並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 189件

新着順 人気順

CYANの検索結果1 - 40 件 / 189件

  • リモートワークのために買って良かったもの10選 - ちなみに

    この記事は Money Forward 関西拠点 Advent Calendar 2021 - Adventar の1日目の記事です。 株式会社マネーフォワード の 関西拠点 に所属するメンバーのテーマ自由なアドベントカレンダーです。 こんにちは。マネーフォワード関西拠点の 西村 (id:Sixeight) です。 マネーフォワードでは現在、コミュニケーションのために週一回の出社を推奨していますが、それ以外はリモートワークを選択することが可能です。 私も今年1月の入社以降、基本的にはリモートワークで自宅から勤務しています。 今回はリモートワークをするにあたって買って良かったものを紹介したいと思います。 みなさんのリモートワークをより快適にするための参考になれば幸いです。 第10位 HHKB Professional HYBRID Type-S happyhackingkb.com みなさん

      リモートワークのために買って良かったもの10選 - ちなみに
    • Minimal safe Bash script template

      Published on December 14, 2020   ·   Updated on December 16, 2020 Bash scripts. Almost anyone needs to write one sooner or later. Almost no one says “yeah, I love writing them”. And that’s why almost everyone is putting low attention while writing them. I won’t try to make you a Bash expert (since I’m not a one either), but I will show you a minimal template that will make your scripts safer. You

        Minimal safe Bash script template
      • Ubuntu 24.04 LTS サーバ構築手順書

        0 issue "letsencrypt.org" 0 issuewild "letsencrypt.org" 0 iodef "mailto:yourmail@example.jp" §OS再インストール 初期設定で期待通りの設定ができていない場合は、OSの再インストールをする。 さくらVPSのコントロールパネルから、OSを再インストールするサーバを選ぶ。 www99999ui.vs.sakura.ne.jp §OSのインストール操作 Ubuntu 24.04 LTS を選ぶ。 OSインストール時のパケットフィルタ(ポート制限)を無効にして、ファイアウォールは手動で設定することにする。 初期ユーザのパスワードに使える文字が制限されているので、ここでは簡単なパスワードにしておき、後ですぐに複雑なパスワードに変更する。 公開鍵認証できるように公開鍵を登録しておく。 §秘密鍵と公開鍵の作成 ク

          Ubuntu 24.04 LTS サーバ構築手順書
        • GPT-4を使って ぷよぷよ 作ってみたときの感想

          以下のツイートに反響があったので、どういう感じで作っていったかと感想をメモ 要約 この記事ではAIのChatGPT(GPT-4)を使用して、JavaScriptでぷよぷよを作成する手法について紹介しています。最初の依頼は「JavaScriptで動くぷよぷよのコードを書いて」とされており、最初に生成されたコードは不完全であったとのことです。 その後、AI側からは、1.ぷよの衝突検出、2.プレイヤーの入力によるぷよの操作、3.ぷよの回転の順に実装するように指示があり、徐々に改善を施していきました。 短時間で開発を終えることができるため、エンジニアとしてのスキルや要求、不具合の言語化能力があれば有効だとされています。現時点では優秀なプログラミングのアシスタントとして機能しています。 エンジニアが直面するストレスや不安を軽減できる可能性があります。一例として、短期間で開発を終えることができるため、

            GPT-4を使って ぷよぷよ 作ってみたときの感想
          • iTerm2 から kitty に移行した話 〜Hammerspoon で快適ターミナルライフ〜 - Gunosy Tech Blog

            こんにちは、 Gunosy Tech Lab AdsML チームで広告のロジック改善をしている m-hamashita です。昨年 FlexiSpot E6 と ErgoDox EZ を導入してからひどかった肩こりが改善したのでおすすめです。 FlexiSpot は最近 Black Friday で安くなっていたので、購入した人も少なくないのではないでしょうか。 こちらの記事は Gunosy Advent Calendar 2021 の 8 日目の記事です。昨日の記事は 吉岡(@rikusouda) さんの『2021年にSwiftUIを部分利用しつつ新規のiOSアプリを作った 』でした。 本記事ではターミナルエミュレータを iTerm2 から kitty に移行し、Hammerspoon で Hotkey 周りをいい感じにした話を紹介します。 はじめに kitty kitty について k

              iTerm2 から kitty に移行した話 〜Hammerspoon で快適ターミナルライフ〜 - Gunosy Tech Blog
            • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

              翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

                訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
              • Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち

                tl;dr はじめに 2024 年の 4 月 24 日に Node.js 22 がリリースされました。ESM を 条件付きで require する機能や、--run フラグによる npm スクリプトのパフォーマンス改善などが v22 で追加され、2009 年に Ryan Dahl が Node.js をリリースしてから 15 年が経つ今も、Node.js は進化を続けています[1]。 こうして Node.js 自身が強化されていくにつれ、以前はサードパーティーのパッケージを使用して実現することが一般的であった機能が Node.js のみで実現可能となり、当該パッケージが不要となるような場合があります。冒頭に引用した Ben Holmes の動画では、そのように不要となったパッケージとして dotenv node-fetch chalk mocha が挙げられていますが、この記事では「これら

                  Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち
                • 学校教育において「美術」と「音楽」は必要なのか→さまざまな声が集まる「学校は機会均等の場。自分の好きなことや得意なことに気づくきっかけを提供しているに過ぎない」

                  AbeTetuya @n_taraku あえて釣られるけど、「本来金持ちがやるもん」だからこそ学校(義務教育)で教える意味があるんだと思うな。中〜近世みたいな収入による階層の固定化を極力無くすのも近代教育の大きな目的の筈だから。 x.com/0ut7zj8gixj46b… 睡魔ちゃん @suima_cyan 芸術科目に限らず、学校は科目・分野のサンプル提示の場だ。自分の好きなことや得意なことに気づくきっかけの場を提供しているに過ぎない。それは習い事や部活、進路の決定に大きく影響する。金持ちかそうでは無いかという区別をせず公平に機会を与えるのが義務教育だ x.com/0ut7zj8gixj46b…

                    学校教育において「美術」と「音楽」は必要なのか→さまざまな声が集まる「学校は機会均等の場。自分の好きなことや得意なことに気づくきっかけを提供しているに過ぎない」
                  • 「股間から聞いたことのない音が聞こえる」DDRの筐体が置いてあるラブホに行って全裸でダンレボしてきた体験レポ漫画

                    🍣べし太郎🍖例大祭E19ab @DJ_FLANDRE めっちゃ宣伝です!!!!! 明日2/4名古屋でDJイベントが開催されます! 音ゲーマーならお馴染みのkors kさんやhommarjuさん、更に呂布カルマさんなど錚々たる面々の中でDJをやらせて頂きます! 事前予約もあります。宜しくお願いします! twitter.com/HypeRaverth/st… HypeRaverth#8⚡️2024.2.4 @HypeRaverth 【明日開催‼️】 #HypeRaverth #8 | ハイプレイバース8 2024.2.4(日)13:00-19:00 📍名古屋栄CENTRAL 《Special Guest DJs & Live》 ・Hommarju ・kors k ・cyan slime ・呂布カルマ 《Challenge DJs》 ・ラジコン ・Saji ・Fcat ▼前売り・ご予約(取

                      「股間から聞いたことのない音が聞こえる」DDRの筐体が置いてあるラブホに行って全裸でダンレボしてきた体験レポ漫画
                    • git-replay を最低限の使い方で触ってみた - Mitsuyuki.Shiiba

                      git-replay というコマンドが追加されたみたいなので触ってみた。とは言っても、自分はあんまり凝ったことはやらないので、細かいところまでは踏み込まずに最低限の使い方ができたらいいなってくらいの気持ちで触った。 github.blog この記事には、こんな風に書いてある↓ git replay exists to address these challenges. It offers an alternative to git rebase that, in addition to being far more performant: Can operate in bare repositories. Can rebase branches other than the currently checked-out one (in non-bare repositories). Can

                        git-replay を最低限の使い方で触ってみた - Mitsuyuki.Shiiba
                      • 個人VTuberが100万登録 ブラジルやメキシコで盛り上がるVTuberブームを紹介

