並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

Liborの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 「アメリカから訴えられた」日本人の壮絶な9年間

    日本のビジネスパーソンが日本以外の国から訴えられる――。これは中国やロシアでの出来事ではない。 アメリカの司法当局に訴えられながら、9年間にわたって個人で当局と粘り強く交渉し、起訴取り消しを勝ち取った男性がいる。オランダの投資銀行でマネージングディレクターを務めていた本村哲也さん(51)だ。 なぜ彼は起訴されたのか、そしてどうやって起訴を取り消しまでもっていけたのか、話を聞いた。 個人も積極的に起訴するアメリカ アメリカの司法当局は不正に関わった企業のみならず、従業員個人も積極的に起訴する姿勢を鮮明にしている。企業への責任を問うのと同時に、個人への責任追及を強化することで摘発を当局の有利に進めるためだ。 本村さんは敏腕トレーダーとして名を馳せ、東京支店のマネージャーにまで上りつめ、充実した日々を送っていた。 ところが2012年、本村さんの所属先を含む複数の投資銀行が絡んだ“ある事件”が注目

      「アメリカから訴えられた」日本人の壮絶な9年間
    • Takahiro Hattori's page - 日本語の文章

      <書籍> 「日本国債入門」金融財政事情研究会 (2023/12) <日本国債・債券入門シリーズ> 物価連動国債入札-発展編(フロア・オプション、流動性等)-(2024/3) ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)入門-物価連動国債から算出する期待インフレー(2024/2) 物価連動国債入門―基礎編―(2024/1) VaRショックについて―2003年における金利急騰時のケース・スタディ―(2023/12) 齋藤通雄氏に聞く、日本国債市場の制度改正と歴史(後編)(2023/11) 齋藤通雄氏に聞く、日本国債市場の制度改正と歴史(前編)(2023/10) 流動性供給入札入門(2023/9) 預金保険法102条第三号措置(一時国有化)について―足利銀行の事例―(2023/8) TLAC規制に係るその他の話題―適格要件・発行状況・保有規制―(2023/8) 我が国におけるTLAC規制―我が国4S

      • WHOがパンデミック宣言までに時間を要した理由は?東京オリンピックよりも怖い?パンデミック債大暴落 - QUATRE(キャトル)の庭

        世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェソス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は、3月11日、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大について、パンデミック(世界的な大流行)宣言をしました。 WHOがパンデミックと宣言するするのは、2009年に2000万人が感染したと言われる新型(H1N1)インフルエンザ以来の11年振りのことでした。 パンデミックの意味は? 新型コロナウイルスニュース関連ニュースを読んでいると、普段聞きなれない単語に右往左往してします。 パンデミックがそのひとつです。 似たような単語もちらほら聞くので、いつもの通りざっくりですが、調べてまとめてみました。 パンデミック WHOの基準 パンデミックとは何か、パンデミックの意味を調べてみたのですが、実は、インフルエンザ以外の感染症について、WHOは、はっきりとしたパンデミック

          WHOがパンデミック宣言までに時間を要した理由は?東京オリンピックよりも怖い?パンデミック債大暴落 - QUATRE(キャトル)の庭
        • 【米国株】全面安が続き、S&P500は5日続落!PPIが予想を下回るなど不安要因重なる。アップルは大幅下落、アファームが決算後大幅上昇! - ウミノマトリクス

          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要指数は全面安が続き、S&P500は5日連続の続落(-0.77%)でダウは3日連続(-0.78%)、NASDAQも3日連続の下落(-0.87%)でした。 全面安が続き、S&P500は5日続落! PPIが予想を下回るなど不安要因重なる。 アップルは大幅下落、アファームが決算後大幅上昇! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結

            【米国株】全面安が続き、S&P500は5日続落!PPIが予想を下回るなど不安要因重なる。アップルは大幅下落、アファームが決算後大幅上昇! - ウミノマトリクス
          • 金持ち父さんになるために… : 株を買ってみました〜 (●´人`●)

            2024年03月13日06:24 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 株を買ってみました〜 (●´人`●) 昨日も我が家の持ち株は最悪〜 そんな昨日は僕のNISA口座で株を買いました 8410 セブン銀行 200株 293.4円で購入です そして昨日のポイントサイトの稼ぎ 『ECナビ』で7000PをPeXポイントに交換です 今はどのポイントサイトでも凄いキャンペーン中 なんとdポイントへの交換15%増量中で激熱 3月1日から交換15%アップ開始してます 2024年の3月31日までです まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜 ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね 1位はやっぱり『ポイントタウン』 2位は有名な『ハピタス』 3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!

