タグ

ネットイナゴに関するsinyaposのブックマーク (7)

  • ニコニ考 - TBSは大変なアッコにおまかせしていきました : 404 Blog Not Found

    2007年10月16日01:00 カテゴリMedia ニコニ考 - TBSは大変なアッコにおまかせしていきました というわけで、TBSまたやっちゃZE☆ TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ - ITmedia News 「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに - GIGAZINE 痛いニュース(ノ∀`):「3次元に興味無し」「俺の嫁」…TBS「初音ミク」特集、「オタク印象操作」「職業差別」と批判相次ぐ それでも、ネットの核反応、じゃなくて各反応は、全体としてちょっとカルシウム不足な感じは否めない。 まず一つは、メディアを持っているのはTBSだけではないこと。単体としてキー局ほど強いメディアは存在しないけれども、TVに偏向報道されたら泣き寝入るしかなかった一昔前と違って、今は2chもmixiもblogもYouTubeもニコニコ動画もある。遠吠えするし

    ニコニ考 - TBSは大変なアッコにおまかせしていきました : 404 Blog Not Found
    sinyapos
    sinyapos 2007/10/16
    ↓「それ視聴率にすると0.05%だよ…。」無能な多数派が有能な少数派を駆逐するとか、それっていつもの俺達じゃないか
  • ゴルファー上田桃子ブログ炎上、TV発言謝罪 - MSN産経ニュース

    女子プロゴルファーの上田桃子さん(21)が8日、7日放送のTBS系「情熱大陸」での自身の発言を公式ブログで謝罪した。 放送で上田さんは「同級生とかで、バレーとかバスケとかをしてる子がもう、不思議でしょうがなかったと言うか、先がないスポーツを何でできるんだろうと思って」とコメント。インタビュアーの「先がないスポーツ?」 の問いに対して、「プロっていうものがないじゃないですか? どうしてそこまで頑張れるのかなっと思って」と回答。 この発言に対し、ブログには「他のスポーツを解りもしないのに語らないでほしい」「見てただただ腹が立つ。ゴルフだって稼げるの一部の人間だけ」「思ったことを何でもずばずば言えばいいというものではありません。昨年までの上田プロとは立場が違うということを認識しましょう」などといった批判的なコメントが多数、寄せられていた。 上田さんは8日のエントリで「自分の発言には今からもっと注

    sinyapos
    sinyapos 2007/10/10
    相変わらず集団で寄り添えないと血の気を発散できないという、可哀想な人達のお話。
  • はてなブックマークは日本のブログ界にとって害悪である - English training diary

    はてなブックマークのコメントは、レスが出来ない。一人一回しか書けない。書き換えができる。なので、コメント欄で議論が成立する訳がない。勝負は、コメント欄の場の空気で決まる。そして場の空気を決めるのは、論理性ではなく人数である。質より量。論理的に優れていることを書く人間よりも、誰にでも理解できる、それっぽいことを書く人間が勢力を得る。これは、どこかで見たことがあると思ったら、2ちゃんねるだ。これが、はてな内で収束しているのならいい。それなら、ただの気持ち悪いコミュニティで済まされる。しかし今や、はてなブックマークは全ブログ界に対して影響力がある。ブロガーは、はてブを無視しては活動できない。池田信夫もキレていた。はてなは営利企業である。なので、このような囲い込みを行い利潤を得るのは理解できる。それを否定するつもりはない。しかし我々ユーザーは、この囲い込みが公共の利益に反していることを自覚すべきだ

    sinyapos
    sinyapos 2007/09/24
    こうやって自分が気に食わない意見から逃げたら、最終的にイエスマンすらいなくなってしまったtoronei氏とダブる/はてブ・(自前の)blog・コメント欄・トラバ・2ch、TPOで使い分けられれば幸せになれる
  • 【2ch】ニュース速報アワーズ:

    「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」 〜ブラックリストの会“不況に合わせた学費に”

    sinyapos
    sinyapos 2007/09/18
    もし自分がいつか祭られる側になったらと思うと、炎上には加担したくないなー。日に日に私刑執行のボーダーが下がってきて、チキンレースみたいじゃねえか。
  • なぜ日本のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか

    なぜ日のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 声優(福島県) 2007/09/13(木) 18:26:23 ID:bjpISTtC0 ブログ、SNS、動画投稿…日米間の大きな格差はここにあり! 大統領選を左右するYouTube 「YouTube」に代表される動画サイトについては、ブロードバンドを代表するアプリとして確立した感はある。 日での利用が(後を絶たない違法投稿を含め)テレビメディアのライブラリ的なものにとどまっているのに対して、米国ではそうした側面とは別に、映像作品や自分の一芸、あるいは単なるオピニオンに至るまで、個人の情報を発信する場としての利用が拡大している。 同サイトは、若い世代を中心に日常的な映像情報を試聴する場として利用されることが急速に拡大している。 彼らの多くは、動

    sinyapos
    sinyapos 2007/09/15
    mixiネタもそうだけど、こういうスレは結局ねらーの自己顕示で終わってしまう。血の気の多さを昇華できないゴミ共乙。
  • 鳥取砂丘に名大生巨大落書き 集団心理で常識置き去り?

    国立公園の鳥取砂丘で2007年9月8日朝、「HUCK」と巨大な落書きがされているのが見つかり、大騒ぎになっている。書いたとみられる名古屋大学のサークルは、法を犯した可能性があるのに、ブログで堂々と写真まで公開していた。AAAに続き、またまた発覚した若者の落書き行為。なぜ自分のしていることに自覚がないのだろうか。 2ちゃんねらーが名古屋大学のサークル割り出す 発端は、2007年9月9日付の読売新聞が「砂丘に落書き 『景色台無し』」と観光客の怒りを報じたことだった。それによると、鳥取市の鳥取砂丘で最も高い場所にある傾斜面の「馬の背」で、縦15メートル、横50メートルにもわたって「HUCK」と砂に字が掘られていた。 この報道に動いたのが2ちゃんねらーたちだ。字の情報や若者10~20人のグループという目撃証言をもとに、あっという間に、名古屋大学のアドベンチャーサークルを割り出し、スレッド上で祭り騒

    鳥取砂丘に名大生巨大落書き 集団心理で常識置き去り?
    sinyapos
    sinyapos 2007/09/11
    集団心理が暴発したのは、寧ろネット側の方な気が。2chでネットイナゴ(死語)を洗脳させれば、他人の人生なんて簡単に狂わせられるという顕著な事例。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sinyapos
    sinyapos 2007/09/09
    件の事件の警官擁護派が、反論の言葉に窮して行き着いた先が、痛いニュース(ノ∀`)批判への同調。というか、このタイミングで言うのは元からそれを狙っていた様で感じが悪い。
  • 1