                        個人VTuberが100万登録 ブラジルやメキシコで盛り上がるVTuberブームを紹介 はじめましての方は、はじめまして。記事を読んだことがある方はお久しぶりです。インターネットの情報を喰らって、吐いてるすらといいます。 さて今回紹介するのは、ブラジルやチリといった南米アメリカ地域を中心とした、ヒスパニック系とラテンアメリカ系の言語圏のVTuberです。もしかしたらラテンアメリカやヒスパニックという文字を見て、世界史の勉強を真面目に受けていた人や、翻訳記事を読んだことがある人はピンとくるでしょう。まずは、なぜこの括りなのか説明していきます。 なぜヒスパニック系とラテンアメリカ系なのか ラテンアメリカはだいたいどのあたりかというと、南アメリカ大陸”ほぼ”全部と北アメリカ大陸の下あたりの国を指します。ラテンアメリカではスペイン語、ポルトガル語、フランス語など様々な言語で構成されています。 なぜ

                          個人VTuberが100万登録 ブラジルやメキシコで盛り上がるVTuberブームを紹介
                        • Tailwind CSS v3.0 - Tailwind CSS

                          Tailwind CSS v3.0 is here — bringing incredible performance gains, huge workflow improvements, and a seriously ridiculous number of new features. Tailwind CSS v3.0 is here — bringing incredible performance gains, huge workflow improvements, and a seriously ridiculous number of new features. For a tour of some of the coolest new features, check out the “What’s new in Tailwind CSS v3.0” video on our

                            Tailwind CSS v3.0 - Tailwind CSS
                          • Why are hyperlinks blue? | The Mozilla Blog

                            The internet has ingrained itself into every aspect of our lives, but there’s one aspect of the digital world that I bet you take for granted. Did you ever notice that many links, specifically hyperlinks, are blue? When a co-worker casually asked me why links are blue, I was stumped. As a user experience designer who has created websites since 2001, I’ve always made my links blue. I have advocated

                              Why are hyperlinks blue? | The Mozilla Blog
                            • ゲーミングCSSを作ってQiitaを光らせてみた - Qiita

                              概要 ゲーミングPC、ゲーミングマウス、ゲーミングキーボード、ゲーミングチェアーなど、色々ありますが、なぜか光っています。 なので、WEB画面も光らせてみようと、gaming-cssというプラグイン作成しnpmに公開しました。 セットアップ方法 下記のコマンドでインストールできます。 詳細な使い方についてはREADMEを確認して頂ければと思います。 CSSを適用 Qiitaのプロフィール画面を装飾しました! Before After とっても綺麗になりましたね!(Qiita運営さん!ゲーミングテーマはいかがでしょうか?) ちなみに、CSSを適用するのに1時間くらいかかりました。 仕組み 仕組みは、簡単です。下記のように、線・文字・背景・画像などに対してアニメーションのスタイルを用意して適用しているだけです。 /*背景色*/ .gaming-background-color { animat

                                ゲーミングCSSを作ってQiitaを光らせてみた - Qiita
                              • 【この沼】キーボード自慢大会【深い】 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

                                株式会社ヘンリーで SRE をやっている id:nabeop です。 みなさん、キーボードを使っていますか?エンジニアに限らず、毎日触っているガジェットで一番使っているガジェットは何か?という問いをすると、かなりの割合でキーボードが上がると思います。実際にヘンリーの Slack ワークスペースにはキーボードに関する話題を扱う #zzz-social-keyboard というチャンネルがあり、おすすめのキーボードの相談から、気になるキーボードやキースイッチの紹介などで賑わっています。 そんな中で M3 さんのテックブログで突撃! 隣のキーボード M3 2024 - エムスリーテックブログというエントリが公開され、#zzz-social-keyboard でも話題になりました。で、#zzz-social-keyboard の参加者もキーボードには負けないくらいのこだわりがあるので、アンケートを

                                  【この沼】キーボード自慢大会【深い】 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
                                • Tracing TypeScript Compiler

                                  はじめにTypeScript 4.1 で新しく増えた --generateTrace という TypeScript Compiler の profile を取得するオプションについて。 TypeScript 4.1 beta でもすっ飛ばされていたネタなので、多分あまり注目されていないだろうし、 僕もたまたま PRs を眺めていたら見つけた程度だし、他の feature と比べるとかなりニッチなのだけど、個人的に面白かったのでエントリに残しておく。 なぜ僕が今回のオプションに惹かれたかとういうと、 3 ヶ月くらい前に、仕事でやっている TypeScript のプロジェクトについて「ローカルでの tsc が遅い!なんでだ!」って感じで憤ってた時期があって、 どこにボトルネックがあるか調べようと思ったことがあったのだけど、このときは深く調べることができずに挫折したという経緯があるため。 ちなみ