            • ロシアが外国に保有する3000億ドル、短期金融市場を揺るがす-CS

              ロシアが外国に保有する3000億ドル、短期金融市場を揺るがす-CS Garfield Reynolds ロシアが国外に保有する外貨は約3000億ドル(約34兆6000億円)に上る。これは制裁によって凍結されたり、制裁を回避するために移動されたりした場合に、短期金融市場を混乱させるのに十分な規模だ。 クレディ・スイス・グループのストラテジスト、ゾルタン・ポジャール氏がロシア中央銀行と金融市場のデータを分析して試算した。 同氏は24日のリポートで「事態がエスカレートすれば、ロシアの巨額の財政黒字とその資金の置き場から見て、為替スワップとドル建てLIBORに直接の影響がないとは考えにくい」と指摘した。 ロシア中銀と民間部門はほぼ1兆ドルの流動資産を持っており、多くの人が考えているよりも米ドル建ての比率がはるかに大きいとポジャール氏はみる。約2000億ドルが為替スワップ、1000億ドルが外国銀行の

                ロシアが外国に保有する3000億ドル、短期金融市場を揺るがす-CS
              • カバール 悪魔崇拝とは

                世の中には信じがたいような人間がいます。悪魔崇拝思想といっていますが、このような思想をまとめてカバールと呼んでいます。世界的なつながりを理解することで日本の政治の本質も見えてきます。カバールのことを裏で政治を操る存在なのでディープステイトと呼ばれています。別ページでも紹介しました、通貨発行権を握ることで世界権力を維持してきたロスチャイルド家やロックフェラー家などの国際金融マフィアも含みます。カバールは人権を無視した行為で儲ける思想や行動をする、軍産複合体や戦争屋との言葉も聞いたことがあると思います。この軍産複合体カバール(戦争屋)Bチームが計画しているのが人類家畜化計画と人口削減計画です。それを世界から排除する思想のグループをAチームとして区分けして読み取っていって下さい。国対国ではなく、国の中でも思想や派閥を読み取って世界の真実を理解して頂ければと思います。尚、日本の政治はアメリカの影響

                • ドルLIBOR停止、217兆円債務が宙に浮く危険-必要な契約条項欠く

                  国際的な金利指標のロンドン銀行間取引金利(LIBOR)のうち、翌日物と1カ月、3カ月、6カ月、12カ月物のドルLIBORは2023年6月末まで公表が続けられる。だが、それに連動する債務のうち約2兆ドル(約217兆円)相当は、満期が公表停止より後となり、多くは代替指標への移行が簡単でない。 米連邦準備制度理事会(FRB)が設置した代替参照金利委員会(ARRC)は22日公表した経過報告書で、証券化債務1兆6000億ドル相当と債券3000億ドル相当の契約が新たな指標への移行に必要な条項を欠いており、今後数年で法的に曖昧な状態に陥る危険があると指摘した。 ニューヨーク州のクオモ知事は、州法の対象となるいわゆる「レガシー契約」に対し、フォールバック・レート(LIBORの公表停止後に参照する金利)適用を法制化することを提案し、パウエルFRB議長も先月、円滑な移行を確実に行うには国の法令が必要との認識を

                    ドルLIBOR停止、217兆円債務が宙に浮く危険-必要な契約条項欠く
                  • 知ったかぶりの効用|和田洋一

                    新しい仕事に飛び込むには勇気が要る(ような気がする)。 同じ部署に在籍しているだけでさえ、役割が変わると、実質的に全く別の職種になってしまう事がある(こんな事なら転職も視野に入れればよかった・・)。 私は、異常なまでに多様な(しかも、そこそこ難しい)業務に関わってきた。 (ココからの数行、省略可) 証券会社では、ファイナンス、M&A、デリバティブ、他の金融機関との新サービス、管理会計、リスクマネジメント、金融制度改革関連、株主総会、社内経営会議事務局、証券アナリスト、法人営業、個人営業等々、トレーダー以外の業務はだいたいこなした(「証券会社出身」とレジュメに書いてある人には要注意、大抵は一つか二つの分野しか経験していない)。ついでに外交官に転籍し文化担当。今世紀に入ってゲーム産業に身を置くようになってからは、エンタメ、IT・インターネット、会社経営、海外展開、M&A・提携、業界活動等々々。

