後には、中国メディアが彼の功績や評伝を書き立てた。また浙江省杭州から「功勲杭州人」という栄誉ある称号を送られたなど、ポジティブニュースとしてその引退が報じられている。 だが、その10日後、杭州政府が100人の官僚を「政務事務代表」として、アリババやAI監視カメラメーカーのハイクビジョン(海康威視)、民族自動車企業の吉利など100の重点民営企業内に駐在させると発表した。口の悪いネット民たちは「地主を追い出して田畑を接収しようとしている」と噂した。 その後、IT企業、テンセント(騰訊)創始者の馬化騰やレノボ(聯想集団

        中国でカリスマ経営者が次々に退いていく理由 瀕死の中国経済、“ICU入り”で延命措置 | JBpress (ジェイビープレス)
      • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

        有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

          東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
        • 中国が外国製OS拒否、政府機関などに国産PCへの交換指示-関係者

          中国は中央政府の機関や国有企業に対し、2年以内に外国ブランドのパソコン(PC)を国産に置き換えるよう命じた。中国は国内の最もデリケートな組織から外国製のテクノロジーを排除しようとしており、極めて厳しい措置を講じる。 この計画を知る関係者によると、外国ブランドのPCを国内で開発された基本ソフト(OS)で動く国産PCに交換する必要があるとの指示が4日に終わった大型連休後に出された。これにより、中央政府レベルだけで最終的に少なくとも5000万台のPCが交換される可能性があるという。関係者は微妙な問題だとして匿名を条件に語った。 中国は約10年間にわたり、半導体や通信ネットワーク機器、電話などあらゆる分野を対象に輸入テクノロジーを国産技術に置き換える取り組みを進めている。中央政府が命じた今回の措置は、米国のHPやデル・テクノロジーズの売り上げに直接影響を及ぼす公算が大きい。両社は中国PC市場で中国

            中国が外国製OS拒否、政府機関などに国産PCへの交換指示-関係者
          • 「最後の特需」去り厳冬期のパソコン市場、収益性低下の影響は顧客にも

            2022年通年の国内におけるパソコン出荷台数は1257万台。前年比で11.3%減と2桁の急落に――。市場調査会社のIDC Japanが2023年3月に公表したプレスリリースがパソコン市場の冷え込みを物語っていた。 背景にあるのは2019年から2020年にかけての「特需」の反動だ。2019年10月の消費増税や2020年1月のWindows 7のサポート終了が買い替えの契機となり、2019年にパソコン需要が盛り上がった。その後も2020年に小中学校の児童・生徒1人につき1台のパソコン端末を整備するGIGAスクール構想が立ち上がり、さらに新型コロナウイルスの感染拡大を契機に広がったリモートワークの環境整備などを目的にパソコンの需要が一気に高まるなど、まさしく特需が巻き起こった。 特需の影響で、法人向けと一般消費者向けのパソコン出荷台数はいずれも増加し「稼働台数のベースラインは引き上がった」(ID

              「最後の特需」去り厳冬期のパソコン市場、収益性低下の影響は顧客にも
            • 【米国株】米国市場は全面安で回避の動き。 FOMCの議事要旨公開で積極的な利上げの可能性。ソニー、インテルがEV発表、EVの戦国時代へ - ウミノマトリクス

              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は大きく下落した1日になり、FOMCの議事要旨を投資家が嫌気した形になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】株式市場は全面安の下落となっています。要因としては、FOMCの議事録が公開され積極的な利上げ、利上げ後のバランスシートの縮小の可能性などが記されており投資家から嫌気されています。特に

                【米国株】米国市場は全面安で回避の動き。 FOMCの議事要旨公開で積極的な利上げの可能性。ソニー、インテルがEV発表、EVの戦国時代へ - ウミノマトリクス
              • 際限なき裁断。 - うちのふうふとエイトのこと。

                師走の時は速く流れる一方で、だんなの手は進みが遅く身の回りの整理も一向に捗りません。意を決して机の抽斗に溜まった書類を整理しようと立ち掛かります。意に添わず、間を置かずに父母の相続手続と切り結びました。ために、諸諸くさぐさの文書が堆く山を為しています。 必要でないものを分別し、ひたすら紙切断破砕機に投入していきます。半日経過して破砕屑もだんなの疲労も蓄積し、残務をおくさんに跡継ぎます。むう、おくさんの手は進みが速いなあ。日日まめまめしく骨身を惜しまずに整理をすれば良いのでしょうけれど、ついつい後回しになってしまうのは、いけませんね。 書類や帳票類の電子化が進んでいますが、相続手続に於いては多くを紙で揃える必要があります。DXやSDGsに鑑みると、電子化に層一層注力すべきかとも思いますが、どうなのでしょう。慥かに、一覧性に関しては紙は情報媒体の中でも優位性が高い。検索性や保存性では電子化され

