並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 127件

新着順 人気順

Visioの検索結果1 - 40 件 / 127件

  • ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト

    MS OfficeがどうのこうのAdobeがどうのこうのいやわかる、MS OfficeとかAdobeは業界標準だしファイル互換でインポートとかも楽だ。 ただまぁその万人へ必須か?と言われたら圧倒的にそれが必須じゃない仕事をしている人のほうが多い。 何なら仕事じゃなくて趣味レベルであるならばなおさらMS OfficeとかAdobeとか業界標準ソフトウェアじゃなくても良くなっちゃう。 ということで、ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリストを作ってみた。 Libreofficeド定番中のド定番、オープンソースのオフィススイートだ。 MS Officeじゃなくて良い人はLibreofficeかGoogleのクラウドのヤツを使ってる。 やはり主に使われるのはワープロソフトのWriterと表計算ソフトのCalcとプレゼンテーションソフトのImpressだが、MS Accessの代

      ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト
    • 「Visual Studio Codeの教科書」を読んでVS Codeの設定をゼロから見直してみた - karaage. [からあげ]

      追記:VS Codeの入門書をZennでリリースしました ブログで扱ったVS Code関連の記事をまとめて、無料の電子書籍としてZennというプラットフォームでリリースしました。よければ、こちらも参考にしてみてください。 Visual Studio Codeの教科書 Visual Studio Codeの教科書を購入しました。基本的な使い方から拡張機能の作り方まで、広く押さえられていました。 プログラマーのためのVisual Studio Codeの教科書 (Compass Booksシリーズ) 作者:川崎 庸市,平岡 一成,阿佐 志保発売日: 2020/04/30メディア: Kindle版 自分は拡張機能作りには興味なかったのですが、思わず手を伸ばしたくなりますね。拡張機能作りまで興味ある方にとってはかなり良い本ではないかと思います。 本を読むと、色々改めて発見があったのと、拡張機能一回

        「Visual Studio Codeの教科書」を読んでVS Codeの設定をゼロから見直してみた - karaage. [からあげ]
      • ネットワーク構成図のパワーポイント無料アイコン集

        ネットワーク構成図のアイコン集 さくらインターネット https://knowledge.sakura.ad.jp/4724/ レンタルサーバーでおなじみのさくらインターネットがダークブルーのフラットでおしゃれなネットワーク系のアイコン「さくらのアイコンセット」を提供しています。ネットワーク系バリバリの詳細な図までは書けませんが、プレゼンや簡易的なネットワーク図を描くには十分に利用できます。ライセンスは「クリエイティブ・コモンズの 表示 4.0 国際 ライセンス」での提供なので自由度は高いです。 cisco https://www.cisco.com/c/en/us/about/brand-center/network-topology-icons.html ネットワーク機器を販売しているciscoから、ネットワーク機器や概念図のアイコンセットが無料でダウンロードできます。JPGやEPS形

          ネットワーク構成図のパワーポイント無料アイコン集
        • 満足度の高いPDF編集ツール 本家のAcrobatを抑えて1位になった無料ツールは【2022年9月版】

          PDF編集ツールは、アドビシステムズが開発した文書フォーマットPDF(ポータブルドキュメントフォーマット)を編集できるツールだ。PDF形式ファイルは、テキストファイルやMicrosoft Wordなどの文書ファイルとは異なり、異なる環境においても同じように文書を閲覧したり印刷したりすることを目的としている。そのため、いったん作成されたPDFファイルの再編集はできないことが多い。 PDF編集ツールはPDFファイルのテキストや(画像や図版などの)オブジェクトの編集を可能にするものだ。複数のPDFファイルを1つに結合したり、逆に1つのPDFファイルを複数に分割したりできる。また、不特定多数が閲覧できないようにパスワードロックを設定したり、文書の信頼性確保のための電子署名を追加したりできる。 では、ユーザー満足度の高いPDF編集ツールはいったいどれだろうか? IT製品レビューサイト「ITrevie

            満足度の高いPDF編集ツール 本家のAcrobatを抑えて1位になった無料ツールは【2022年9月版】
          • 【速報】2025年9月30日以降 AWS上でのMicrosoft製品利用が制限されます【SPLA】 - サーバーワークスエンジニアブログ