                      知ったかぶりの効用|和田洋一
                    • 「ドル建て日経平均」という都市伝説 市場に溢れるフェイクニュースとの付き合い方

                      1.盛られる「ドル建て日経平均」の影響力 2.「ドル建て日経平均」が気にならない残念な理由 3.実は気にしてはいけない?「ドル建て日経平均」 円安と株安が同時に進む局面でよく目にするのが、「米ドル建て日経平均株価(以下、ドル建て日経平均)の下落で海外投資家が日本株を見切り売り」という解説です。日本の株式市場の売買はその約6割を海外投資家が占めるため、「なるほど」と納得してしまいそうになりますが、こうした解説は的を射たものなのでしょうか。主要経済紙でも度々報じられる「ドル建て日経平均」ですが、その実像を検証してみたいと思います。 ■日本の株式市場における海外投資家の動向は、東京証券取引所(東証)が発表している「海外投資家地域別株券売買状況」で確認することができます。9月の同資料を見ると、米国投資家の売買金額は月間約7.3兆円、海外投資家の売買に占めるシェアは約6.8%に過ぎません(図表1)。

                        「ドル建て日経平均」という都市伝説 市場に溢れるフェイクニュースとの付き合い方
                      • クオンツになりたい人のための本15選 ‐金融工学クオンツに、おれはなる!!‐ – MOST.QT

                        ※LMMについての本⑦、為替/株についての本⑧、あとXVAについての本⑪・⑫を追記しました(2020/11/12) はじめに:あなたの目指すクオンツはどちら? 過去ツイートした「クオンツになりたい人のための本」シリーズですが、ブログでもまとめておきたいと思います。 ただその前に、一つ確認させてください。 「あなたの目指すクオンツとはそもそもどういうものをイメージしていますか?」ということです。 一言にクオンツと言ってもかなり種類があります。 みなさんがイメージしているのは「ヘッジファンドで機械学習や深層学習を駆使した市場予測モデルを開発・運用している人たち」(以下、機械学習クオンツ)ではないかと思います。 そういう仕事をしているクオンツももちろんいますが、日本ではあまり多くないイメージです。 日本で多いのは「銀行などの金融機関で金融工学を駆使してデリバティブ・プライシングのモデルを開発・検

                          クオンツになりたい人のための本15選 ‐金融工学クオンツに、おれはなる!!‐ – MOST.QT
                        • Takahiro Hattori's page - 日本語の文章

                          <書籍> 「日本国債入門」金融財政事情研究会 (2023/12) <日本国債・債券入門シリーズ> シ団引受方式入門―共同発行債と東京都債を事例に―(2024/8) 主幹事方式入門―市場公募地方債を事例に―(2024/7) 引合方式入門―大阪府債の事例―(2024/6) 齋藤通雄氏に聞く、国債を巡る資金の流れと特別会計の基礎(後編)(2024/5) 齋藤通雄氏に聞く、国債を巡る資金の流れと特別会計の基礎(前編)(2024/4) 物価連動国債入札-発展編(フロア・オプション、流動性等)-(2024/3) ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)入門-物価連動国債から算出する期待インフレー(2024/2) 物価連動国債入門―基礎編―(2024/1) VaRショックについて―2003年における金利急騰時のケース・スタディ―(2023/12) 齋藤通雄氏に聞く、日本国債市場の制度改正と歴史(後編)(

                          • Affirm(アファーム) IPO解説|カズ

                            ※2021/1/17にIPO概要とバリュエーションを更新しました! AffirmがS-1を提出しました。今年の年末以降にAir BnB、Roblox、Robinhood、DoorDashの注目IPOが予定されています。その4社に加え、今もっとも注目されているのがAffirmのIPOです。このブログでは日米のIPOの実務経験を持つMavyがAffirmのS-1を分析します。 もしこのような米国のIPOやグロース銘柄の解説記事をご覧になりたい方は、是非ツイッターとnoteをフォローをお願いします!今後は日本ではあまり知られていないフィンテック企業のLemonadeやNcinoもを含む米国グロース株やIPOの解説をしています。今後はじっちゃまの注目のIPOのプレイティカやポシマークも分析する予定です。 会社概要 社名:Affirm Holdings, Inc. 創業者:Maz Levchin (

                              Affirm(アファーム) IPO解説|カズ
                            • 【ファイナンス機械学習 解説】著者の解説スライドを日本語でまとめてみる(1/10) | Quant College