                  際限なき裁断。 - うちのふうふとエイトのこと。
                • 自己認識能力を持つ「エンボディドAI」、応用拡大へ 合成データ活用してロボットアームの性能を向上 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                  汎用エンボディド(Embodied=身体性を有する)AIを手がける中国スタートアップ企業「跨維智能(DexForce)」がこのほど、聯想創投(Lenovo Capital and Incubator)から資金を調達した。資金は主に製品開発、チーム拡大、市場開拓に充てられる。 2021年6月に設立された跨維智能は、3Dモデル生成AI、マルチモーダル大規模言語モデル(LLM)、3Dイメージングなどの画像処理技術をベースに、ハードウエアとソフトウエアを一体化したエンボディドAIのソリューションを提供している。エンボディドAIとは、環境と相互作用しながら、そこから学習して自らの機能を継続的に改善していく次世代AIのことを指す。 創業者で香港中文大学(深圳)教授の賈奎氏は、AIやコンピュータビジョン、機械学習、3Dモデリング、3Dセンシング大規模言語モデルの研究に長年携わってきた。 賈教授は中国や海

                    自己認識能力を持つ「エンボディドAI」、応用拡大へ 合成データ活用してロボットアームの性能を向上 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                  • ファーウェイ最新スマホ、数年前からあったハイニックス製メモリ使用

                    中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)の物議を醸している最新スマートフォン「Mate 60」は、韓国SKハイニックス製で数年前から利用可能だったメモリーを搭載していることが、調査会社テックインサイツによる複数の製品の分解で分かった。 ハイニックス製のこのメモリーモジュールは、テックインサイツがレノボ・グループ(聯想集団)の携帯端末で初めて発見した少なくとも2021年以降は利用可能だった。ファーウェイはまた、今年投入した「Mate X3」と「P60 Pro」でもこのメモリーを使用していたとテックインサイツは指摘した。 ハイニックスはファーウェイが米国の制裁対象となって以来、同社とは取引しておらず、この件に関して調査していると説明している。 ファーウェイの最新携帯電話は、先進的な中国製チップを搭載したことで同国では祝うムードがある一方、米国では動揺を招いており、米政府は「Mate 6

                      ファーウェイ最新スマホ、数年前からあったハイニックス製メモリ使用
                    • 異星人と異邦人。 - うちのふうふとエイトのこと。

                      「じゃあ秘密を教えるよ。とてもかんたんなことだ。ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない」。サン=テグジュペリの小説「星の王子さま」で、キツネが王子に伝えた言葉です。良く識られる心に残る一節ですね。王子は自分が住んでいたとても小さな星を離れ、他の星を巡ります。3番目の星には酒浸りの男が住んでいました。男は「恥じているのを忘れるため」に飲み続けていると謂います。では、何を恥じているのかと王子が訊くと、「飲むことを恥じている!」。王子さまはどうしたらいいか、わからなくなってしまいます。飲んでいる本人もどうしたらいいかわからないのでしょう。沈黙の中に完全に閉じこもってしまうのですから。 だんなは太宰治の「人間失格」の冒頭を聯想しました。「恥の多い生涯を送って来ました」。主人公は貧窮しシヅ子という女性の家に転がり込み、更に飲酒を重ねます。シヅ子の娘は母に問い

                        異星人と異邦人。 - うちのふうふとエイトのこと。
                      • Chromebookを買っちゃいまして - ozero_rgfxの日記

                        Linux (ARM) 向けのWPS office spreadsheetで日本語入力できたの図 じゃんぱら行ったら、聯想の IdeaPad Duet (CT-X636F) が中古2万で転がってたんで「そこそこ遊べるであろう ARM Linux 2in1 ノートPC」としてお買い上げした話。 ハードウェアその他 SoC: MediaTek Helio P60T 2.0GHz P60のLTEモデム抜き。Antutu v8スコアは同スペックのP60で17万弱 RAM: 4GB Storage: eMMC 128GB タッチパネルもキーボードカバーもあるけどマウスは有ったほうがいい。モバイル性優先で Logicool pebble m350 を買った。 特にゲームとかしないのでバッテリーは10-12時間位持つ。 試したもの Android app 編 ネットワーク周り モバイルデータのインスタン