            こんにちは、クラウドインテグレーション2部 技術1課 宮形 です。 先日よりAWS公式サイトに気になる文言が追加されていることを確認しております。 AWS上で Microsoft 製品を利用している皆様に大きく影響する内容でしたので、こちらのBLOGで速報としてご紹介させていただきます。 追加された文言について つまりどういうことか 2025年9月30日までに何に移行すればよいか 1. SPLA の対象とならない製品に移行する 2. Listed Provider が直接ライセンス提供する Microsoft 製品やサービスへ移行する 3. Microsoft ライセンスを AWS へ BYOL する方式へ移行する 4. Microsoft の定める Listed Provider 以外のコンピューティングサービスへ移行する 参考ドキュメント まとめ 追加された文言について 追加された文言

              【速報】2025年9月30日以降 AWS上でのMicrosoft製品利用が制限されます【SPLA】 - サーバーワークスエンジニアブログ
            • 実践Drawio | フューチャー技術ブログ

              はじめにもともとはMicrosof Visioなどを使って作成していた図形(ネットワーク図、各種シーケンス、ERD..etc)ですが、ファイルストレージがクラウド(Google Drive)に移ることで、 そのまま編集したい 欲求が世の中で増しているように思います。 その場合の有効なツールとしてdraw.ioを利用するケースが増えてきたと感じます。そこで当社で蓄積したナレッジを文章化します。 Draw.io Tips1.ショートカット1.1. 公式ショートカットまずはここから始めましょう。 ショートカットはプロダクトの基本操作が詰まっています。 https://about.draw.io/wp-content/uploads/2016/11/draw.io_shortcuts_basic_win_EN.pdf 2. 設定2.1. 日本語化 画面右上の🌏マークから選択します メニューが開く

                実践Drawio | フューチャー技術ブログ
              • Microsoft 365に「Visio」が追加。Web版として主要機能が利用可能

                  Microsoft 365に「Visio」が追加。Web版として主要機能が利用可能
                • Web版「Microsoft Visio」が商用「Microsoft 365」の仲間入り/追加費用なしで「Visio」の中核機能を利用できるように

                    Web版「Microsoft Visio」が商用「Microsoft 365」の仲間入り/追加費用なしで「Visio」の中核機能を利用できるように
                  • 多数の組織がランサムウエアに感染したサプライチェーン攻撃についてまとめてみた - piyolog

                    2021年7月2日、米フロリダ州のIT企業のKaseyaは同社のRMM(リモート監視・管理)製品である「Kaseya VSA」をオンプレミスで利用している顧客に対してサイバー攻撃が発生していると公表しました。同製品を運用する顧客の多くはMSP事業者で、MSPサービスを利用する多数の中小企業などに影響が及びました。ここでは関連する情報をまとめます。 1.最大1500組織にランサムウエアの影響か Kaseya VSAの未修正の脆弱性が悪用され、VSAのシステム管理対象の端末に対してランサムウエアに感染するPowerShellスクリプトが配られ実行された。 Kaseya VSAはマネージドサービスプロバイダーに導入されるケースが多く、MSP事業者が攻撃を受けたことによりサービスを利用する多数の組織に被害が及んだ。一方で、Kaseyaが把握している当該事案のターゲットとなったMSP事業者数は50~

                      多数の組織がランサムウエアに感染したサプライチェーン攻撃についてまとめてみた - piyolog
                    • Microsoft、OfficeのVBAマクロをデフォルトブロックへ 悪用対策で

                      米Microsoftは2月7日(現地時間)、ネットからダウンロードしたOfficeファイルでVBA(Visual Basic for Applications)マクロをデフォルトでブロックすると発表した。対象はExcel、Word、Access、PowerPoint、Visioのファイルで、4月上旬からCurrent Channel(プレビュー)のバージョン2203で展開を開始する。 攻撃者がメールに添付したりWebサイトからダウンロードさせたりしたOffice文書にVBAマクロを埋め込み、これを実行させることは、Emotetなどのマルウェアで使われる手段だ。マクロを実行すると、悪意のあるコードがユーザーのID、ドキュメント、ネットワークなどにアクセスできるようになってしまう。 VBAマクロをデフォルトでブロックするようになると、ドキュメントの上部に「セキュリティリスク このファイルの出自

                      • 【小ネタ】Google スプレッドシートで組織図を自動生成する | DevelopersIO

                        先日、娘が 3 度目の手足口病になり、ウイルスさんの本気にげっそりしたかめです。 なんでも今年は当たり年らしいです。 当たり年といえば、今年のワインはどうなんでしょうね。 さて、今回は、 Google スプレッドシートで組織図を自動生成する小ネタをご紹介します。 エンジニアの皆さんは、 PlantUML や draw.io、 cacoo や visio などと言ったツールを活用されているかもしれませんが、事務職の方など、非エンジニアの方が特別な記法や描画操作などを覚えることなく、手軽に組織図をメンテできそうな方法の 1 つとしてお読みいただければと思います。 用意するもの Google アカウント 組織図の作り方 今回は、 横浜市組織図 をサンプルとして、作り方をご紹介します。 Google アカウントでログインし、新しいスプレッドシートを作成し、適当な名前をつけます A 列に組織図の箱の