                              Quant College フォロワー4万人超えの管理人による金融工学解説サイト。デリバティブの仕組みとプライシング(時価評価、価格計算)の方法、金融工学・数理ファイナンス、機械学習をできる限り数式なしで簡単にわかりやすく説明。デリバティブや仕組債の商品性についてメリット・デメリットやリスクを数式なしで直観的に説明。おすすめの本やUdemy講座を感想とともに紹介・レビュー。クオンツの新卒採用・就活や中途採用・転職活動に関する記事まで網羅。 あわせて読みたい 【感想あり】おすすめのUdemy動画講座:機械学習・データサイエンスに必要な数学とPythonの入門編【随時更新】 | Quant College 【感想あり】おすすめのUdemy動画講座:機械学習編【随時更新】 | Quant College 金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College LIBOR廃止と

                                【ファイナンス機械学習 解説】著者の解説スライドを日本語でまとめてみる(1/10) | Quant College
                              • インターコンチネンタル・エクスチェンジ【ICE】の銘柄分析 - たぱぞうの米国株投資

                                インターコンチネンタル・エクスチェンジ【ICE】の銘柄分析 インターコンチネンタル・エクスチェンジ【ICE】のシンプル銘柄分析です ジョージア州アトランタに本部を置く、エネルギー関連や農産物、貴金属、排出権、株価指数、外国為替、金利、CDSなど、多様なデリバティブ取引を主力とする電子取引所、および取引所の運営会社です。S&P500に採用されています。 【ICE】は、2000年にエネルギー関連デリバティブの店頭取引市場として米国で設立され、最新鋭の高速売買システム(電子取引プラットフォーム)の提供と顧客需要に適した先物・オプション等の派生商品開発を強みに発展していきました。 2001年にロンドン国際石油取引所(IPE)、2005年にニューヨーク商品取引所(NYBOT)、2007年にウィニペグ商品取引所(WCE)、2010年にシカゴ気候取引所(CCX)とヨーロッパ気候取引所(ECX)などを次々

                                  インターコンチネンタル・エクスチェンジ【ICE】の銘柄分析 - たぱぞうの米国株投資
                                • 【Python】Word2Vecで単語の分散表現を体感する

                                  Word2Vecとは Word2Vecは2013年にトマス・ミコロフにより提案された自然言語の数値化の手法です。 トマス・ミコロフはGoogle在籍のエンジニアで、Word2Vecの発明により、Google翻訳の性能が著しく向上したと言われています。 Word2Vecの何がすごいか Word2Vecは単語の分散表現を取り入れたモデルです。 単語の分散表現とは、単語を固定長のベクトルで表すことです。 単語の一つ一つを、ベクトル空間における点として表現することで、単語同士の距離(類似度)を測ったり、演算(足し算・引き算)したりすることが可能なモデルになっています。 Word2Vecは、文章を学習用テキストデータとしてあたえ、周辺にある単語からから中心にある単語を予測することでベクトル化していきます。 このように、ある単語の意味は周辺の単語によって形成されるという考え方を分布仮説と呼びます。Wo

                                    【Python】Word2Vecで単語の分散表現を体感する
                                  • 【2022年9月最新】測度論的確率論のおすすめ本8選【教科書/参考書/入門書/名著】 | Quant College

                                    Quant College フォロワー4万人超えの管理人による金融工学解説サイト。デリバティブの仕組みとプライシング(時価評価、価格計算)の方法、金融工学・数理ファイナンス、機械学習をできる限り数式なしで簡単にわかりやすく説明。デリバティブや仕組債の商品性についてメリット・デメリットやリスクを数式なしで直観的に説明。おすすめの本やUdemy講座を感想とともに紹介・レビュー。クオンツの新卒採用・就活や中途採用・転職活動に関する記事まで網羅。 こちらもおすすめ 【2023/6/30まで】Springer書籍が激安セール中なので金融工学関連本をピックアップ | Quant College 計算演習 確率解析(伊藤の公式編)をリリースしました。 | Quant College 計算演習 確率解析(ブラウン運動編その1)をリリースしました。 | Quant College クオンツ転職/就活FAQ

                                    • 新しいジョン・ハルの教科書の読み方(服部レポートの活用とデリバティブの勉強方法)|服部孝洋(東京大学)

