タグ

オレオレに関するsendのブックマーク (6)

  • ぼくらのアイドル!デンマンさん! - nothing but trouble

    いや、初めて知ったのは、 アクセスアップのためのブログで使えるCSS(スタイルシート)研究 【その1】 - デンマンのブログ なんだけど、どうもなかなか素晴らしいお方なようで、気になってプロフを見に行きました。 んで、Firefoxでアクセスしたプロフで文字化けしまくったから、ヘッダを見たんですけど、metaタグが特に味わい深かったです。 <meta name="authors" content="Akira Kato & June Adams"> <meta name="copyright" content="(C) 2005: all rights reserved"> <meta name="date" content="7:23 p.m., Wednesday, August 17, 2005"> <meta name="file" content="C:\MyWebs\FreeC

    ぼくらのアイドル!デンマンさん! - nothing but trouble
    send
    send 2005/11/29
    もうメロメロです!
  • はてなブックマーク論争系で思うこと - nothing but trouble

    ブックマークの「あとで」系タグ付ける人に、ノイズが入るから止めれと言う。 「あとで」系タグに文句言う人に、情報を取捨選択できるリテラシーを求める。 求めてることは、ある意味似てるなあと思った。 どちらもユーザに思想やら使い方を押し付けてるって感じで。 - んで、俺的な考え方は、以下のような感じ。 「あとで」系タグを付けるっていう行動は、流し読みしたり、ぱっと見て、後で読もうと思うだけの価値を見出せる記事だったから、とりあえず備忘録的にクリップしたんだと思う。 少なくともクリップする価値があると判断したからクリップしたんだろう。 他の人のことはわかんないけど、俺は少なくともそうだし、そもそも俺のブックマークのタイトルが、「とりあえずメモった、と」なんてタイトルになってるのは、最初からそういう備忘録的な目的だからなんだよなあ。 「みんながチェックしてるから…」って観点でブックマークすることはな

    はてなブックマーク論争系で思うこと - nothing but trouble
    send
    send 2005/10/15
    ↓俺も好きにしていいと思いますよ。 あと詳しく知りたいです<id:sennjiさん
  • 今日の反省 - nothing but trouble

    Ajaxバリバリのwebアプリを作るときは、UIちゃんと考えないとダメだな。 どうもレガシーな感じで作ってしまって、動いた後で「ダメだ!使いにくい!」と放り投げて大幅に変更することになる。LLだからと気軽にと思ってたけどこれじゃ進まんね。 何だってしっかり考えないとダメってことか。方針なしでやりすぎた。 あとTTのせいなのか、テンプレのscript要素がまるまる吐かれないと言う現象に遭遇。何かの仕様くさいけど今日はそこまで調べる時間がなかった。 いや何年ぶりかのPerlで、しかもCatalystって自分の知識が古すぎて苦戦するね。 やっぱりJavaで実装する方が今の俺的には早いし楽なんだけど、それじゃあ広がりもないしね。 早くサクサク実装出来るようになりたいなあ。

    今日の反省 - nothing but trouble
    send
    send 2005/10/13
    "UIちゃん" 萌えキャラか!
  • 恐怖!日本の駐車場を支配する月極一族 - nothing but trouble

    子供の頃の話だが、うちの姉は月極駐車場を「月極(げっきょく)」という風変わりな姓を持つ人たちの所有しているものだと思っていた。 大人になってからも、月極という文字を見るたびに、このエピソードを思い出してしまい、「当だったら物凄い金持ちだよなあ。」などと考えながらニヤニヤしてしまい気持ち悪い人になっている。 そして、あそこで母親がツッコミ入れていなかったら、どうなってたんだろうと思って少し怖くなったりしている。 あの時の会話はこんな感じだった 姉「月極さんってどれだけお金持ちなんだろう…。」 俺「月極さんって?」 姉「ほら、あちこちの駐車場で必ず名前書いてあるじゃない。持ち主の人だよ。」 俺「へー。凄いお金持ちだねえ。」 爆笑しながら母親がツッコミ入れるまで、素直な俺は完全に信じ込んでいた。 俺と姉の脳内にしか居ない月極一族だが、三十路になっても忘れる事が出来ない。 駐車場は支配できなかっ

    恐怖!日本の駐車場を支配する月極一族 - nothing but trouble
    send
    send 2005/10/11
    なんだよー俺らの恥を拡散させるなよー[コレはエントリに入ってビックリ][ぐぐる先生的には一般的]
  • nothing but trouble - 最近、Wikiの話をよく見るけど…。お前らも本気で活用してる姿を見せてくれよ!

    そんなにWikiって一般的じゃなかったのか…? あと、「企業内でBlog活用」とかいう記事とかもどっかで見たけど、それいうはWikiの方があってるんじゃないかなとか思ったりした。 俺的にはWikiはソフトウェア開発の時に利用する事が多い。多分同じような使い方してる人も多いと思うんだけど。*1 折角だから、どういう感じで使ってるか書いてみる。 プロジェクトがはじまって、メンバたちにWiki使おうよと言う。 とりあえず、Wiki立てる。 CVS等のバージョン管理システムも同時に立てて、定期的にコミットする。 編集者をトレースできるように、アカウント制にしておいた方が吉。 率先して小人さんと化し、自分分担のところ以外に突っ込み入れたり、編集したりすると、心に誓う。 ミーティング用の議事録ページを作る。コメントも書き込めるようにする。 なるべくリアルタイムで書く。 なるべく修正点は、気づいた人に直

    nothing but trouble - 最近、Wikiの話をよく見るけど…。お前らも本気で活用してる姿を見せてくれよ!
    send
    send 2005/07/01
    批判とかしてくれよ!
  • お前ら、そろそろ煽りタイトルに踊らされるのやめーい! - nothing but trouble

    禁断の「はてな」カテゴリの封印を解いた!勿論、効果音は「ゴゴゴッ!」だ! なんでかっていうと納得いかないからだよ! 一生懸命に書いた、Wikiプロジェクトマネージメント論とかお前ら完全スルーかよ! BlogだWikiだって、そういう煽り言葉がお前らは好きだと思ってたんだよ! どうやら、俺は間違っていたらしい…。 狙ったときほどスルーされて来た!なんだ?ブックマーカーってどれだけツンデレなんだよ?つーか、ツンデレって単語を知ったのは今年に入ってからだよ。 思わずブックマークに登録したぐらい知らんかったよ! もう迎合するようなことは書かないから…。 電波文と、ソフトウェア開発、たまに時事ぐらいしか書かないから、見捨てないでプリーズ! …。いや、ちがう。そうじゃない。 すぐお前ら、ここを見ないようにしろ! ブックマークしてる奴ら、アンテナに入れてる奴ら。Bloglineに入れてる奴ら。 お前ら全

    お前ら、そろそろ煽りタイトルに踊らされるのやめーい! - nothing but trouble
    send
    send 2005/07/01
    オマイラ煽り方が足りません!
  • 1