                          【小ネタ】Google スプレッドシートで組織図を自動生成する | DevelopersIO
                        • オブジェクト指向歴25年のオブジェクト指向おじさんが語るオブジェクト指向設計の処方箋 - Qiita

                          この記事のターゲット この記事は以下の人々を対象としています。 オブジェクト指向を一通りわかっている人。 オブジェクト指向の設計力を高めたい人。 オブジェクト指向を使っているのに、設計が綺麗にならず悩んでいる人。 プログラムが大きくなるとオブジェクト指向設計が破綻する人。 オブジェクト指向に限界を感じている人。 共同開発メンバーの設計力に差があって困っている人。 以下の人は対象外です。 オブジェクト指向が何なのかわからない人。 オブジェクト指向を極めている人。 関数型など別のパラダイムに活路を既に見いだしている人。 オブジェクトは責任ベースで考える オブジェクト指向といえば、やれインターフェイスだメッセージだ隠蔽だカプセル化だ、みたいな用語がたくさん出て来て、どれも関連があるようでないようで意味が分からないですよね。気取ったこと言ってんじゃねぇよと。 日本で社会人経験があれば、こんなものは

                            オブジェクト指向歴25年のオブジェクト指向おじさんが語るオブジェクト指向設計の処方箋 - Qiita
                          • drawthe.net - Visioに頼らず綺麗なネットワーク構成図を手に入れる MOONGIFT

                            開発者であれなネットワーク構成図を書く機会があるかと思います。そんな時、ドローツールを使うとメンテナンスが面倒だったり、変更時の差分確認もできず、徐々に運用が煩雑になっていきます。 そこで使ってみたいのがdrawthe.netです。テキストから詳細なネットワーク構成を生成してくれるドローツールです。 drawthe.netの使い方 左側のテキストで書かれた内容を右側でプレビューできます。 こんな図も。 カラーパターン。 複雑なノードの繋がりを表現しています。 まさにスター型ともいえる構成例。 コードを書いたり、文字のスタイル指定もできます。 ネットワークだけでなく、こんな図も書けます。 ファイアウォールなどをイラストで表現した例。 クラウドを使った構成に使えそうな例。 PNG画像で保存できます。 日本語も利用できます。 drawthe.netはテキストで書かれた内容をSVGで書き出します。

                              drawthe.net - Visioに頼らず綺麗なネットワーク構成図を手に入れる MOONGIFT
                            • イギリス式朝食の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                              Photo by Joadl サマセット・モーム「英国で良いものを食うなら朝食を3回とるべき」 塩気たっぷりのベーコンにソーセージ、ベイクドビーンズ、目玉焼き、焼いたマッシュルームにトマト、そしてトースト。 この組み合わせは「フル・ブレックファスト」または「フライ・アップ」と呼ばれます。 アメリカ資本のホテルのみならず、世界各国から宿泊客を受け入れるホテルでもこの朝食のラインアップはポピュラーです。イギリスの食文化で世界にもっとも受け入れられている食べ物は「朝食」であると言えそうです。 ではフル・ブレックファストはどのようにして生まれたのでしょうか。 1. 各国のフル・ブレックファスト フル・ブレックファストはイギリス圏の食文化ですが、各国で乗せる具材に若干の違いがあります。 イングリッシュ・フル Photo by Joadl もっともよく知られる「イングリッシュ・フル」は、フライパンでベ

                                イギリス式朝食の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                              • プレゼンで差をつける無料のチャート(図表)作成ツール「draw.io」 はじめの一歩

                                プレゼンテーションや企画書などに挿入する模式図やフローチャートを描く際、どのようなツールを利用しているだろうか。「Microsoft Excel(エクセル)」や「Microsoft PowerPoint(パワーポイント)」を利用している、という人も多いと思う。Microsoft Office製品の中には、模式図などの描画に最適な「Microsoft Visio(ビジオ)」というツールもあるのだが、Officeスイーツとは別パッケージになっていることもあり、利用者はそれほど多くないようだ。 頻繁に模式図やフローチャートなどを描くのであれば、このVisioと似た機能を持つドローイングツール「draw.io」を利用することを薦めたい。「draw.io」は無償のドローイングツールで、JGraph社を中心にGitHubで開発が行われている(会員登録も不要で、商用利用に制限はない)。オンラインサービス