                                      下記の二つの記事で、ジョン・ハルのデリバティブのテキストを紹介しました。 デリバティブ教育:なぜジョン・ハルのデリバティブの書籍が薦められるか|服部孝洋(東京大学) (note.com) 服部レポートとジョン・ハルのデリバティブの教科書|服部孝洋(東京大学) (note.com) もっとも、同書は1000ページ以上あり、読み始めて途中でやめてしまった人も多いのではないでしょうか。十年も前の話ですが、かつての同僚の座席に、ジョン・ハルのテキストがおいてあったのですが、最初の数十ページくらいは大量にメモがかいてあったのですが、100ページを超えたくらいから読んだ形跡がまるで無く、きれいなまま、という状況でした(笑) 笑い話のようですが、金融機関に入ってハルのテキストを買った人は少なくなく、笑えない人も多いのではないでしょうか。 輪読というのもあり得るのかもしれませんが、私の経験上、輪読というは

                                        新しいジョン・ハルの教科書の読み方(服部レポートの活用とデリバティブの勉強方法)|服部孝洋(東京大学)
                                      • 我が国におけるFinTech普及に向けた基盤整備に関する調査検討 報告書

                                        © 2020 NTT DATA INSTITUTE OF MANAGEMENT CONSULTING, Inc. 2020年2月28日 株式会社NTTデータ経営研究所 グローバル金融事業部 令和元年度産業経済研究委託事業 (我が国におけるFinTech普及に向けた基盤整備に関する調査検討)報告書 © 2020 NTT DATA INSTITUTE OF MANAGEMENT CONSULTING, Inc. 2 目次 1. 事業の実施方針等 1-1.事業実施の基本方針、業務内容等 P.3 2. 各調査報告書 2-1.【調査報告書1】世界のモバイル送金の普及動向 P.6 2-2.【調査報告書2】諸外国における決済システムの動向 P.23 2-3.【調査報告書3】我が国における決済システムの動向及び海外との比較 P.91 © 2020 NTT DATA INSTITUTE OF MANAGEM

                                        • LIBORの廃止の影響をわかりやすく解説【誰も知らない金融危機LIBOR消滅】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                          世界でもっとも重要な金利指数のひとつであるLIBOR(ライボー)が、2021年末に一部を除いて消滅したことをご存じですか? LIBORとは『ロンドン銀行間金利(London Interbank Offered Rate)』のことで、世界中で300兆ドル(3京円)を超える取引で使われている指標で、代表的なモノとしては 国境を越えたお金の貸し借りの時の金利 債券の金利 などで使われています。 (『京』なんて単位初めて書いたかもしれない…) LIBOR消滅の影響を、わかりやすい身近な例で説明すると 『奨学金』や『住宅ローン』の変動金利を決めるための指標が消えた といったことが起きています。 具体例をあげると、イオン銀行(旧GEコンシューマー・ファイナンス株式会社)の住宅ローンは LIBORの公表している金利をベースに、イオン銀行が取り決めた調整幅を上乗せした金利にしている 例えば、『LIBORの

                                            LIBORの廃止の影響をわかりやすく解説【誰も知らない金融危機LIBOR消滅】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                          • https://www.nomura.co.jp/es/lp/retail/fstock/usmarket/pdf/usmarket.pdf

                                            Connecting Markets East & West © Nomura 週刊 米国株式展望 2021年8月2日 野村證券 投資情報部 「米国株式の投資環境」から名称を変更しました。 1 S&P 500 指数と米長期金利  米国を代表する株価指数であるS&P 500 指 数は、2021年に入って以降、堅調な企業業 績と積極的な財政政策などを背景に、一進一 退ながらも上昇しました。  インフレ加速とそれに伴う金融緩和早期縮小 への懸念がくすぶり、上値が重くなる局面も ありましたが、米長期金利が緩やかに低下し たことで、S&P 500指数は6月14日には終 値ベースで史上最高値を更新しました。  6月15・16日開催のFOMC(米連邦公開市 場委員会)では、参加者の今後の政策金利見 通しで、従来据え置きとされていた2023年 に政策金利の引き上げが示唆されたこともあ り、S&P 5

                                            • 雨宮日銀副総裁:デジタル通貨にすればマイナス金利にしやすいとの議論も含めて研究していく

                                              * 雨宮日銀副総裁:LIBORの代替指標は共通のインフラとして機能する必要、ターム物RFR軸に検討されるのは自然なこと

                                                雨宮日銀副総裁:デジタル通貨にすればマイナス金利にしやすいとの議論も含めて研究していく
                                              1