タグ

映画に関するsingo2ndのブックマーク (13)

  • 『マイマイ新子と千年の魔法』 水中で反転した「小さな悪の華」 (2009/日本 監督:片渕須直 原作:高樹のぶ子『マイマイ新子』) 1953ColdSummer

    『マイマイ新子と千年の魔法』という題名を聞いて想像したのは、忌まわしい呪いをかけられ、哀れかたつむり人間にされてしまった新子ちゃんが、呪いを解いてもらうために千年生きている魔女の棲むカッペ郷に向かう。しかし、そこはかたつむり人間の歩みの遅さ、カッペ郷へあと100メートルというところで新子ちゃんは寒さに力尽き、その遺体は人間の姿に戻っていた――。という、比較的想像しやすいというか、原作読んでねえのに題名だけ聞いて適当なことデッチ上げてんじゃねえよダボというか、まあ別に映画感想書いて金もらってるわけじゃないんだからそれはいいとして、そんな漠然とした印象を『マイマイ新子と千年の魔法』というタイトルから抱いておったわけなのである。  今でもあるのかは知らないが、一時期、企業から金もらって作る電気紙芝居まあ平たく言うとテレビですね。そのテレビで、田舎に泊まろうだとか、田舎で暮らそうだとか、田舎を燃や

    singo2nd
    singo2nd 2010/08/22
    "要は、本作を観た個人々々の評価軸が問われているのだ"/"本作は嘘は嘘であると強調し、その中に本当=新子と貴伊子の日常を流すことにより理解しやすく、且つ評価軸を完全に観客に委ねるという作風で最後まで通した"
  • 「借りぐらしのアリエッティ」は蟻をバカにしすぎ - しかし反撃もここまで

    盆休みで混雑するシネコンに行って、三十路の野郎ふたりで観て参りました。 当は娘を連れて行きたかったんだけど、レイトショーだったので断念。 というわけで汚れちまった大人の感想は以下の通り。 【たのしかった点】 ・耳すまっぽいブタとかラストとか、ジムシーっぽいスピラーとか、王蟲っぽいダンゴムシとか、その他ジブリの過去作へのオマージュが満載で楽しい ・冒頭のシーン、アリエッティにとって初めての「借り」シーンでの、いつ人間に見つかるか、という緊張感(ある意味ここが興奮のクライマックス) ・アリエッティに会って、おそらく初めて同種の女の子を見たスピラーが弓をギンギンに怒張させるところ ・細かすぎて伝わらないハンダ付け ・音響 初めて人間のキッチンを見たときにフラッシュバックする、くぐもった大音響の生活音は、床下から14年間聞き続け、そして想像し続けただろう家の中(人間世界)と、今ついに目の前にあ

    singo2nd
    singo2nd 2010/08/14
    蟻エッティって言いたいだけだろw/小人視点のアニメ過去作品に触れて。
  • ドラえもんの最終回 - Wikipedia

    ドラえもんの最終回(ドラえもんのさいしゅうかい)は、藤子不二雄の藤弘(のちの藤子・F・不二雄)が漫画作品『ドラえもん』の最終回として描いたエピソード。連載初期に、進級して雑誌を読まなくなる読者に向けて2つの最終回が描かれている。ドラえもんが未来に帰る話として知名度が高い「さようなら、ドラえもん」についても項で扱う。 また、「読者が勝手に作った嘘の最終回」も多数存在する。その一部は都市伝説として広まり、多くの人が物の最終回だと誤解した。「読者が勝手に作った最終回」はインターネットを通じて様々なバリエーションのものが公開されている。項ではこれらについても言及する。 『ドラえもん』は完結していない漫画作品であり、1969年に連載が開始されて以来、これをもってすべての連載を終わらせるという意味での「最終回」が描かれたことは一度も無い。また、『ドラえもん』は1996年に藤子・F・不二雄が『ド

    singo2nd
    singo2nd 2010/05/31
    山下達郎が主題歌やってた映画「ジュブナイル」の原案が捏造ドラえもん最終回だった。二次から出た一次。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 AV女優2chまとめ 4 お~い!お宝 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    singo2nd
    singo2nd 2010/05/08
    色々面白そうだなー。/「ハンターハンターだっけ? 今年の一月くらいに始まった漫画」
  • 「マイマイ新子」DVD発売決定に、女子高生・福田麻由子も満面の笑み : 映画ニュース - 映画.com

