タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (17)

  • 星野源と新垣結衣 ネットに出回った悪質なデマをラジオで否定する

    星野源さんが2024年5月28日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で自身に対する悪質な噂・デマがネット上に出回ったことについてトーク。新垣結衣さんと電話を繋いで話しながら完全否定をしていました。 (星野源)どうも、こんばんは。星野源です。ちょっと雨、すごいですね。今日、東京もかなりすごかったんですけど。今もちょっと雨、すごい地域もあるみたいなので。ぜひ安全を確保していただいて、聞ける方は聞いていただいて、という感じで。ぜひね、聞いていただければと思います。 さて、やっぱり今日はこのお話からしたいなと思うので。このお話をちょっと、したいなと思います。先週、水曜日の夜に起きたことを、皆さんも知ってるかと思います。ご存知の方、多いと思います。僕はあの日ですね、夜、晩ご飯をおうちでべて。その後に、器を洗って。で、何気なく自分のね、オフィシャルのInstagramをやってるの

    星野源と新垣結衣 ネットに出回った悪質なデマをラジオで否定する
    shimokiyo
    shimokiyo 2024/05/29
    デマに乗っかり誹謗中傷する方がお金を稼げてしまうXのシステムは本当にクソ。そして本人にとってはデマに付随して人間性そのものへの批判が目立ってしまったのはショックだろうな。(実際は少数だろうけど)
  • さや香と千鳥 M-1 2023最終決戦「見せ算」を語る

    さや香のお二人が2023年12月24日配信のYouTube『M-1打ち上げ by ストロングゼロ』に出演。千鳥のお二人とM-1 2023最終決戦で披露した「見せ算」のネタについて話していました。 (ノブ)まずは3位のコンビです。こちらへどうぞ。はい。おつかれしたー! (乾杯をする) (新山)ありがとうございます! (大悟)いやー、最高やったな。 (ノブ)さや香はすごいことをしたね。今日もね。 (大悟)お前ら、かっこええM-1をしたな。 (新山)ほんまですか? いやー、めっちゃ嬉しいです! (石井)嬉しい! (ノブ)やっぱりあの1目の爆発系のね、2人のやつ。さや香節というか。 (大悟)いや、2にあれを持って行くっていうのはすごいと思う。 (ノブ)でも、まあ「さや香といえば……」という1目のやつをやって。あれは準決勝で? (新山)あれは準決勝でやったやつで。 (大悟)で、ああいう系のやつ

    さや香と千鳥 M-1 2023最終決戦「見せ算」を語る
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/12/25
    勝利よりも漫才師としてのプライドを優先した結果だね。1年前からこれをやると新山が決意してたのでネタはもう変えられなかったんだろう。芸人は売れるために魂無くすとつまんなくなってくから難しい。
  • 佐久間宣行 高校生バンドAltar Kleeに夢中になっている話

    佐久間宣行さんが2023年10月25日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中で偶然、YouTubeで発見した高校生バンドAltar Kleeについてトーク。いろいろ動画を見た結果、夢中になってしまったと話していました。 (佐久間宣行)これ、フリートークでも何でもないんすけど。ちょっとだけ……2週間前、生放送終わってからYouTubeでちょっと気になって見てたら、ある高校生バンドを見つけて。偶然YouTubeで発見した、当にただの高校生。軽音部だと思うんだけども、軽音部の5人のバンドで。普通の高校の部室で演奏してる映像を見つけたの。それをね、ちょっとずつ見てたら「えっ、これどういうこと?」って思って。それで福田に送ったの。「俺だけじゃないよな、これをすごいって思うのは」って思って作家の福田に送ったら、福田も夜中の4時ぐらいに「これ、すごくないですか?」って返してきたこ

    佐久間宣行 高校生バンドAltar Kleeに夢中になっている話
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/10/28
    進学校っぽい雰囲気だなと思ったら名古屋市立向陽高等学校(偏差値70)の優秀な子達だったので、みんな大学行くのかな。 / 水曜どうでしょう藤村Dの母校なのは笑った。
  • 星野源「才能の有無を人に判断させてはいけない」

