タグ

ゲームラボに関するsekiryoのブックマーク (5)

  • 「オレ的ゲーム速報」 マンガ化 のお知らせ : オレ的ゲーム速報@刃

    ゲームラボ12月号(11月16日発売) 「ピョコタンのマンガレポート」にて当ブログ管理人を取材漫画が掲載されています ゲームラボ12月号は11月16日(明後日)発売です! /) ///) /,.=゙''"/ /     i f ,.r='"-‐'つ____ /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\ /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\  というわけでゲームラボに /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ピョコタン先生のレポート漫画に当ブログが載ってます ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |   興味のある人は屋さんで明後日発売のゲームラボを観てね! / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     / / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) . |     (__人__) |     ` ⌒´ノ

    「オレ的ゲーム速報」 マンガ化 のお知らせ : オレ的ゲーム速報@刃
    sekiryo
    sekiryo 2010/11/14
    臭いコラボだな
  • ゲームラボ 「torneでTS抜き成功!」 torneでコピーフリー : アキバBlog

    ゲームラボ 2010年5月号【AA】が14日にはアキバ某店とかでもう売ってた。『ゲームラボ』はWikipediaによると『家庭用向けコンピュータのハードやソフトをハッキングする記事を中心にした月刊誌』。5月号の第1特集はPS3用地デジ録画キットtorne(トルネ)【AA】でTS抜き成功したという記事で、torneでコピーフリーにチャンレンジする内容。 ゲームラボ 2010年5月号【AA】が14日にはアキバ某店とかでもう売ってた。『ゲームラボ』はWikipediaによると『バックアップ活用テクニック(バッ活)を前身にし、家庭用向けコンピュータのハードやソフトをハッキングする記事を中心にした月刊誌』みたいで、DSi用マジコンの仕組み考察をしたりもてる雑誌。 5月号の第1特集『torneでTS抜けた!オレのPS3スゴイ”!』は、PS3用地デジ録画キットtorne(トルネ)【AA】で、コピーフリー

    sekiryo
    sekiryo 2010/04/16
    PT2買ったけどコピーフリーにしてもコピーとか全然しないし、そもそも今コピワンじゃないし・・・という買う前に気がつけよ状態になったので神と呼ばれたいのでなければさほど意味のない行為だった
  • 知らゲー

    Q:知らなくてもいいゲームゲーム機はどこで手に入れてるのですか? A:基的に現地(主に海外)で購入。もしくはヤフオク、カオス館など。ただしネタと思って買うこと。ハズレでも泣くな。 ソウルキャリバー3キャラクリ 手っ取り早く画像を立体視したければ100円ショップの一番強い度の老眼鏡を覗いてください 限定版にはビジュアルファンブックつくよー♪命削って作ったよw ・Windows 7 インストールした+α やっとこWindows 7入れた〜! D4にUltimate入れちゃったの!? とか思うかもしれんが、入れたのはHome Premiumのアップグレード版つうか、ファミリーパック。深夜販売でDSP版のUltimateプレミアムパックを買ったが、朝にファミリーパックもお買い上げした。 メインマシンはUltimateにするが、サブ機はHome Premiumで十分かと。むしろ貧弱なノートPC

    sekiryo
    sekiryo 2009/10/13
    ブラック企業というより1ヶ月体験奴隷と言ったほうがいいのでは無いかと
  • ゲームラボに遊びに行って来ました(後編):オレ的ゲーム速報@刃

    オレ ところで9月12日に発売したポケットモンスターハートゴールド&ソウルシルバーの改造コードが ゲームラボ10月号(9月16日発売)でもう載ってますよね? これはどういうことなんですか? 『ポケットモンスター ハートゴールド&ソウルシルバー』 9月12日発売 ゲームラボ10月号 9月16日発売 〜発売から4日しか経ってないのにもう改造コードが載っています〜 ____ /      \ / ヽ、   _ノ \ /   (●)  (●)   \   <発売日の間隔が4日しかないのに |      (__人__)     |    もう掲載されているって一体どういう事なんだ! \     ` ⌒´     /ヽ     さぁ答えて貰おうか! /              \ (  ヽγ⌒)        ヘ   \  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奥家編

    sekiryo
    sekiryo 2009/10/12
    ファミ通はあんだけ人抱えてても(週刊せいでもあるけど)激務。それ以下の普通のルートに乗らない月刊ゲーム誌なんかはマジで死ぬレベル。
  • ゲームラボに遊びに行って来ました(前編) : オレ的ゲーム速報@刃

    ゲームラボとは 前身は『バックアップ活用テクニック』(以下バッ活)という雑誌で、当初は同社発行の『ラジオライフ』の別冊として不定期に刊行されていたが15号から独立創刊して季刊誌となり、31号より隔月刊化。 バッ活は総集編を除くと38号が最後の発行となり、1994年10月号より紙質を落として誌面をリニューアル。『ゲームラボ』(以下ゲーラボ)として新装刊した。 1998年2月号より月刊化。発行人は誌の編集部員で後に誌編集長を務めた渡邊剛が務め、編集長は現在は奥家慎二が務める。(ゲームラボ - Wikipediaより) ゲームラボ編集部入り口 r、r、     _____  もえたんだ!もえたんがあるよ! r |_,|_,|_,|   /   \, u ,/\         もえたんの主人公、インク先生だお! |_,|_,|_,|_,| /  (● )  (● )\ |_,|_,|_,|_

    ゲームラボに遊びに行って来ました(前編) : オレ的ゲーム速報@刃
    sekiryo
    sekiryo 2009/10/12
    あんまり好きじゃない雑誌だったけどネトランとかが出てきてからはマシに見える不思議。
  • 1