                                  プレゼンで差をつける無料のチャート(図表)作成ツール「draw.io」 はじめの一歩
                                • 「物理構成図はVisio」「コードを書けるならdraw.io」、個性派の作図ツール4選

                                  ネットワーク図を描くにはツールの活用が欠かせない。簡単な図であれば、米Microsoft(マイクロソフト)の「PowerPoint」や「Excel」を使う技術者が多いようだ。 一方、大規模ネットワークの図を描く技術者の多くは作図専用ツールを活用している。そこで物理構成図に強いといった「個性」を持つツールを4つ紹介しよう。 「飛び越し点」で線の交差を識別 Microsoftの「Visio(ビジオ)」は、1990年代から続く歴史ある作図ツールの1つ。大規模ネットワークを構築するインテグレーターなどの技術者から根強い支持がある。TISの後藤崇夫IT基盤エンジニアリング第1部チーフは「設計フェーズで使う詳細な物理構成図を描くときに使い勝手が良い」と説明する。 大規模ネットワークの物理構成図は機器同士を結ぶ線が交差しやすく、機器同士の接続状況を区別しにくくなる。設計フェーズで機器同士の接続を誤ると、

                                    「物理構成図はVisio」「コードを書けるならdraw.io」、個性派の作図ツール4選
                                  • Excelで組織図などをサクッと作成できるアドイン

                                    Officeの作図機能は充実していて、例えばフローチャートもがんばれば思い通りに作ることができる。とはいえ、図を一つずつ配置して矢印などで繋げていくのは結構面倒だ。しかも、図と文字のサイズなどのバランスにも気を配らないと美しく作れない。そこで、おすすめするのが、Excelの拡張機能「Microsoft Visio Data Visualizer」だ。 文/戸田 覚 インストールする Microsoft Visio Data Visualizerを使うと、チャートなどの図がとても簡単で見栄えよく作成できる。タイトルに「Visio」と付いているが、実際には、アプリの「Visio」を所有している必要はなく、だれでも手軽に利用できるのがいいところだ。 アドインなのでインストール(追加)が必要だ。作業は簡単で、他のアドインと同様だ。 Excelのメニューからアドインを開いたら、「Officeアドイン

                                      Excelで組織図などをサクッと作成できるアドイン
                                    • WordやExcelなどの買い切りOfficeアプリとMicrosoft 365の値上げが発表される

                                      日本マイクロソフト株式会社がWordやExcel、PowerPointなどのOffice製品の値上げを発表しました。値上げの実施日は2023年6月1日で、値上げ対象製品には買い切りのOffice製品だけでなくサブスクリプションサービスのMicrosoft 365も含まれています。 コンシューマ向け Microsoft 365 および Office 製品の価格改定について - Windows Blog for Japan https://blogs.windows.com/japan/2023/05/12/price-revisions-for-microsoft-365-and-office-products-for-consumers/ 買い切りOfficeアプリの2023年6月1日以降の販売価格は以下の通り。 製品名記事作成時点の価格(税抜)2023年6月1日以降の価格(税抜)Offi

                                        WordやExcelなどの買い切りOfficeアプリとMicrosoft 365の値上げが発表される
                                      • コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか

                                        コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか Microsoft の AI 関連サービスと、コミュニケーション領域での活用事例の紹介 #2/2 2019年12月4日、DIGITAL Xが主催するイベント「DIGITAL X DAY 2019 コミュニケーションAIが実現する新しい接客のカタチ」が開催されました。インターネットの普及と発達により、顧客との対話方法が多様化している昨今。AIが顧客とのコミュニケーションにどのように生かされているのか、さまざまな企業が実際の活用事例を語ります。プレゼンテーション「Microsoft の AI 関連サービスと、コミュニケーション領域での活用事例の紹介」に登壇したのは、日本マイクロソフト株式会社 Azureビジネス本部 プロダクトマネージャーの竹内宏之氏。クラウドサービス「Azu

                                          コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか
                                        • Microsoft VisioやDraw.io、Graphvizなど7つの「ソフトウェアアーキテクチャ視覚化ツール」をレビュー

                                          Microsoft VisioやDraw.io、Graphvizなど7つの「ソフトウェアアーキテクチャ視覚化ツール」をレビュー:プロジェクトシナリオへの適合性を理解することが重要 TechTargetは、「ソフトウェアアーキテクチャ視覚化ツール」に関する記事を公開した。「Microsoft Visio」や「Draw.io」のような視覚化ツールは、ソフトウェアアーキテクチャの設計と管理に多くのメリットをもたらす。だが、重要なのは正しいツールを選択することだ。

