タグ

ゼミで使うとネットに関するshibuyan730のブックマーク (9)

  • 2ちゃねらーはなぜ気持ちが悪いのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    ブログは前近代的合戦、2ちゃんねるは近代戦争 2ちゃねらーはいいたい放題、不作法などネットの荒らくれものというイメージで語られる。しかし2ちゃねらーの気持ち悪さはむしろその逆のところにあるのではないだろうか。2ちゃんねるはコミュニケーションのるつぼである。人類史上これほど不特定多数の人びとでコミュニケーションが行われたことはなかっただろう。このような場はネット上で2ちゃんねるだけとはいわないが、2ちゃんねるがネット上でも特殊な場であることにはかわりがない。 ホームページ、ブログ、パーソナルな掲示板では、参加者は参加者としての連続性をもつことで、ここに自らが表現される。そこでの議論はいわば近代以前の「合戦」である。かつての合戦では、「我こそは〜だ」と戦う前に名を名乗りあい、自らを誇示するとともに、相手が何者であるかをしる。 それに比べると、2ちゃんねるは近代の「戦争」のようだ。無名の人々が相

    2ちゃねらーはなぜ気持ちが悪いのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • ネット文化圏の勢力図を作ってみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    記事は、11/29 13:18に最新の追記・修正が入っています。 builder読者の皆さん、こんにちは。 職場で隣のデスクの先輩に「僕は今年のクリスマスも一人寂しくTVを見ることになりそうです」と言ったら、「俺は一人でイルミネーションを見に行く」と呟かれてしまった山田井ユウキです。 この先輩には一生勝てないと思います。 そんなことはさておき。 今回もネット黎明期を支えた個人サイトについて更新しようかと思ったのですが、急きょ別の企画を思いついたのでそっちを書くことにしますね。 題して、 です。 「ネット文化圏」って何よ? という方のためにちょこっと説明すると、広大なネット世界には数多くの文化圏がそれこそ宇宙の星々のごとく点在しており、それぞれが独自のカルチャーやコミュニティを築いて発展しています。 たとえばmixiや2ch、ニコニコ動画など……。 そういった、ネットに大きな影響を与えて

    shibuyan730
    shibuyan730 2008/11/29
    いい図。ただこの文化圏はそこまで断絶されたものではないはず。現状、ユーザーはこのさまざまな文化圏に横断的に属していると思う。俺は2chもやるしblogもやるしニコ動も見るし、mixiもしてるよ。
  • 真夜中のインターネット 第44回 「2ちゃんねらー」はどこにいる? : オピニオン - TECH WORLD

    あなたの知らない裏社会の病巣を暴露 2ちゃんねるに参加する人々の総称が「2ちゃんねらー」だ。統計データの上では月間1,000万人近くが参加しているはずだが、ふだんの生活の中で2ちゃんねらーを自称する人にはほとんどお目にかかれない。いったい2ちゃんねらーはどこにいるのか。今回は謎の存在「2ちゃんねらー」に目を向けてみた。 (2008/11/24) 佐橋慶信 印刷用ページ テレビには映らない 2ちゃんねらーの実像 先日のテレビ番組で、とある“2ちゃんねらー”と爆笑問題の太田光氏が対談するという企画があった。ポイントは、この2ちゃんねらーが単なる1ユーザーではなく、かつて2ちゃんねるに太田氏の「殺害予告」を書き込み、脅迫容疑で逮捕された人物であるところだ。事前にmixiニュースなどで取り上げられたりしたので、ネットでも多少の注目は集めていたようだ。 ただしこの企画は、実際には教育

    shibuyan730
    shibuyan730 2008/11/25
    まさに俺の卒論とおんなじ問題意識
  • ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)

    言論の壊滅した日のブログ 私のブログは、1月の累計アクセスが100万ページビューを超えた。 ブログ検索サービスの「テクノラティ」によれば、過去半年間に869個のサイトから4023のリンクが張られ、日のブログで29位だ(2月4日現在)。コメントも、多いものではひとつの記事で100を超え、管理の負担が限界に近づいている。 外部のブログや掲示板からの匿名の中傷も多い。かつては、そういう投稿は2ちゃんねるに集中していたが、最近はそのアクセスは最盛期の半分以下になった。 その代わり匿名の卑怯者が、はてなブックマークや匿名ブログなどに拡散している(関連記事)。Wikipediaも、日語版は「荒らし」が多く、異常に匿名IP(数字だけのID)が多い、と創立者ジミー・ウェールズが驚いていた。 先日、はてなブックマークで私の記事に「死ねばいいのに」というタグをつけた者がいたので、はてなの近藤淳也社長に抗

    ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)
  • ウェブは菩薩である

    Webサービスの進化を「メタ・データ」をキーワードに解説した一冊。メタ・データというのは,文書や画像といったデータに付随する情報のこと。 近年急成長しているWebサービスは,こうしたメタ・データを,より多くの人に,より負担をかけずに,より多くの機会で生成してもらう構造になっていることを,Amazon,YouTube,はてなブックマークなどの実例を交えて紹介する。人気Webサービスのしくみがわかり,Webサービスの開発やマーケティングなどに携わっていなくても楽しめる。

    ウェブは菩薩である
  • 平成20年 ブログの実態に関する調査研究の結果 - 総務省情報通信政策研究所(IICP)調査研究部

    平成20年7月 総務省情報通信政策研究所(IICP)調査研究部 ブログの実態に関する調査研究の結果 ~ 国内ブログの総数は約1,690万(2008年1月現在)。活発な情報発信が続く ~ IICP Institute for Information and Communications Policy 1 調査研究の概要 1 2 国内におけるブログのコンテンツ量(推計値) (1)現在のコンテンツ量(2008年1月現在) 3 (2)ブログ数の推移 4 (3)記事数の推移 5 3 ブログコンテンツの多様化 (1)画像・動画ファイル等の活用状況 8 (2)コミュニケーション機能等の活用状況 9 4 スパムブログの状況 10 5 ブログの開設動機の傾向 11 【付録】1 ブログの実態に関する調査概要 13 2 ブログコンテンツ量の推計モデル 14 ~目 次~ IICP Institute for In

  • 2chやYouTubeより長い「発言小町」利用時間

    ネットレイティングスの調査によると、読売新聞社の女性向けQ&Aサイト「発言小町」の7月の月間利用時間(家庭PCからのアクセス)が1時間21分50秒に上った。「YouTube」(1時間17分38秒)や「2ちゃんねる」(56分19秒)より長く、「Yahoo!JAPAN」のトップページ(38分32秒)の約2倍となっている(「こんな“お化けサイト”になるとは思っていなかった」――「発言小町」なぜ人気)。 サイト名 月間ユニークユーザー数 月間利用時間 サイトの種類 発言小町

    2chやYouTubeより長い「発言小町」利用時間
  • 日本のオバマになるべき人がもしいたら、間違いなく2ちゃんねらやってるだろうなという話 - アンカテ

    印刷、電波、ネットの三つの技術を比較すると、最も装置産業的なのが電波であり、その次が印刷、ネットが最後になる。つまり、 A: 電波 B: 印刷 C: ネット という順で、上の方が集中して大規模化することが技術的に意味があり、その分だけ、少数の人間が管理する時に有利になるメディアだ。 だから、A→B→Cの順かその反対の順番で技術が発展したなら、歴史も連続的に推移しただろう。メディアによる情報の管理は政治にとって重要な課題だが、それが一方的に難しくなる方向か、一方的に楽になる方向に技術が発展していたとしたら、もう少し時代の流れがスムーズでわかりやすくなっていたと思われる。 しかし、我々が歩んできた実際の歴史の中で、メディア技術はB→A→Cという順に発展した。印刷以前→B:印刷→A:電波という移行までは段階的に集中に向かい、C:ネットに移るタイミングで、突然、分散の方向へと時代が方向転換した。

    日本のオバマになるべき人がもしいたら、間違いなく2ちゃんねらやってるだろうなという話 - アンカテ
  • 社会学の理論で斬る「ネットの不思議」

    【編集部から】 すでに日常生活の一部として切り離せなくなった感のあるインターネット。パブリックとプライベートを併せ持つ領域で、「ネットカルチャー」と呼ばれる現象がたち現れてきました。これらの現象に対して、新進の社会学者が社会システム理論などを駆使し、鋭く切り込みます。 第1回 「他愛もないメール」の不思議 −顔見知りとメールをすることの機能− 第2回 「ネカマ」の不思議 −誰もがジェンダーを無効にできる世界− 第3回 「ネット読書」の不思議 −ページをめくらない読書読書なのか− 第4回 「ネットオークション」の不思議 −見えない相手の何を信頼するのか− 第5回 「悪趣味ゲーム」の不思議 −個別の動機付けは何を反映しているのか− 第6回 「出会い系」の不思議1 −「メル友」は友達以上になれるのか− 第7回 「出会い系」の不思議2 −見知らぬ

  • 1