                          Chromebookを買っちゃいまして - ozero_rgfxの日記
                        • 十三と千。 - うちのふうふとエイトのこと。

                          石田千さんの「箸もてば」。なんとも嫋やかな麗筆で、めし、さけ、おかずの湯気や芳気がふうわりとして芬芬と漂ってくるようです。いずれも美味しそうが詰まった掌編なのですが、格別興味を抱いたのはきゅうりサンド。 きのうの晩は、あげものとポテトサラダを食べた。はさむつもりだったトマトは、酔っぱらって、まるかじりして、腹のなかにある。それで、きょうは、きゅうりサンドとなった。 トーストは、ちょっと焦げたほうが好きで、網で焼く。ごく弱火、片面一分。塗るのはマヨネーズとマスタード。 塩玉ねぎをのっけて、きゅうりを包丁で削ぐ。レタスは、百万円の札束ほどはさむ。自家製は、レタスを存分にはさめてうれしい。またパンをのせて、手のひらで、ぎゅう。 そっとつかみ、じっと見て、いただきます。 がぶり、さくり。りっぱな歯形がついた。 ぎゅう、がぶり、さくり。ぐぐう、失礼、これはだんなの腹の虫です。読後に聯想したのが、伊丹

                            十三と千。 - うちのふうふとエイトのこと。
                          • 百鬼園忌。 - うちのふうふとエイトのこと。

                            4月20日が歿日と知り、内田百閒の随筆を読み始めました。「御馳走帖」は昭和21年と戦後から間を置かず、御馳走という聯想と縁近くない時代を背景として刊行された随筆集です。裕福な家に一人息子として生まれ、幼少期は祖母の寵愛を受けて不自由なく育った百閒ですが、中学の時に父を亡くし実家も破綻した為お金に苦労します。夏目漱石を敬愛師事し、最高学府を卒業後は漱石山房に行付けます。大正5年に陸軍教授に任官され、士官学校独逸語学教授の職に就き、相応の高給を得ていた筈ですが、何に使っていたのか「百閒とは借金である」と嘯き、知人や高利貸しから錬金術と称して借りまくると、利息の支払いに追われて安下宿に蟄居する始末。 「美食は外道なり」と言挙げしますが、遺した夕餉の品書きを見れば食事への拘泥は尋常ならざるところ。寝言は寝てから言え、と言ってやりたい。随筆の格調高い文章を割り裂いて、並一通りではない厄介な性根が露見

                              百鬼園忌。 - うちのふうふとエイトのこと。
                            • エヌビディアとAMD、AI主導権賭けて対決-トップが構想を披露

                              エヌビディアとAMD、AI主導権賭けて対決-トップが構想を披露 Vlad Savov、Jane Lanhee Lee、望月崇 米半導体大手エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)とアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)のリサ・スーCEOは、人工知能(AI)開発の世界的ブームを支える新世代チップをそれぞれ披露した。将来のAI設計・普及を方向付ける競争が激化している。 フアン、スー両氏はともに台湾出身で、現在は米ハイテク大手のトップとして地元でセレブのような存在となったが、台湾で今週開催されている台北国際コンピューター見本市(COMPUTEX)では異なる手法を用いてそれぞれの見解を伝えた。 フアン氏は時価総額2兆8000億ドル(約437兆8000億円)のエヌビディアについて、オープンAIやマイクロソフトが対話型AI「ChatGPT」のような生成AIサービスを構築する上で依

                                エヌビディアとAMD、AI主導権賭けて対決-トップが構想を披露
                              • 日本IBM大和事業所閉鎖へ、研究機能は都内に移転

                                日本IBMの主力研究拠点、大和事業所=大和市日本IBMは2013年3月までに主要研究開発拠点の大和事業所(大和市)を閉鎖する。研究機能は豊洲事業所(東京都江東区)に来年7月に新設する拠点へ移し、主要顧客である法人・公的機関向けのサービスと一体化した開発体制を強化する。 大和事業所は1985年開設の基礎研究拠点。ノートパソコン「ThinkPad」などソフトやハードウエアの開発を手掛けてきた。 IBMは一般消費者向け製品から撤退し、現在は法人対象のソリューションやサーバーの開発に注力。顧客の利便性は都内の方が高いとして、豊洲に「IBM東京ラボラトリー」を新設し、最新技術や製品を通じたビジネス創出を促す顧客向けセンターも併設する。移設に伴い、研究開発製造部門以外の社員やグループ社員も、来年6月までに大和から移転させる予定。 大和事業所内には以前、IBMからパソコン事業を買収した中国・聯想(レノボ