                                            Microsoft VisioやDraw.io、Graphvizなど7つの「ソフトウェアアーキテクチャ視覚化ツール」をレビュー
                                          • 『アイマス』新事業戦略“3.0 VISION”の反響や今後の展望を波多野公士氏に直撃。3.0 VISIONではアイドルの年齢の変更は予定なし | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                            ――“PROJECT IM@S 3.0 VISION”発表から1ヵ月半ほど経過しましたが、プロデューサー(※『アイドルマスター』シリーズのファンのこと)の反応をどう受け止められていますか? 波多野基本的には、本当にわくわくしていただいている反応をひしひしと感じています。ただ、いろいろ準備は進めているものの、まだいつ何をやりますというように具体的な発信ができていないので、不安と言いますか「これからどうなるんだろう?」というよう声をいただいていることもすごく理解しています。 また、“MOIW2023”に向けて、“2nd VISIONの到達点”という言葉を使わせていただいてこともあって、「2nd VISIONが終わるんだ。じゃあ、3.0 VISIONはどうなるんだろう?」というような期待と不安が入り混じった状態になっているのかなと感じてします。 ――続報も楽しみにしています。1st VISONが

                                              『アイマス』新事業戦略“3.0 VISION”の反響や今後の展望を波多野公士氏に直撃。3.0 VISIONではアイドルの年齢の変更は予定なし | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                            • ExcelやWordなど多数のマイクロソフト製品が10月13日にサポート終了

                                              TheWindowsClubは10月8日(米国時間)、「Full list of Microsoft software that will expire on October 13, 2020」において、2020年10月13日にサポート終了(EoL: End of Life)となるMicrosoftプロダクトの一覧を公開した。対象のプロダクトは2020年10月13日以降はセキュリティアップデートが提供されなくなるため、注意が必要。多くのプロダクトはMicrosoftがすでに代替となるプロダクトやサービスをしている。 サポートが終了するプロダクトは次のとおり。 Access 2010 Dynamics GP 2010 Excel 2010 Excel Mobile 2010 Exchange Server 2010 (全エディション) FAST Search Server 2010 (全エデ

                                                ExcelやWordなど多数のマイクロソフト製品が10月13日にサポート終了
                                              • AI素人エンジニアが一週間で自動運転ラジコンカーを作ってみた - TECH PLAY Magazine

                                                マイクロソフトとアクセンチュアのジョイントベンチャー、アバナードの開発部隊が開発事例を紹介する「Avanade tech talk」第三弾。今回はAI素人のエンジニアメンバーが、業務の合間の1週間という短期間で開発した「AI自動運転ラジコンカー」について紹介する。 AI自動運転ラジコンカー「Bonsai Car」開発プロジェクト立ち上げの舞台裏 AI自動運転ラジコンカー「Bonsai Car」は、アバナードで年1回開催されている社内メイカソン「!nnovate (イノベート)」で作成されたもの。Bonsai Carという名称の由来は、マイクロソフトのAI「Project Bonsai」からきている。 Bonsai Carチームは7人のメンバーで構成されており、今回登壇したのはチームリードの小林直樹氏、AI部分の開発を担当した寺岡優氏、IoTエッジ側、Raspberry Piの搭載側を担当し

                                                  AI素人エンジニアが一週間で自動運転ラジコンカーを作ってみた - TECH PLAY Magazine
                                                • Industry Data Models

                                                  Click here for our new Courses on Database Design and Data Modelling. This page shows a list of our Industry-specific Data Models in 50 categories that cover Subject Areas and are used to create Enterprise Data Models. Here is an alphabetical list all of our 1,400+ Data Models. Click here to see where our Models are used. We have written a Short downloadable Tutorial on creating a Data Warehouse u

                                                  • Microsoftのマクロ遮断に攻撃側が対抗、防御をかいくぐるマルウェア感染の手口とは

                                                    Microsoftのマクロ遮断に攻撃側が対抗、防御をかいくぐるマルウェア感染の手口とは:この頃、セキュリティ界隈で Officeアプリケーションのマクロをデフォルトでブロックする措置をMicrosoftが講じたことを受け、ユーザーをだまして不正な添付ファイルをクリックさせ、マルウェアに感染させようとする攻撃の手口に変化が生じている。 電子メールに不正なファイルを添付して送り付け、ユーザーがマクロを有効にするよう仕向ける手口は、「Emotet」などのマルウェアに感染させる目的で使われる常とう手段だった。その防御をかいくぐる目的で、攻撃側がISO(.iso)やRAR(.rar)といったコンテナファイルを使い始めている実態が、サイバーセキュリティ企業の米Proofpointの調査で浮かび上がった。 Microsoftは2021年10月、Excel4.0(XL4)マクロをデフォルトでブロックすると

                                                      Microsoftのマクロ遮断に攻撃側が対抗、防御をかいくぐるマルウェア感染の手口とは
                                                    • Online FlowChart & Diagrams Editor - Mermaid Live Editor

                                                      Simplify documentation and avoid heavy tools. Open source Visio Alternative. Commonly used for explaining your code! Mermaid is a simple markdown-like script language for generating charts from text via javascript.