                                    Tracing TypeScript Compiler
                                  • コミューンエンジニア的最強CLI環境を作ってみた - commmune Engineer Blog

                                    はじめに 自己紹介 コミューンに今年の8月にエンジニアとして入社した角田です。 入社して3ヶ月、業務には慣れてきましたがシェルの設定は空っぽ、ターミナルも初期設定のままです。 また、ブログのネタにも困っていました。 これを機に先輩エンジニアたちのCLI環境についてインタビューを行い、それを参考に自分なりの最強CLI環境を作成したいと思います。 やること まずはコミューンのエンジニアにCLI環境についてインタビューをする。 それらをまとめて自分なりのいいところを組み合わせて最強のCLI環境を作成する。 1人目 部署 山芋チーム (commmune JP開発) 使用ツール VS Codeのターミナル zsh # ~/.gitconfig [alias] push-f = push --force-with-lease --force-if-includes [push] autoSetupRe

                                      コミューンエンジニア的最強CLI環境を作ってみた - commmune Engineer Blog
                                    • 名作アドベンチャーゲーム『Myst』リメイク版8月26日頃発売へ。Unreal Engineにて再構築し美しく蘇る、日本語対応 - AUTOMATON

                                      デベロッパーのCyanは8月17日、アドベンチャーゲーム『Myst』の発売日を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG/Microsoft Store)/Xbox Series X|S/Xbox OneおよびOculusで、8月26日配信予定(Steam版は、日本では8月27日配信)。サブスクリプションサービスXbox Game Pass向けにも提供される。 本作は、1993年に発売されたアドベンチャーゲームの名作『Myst』を再創造(re-imagined)した作品だという。いわゆるリメイク作だといえるだろう。本作では不思議な本の中に入り込み、そこに広がるMyst島を探索することとなる。島内にはさまざまなギミックが存在する一方で、プレイヤーを導くヒントはほぼ存在しない。想像力を働かせながら、謎を解いていくのだ。 リメイク版は、Unreal En

                                        名作アドベンチャーゲーム『Myst』リメイク版8月26日頃発売へ。Unreal Engineにて再構築し美しく蘇る、日本語対応 - AUTOMATON
                                      • 富山県美術館の期間限定メニュー「CMYKアイス」が印刷したくなるかわいさ シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4つの味が楽しめる

                                        富山県美術館(富山県富山市)にて「CMYK」をテーマにしたアイスが販売されています。4つの味が楽しめておいしそう! シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)・ブラック(K)カラーのアイス! カラーの印刷物で使われる色の表現方式「CMYK」の4つの色を、それぞれブルーハワイシャーベット(シアン/Cyan)、イチゴアイス(マゼンタ/Magenta)、マンゴーアイス(イエロー/Yellow)、黒ごまアイス(ブラック/Key plate)で表現。見た目も楽しい4色アイスにしています。厳密なCMYKじゃないのはご愛きょう。 CMYKアイス こちらの「CMYKアイス」は、同館で開催されているポスターの国際公募展「第13回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2021」の企画メニューとして誕生。3階にあるレストラン「BiBiBi&JURURi(ビビビとジュルリ)」にて、価格550円で販売中です。期間は上記

                                          富山県美術館の期間限定メニュー「CMYKアイス」が印刷したくなるかわいさ シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4つの味が楽しめる
                                        • ヘンリーの技術スタックの概観と展望 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

                                          株式会社ヘンリーVPoEの@shenyu_cyanです。2023年が始まり、当社の新しい取り組みとしてエンジニアリングブログを始めました。 私たちは「社会課題を解決し続け、より良いセカイを創る」をミッションにプロダクトを開発しています。その第一歩として現在はクリニック・中小病院向けの基幹システムであるクラウド型電子カルテ・レセプトシステム「Henry」を展開しています。 技術ブログの初投稿として、今回はヘンリーが利用している技術スタックおよびその裏の考え方をご紹介し、これからの方向性について書かせていただきます。 ヘンリーの技術スタックを簡単にご紹介しますが、フロントエンドはReact+TypeScriptを採用し、その裏にBFFを設け、GraphQLで通信を行なっています。そして、BFFとバックエンドの各サービス、バックエンドのサービス同士はgRPCでやりとりをします。バックエンドは主に

