タグ

ブックマーク / umeten.hatenablog.com (49)

  • 「うつはなおる!」「自殺は防げる!」=「熱くなれよ!!」 - umeten's blog

    で自殺を減らすには - pal-9999の日記 http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20080720/p1 ここで、僕が、言いたいのはこういうこと。 「うつ病は当の病気です。うつ病っぽい人がいたら、ちゃんと病院に連れて行って上げて下さい。自殺や自殺未遂に発展しかねません。それで年間何千、何万の人が自殺したり自殺未遂したりしてるんです!!」 うつ病に対するケアの充実は、間違いなく、自殺者数を減らす効果があると僕はにらんでいるの。これは確実にね。福祉国家とか、貧困の撲滅とかが、どれだけ自殺に対する効果があるかは、わからないけど、うつ病には、すでに治療方法があって、真面目に病院に通っていれば、直る病気ではるんだから。 こう言うことをいう人は、でもないし、自殺願望もない。それだけは確かだ。 それなら、僕が、言いたいのはこういうこと。 うつ病が病気なのは病院の中でだ

    「うつはなおる!」「自殺は防げる!」=「熱くなれよ!!」 - umeten's blog
    showgotch
    showgotch 2008/07/22
    大事な人が鬱になったらと考えると怖いしそれを仕方ないし国のためだと割り切れるほど僕らは強くない
  • 「他人の力を頼る」ということ - umeten's blog

    ロスジェネ論壇に違和感を感じる件 - NC-15 http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20080629 赤木氏の穴だらけの話をたたきつぶすことは簡単なのだが、それでも重要なのは拾い上げていくことだとも思う。 そこで語られていない問題を。それが「言うことができないでいることがら」を。 彼もまた、「語ることができない」。 自分の力では何もすることできない。だから他人の力を頼ること。それを恥じないと思うことです。女性強者は男性弱者を養えと思う。強者は弱者に対して責任や義務があります。 ここでポイントなのは、「他人の力を頼ること」の前に「だから」がついていること。 そしてその、「だから」の前には「自分の力では何もすることできない。」という絶望的諦観があることだ。 そして、「それを恥じないと思うこと」というのは――どれだけ幼い言葉に見えても――ある意味でエンパワメントの

    「他人の力を頼る」ということ - umeten's blog
    showgotch
    showgotch 2008/07/10
    "それを恥じないこと"はエンパワメント
  • 小学生的思考「二酸化炭素で地球温暖化が進むんならドライアイスを作って氷河にまけばいいじゃない」 - umeten's blog

    昨日のクローズアップ現代で、ヒマラヤ氷河が世界最速で溶け出していて、近いうちにそれが高さ10Mの土石流になって流れ出すとか言うのをやっていた。 原因は、ヒマラヤ氷河の形成メカニズム。 モンスーン気候では夏が雨期に当たり、ほとんど夏にしか雨が降らない。標高の高いヒマラヤではそれが雪になり、降り積もることで氷河が形成されていた。 ところが、温暖化の影響により、わずかに気温が上がっただけでも降るはずの雪は空気中で溶けて雨になり、まず氷河ができなくなる。 その上、降った雨が氷を溶かし、水たまりのようになるとそれがさらに周囲の氷河を浸し、氷河湖を形成する。 最終的に、氷河先端のダム部分までもが浸されて溶けきると、大規模な土石流となって流域に甚大な被害を及ぼす、というもの。 一方、アルプス氷河の場合は、元々気温の低い冬に雪が降るため、多少気温の変動があっても影響が小さいのだそうだ。 で、タイトルの

    小学生的思考「二酸化炭素で地球温暖化が進むんならドライアイスを作って氷河にまけばいいじゃない」 - umeten's blog
    showgotch
    showgotch 2008/06/26
  • 心を教育することが「心の闇」を生む - umeten's blog

    福島の少年には心底、同情する。 彼の破滅に泣くものがいなければ、私が泣こう。 これは二重の意味での悲劇なのであり、決して卑俗なエンターテイメントの文脈での「悲劇」ではない。 しかし、既に「精神的な不安定さ」が取りざたされている以上、これが「心の闇」という規定路線で「処理」=「料理」=「報道」されるであろうことは想像に難くない。 それは引いては、真の原因を隠蔽するという第三の悲劇、社会にとっての悲劇となるはずなのであるが、その悲劇に気づくものは所詮少数派でしかなく、多数派はその悲劇すら「悲劇」として消費していくだろう。 かくして、悲劇は再び、三度、万度繰り返される。 この破滅を瀬戸際で救うのが、かつては宗教という回路を通じて社会に還流されていた哲学なのであるが、もはやそれが望むべくもないことは過日の言及のとおりである。 この破滅の淵に立ったものが寺に連れられたとして、そのものと正面から論を交

    心を教育することが「心の闇」を生む - umeten's blog
    showgotch
    showgotch 2008/06/18
  • 絶望した!あきらかな駄文がホッテントリになるのに、本気の記事では婉曲に「死ねばいいのに」とか言われて絶望した!! - umeten's blog