                                                      • Microsoft Teams Receives Tasks, Sticky Notes, and More

                                                        With more people around the world now working from home, Microsoft has been constantly updating its remote working app, Teams, to keep up with its users' demands. Now, Microsoft has made an announcement of what you can expect from the productivity-boosting app. What's Coming to Microsoft Teams? Microsoft made this announcement on its Microsoft 365 Blog. In the post, Microsoft goes into detail as t

                                                          Microsoft Teams Receives Tasks, Sticky Notes, and More
                                                        • MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R

                                                          MacBookAir2020買いましたヽ(=´▽`=)ノ そしてMacBookAir 2020年版も到着! 商売道具は3年毎に変えないとね(・∀・) 裏側のAppleロゴが光らないのはやっぱり寂しいけど、今のところ満足度は高い。今週は設定祭りだなー。 pic.twitter.com/72e9Tm5TN5— 勝部麻季人 💦👏 (@katsube) 2020年4月20日 1年以上前から買い換えようと何度も店頭に足を運んだのですが、バタフライキーボードが全然しっくり来ない、価格的にもそれならPro買うわといった感じでコスパも今ひとつ。そんなときに突然発表された2020年版がそれらの悩みをすべて解消した神モデルということで迷わず購入。新型コロナが蔓延する情勢不安な中でしたが商売道具をケチってはいけませんw 一体どうしたんだAppleらしくないぞw 顧客の要望を足蹴にし阿鼻叫喚に叩き落とす経営方

                                                            MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R
                                                          • ExcelやWordなどのOfficeファイルのマクロをデフォルトで無効にするとMicrosoftが発表

                                                            Microsoftがユーザーをインターネット上に存在するさまざまな脅威から守るために、Officeファイルのマクロをデフォルトで無効にすると発表しました。 Helping users stay safe: Blocking internet macros by default in Office - Microsoft Tech Community https://techcommunity.microsoft.com/t5/microsoft-365-blog/helping-users-stay-safe-blocking-internet-macros-by-default-in/ba-p/3071805 Microsoft to block Office VBA macros by default - The Verge https://www.theverge.com/2022/

                                                              ExcelやWordなどのOfficeファイルのマクロをデフォルトで無効にするとMicrosoftが発表
                                                            • Microsoft、Office 2016と2019のサポート終了について注意喚起

                                                              Microsoftは4月15日(米国時間)、「Office 2016 and 2019 End of Support: Upgrade to Microsoft 365 Now」において、Office 2016、Office 2019、Productivity Serverのサポートが2025年10月14日に終了するとして、改めて注意を喚起した。同日以降、これらアプリケーションのセキュリティ修正、バグ修正、テクニカルサポートなどが提供されなくなるため注意が必要。同社は2023年12月にOffice 2016およびOffice 2019のサポート終了について発表した。 Office 2016 and 2019 End of Support: Upgrade to Microsoft 365 Now サポート終了が予定されているMicrosoft製品 サポート終了が予定されているMicroso

                                                                Microsoft、Office 2016と2019のサポート終了について注意喚起
                                                              • 「Windows」ユーザーが「Mac」に乗り換えようと思わない5つの理由

                                                                関連キーワード Mac | Apple | Microsoft(マイクロソフト) | Windows 「Windows」搭載PCは、依然として企業のクライアントデバイスの主流だ。Windows搭載PCには、業務利用に適したさまざまな特徴がある。Windows搭載PCユーザーが、Appleの「Mac」ではなくWindows搭載PCを選ぶ主要な評価ポイントを整理しよう。 併せて読みたいお薦め記事 連載:「Windows」と「Mac」、業務用にどちらを選ぶか 絶対王者「Windows」に進撃の「Mac」 業務用デバイス“頂上決戦”の歴史 「Mac」ユーザーが「Windows」に変える必要性を感じない5つの理由 「Mac」が嫌われる6つの理由 1.「選べる」ことの強み Windows搭載PC最大のセールスポイントは、幅広いハードウェアを利用できることだ。企業はさまざまなデバイスベンダーが提供する機