    高校生としての初仕事![映画.com ニュース] 女優の福田麻由子が4月23日、武蔵野市・吉祥寺バウスシアターで、公開中の映画「マイマイ新子と千年の魔法」の舞台挨拶に立った。 同作は、芥川賞作家・高樹のぶ子が、昭和30年代の山口県を舞台に、自らの幼少時代をモデルに描いた自伝的小説をアニメとして映画化。昨年11月に公開後、異例の6カ月ロングランヒットを記録している。同作を応援する市民の長期上映を希望する活動によって、同館での3週間の上映が決まり、ヒロイン・新子を演じる主演の福田と片渕須直監督が登壇することになった。 福田は、この日の舞台挨拶が高校入学後の初仕事となったそうで「当に素敵な作品です! 私自身も、もちろん感動しましたし、父が山口出身ですごく良かったと感想を言ってくれて、どの世代にも感動が伝わると思いました」と様々な世代に愛されていることが魅力だと語った。 片渕監督は国内での舞台挨

    「マイマイ新子」DVD発売決定に、女子高生・福田麻由子も満面の笑み : 映画ニュース - 映画.com
  • 私立桜が丘高校軽音楽部日記 - たまごまごごはん

    もうこれをトップ記事にしないわけにいかない。 「マイマイ新子」DVD発売決定に、女子高生・福田麻由子も満面の笑み : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com 「マイマイ新子と千年の魔法」DVD化決定!!! よかった! 当によかった! いやね、「結構どマイナーでいつやってたかわからんような映画だってDVD化してるんだから当然DVD出るだろう」なんて最初はタカをくくってたんですが、監督やスタッフ自らの声で(ロフトプラスワンの公開会議などで)「DVD化がかなり難しい」と聞いたときは仰天しました。 出て当たり前だと思ってたのに、出ないなんてことあるんだ!?と。 映画の世界の仕組みが分からないけれども……。 DVDのようなメディアが出なければ、映画が終わったら見る手段がなくなり、当に「埋れた作品」になって消滅してしまいます。 しかし、最低限それは回避できた! 作品として全国に行き渡るこ

    私立桜が丘高校軽音楽部日記 - たまごまごごはん
    singo2nd
    singo2nd 2010/04/24
    マイマイ新子DVD化。可能であれば映画館で見るべき。
  • たとえ一生懸命でも、自分ひとりだけで頑張ってはいけない:日経ビジネスオンライン

    ●作品紹介● ゆったりとした自然に囲まれた山口県防府市・国衙(こくが)。 平安の昔、この地は「周防の国」と呼ばれ、国衙遺跡や当時の地名をいまもとどめている。この物語の主人公は、この町の旧家に住み、青麦畑を遊び場に過ごす小学3年生の少女・新子だ。おでこにマイマイ(つむじ)を持つ彼女は、おじいちゃんから聞かされた千年前のこの町の姿や、そこに生きた人々の様子に、いつも想いを馳せている。 彼女は“想う力”を存分に羽ばたかせ、さまざまな空想に胸をふくらます女の子であり、だからこそ平安時代の小さなお姫様のやんちゃな生活までも、まるで目の前の光景のようにいきいきと思い起こすことができるのだ。そんなある日、東京から転校生・貴伊子がやってきた。 (公式ホームページより引用・編集) ―― 「マイマイ新子と千年の魔法」で泣いたお客さんは、最初は30代以上の男性が多かった。“オジサン”たちがなぜ泣いたかというと、

    たとえ一生懸命でも、自分ひとりだけで頑張ってはいけない:日経ビジネスオンライン
    singo2nd
    singo2nd 2010/04/11
    『自分の感受性にフタをしてしまうことと、他人に心を開けないことは、似ているような気がしてきました。』
  • 「マイマイ新子と千年の魔法」個人サイト感想リンク集〜なんでぼくは泣いているのか教えてくれ〜 - たまごまごごはん

    今週は新子ウィークです。 今まで色々集めていた「マイマイ新子と千年の魔法」の感想リンクを一旦まとめてみようと思います。まとめなので今までリンクしていたものの重複が多いですが、いっぺんにまとめて見られるようにしておきます。 主に自分のために。俺得。4回目視聴のための準備も兼ねています。 何と言うかそもそも「偶然見た」というタイプの映画じゃなくて「気になって、時間と労力をかけて見に行く」タイプの観客を集める作品なので、まあ感想の熱いこと熱いこと。火傷しそう。 見終わったあとに「なにかいいたい!」「誰かと話したい!」というのは…まあうちのサイトのアホな熱狂っぷりを見ていただけると分かるかと。ほんと自分でもアホだと思う。思うけど話したくて仕方ない。 ネタバレメインな記事は「ネタバレあり」、微妙に編のネタに触れているのは「微ネタバレあり」と記載しますので、参考にしていただけると幸いです。あと、もち

    「マイマイ新子と千年の魔法」個人サイト感想リンク集〜なんでぼくは泣いているのか教えてくれ〜 - たまごまごごはん
  • blog珍品堂: マイマイ新子と千年の魔法 その3

    singo2nd
    singo2nd 2010/04/11
    『大部分の普通の人は生きているうちにとりたてて何も残せません』『私たちは普通の自分を認めましょう。そして自分の死後も普通に明日が訪れることを願いましょう。世界への信頼が回復するとはそういうことです』
  • 「あきらめないで」と言ってくれる人を自分から捜そう -映画「マイマイ新子と千年の魔法」片渕須直監督・2 :日経ビジネスオンライン