                                            ヘンリーの技術スタックの概観と展望 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
                                          • Why Are Hyperlinks Blue | The Mozilla Blog

                                            Why we need to revisit the origin of blue hyperlink While musing over my recently published article, Why are hyperlinks blue, I was left feeling a bit blue myself. Yes, it could have been the fact that I was evacuated and Hurricane Ida was destroying my home, I’ll admit. Besides that, I was also bothered by the fact that even though I was able to determine that Mosaic was indeed the first browser

                                              Why Are Hyperlinks Blue | The Mozilla Blog
                                            • CSSのボックスモデルの構造をCSSアニメーションで可視化

                                              @use postcss-preset-env { stage: 0 } .stack { display: grid; grid: [stack] / [stack]; perspective: 5000; &:before { content: ""; position: fixed; inset: 0; background: lch(95 0 0); transition: background 2s ease; pointer-events: none; } &:matches(:hover, :active) { &:before { background: lch(15 0 0); } } &:matches(:hover, :active) .card { --bg-opacity: 5%; transition-duration: 2s; transition-timin

                                                CSSのボックスモデルの構造をCSSアニメーションで可視化
                                              • Sorting colors in JavaScript

                                                Sorting colors in JavaScriptJune 22, 2021How to sort colors in JavaScript? Let me tell you a story first. In the project I'm working on right now we used to have 134 colors in use! WTF?! you say. Once I discovered that I thought I'm going to show that to my colleagues, and we will address the problem. Unfortunately, I'm a very visual person (so to say) and I couldn't stand the very random order of

                                                  Sorting colors in JavaScript
                                                • 天気の子、その影響は10メートルの水没⁉︎ その時日本はどうなっていたのか | 宙畑

                                                  天気の子の作中で、東京のどの範囲が浸水していたのか。そしてそのときその他の地域、世界はどうなっていたのか。標高データを用いて浸水範囲を考えてみました。 2022年8月31日以降、Tellus OSでのデータの閲覧方法など使い方が一部変更になっております。新しいTellus OSの基本操作は以下のリンクをご参照ください。 https://www.tellusxdp.com/ja/howtouse/tellus_os/start_tellus_os.html 1. はじめに 2019年7月19日に公開された新海誠監督の最新作映画「天気の子」のBlu-ray&DVDが2020年5月27日に満を持して販売開始! 劇中では、東京の大部分が大雨によって浸水してしまった描写がありました。 もしも、天気の子の舞台であった東京と同程度世界的に海水面が上昇したらどうなったのか……。そんな疑問を持った宙畑編集部

                                                    天気の子、その影響は10メートルの水没⁉︎ その時日本はどうなっていたのか | 宙畑
                                                  • なぜ人は大型犬にじゃれられると「分かった分かった」と言うのか?「なにもわかってない!」「愛が重いから?」

                                                    ぬら @shura_cyan_17 たしかに、なにも分かってないのに言っちゃう( ˙꒳˙ ) 重くて押し倒されるから落ち着けようとしてる、?ʢᴗ.ᴗʡᶻ💤 x.com/usoraba/status…

                                                      なぜ人は大型犬にじゃれられると「分かった分かった」と言うのか?「なにもわかってない!」「愛が重いから?」
                                                    • わしの思うリッジ回帰(L2正則化)と正則化法。 - Pseudo Theory of Everything

                                                      1 はじめに 最近、我々+数名でスパースモデリングという分野を勉強しています。詳細はまた別の記事にて紹介するにして、今回はスパースモデリングの前段階に当たる リッジ回帰(ridge regresion) に脚光を当てます1。 読者には釈迦に説法かもしれませんが、リッジ回帰は L2 正則化とも呼ばれ機械学習の中でも非常にスタンダードな概念の一つになっています。しかし専門的に正則化法を扱ってみて、案外知らなかったことを知れたのでまとめました。 まず、リッジ回帰での損失関数は以下のような式で記述されます。 \begin{align} E = (y - X \vec{w})^2 + \alpha \vec{w}^T \vec{w} \end{align} 上記の損失を最小化するように係数の重みベクトル \(\vec{w}\) を推定します。解析的には \(\vec{w}\) について微分をしたもの