                                                                  「Windows」ユーザーが「Mac」に乗り換えようと思わない5つの理由
                                                                • 3大クラウドAWS、Azure、GCPの機能を比較したら見えてきたサービスごとの違いと特徴とは? | 株式会社G-gen(旧 株式会社トップゲート)

                                                                  削除する Google Service TGカルチャー アプリケーション開発 コンサルティング セミナー テックブログ デザイン デジタルプロダクト開発 開発実績 ニュース 2025年の崖(1) 5G(1) AI(39) AI Hub(1) AI Platform(1) AlloyDB(12) AlloyDB for PostgreSQL(6) AlphaZero(1) Analytics HUB(1) Android(11) Android アプリ(1) Anthos(6) API(12) API エコノミー(1) APP(2) App Engine(2) App Maker(2) AppServer(1) AppSheet(3) arduino(1) Authentication(1) AutoML(4) AWS(12) AWS (Amazon Web Services)(1) AWS

                                                                    3大クラウドAWS、Azure、GCPの機能を比較したら見えてきたサービスごとの違いと特徴とは? | 株式会社G-gen(旧 株式会社トップゲート)
                                                                  • Microsoftが「ExcelやWordなどのOfficeファイルのマクロを無効にする」仕様をユーザーに知らせないまま撤回していた

                                                                    Microsoftは2022年2月、ビジネス用ソフトウェアのMicrosoft Officeのファイルをインターネットからダウンロードした場合、Visual Basic for Applications(VBA)で作成したマクロをデフォルトでブロックする仕様に変更すると発表しました。この決定はユーザーのセキュリティを保護するために行われたものでしたが、実際にVBAマクロがデフォルトでブロックされるようになった後、Microsoftがユーザーに知らせないままこの仕様を撤回し、VBAマクロが有効にされていたことが判明しました。 Helping users stay safe: Blocking internet macros by default in Office - Page 2 - Microsoft Tech Community https://techcommunity.micros

                                                                      Microsoftが「ExcelやWordなどのOfficeファイルのマクロを無効にする」仕様をユーザーに知らせないまま撤回していた
                                                                    • 代表取締役の逝去に関するお知らせ(訃報) | 株式会社G-gen(旧 株式会社トップゲート)

                                                                      削除する Google Service TGカルチャー アプリケーション開発 コンサルティング セミナー テックブログ デザイン デジタルプロダクト開発 開発実績 ニュース 2025年の崖(1) 5G(1) AI(39) AI Hub(1) AI Platform(1) AlloyDB(12) AlloyDB for PostgreSQL(6) AlphaZero(1) Analytics HUB(1) Android(11) Android アプリ(1) Anthos(6) API(12) API エコノミー(1) APP(2) App Engine(2) App Maker(2) AppServer(1) AppSheet(3) arduino(1) Authentication(1) AutoML(4) AWS(12) AWS (Amazon Web Services)(1) AWS

                                                                        代表取締役の逝去に関するお知らせ(訃報) | 株式会社G-gen(旧 株式会社トップゲート)
                                                                      • みんなのパソコンで走らせたいソフトがガラリと変わってきた!

                                                                        《有料サービス》《新しい情報》《よいマシン》がパソコンを上手に使う条件だ 去年の途中くらいまでは、Intel Core i5 2.30GHzでもまるで困らなかったのが、ちょっとそれでは足りないと感じるようになってきた。そこで、ひさしぶりに新しいコンピューターを導入。ふだん持ち歩くノートPCとして、HP ProBook 635 Aero G8を2週間ほど前から使っている。 要するに、みんながコンピューターで使いたいソフトウェアが大きく変わりはじめているのがいまだと思う。SteamやVRChat、UnityやUnreal Engine、MetaMaskなど。3Dゲームで世界的にヒット中のRoblox、フォトグラメトリの3DF Zephyrは、触りはじめたところだ。 新しいマシンがノートPCである理由は、リモートワークの日々が続いているからだ。自宅からがほとんどだが、秋葉原からほど近い3331に

                                                                          みんなのパソコンで走らせたいソフトがガラリと変わってきた!
                                                                        • オブジェクト指向歴25年のオブジェクト指向おじさんが語るオブジェクト指向設計の処方箋 - Qiita