    星野源さんが2023年5月9日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でエッセイ『いのちの車窓から』の最終回についてトーク。かつて、人から「才能がないからやめた方がいい」と言われて「自分は才能がないんだ」と思い込んでしまっていたことに触れて「才能のあり・なしを人に判断させるな! 自分で見つけろ!」と話していました。 (星野源)そうそう。ダ・ヴィンチという雑誌で連載している「いのちの車窓から」というエッセイ、最終回が今、出ているダ・ヴィンチに掲載中でございます。ぜひね、読んでください。メールです。「最終回、贈り物というタイトルの『いのちの車窓から』を読ませていただきました。読む前は寂しさを感じていましたが、読み終わった後の気持ちは言葉を借りるなら『何も言えねえ』でした。 書くのが苦手だったという源さんが言葉に書き出す葛藤や気づき、ほろ苦さ、切なさ、温かさなどエッセイの中にしたた

    星野源「才能の有無を人に判断させてはいけない」
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/05/11
    生存バイアスに該当するので参考にしちゃいけないけど、ラジオはファン向けだからパーソナリティ個人の考え方を言った方が喜ばれるからね。
  • 吉田豪 箕輪厚介を語る

    吉田豪さんが2023年3月13日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で幻冬舎の編集者・箕輪厚介さんについて話していました。 (宇多丸)ということで、今回は幻冬舎の敏腕編集者・箕輪康介さんについてということですが。まずは箕輪さんのプロフィールの紹介、熊崎くんからお願います。 (熊崎風斗)はい。箕輪康介さんは1985年東京都生まれ。早稲田大学を卒業後、2010年、双葉社に入社。雑誌『ネオヒルズ・ジャパン』を創刊し、Amazon総合ランキング1位を獲得。2014年、編集部に異動後は見城徹さんや堀江貴文さんのを担当されます。そしてその後、幻冬舎に移籍し2017年NewsPicks Bookを立ち上げ、編集長に就任。、創刊1年で100万部を突破。幻冬舎の社員であると同時に、会員数1000名を超えるオンラインサロン箕輪編集室を主宰されたり、テレビのコメンテーターも担当するなど多方面で活

    吉田豪 箕輪厚介を語る
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/03/14
    箕輪氏はゆる言語ラジオの人ともイベントで絡んでいるし好きなんだろうけど、彼の言葉の端々から昭和の体育会系イキリがでまくってるからそりゃ拒否感抱かれるわな。
  • 佐久間宣行『鎌倉殿の13人』特番MCと三谷幸喜対談を語る

    佐久間宣行さんが2022年9月28日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』でNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の特番MCを務めたことについてトーク。さらにはその番組内で放送された三谷幸喜さんとの対談の様子なども話していました。 (佐久間宣行)今日、話したかったのは1ヶ月前ぐらいのことなんですけど。1ヶ月前ぐらいに急にNHKの知ってるプロデューサーから連絡が来て。「ちょっと知り合いのNHKのプロデューサーが連絡を取りたいらしいんで、番号を教えてもいいですか?」って言われて。「ああ、いいですよ」って言って。それで電話がかかってきたのよ。初めての方からね。 それで「NHKの○○です。佐久間さん、ちょっとお仕事をお願いしたいんすけど。それで連絡先を聞きました。あの、『鎌倉殿の13人』の関連トーク番組みたいなものにちょっとご出演願いたいんですけど……」っていう。で、その電話をもらっ

    佐久間宣行『鎌倉殿の13人』特番MCと三谷幸喜対談を語る
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/10/06
    笑い話にしているけど、きっちり練って行きたい佐久間氏を全く理解せずにNHKが進めているあたり出演者の特徴をテレビ製作側が理解して出していることは本当に少ないんだろうな。
  • 木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」

    とんねるずの木梨憲武さんがTBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』にゲスト出演。悩み相談コーナー「相談は踊る」の中で22才男性のリスナーからの「自分の才能や、自分に合う仕事がわかりません」という相談に対して回答していました。 (長峰由紀)今日は通算1112件目。ラジオネーム「リバティー」さん。22才男性からの相談です。木梨さんも一緒に参加してください。 (木梨憲武)かしこまりました。 (長峰由紀)「ジェーン・スーさん、長峰さん、そしてゲストの木梨さん、こんにちは。自分が相談をする日が来るなんて思ってもみませんでしたが、木梨さんがゲストと聞いて思い切ってメールを送ってみます。相談は『自分にはどんな才能があるのかわからない。そもそも才能ってなんなのか?』です。思春期の中学生のような悩みで恐縮ですが、自分はいま22才。この春、大学を卒業していま一応フリーターみたいな立場です。いままで22年生きて

