タグ

2019年3月16日のブックマーク (7件)

  • 「連接車」 - 名古屋工業大学図書館報「@Library」

    「連接車」は、名工大鉄道研究会が発行している 鉄道に対する熱い想いと情熱が詰まった とても読みごたえのある機関誌です。 中でも面白いのが旅行記。 写真も多く掲載されており、合宿 (現地集合現地解散のため、そこへたどり着くまでの個人記も面白い!) では四国や九州に行ったり、果ては鉄道に乗るためにイギリスまで行ったり。 また、憧れの夜行列車に乗車、どんぶりやきしめんのべ比べ、 名古屋市営交通すごろくなど、思いついたら実行する行動力もすごいです。 同じ趣味の仲間がいるって幸せですよね。 若者たちが大好きなことに夢中になっている姿は、 読んでいる側も明るい気持ちにさせてくれます。 未読の人はぜひ一度手に取ってみてください。 鉄道に対する愛に感動しますよ。 図書館ではバックナンバーも所蔵していますが、 鉄道研究会のサイトから購入することも出来るそうです。 >>バックナンバー ● 連接車 : 名古屋

    「連接車」 - 名古屋工業大学図書館報「@Library」
    shigak19
    shigak19 2019/03/16
    名工大鉄道研究会の機関誌の紹介
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

  • nix in desertis:「東方正教会と断絶」はしていないと思う

    今年の受験世界史悪問・難問・奇問集は金曜日からの更新の予定です。 ・肥前磁、タンザニアに痕跡 長崎大・野上教授が調査 17世紀後半の墓で発見例 [長崎県](西日新聞) >肥前磁器は長崎で交易を許された中国船により、台湾経由でフィリピン・マニラへ運ばれ、スペイン船で太平洋を横断した。 → この頃に台湾にいたのは鄭氏台湾で,これは遷界令によって中国土から陶磁器が供給されなくなったから。遷界令自体が鄭氏台湾の財源であった中国産品を持ち出す海上交易に打撃を与える目的で発布されたものであったところ,その代用品として日の有田焼が注目された。日の側も銀以外の輸出品が必要になっていたからまさに「渡りに船」であった。台湾からの中国船で長崎から持ち出されて台湾へ。そこからマニラへ運ばれて,マニラでアメリカ大陸産の銀と交換されていた。陶磁器はマニラから太平洋を横断,メキシコのアカプルコに運ばれ,さらにそ

    shigak19
    shigak19 2019/03/16
    確か小平邦彦の自叙伝に当時の東京帝大の食堂が安いって文脈の中で、御飯は御櫃に入っていて食べ放題だったって話があって、逆に勤め人に対してもそうした方がお互い満足度は高いのかも
  • nix in desertis:2019受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(慶應大の残り・早稲田大)

    5.慶應大 法学部 <種別>出題ミス <問題>1 [設問4] Cの言葉は(編註:「王は君臨すれども統治せず」),ある国における王のあり方を示すものである。このような体制が確立していく過程において,その国に起こった出来事に関する記述として誤っているものを以下から選び,その番号を (07)(08) にマークしなさい。 [01] 内戦で勝利を収めた議会派は王を処刑し共和政を樹立したが,その後オランダとの間で戦争を始めた。 [02] 樹立した共和政で権力を掌握した人物が軍事的独裁体制をしいたため,国民の不滴が高まった。その人物の死後,[01]にある王の長男が亡命先のオランダから帰国し,王政復古を果たした。 [03] [02]で帰国したのちに王となった人物と議会は対立したが,この時期に王権に寛容なトーリ党と議会の権利を主張するホイッグ党の二つの党派が成立した。 [04] [02]で王となった人物の弟

    shigak19
    shigak19 2019/03/16
    例によって出典の教科書まで精査されているという
  • 錦糸町にパルコ!!!

    「錦糸町に住んでる」と言うと大体「あのラブホがいっぱいある」とか「昔立ちんぼがいっぱいいた」(今もいるのか?)とか「治安悪そう」(多分実際悪い)とか言われる錦糸町に、明日パルコがオープンする!!南口の楽天地ビルがパルコになる!! 錦糸町には現在アルカキット、オリナス、テルミナという錦糸町にしかないショッピングモールが3つもあるのだが、そこにパルコが加わるのである!(今も丸井はあるけど) アルカキット、オリナス、丸井の地下にはそれぞれライフ、カスミ、ジャパンミートという大型スーパーが入っているのだが、楽天地ビルの地下にも西友が入っている。(西友は既に営業中) こんな街は結構珍しいのではなかろうか?デパ地下的なものではない大型スーパー+ショッピングモールが駅周辺に4つもある。 錦糸町は買い物に便利!決しておしゃれとは言い難いが、庶民的な買い物ならめちゃくちゃ便利! アルカキットにはワンフロワ全

    錦糸町にパルコ!!!
    shigak19
    shigak19 2019/03/16
    『逮捕しちゃうぞ』
  • CiNii 図書 - 濱口雄幸伝

    濱口雄幸伝 今井清一著 朔北社, 2013.12 上巻下巻 タイトル別名 Hamaguchi Osachi タイトル読み ハマグチ オサチ デン

  • nix in desertis:2019受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(上智大・慶應大の途中まで)

    今年も無事に公開に至ることができた。協力してくれる方々に感謝を申し上げたい。まあ,事情が複雑すぎて解説を書くのが追いつかなかったものが今回は2問ほどあるのだが…… ・収録の基準と分類 基準は例年とほぼ同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せず,作題者の心情を読み取らせるものは,世界史の問題ではない上に現代文の試験としても悪問である。 奇問:出題の意図が見えない,ないし意図は見えるが空回りしている問題。主に,歴史的知識及び一般常識から解答が導き出せないもの。 難問:一応歴史の問題ではあるが,受験世界史の範囲を大きく逸脱し,一般の受験生には根拠ある解答がまったく不可能な問題。記事で言及する「受験世界史

    shigak19
    shigak19 2019/03/16
    1.は本来歴史学と歴史教育を担うはずの大学が作成した入試問題よりも、検証批判記事の方が研究史や事実関係を踏まえて百年目に1919年を振り返る一種の歴史叙述となっているという、本シリーズらしさに溢れた白眉の一本