                                                        わしの思うリッジ回帰(L2正則化)と正則化法。 - Pseudo Theory of Everything
                                                      • Emacs Configuration Generator

                                                        Some people claim that Emacs is difficult to start with. The main problem is probably the chicken-and-egg situation: To make the most use of Emacs, you probably need to understand Emacs (Lisp), but to grok Emacs Lisp you pretty much neeed to understand the fundamentals of Emacs. A common suggestion is to use frameworks or ready-made configurations that provide a layer of abstraction to help set up

                                                        • Operating Systems: Timeline and Family Tree

                                                          Includes about 1,130 operating systems so far Last updated: August 2024 In this post you'll find a family tree and timeline of operating systems. I have tried to include all operating systems, no matter how old or obscure. Of course, a complete list is virtually impossible, as there is no way to catalogue all the tiny hobby and embedded systems that may exist somewhere. Please also note that I onl

                                                          • Goで標準出力をフィルタしてよしなに色を付けるツール書いた

                                                            タイトルの通り、Goで標準出力をフィルタしてよしなに色を付けるツール書きました。 irir モチベーションは「 go test に色を付けるツールを作った #golang 」と同じです。 ある標準出力に対して、なんらかの文字列を含んでいたらその文字列に色を付けたり、行全体に色を付けたいという要求はよくあることだと思います。今回は、そうした小さな色付けルールをYAMLで記述してフィルタを適用する感じのツールにしました。 READMEにある通りですが、以下の様なログファイルがあったとして、 $ cat example.log 2023/05/19 23:56:54 [info] GET /some/resource 200 0.001 2023/05/19 23:56:55 [warn] GET /some/resource 200 0.001 2023/05/19 23:56:56 [err

                                                              Goで標準出力をフィルタしてよしなに色を付けるツール書いた
                                                            • 【Android】Jetpack ComposeでCanvasを使って凝ったUIを表現しよう - Mirrativ Tech Blog

                                                              こんにちは Androidエンジニアのなかむらです。 ミラティブでリリースされた視聴ミッションの実装に関してお話ししていこうと思います。 視聴ミッションは視聴開始直後からメーターが進み始めるという機能です。 このメーターをかっこよく表現したいよねということでデザイナーやPMと悩んだ末に生まれたUIがコチラ めちゃめちゃかっこいい。 でもこのUI組むの結構大変そうだなー。。。 どうやって組もうかなぁ。。。 色々と悩みました。 きっと自分以外にもそんな悩みを抱えている方が他にもいるはず(多分)ということで本記事では、そんな悩めるAndroidエンジニアに向けて実装方法を解説していきたいと思います。 このメーター部分のUIについて解説します ちなみに、最初に言っておくと実装自体はとてもシンプルです。 何も難しいことはありません。 では何に苦戦したのか。 それはこのUIの作り方をどう調べたらいいの

                                                                【Android】Jetpack ComposeでCanvasを使って凝ったUIを表現しよう - Mirrativ Tech Blog
                                                              • “小さなデパ地下”の絶品惣菜、400g超重量級サンド、アートとおでん…福岡で存在感を放つ飲食店グループの挑戦とは - ぐるなび みんなのごはん

                                                                みなさんこんにちは、ライターのユウミ ハイフィールドです! 遅ればせながら…更新停止の停止、おめでとうございます。私はこのときをずっと待ちわびていました! なぜなら、福岡には最高の飲食店が続々とオープンしているからです!!! みんなのごはんでぜひ紹介したかったのです。 観光産業がメインである福岡市の飲食店は、日本のほかの地域の飲食店と同じように、この状況でも1店舗1店舗がお店と従業員を守るために最大限の努力をし続けています。 今回ご紹介するのは、どんな状況でも諦めずに、外食の灯をともし続ける飲食店グループです。 福岡市中央区大名にある人気飲食店「岩瀬串店」は、2018年のオープンからわずか2年で「カンブリア宮殿」(テレビ東京系)に登場。“外食のレジェンド”こと、すかいらーくグループ創業者の横川竟(きわむ)氏が外食産業について語る人気企画にて、新たな取り組みに挑む飲食店として紹介され注目を集