    木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」
    shimokiyo
    shimokiyo 2018/04/18
    ネタがあればすぐに企画にしてしまう、これぞとんねんるずといった感じ。リバティー君にとっては人生のビックチャンス到来してるな。
  • TBSラジオ タマフル関係者結婚式で起きたAMとFMの文明の衝突

    コンバットRECさんがTBSラジオ『タマフル』に緊急出演。番組ディレクターの結婚式でタマフル関係者が感じたAMラジオとFMラジオの文化の違いと歴史的な敗北について話していました。 (宇多丸)今夜、どうしても特集をしておかなければいけない事件が起こってしまいました。我々の半径5メートルで。予定を急遽変更し、こちらのミニ特集を送りたいと思います。題して、緊急特集!番組ディレクター小荒井弥の結婚式で起こった文明の衝突事件とは!?11月8日日曜日の夜、この番組の音楽ディレクター、小荒井弥さんが都内某所にてめでたく結婚パーティーを開催いたしました。それ自体は何の問題もない、大変喜ばしい催しだったのですが・・・しかし、そのパーティー会場では前代未聞の文明の衝突が起こっていたそうです。 文明の衝突。アメリカ政治学者サミュエル・P・ハンティントンが1996年に記した国際政治学の著作でございます。『文明の

    TBSラジオ タマフル関係者結婚式で起きたAMとFMの文明の衝突
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/11/17
    おもろいwww 楽しい結婚式だなw
  • 宇多丸 『実写版 進撃の巨人 前篇』を語る

    ライムスター宇多丸さんがTBSラジオ『ウィークエンドシャッフル』の中で『実写版 進撃の巨人 前篇』について映画評論していました。 【NEW】「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」立体機動予告編 http://t.co/TIMQHN1oOZ #進撃の巨人 pic.twitter.com/dxpvcw13gP — 映画.com (@eigacom) 2015, 7月 15 (宇多丸)今夜扱う映画は、先週、ムービーガチャマシンを回し、最初は当たらず、この映画に脚で参加されている映画評論家 町山智浩さんが自腹で1万円を払ってようやく決まりました、こちらの映画。『進撃の巨人 Attack On Titan』。 巨人対人類の壮絶な戦いを描いた諫山創さんの人気コミック。その実写映画化。人間をべる巨人の禍々しさはそのままに、設定やキャラクターを映画用にアレンジして挑んだ挑戦作。監督は『隠し砦の

    宇多丸 『実写版 進撃の巨人 前篇』を語る
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/08/10
    フォローはしながらも、言うべきところはハッキリ言った感じだな。大人の対応。
  • 吉田豪 富野由悠季インタビューを語る

    吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。『機動戦士ガンダム』などの監督で知られる富野由悠季さんにインタビューした際の話をしていました。 (玉袋筋太郎)さあさあ、どっから行こうかね?豪ちゃん。 (小林悠)1(の筋)から行きますか?どうしますか? (玉袋筋太郎)その3で。 (吉田豪)そうです。その3から行きたいんですよ。 (玉袋筋太郎)『無名時代のかぐや姫を起用した豪腕プロデューサー 西崎義展さんの筋』。 (吉田豪)もうこの人だけで1できるぐらいの話なんですけど。 (玉袋筋太郎)できるんだよねー! 豪腕プロデューサー 西崎義展 (吉田豪)ちょっと、『ハイパーホビー』の『キャラクターランド』っていうで富野さんをインタビューして。このきっかけが、『海のトリトン』のBGMが、いままでほとんど出てなかったんですよ。それを発掘してCD化されるっていうことでのインタビューだったんですね。だから、

    吉田豪 富野由悠季インタビューを語る
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/08/09
  • 吉田豪とピエール瀧 篠原ともえを語る