                                                                          この記事のターゲット この記事は以下の人々を対象としています。 オブジェクト指向を一通りわかっている人。 オブジェクト指向の設計力を高めたい人。 オブジェクト指向を使っているのに、設計が綺麗にならず悩んでいる人。 プログラムが大きくなるとオブジェクト指向設計が破綻する人。 オブジェクト指向に限界を感じている人。 共同開発メンバーの設計力に差があって困っている人。 以下の人は対象外です。 オブジェクト指向が何なのかわからない人。 オブジェクト指向を極めている人。 関数型など別のパラダイムに活路を既に見いだしている人。 オブジェクトは責任ベースで考える オブジェクト指向といえば、やれインターフェイスだメッセージだ隠蔽だカプセル化だ、みたいな用語がたくさん出て来て、どれも関連があるようでないようで意味が分からないですよね。気取ったこと言ってんじゃねぇよと。 日本で社会人経験があれば、こんなものは

                                                                            オブジェクト指向歴25年のオブジェクト指向おじさんが語るオブジェクト指向設計の処方箋 - Qiita
                                                                          • データ中心設計(DOA)に基づいたデータモデリング

                                                                            はじめに 前回のシステム開発のドキュメントフロー図では、次の3つのデータモデルが出てきました。 要件定義工程:「概念データモデル」基本設計工程:「論理データモデル」詳細設計工程:「物理データモデル」 これらのデータモデルとは、いったいどのようなものなのでしょうか。今回は、データ中心設計(Data Oriented Approach)の考え方に則ったデータモデルを理解した上で、現代におけるデータモデリング手法について解説します。 データモデリングとは データモデリングとは「データを構造的に整理し、ビジュアルなモデルに表現することにより、データを効率的に扱えるようにすること」です。 みなさんは“Data is the new oil”という言葉を聞いたことがありますか? クラウド→ビッグデータ→AIといった最近の技術トレンドを背景にデータの重要性が強く認識され、それを端的に表す言葉として最近よ

                                                                              データ中心設計(DOA)に基づいたデータモデリング
                                                                            • 構成図を書くのに便利なWebサービス4選 | いくらは神の食べ物

                                                                              本日はシステム構成図・ネットワーク構成図を書くのに便利なWebサービスを紹介します。 VisioやPowerPoint、Excelなおで構成図を書くのもいいですが、Webサービスでテンプレートからサクッと作成して時間短縮を図りましょう! AWS、Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスはもちろん、VMwareやVeeam、Citrixなどの構成図も簡単にかけますよ! Draw.io 王道のドローイングサービスです。 AWS・Azure・GCPに加えて、テンプレートではネットワーク図、ラック図、フローチャートなど様々な図をテンプレートから作成することが出来ます。 図形も多くの種類があって、VMwareやCitrix、Allied Telesis、Cumulusなどあります。 アカウント登録不要、xmlで作成した構成図を出力できるのも使い勝手がいいですね。 Cloudcraft AW

                                                                                構成図を書くのに便利なWebサービス4選 | いくらは神の食べ物
                                                                              • Computer Vision x Trasformerの最近の動向と見解|akiraTOSEI

                                                                                この記事についてこの記事では、Vision Transformer[1]登場以降のTransformer x Computer Visionの研究で、興味深い研究や洞察について述べていきます。この記事のテーマは以下の4つです。 • Transformerの急速な拡大と、その理由 • TransformerとCNNの視野や挙動の違い • TransformerにSelf-Attentionは必須なのか? • Vision Transformerの弱点と改善の方向性 また、この記事のまとめとしての私の見解は、以下の通りです。 1. Vison Transformer以来、Transformerはその適用範囲を急速に拡大した。その理由として、色々なデータに適用できること、異なるモーダル間で相関を取りやすいことがあると個人的に考えている。 2. TransformerとCNNの大きな違いとして視野

                                                                                  Computer Vision x Trasformerの最近の動向と見解|akiraTOSEI
                                                                                • リモートでのUXの作業:ガイドラインとリソース

                                                                                  一般に、UXセッションは対面で行うのが理想だ。とはいえ、予算や移動の制約により、UXに関する作業をリモートで行わざるを得ないこともある。この記事では、リモートでのユーザー参加型調査、UXワークショップやプレゼンテーション、およびコラボレーションに関するガイドラインを提示する。 Remote UX Work: Guidelines and Resources by Kate Kaplan on March 29, 2020 日本語版2020年4月14日公開 ユーザー参加型調査の実施やUX作業のプレゼンテーション、他のチームメンバーや利害関係者とのコラボレーションは、対面でやり取りしたほうがいろいろなメリットがあることがわかっている。調査の参加者にとっては、対面のほうがリモートよりも良い関係を築いて、信頼関係を構築しやすい。また、プレゼンテーションやコラボレーションの出席者も、対面のほうがより

                                                                                    リモートでのUXの作業:ガイドラインとリソース