                                                                  “小さなデパ地下”の絶品惣菜、400g超重量級サンド、アートとおでん…福岡で存在感を放つ飲食店グループの挑戦とは - ぐるなび みんなのごはん
                                                                • やっぱり萌えイラストを錬成したい ~あなたが欲しい絵を生成できるサービスはこれだ!(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                  ◆ はじめに 「Stable Diffusion」をはじめとするAI画像生成は、最近非常に注目を集めている分野です。 【この記事に関する別の画像を見る】 毎日のように、ものすごいスピードで進化を遂げているAI画像生成分野。本連載では「しらいはかせ」こと、書籍『AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解く「Stable Diffusion』』の著者・白井暁彦氏が今後身近になっていくであろう「テキストによる画像生成AI』の世界を読者のみなさんにわかりやすく、ゆるめに伝える連載です。誰にでも使える、楽しめるツールとしてのAI画像生成についてお届けしています。 目次 ・やっぱり萌えイラストを描きたい…でもどこからはじめたら…? ・コラム:“一線”を超えるとは…? ・AI画像生成の具体的な使い方 ►「MidJourney」と「にじジャーニー」 ►「AIのべりすと」 ►Memeplex ►どうしても

                                                                    やっぱり萌えイラストを錬成したい ~あなたが欲しい絵を生成できるサービスはこれだ!(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                  • Open-sourcing our progress on Tailwind CSS v4.0 - Tailwind CSS

                                                                    Last summer at Tailwind Connect I shared a preview of Oxide — a new high-performance engine for Tailwind CSS that we’ve been working on, designed to simplify the developer experience and take advantage of how the web platform has evolved since Tailwind was first released. Last summer at Tailwind Connect I shared a preview of Oxide — a new high-performance engine for Tailwind CSS that we’ve been wo

                                                                      Open-sourcing our progress on Tailwind CSS v4.0 - Tailwind CSS
                                                                    • What are Diffusion Models?

                                                                      What are Diffusion Models? 本記事はWhat are diffusion Models?を許可を得て翻訳したものです。Diffusion Modelの日本語の記事がまったくなかったので勉強がてら、翻訳してみました。誤訳や誤植などありましたらお知らせください。 Diffusion modelはとても新しいタイプの生成モデルで、どのような複雑なデータ分布でも学習することができ、なおかつその分布を解析的に評価することができます。 近年ではDiffusion modelは高精度な画像を生成でき、GANでSOTAなモデルより高い精度を達成しています。 これまでGAN、VAE、Flowといった生成モデルについての記事を書いてきました。どれも高いクオリティの画像を生成できますが、一方でそれぞれ個々の問題を抱えていました。GANは敵対的学習の構造そのものに、学習の不安定さと多様性

                                                                        What are Diffusion Models?
                                                                      • 映画『数分間のエールを』レビュー|Ryuichi Taniguchi

                                                                        【生き方を迷っている人たちに贈られるエール】 頑張れば夢がかなうとは限らない。才能があれば成功できる訳でもない。努力しても努力してもたどりつけない場所はあるし、どれだけすぐれた能力でも求められていなければ発揮しても意味がない。 世界はことほどさように残酷だ。その残酷さに人は夢を諦め、才能を捨てて違う道を歩み始める。それが人によっては新しい夢へとつながる道になっているかもしれないし、別の才能を求められて発揮できる場所へと導いてくれるかもしれない。 そういうことがあるから、夢を諦めるなと言えない。才能を捨てるなとも叱れない。その人にとって最高の人生かどうかはその人にしか分からない。それも人生の終わりに近づいた時でしかはっきりしたことは言えない。それほどまでに長く重たい人生に、外から何かを言うなんてできはしない。 けれども、頑張ればかなう夢はあるし、才能が認められる場所もある。だから、頑張り続け

                                                                          映画『数分間のエールを』レビュー|Ryuichi Taniguchi
                                                                        • 技術情報発信に取り組む企業の交流イベント 「はてなブログ DevBlog Meetup」を開催しました #HatenaDevBlog - Hatena Developer Blog