    吉田豪さんが2010年5月にTBSラジオ『小島慶子キラ☆キラ』で篠原ともえさんを紹介。親交の深いピエール瀧さんと篠原ともえさんについて語り合っていました。 (小島慶子)あの、お忙しい吉田豪さんでいらっしゃいますが、今日は、もう瀧さんにも縁の深い篠原ともえさんを。 (吉田豪)そうなんですよ。今日は当、瀧さんと2人で語りたいぐらいの。 (ピエール瀧)篠原。はい。 (小島慶子)ねえ。 (吉田豪)当然ね、瀧さんの方が死ぬほど詳しい。 (ピエール瀧)死ぬほど詳しい?まあ、付き合いは古いですからね。 (小島慶子)だって20周年ライブにもね、ゲストで出てらして。 (ピエール瀧)出てましたね。 (吉田豪)で、篠原さん自身があれなんですよね。15周年で。ねえ。6月末に15周年記念盤。デビューアルバムがね、スペシャルエディションで出るということで。 (小島慶子)そうなんですか。へー。 (吉田豪)そうなんです

    吉田豪とピエール瀧 篠原ともえを語る
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/07/12
    面白い
  • 能町みね子「いくら海外放浪しても、話がつまんない人は多い」

    能町みね子さんがニッポン放送『久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポンGOLD』の中で、シェアハウスや海外放浪する人について話していました。 (久保ミツロウ)シェアハウスって……精神的に耐えられるんですかね? (能町みね子)私も、割と苦手だよ。やったことないけど。 (久保ミツロウ)能町さん、なんかほら、恋人として付き合うのをすっ飛ばして結婚したいって言ってたじゃないですか。 (能町みね子)言ってました。 (久保ミツロウ)シェアハウスじゃないですか? (能町みね子)やだー!シェアハウスはやだー! (久保ミツロウ)なんで? (能町みね子)なんかシェアハウスしたい人と仲がよくならない気がする。 (久保ミツロウ)(笑) (能町みね子)「シェアハウスしたい」って言っている人とは、仲良くなれない気がする。 「シェアハウスしたい」という人とは仲良くなれない気がする (久保ミツロウ)ああー、あれでし

    能町みね子「いくら海外放浪しても、話がつまんない人は多い」
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/06/06
    ラジオの一部を書き起こしただけなのにつまんないマジレスするひとも多いよなw / はてぶ砲くらってサイト重くなってるな。
  • 安住紳一郎 NHKがゴールデンウィークという言葉を使わない理由を語る

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』の中で、NHKが放送の中で決して『ゴールデンウィーク』という言葉を使わない当の理由について語っていました。 NHKでは『大型連休』 (安住紳一郎)さて、ゴールデンウィーク。5月の大型連休のことをそう呼んでいますけども。そもそもは、映画業界のセールスのための言葉だったということは、みなさん、ご存知でしょうか? (中澤有美子)はい。そうだそうですね。 (安住紳一郎)はい。昭和26年?1950年、51年ぐらいですか。 (中澤有美子)そんな前なんですね。 (安住紳一郎)はい。お正月やお盆休みの映画よりも、興行成績よりも、5月の連休の方が売上がふるっていたということで。この傾向を盤石のものにしようとした当時の大映。大日映画ですか。大映の松山さんという人がアイデアを出したと言われております。面白い映画をたくさんやっています。いっぱいこの連休中に見

    安住紳一郎 NHKがゴールデンウィークという言葉を使わない理由を語る
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/05/04
    大型連休、ORか。
  • ピエール瀧が語る『アナと雪の女王』大ヒットで生じた悩み

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、自身が吹替で参加しているアニメ『アナと雪の女王』が大ヒットしたことによって生まれた悩みについて語っていました。 (赤江珠緒)いや、でもすごいですね。もう私ね、春休み入っている間は大人気だから見に行けないだろうと思って。一回、当瀧さんを見たいと思ってね。オラフ、出られてるんで。で、行ったんですけども。 (ピエール瀧)何度もいいますけど、オラフの吹替をやっているだけですから(笑)。出てるっていう感じは、ものすごい戸惑いがあるというか・・・ (赤江珠緒)あ、ああいう動きはしていない。 (ピエール瀧)してないんですよね。 (赤江珠緒)いや、でも瀧さんの吹替を見たいなと思って映画館まで行ったにも関わらず、英語版の方だったんで、一回キャンセルして。 (ピエール瀧)あ、そうなんですか。いいじゃないですか。別に英語版も見たらよろしい。 (赤江珠緒)そうな