                                  日本IBM大和事業所閉鎖へ、研究機能は都内に移転
                                • レノボからセンスタイム AIユニコーン養成所「中国科学院」の力の秘密 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                  世界トップクラスのパソコンメーカーレノボ(聯想)、顔認証技術では世界の先端を走る商湯科技(センスタイム)。この2社に共通するのは何か?いずれも中国最高の科学研究機関である中国科学院とのつながりによって誕生し、世界的企業に育った点だ。この2社に限らず多くのAIベンチャーやユニコーンを生み出しているのが中国科学院。イノベーティブな企業を次々と輩出する力の源泉はどこにあるのか。 次世代AIチップを開発しているベンチャー企業「寒武紀智能科技(Cambricon)」が中国のハイテクベンチャーボード「科創板」への申請を準備している。同社は創業以来、同科学院から科学研究成果と資本の両面で支援を受けてきた、「中科院」の系譜に連なる企業だ。 寒武紀 ここ数年の人工知能(AI)ブームにおいて、同科学院が生み出した企業は寒武紀一社だけではない。よく知られている業界のジャイアント企業であるパソコン大手の「レノボ(

                                    レノボからセンスタイム AIユニコーン養成所「中国科学院」の力の秘密 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                  • イオシスで買ったGalaxy Tab S5eのレビュー|tada-naka

                                    先日、イオシスでセール中だった日本版 Galaxy Tab S5e (SM-T720) の中古品を購入した。 しばらく使ったので率直な感想を記す。 あらかじめ断ると筆者はタブレット端末を本格的に使うのはこれが初めてである。 Galaxy Tab S5e 簡潔にまとめると 薄型軽量AMOLEDのエンタメ特化タブレット (日本ユーザーにとっての)Galaxy Tab 入門機 ペン非対応、低スペック/高級ハードのニッチなコンセプト(故に後継機が出ない) 過渡期故の矛盾した設計 色んな意味で繊細な人には向かない ↓ グローバル版公式サイト 日本版サイトは消滅している https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s5e/ あまりピンとこない日本語版ユーザーマニュアル https://www.galaxymobile.jp/resources/bu

                                      イオシスで買ったGalaxy Tab S5eのレビュー|tada-naka
                                    • 芥川龍之介全集ノート - 手探り、手作り

                                      芥川龍之介全集 昭和2年 岩波書店 春に読み始める。 昔かなりの安値で見つけて購入して積読になってゐたのをわけもなくちょっと読んでみるかと思ったらしい。人間暇だと妙なことを考える。 全集は全七巻と別巻一冊。小説作品を収めた一巻から四巻まで頭から順番に読んでいった。五、六巻は小品、論文、紀行文、翻訳、詩、俳句など。七巻は未定稿と書簡を収め、別巻は日記が中心。 五巻以降は通読する必要もないと思うし、年末にちょうど四巻を読み終えたので、ノートはとりあえずここで終了とする。 ただ五巻から先も遺稿「西方の人」とか紀行文「支那游記」とか読んでみたいものがいくらかあるので、来年ぜひ読みたい。 芥川龍之介 1892年(明治25年) 東京市京橋区入船町に生まれる。 1913年(大正2年)  東京帝国大学文科大学英文学科へ入学。 1915年(大正4年)  代表作「羅生門」を「帝国文学」に発表。 1916年(大

                                        芥川龍之介全集ノート - 手探り、手作り
                                      • 甦る谷中の思想 ―田中正造没後100年―

                                        反便利、反インターネット的 This blog has not been updated since 2017 田中正造という人をどれぐらいの人が知っているだろう。 名前は聞いたことある、という人が最も多いと思う。「足尾銅山鉱毒事件の人」。私の世代だと小学校の教科書でも習った。だが、ある世代以上の人だと名前すら聞いたことがないらしい。1970年代までは歴史の教科書にも載っていなかったからだ。 私は残念なことに10代の時に教科書以外で田中正造と巡り逢えなかった。 大人になってようやく『田中正造文集』を読み、もっと早く出逢っていたかったと思った。 先駆的思想家としての田中正造 『田中正造文集』を読み、その思想の先進性とスケールの大きさに圧倒された。 こんな大きな思想家がなぜ知られていないのだろう。田中正造のことを政治家、活動家と思っている人は多いだろうが、思想家と見ている人は少ないと思われる。