    ―― 「マイマイ新子~」の中で、とても印象に残ったのが「明日はどうなるんじゃろう」という新子のセリフでした。子どもらしい楽しい日々を過ごしていた新子が、自分たちではどうにもならない現実に直面して、初めて「明日」が「昨日と同じ幸せな日」なのかわからなくなった、という感覚を味わったという。今、多くの人が、同じ気持ちを味わっていますよね。 片渕 たしかに今は希望が見えにくい時代なんだと思います。 ただ、実のところ、いつだって、明日がどうなるかなんてわからなかったはずですよね。それは昔も今も変わらないはずで。昔のほうが自分が望んだ環境には遠い暮らしをしていたようにも思えるけれど、今より絶望感がより大きかったかというと、そんなの、一概には決め付けられないですよね。いつの時代にあっても、「今」はその時々を生きる人の「今」なのであって。 ―― 確かに。昔より暮らしや環境は格段に良くなったという違いはあり

    「あきらめないで」と言ってくれる人を自分から捜そう -映画「マイマイ新子と千年の魔法」片渕須直監督・2 :日経ビジネスオンライン
    singo2nd
    singo2nd 2010/04/11
    「マイマイ新子と千年の魔法」観てみようかな。
  • 「隣の家の少女」ケッチャムと表現について - 深町秋生の序二段日記

    しかしこのタイミングでもうすぐ公開か……。 http://www.kingrecords.co.jp/tonari/(隣の家の少女) 東京都の青少年育成条例の改正で、非実在青少年なる奇妙な言葉が急に浮上してきたのだが、さて今週末に東京渋谷にある(やばい映画ご用達の)シアターNにて映画「隣の家の少女」が公開される。泣く子も黙るジャック・ケッチャムによる監禁暴行問題小説が原作だ。 ちなみにこの映画のプレスシートに原稿を書いてます。見かけたらひとつよろしく。ケッチャムという作家について紹介しております。映画ライターの真魚さん(id:anutpanna)も書いてらっしゃるようです。 で、詳しくは文章を読んでいただきたいのだが、ケッチャムという作家の特徴についてひとつ挙げておきたい。彼の特徴はこうだ。「人間の善悪は簡単にひっくり変わるし、基的にはみんな野獣だ」ということ。彼のデビュー作である「オフ

    「隣の家の少女」ケッチャムと表現について - 深町秋生の序二段日記
    singo2nd
    singo2nd 2010/03/22
    プレスシートにコメント書いてた方。
  • 深町秋生の序二段日記

    「ホットファズ」が署名運動のおかげで公開となった。 このムーブメントは好ましい。アメリカや外国では大ヒット飛ばしている良作が、どういうわけか日では公開もされずにビデオスルーや未公開になってしまう例があとをたたない。シネコンがアホみたいにどんどんできているくせに、やっているのは難病とか犬っころとか、女高生やホストがどうとか、ホントに個人的にどうでもいいやつばかりがかかっている。そういう状況を打ち破ってくれる突破口になってくれるといいなと思う。 ……とまったく同じ文章を先日書いたのだが、今とにかく映画ボンクラ界隈で盛り上がっているのがあのタイのガチステゴロ映画「マッハ!!!!!」(エクスクラメーションマークいくつつけるんだっけ)の続編と思しき作品のプロモ映像だ。 http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214128517?bctid=

    深町秋生の序二段日記
  • 「隣の家の少女」観た、今は後悔している

    このエントリは、「どくいり、きけん」。 虐待・監禁・陵辱を扱った「隣の家の少女」を観てきた。テーマは、痛みだ。 平日のレイトショーなので閑散してると思いきや、満席状態なのでビビる。野郎ばかりと思いきや、女性、しかもかなり若い女が結構いる。けっこう。ほぼ全員、「独り」で来ているようで、カップルが一組、男同士が数組。開始前の行列で誰も話さない。こわい。恐いもの見たさなのかねぇ、みんな変態だなー、と腹で笑っていたが、後に大まちがいだったことを思い知る。 映画の内容は、小説を忠実に映像化しましたという感じ。小道具を使った伏線や、火のついたタバコをペニスのメタファー(後に文字どおりペニス)として扱う技巧はうまいなーと思う。憧れの女の子が監禁虐待されているにもかかわらず、何もできない主人公の歯がゆさというか無能感もこんなもんだろ。ただしラストの英雄贖罪行為は勇み足。 ただ、内容はキツいです。原作で慣ら

    「隣の家の少女」観た、今は後悔している
    singo2nd
    singo2nd 2010/03/21
    興味が出てしまった自分は最低なのだろうか/結局見た。
  • 1