    ピエール瀧が語る『アナと雪の女王』大ヒットで生じた悩み
    shimokiyo
    shimokiyo 2014/05/03
    これは悩むわw 嫁さんに行ってもらうのがいいんじゃないかなw
  • ピエール瀧 高1の夏に石野卓球の家で受けた衝撃を語る

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『たまむすび』金曜日に出演。玉袋筋太郎さんと、高校1年生の夏に初めて訪れた石野卓球さんの家で聞いたNew Order『Blue Monday』に衝撃を受けた話をしていました。 (玉袋筋太郎)高校1年の夏、卓球の家で聞いたNew Orderの『Blue Monday』に衝撃を受けたと。野球少年って、高校野球は? (ピエール瀧)そう。だから高校に入って、野球部に入って。そうなると、いろんな中学からさ、いろんなやつが集まってくるじゃない。で、集まってくると、お前、どういうやつ?っていう話をしていくうちに、『瀧はどんな音楽が好きなの?』っていうから、当時YMOとかクラフトワークとか、そういうちょっとテクノ系の曲が好きだったのね。で、『そういうのが好きだったら、俺の友達にすげー詳しいのがいるから、今度そいつの家に遊びに行こう』ってピッチャーだったやつが誘ってくれて。 (小

    ピエール瀧 高1の夏に石野卓球の家で受けた衝撃を語る
    shimokiyo
    shimokiyo 2014/04/28
  • ピエール瀧が語る いつも自然体でいる秘訣

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』で、リスナーからの質問メールに答えてこんな話をしていました。 (赤江珠緒)(リスナーからのメールを読む)「赤江さん、瀧さん、こんにちは。常に非常に肩の力が抜けている印象のある瀧さんですが、そこまでリラックスというか自然体でいられる秘訣は何なんでしょうか?」。何なんですか、瀧さん? (ピエール瀧)僕は僕なりに緊張してるんです(笑)。ごめんなさい、嘘をつきました。 (赤江珠緒)嘘でしょ。嘘でしょ。当、そうですね。この方のおっしゃる通りですね (ピエール瀧)はい、何でしょう。 (赤江珠緒)当、抜けてるじゃないですか。なんかいっつもお腹かきながら来る感じじゃないですか。それは何ですか? 人生の基は無駄遣い (ピエール瀧)人生の基は無駄遣いだと思ってます。 (赤江珠緒)いま、生きている生活自体が(笑)。 (ピエール瀧)生きているこその無駄遣い

    ピエール瀧が語る いつも自然体でいる秘訣
    shimokiyo
    shimokiyo 2014/04/20
    このゆるさが彼の魅力なんだろうな。
  • ピエール瀧が選ぶ 爆笑した曲ランキングトップ5

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『ザ・トップ5』に2012年にゲスト出演された際の模様です。瀧さんチョイスの爆笑ソングを高野政所さん、蓮見孝之さんに紹介しています。 (蓮見孝之)今夜のゲスト、電気グルーヴピエール瀧さんによるザ・トップ5。題して、ピエール瀧さんが選ぶオールジャンル・爆笑した曲ランキングトップ5。 第五位:『オマリーの六甲おろし』オマリー 第四位:『ヴェルヴェットスペース』ユリ・ゲラー 第三位:『ダニアースの唄 汚職摘発ソング』野坂昭如 第二位:『オマリーの私を甲子園に連れてって』オマリー 第一位:『燃えろバルセロナ』日出郎 以上、今夜のゲスト ピエール瀧さんによるザ・トップ5。題して、ピエール瀧さんが選ぶオールジャンル・爆笑した曲ランキングトップ5でした。 (中略) (ピエール瀧)まあね、でも今日、5曲選んだんですけど。もう1回読み上げるとね、『オマリーの六甲おろし』。これはお

    ピエール瀧が選ぶ 爆笑した曲ランキングトップ5
    shimokiyo
    shimokiyo 2014/01/05
    「ピエール瀧の」ってタイトルだけでなんとなく面白いんだろうなという期待感があるw
  • 1