                                          甦る谷中の思想 ―田中正造没後100年―
                                        • 大物経営者が相次ぎ要職を退任 民営企業に牙を剥いた中国共産党

                                          中国IT最大手の騰訊控股(テンセント・ホールディングス)創業者の馬化騰氏と、パソコン最大手の聯想集団(レノボ・グループ)の創業者である柳伝志氏がこのほど、関連会社の要職から退いたと報じられた。アリババ集団の創業者馬雲(ジャック・マー)氏が9月10日、同社の会長を退任したばかりだ。 大物経営者に起きた不穏な動きが憶測を呼んでいる。中国共産党政権が「公私合営」という名のもとで民営企業の国営化を進める動きを見せているためだ。 浙江省杭州市政府はこのほど、市内にあるアリババ集団などの大企業に100人の幹部を配置し、民営企業への統制を強化している。 また、インターネットでは、山西省は民営企業の財務業務を当局からの職員が担当する取り組みを、一部の地区で実験的に行っているとの情報が出ている。 相次ぐ退陣 中国紙・新京報19日付によると、馬化騰氏はテンセント傘下の「騰訊征信」(テンセント・クレジット)の法

                                            大物経営者が相次ぎ要職を退任 民営企業に牙を剥いた中国共産党
                                          • 30年間「毎日酒を飲み続けた」芥川賞作家に起きた大変化【文庫化再掲】|しらふで生きる|町田康

                                            作家の町田康さんが自らの断酒の顛末を綴った『しらふで生きる 大酒飲みの決断』が文庫になりました。解説は宮崎智之さんによる「常に正気でい続けることの狂気」。発売を記念して、本書の冒頭をあらためてお届けします。 *         *        * 30年間毎日酒を飲み続け、「名うての大酒飲み」と言われた町田康さんがお酒をやめたのは4年前。その顛末を微細に綴った『しらふで生きる 大酒飲みの決断』が発売されました。何が起きたのか? どうやってやめたのか? その冒頭をお届けします。 運用の工夫をしながら大酒飲みになった 古代の豪族、大伴旅人は酒飲みで、酒を讃(ほ)むる歌十三首、というのを拵えた。どんな内容の歌かというと、結論が出ないことを考えるくらいなら、酒飲んだ方がましだっつの、とか、小頭がよくて自分を勝ち組って信じて酒も飲まないような奴ってよく見ると猿に似てるよね、とか、生まれ変わったら酒

                                              30年間「毎日酒を飲み続けた」芥川賞作家に起きた大変化【文庫化再掲】|しらふで生きる|町田康
                                            • FCNT - Wikipedia

                                              FCNT合同会社(エフシーエヌティー、英: FCNT LLC)は、「arrows」や「らくらくスマートフォン/らくらくホン」といったブランドの携帯電話(スマートフォン及びフィーチャーフォン)の開発・販売を手掛けている企業である。 2021年4月に富士通グループから独立し、「富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社」から「FCNT株式会社」に社名変更。経営不振のため、2023年9月に中国・レノボ傘下の現社名の企業へ事業継承した。 沿革[編集] 2015年12月24日 - 富士通がPC事業、並びに携帯電話事業の分社化を公表[3][4]。 2016年2月1日 - 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社として発足。 2018年 1月31日 - 富士通が当社株式を日系投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに譲渡すると発表[5]。株式譲渡後、富士通の保有株式は30パーセントとなる[5]。 6月

                                                FCNT - Wikipedia
                                              • ユーザーの声でAIがリアルに歌う--中国で進化するカラオケアプリ

                                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中国で生成AIといえば、「ChatGPT」に追従する大規模言語モデル(LLM)関連をはじめ、画像生成系のサービスが目立つ。音声系についても、スマートスピーカーを展開する百度(バイドゥ)、阿里巴巴(アリババ)、小米(シャオミ)のほか、中国で最も有名なカラオケアプリ「全民K歌」で模索されている。 全民K歌は、カラオケ店に負けじと専用マイクを音響メーカーと共同開発したり、スマートテレビ向けアプリでシャオミや創維集団(スカイワース)などと提携したり、家庭用カラオケ機器で聯想集団(レノボ)と協業したりしてきた。また、歌っている人の声に合わせて伴奏や音量、音程、エコーなどを自動で調整するAI補正機能も導入した。このようにカラオケのハードルを下げるた

                                                  ユーザーの声でAIがリアルに歌う--中国で進化するカラオケアプリ
                                                1