    なにコレ。 はてなブックマーク - ご冗談でしょう、id:guldeenさん - こころ世代のテンノーゲーム http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/umeten/20080615/p4 返事が返ってきそうな人相手に私信じみた駄文を書いたら72ブクマで絶望した!! はてなブックマーク - テロか、犯罪か <TOKYO WAR 2008・アキハバラ> - こころ世代のテンノーゲーム http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/umeten/20080611/p1 はてなブックマーク - 秋葉原無差別殺傷事件への東浩紀コメントについて - こころ世代のテンノーゲーム http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/umeten/

    絶望した!あきらかな駄文がホッテントリになるのに、本気の記事では婉曲に「死ねばいいのに」とか言われて絶望した!! - umeten's blog
    showgotch
    showgotch 2008/06/17
    文章技術におけるイノベーションのジレンマ
  • ご冗談でしょう、id:guldeenさん/「結婚=恋愛=子供」という枠組みから「降りる」 - こころ世代のテンノーゲーム

    はてなブックマーク - 東京・秋葉原通り魔:8閣僚が出席し再発防止策協議 - 毎日jp(毎日新聞) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080612ddm041040173000c.html guldeen 『結婚し家庭を持ち、子供を大学にやる』。そんな“当り前の事”さえ「非正規雇用」に就いてしまえば到底不可能な世の中の仕組みこそが問題だと、なぜ政治家は気付かない?雇用の安定は、治安の安定と直結。 「『結婚し家庭を持ち、子供を大学にやる』。そんな“当り前の事”」は、それほど実は「当たり前」でもない。 また、大卒以上の人間が極めて忘れがちな事実として、およその傾向として「高卒でしかできない仕事」というものがこの社会にはたくさんある。 技術の習得という時間的、あるいは身体的条件もさることながら、同

    ご冗談でしょう、id:guldeenさん/「結婚=恋愛=子供」という枠組みから「降りる」 - こころ世代のテンノーゲーム
    showgotch
    showgotch 2008/06/15
  • 「ADHDのクレーム処理担当者」?悪い冗談にも程があるだろ - umeten's blog

    意味不明な人々−発達障害ADHD、アスペルガー)と人格障害に取り組む Doctors Blog 医師が発信するブログサイト http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20080530/1 もちろん、障害特性に応じた適材適所という方向性自体は正しいことだと思うのだが、クレーム処理担当にADHDってのは正直どうなのかと。 おとくいの「否認」と「自己弁護」の嵐でもって相手をのんでかかって黙らせるというやり口が、はたして正しいと言えるのか。 それが、当にクレーマーだったらいい。 問題は、クレームだったときだ。 やってくる苦情はすべて「クレーマー」だとしてADHDの「否認」「自己弁護」で突き返していたら、それこそ企業としての信頼を失うことになるんじゃあないのか。 顧客に対してあまりに無神経な、ADHD的に無神経な発想だと思う。

    「ADHDのクレーム処理担当者」?悪い冗談にも程があるだろ - umeten's blog
    showgotch
    showgotch 2008/06/02
  • はてなダイアリー・ホッテントリファイト<改> - こころ世代のテンノーゲーム

    ブクマ通貨圏作ってほしい http://anond.hatelabo.jp/20080528180558 上の記事からなぜかもやんもやんと頭の中に浮かんできたのが、こんな感じのネタ。 <はてなダイアリー・ホッテントリファイト> はてなオリンピック編 はてな村各地から選ばれたはてなダイアラーの中からはてな村一を決する大会、はてなオリンピックが開催される。 id:naoyaは、はてな代表として出場、中年代表のid:finalventや、同じはてな村代表のid:wetfootdog、ライフハック代表のid:fromdusktildawn、そして前回優勝者のマッチョ代表id:dankogai達と戦う。 これ以降、はてなはブロガープロレス一の内容で突き進む。 アメリカ遠征編(黒歴史) シリコンバレー遠征編とも。はてなオリンピックチャンピオンとなったid:naoyaが、IT世界の強豪達と戦うためにア

    はてなダイアリー・ホッテントリファイト<改> - こころ世代のテンノーゲーム
    showgotch
    showgotch 2008/05/30
    はてなーにー稲妻走る~♪続編で2世がでるまでには名前を挙げたいなぁ。。。ヒロインはdropdbにする?lovecallにする?それともid:hashigot...(略
  • 大学の学力は周辺地域の治安の良さに比例しない - umeten's blog

    「悪評地区」、京都府大准教授が大阪府大・市大を中傷 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080125p201.htm ◆301高校に文書送る 京都府立大(京都市左京区)は24日、人間環境学部の40歳代の准教授が大阪府立大(堺市中区)と大阪市立大(大阪市住吉区)について、「悪評の高い大阪南部にある」と中傷する文書を34都道府県の301高校の進路指導部に送っていた、と発表した。京都府立大は「極めて不適切な表現」として、学内の調査委員会で3月末までに再発防止策をまとめ、准教授を処分する。 京都府立大によると、准教授は4月に開設する生命環境学部の教授に就任することが内定しており、昨年12月から今月14日までに同学部生命分子化学科への受験を呼び掛ける文書を作成、各高校にファクスした。 文書は「夜で

    大学の学力は周辺地域の治安の良さに比例しない - umeten's blog
    showgotch
    showgotch 2008/01/26
    そろそろ研究者倫理だけじゃなく教授倫理・プロフェッサー倫理みたいな分類も作らないと。