                                                                          こんにちは。はてなブログ 法人ブログチームでサブディレクターを担当しております、id:AirReader と申します。 2023年7月24日にブログを使った技術情報発信に取り組む企業の交流イベントである「はてなブログ DevBlog Meetup」を開催しました。ご来場いただきましたみなさま、誠にありがとうございました。 発表スライドなどを以下で共有させていただきます。 はてなブログの企業技術ブログのひみつ まず初めに、わたくし id:AirReaderより「はてなブログの企業技術ブログのひみつ」と題した発表をさせていただきました。はてな・はてなブログが技術情報発信を支援させていただいている背景、これまでの施策とこれからの施策、企業のみなさまが運営されている技術ブログの統計データや、今後のブログ運営でお役立ていただきたい機能などについてお話しさせていただきました。 speakerdeck.

                                                                            技術情報発信に取り組む企業の交流イベント 「はてなブログ DevBlog Meetup」を開催しました #HatenaDevBlog - Hatena Developer Blog
                                                                          • Bootstrapを利用したWordPressテーマ設計の秘訣 – Capital P – WordPressメディア

                                                                            WordPress受託業界では、HTML+CSS+JSが完全に組まれたモックアップを渡されてそれをWordPressテーマにするということが多くある。最近ではKunoichi MarketというWordPressのマーケットプレースを作ってもいるので、汎用テーマを作る機会も多い。 そんな中、CSSフレームワークを利用したモックアップがWordPressのマークアップに適さないというケースが多々ある。今回はBootstrapを例に挙げ、CSSフレームワークを採用する際のティップスを紹介しよう。 秘訣1. コンパイルしよう Boostrapのみならず、多くのCSSフレームワーク・ライブラリではCDN版が用意されているため、URLを書くだけで簡単に導入できる。 <?php // Bootstrapを読み込み wp_enqueue_style( 'bootstrap', 'https://stac

                                                                              Bootstrapを利用したWordPressテーマ設計の秘訣 – Capital P – WordPressメディア
                                                                            • Linuxメモ : Rust製のdeltaでgit diff, diffをシンタックスハイライトして表示 - もた日記

                                                                              delta インストール 使い方 テーマ delta github.com Rust製のdeltaを使うとgit diffなどのgit関連コマンドやdiffコマンドをシンタックスハイライトして表示できるようになる。また、行内での差分を検知して見やすくしてくれる。 インストール README.mdのインストール方法によるとexecutableのダウンロードなどでインストールできる。 $ delta --help delta 0.1.1 Dan Davison <dandavison7@gmail.com> A syntax-highlighter for git and diff output USAGE: delta [FLAGS] [OPTIONS] FLAGS: --color-only Do not alter the input in any way other than appl

                                                                                Linuxメモ : Rust製のdeltaでgit diff, diffをシンタックスハイライトして表示 - もた日記
                                                                              • neue cc - ZLogger v2 による .NET 8活用事例 と Unity C# 11対応の紹介

                                                                                ZLogger v2 による .NET 8活用事例 と Unity C# 11対応の紹介 2023-12-19 C#用の新しい超高速&低アロケーションの.NET用ロギングライブラリ、ZLogger v2を公開しました。v1からは何もかもを完全に作り替えた、最新のC#に合わせた新設計になっています。対応プラットフォームは.NET 8が最良ですが .NET Standard 2.0 以上、また Unity 2022.2 以上にも対応しています。.NET / Unityどちらもテキストメッセージと構造化ログの両方に対応しています。 Cysharp/ZLogger 新設計のキーポイントはString Interpolationの全面採用によるクリーンなシンタックスとパフォーマンスの両立です。 logger.ZLogInformation($"Hello my name is {name}, {ag

                                                                                • 大講座_pdf.indd

                                                                                  1 uni- mono- unity, uniform monotone, monopoly 2 bi-, bis- di-, dis- bicycle, bissextile dioxide, disulfide 3 ter-, tri- tri- tertiary, trivial tripod, richotomy 4 quadri- quadra- tetra- quadruped, quadruple tetrapod, tetrachord 5 quinque- -qui- penta quintet, quinquennial Pentecost, pentagon 6 sex-, sexa- hexa- sextant hexagone 7 septi-, -tem- hepta- September, septentrion heptarchy 8 octo-, octa