タグ

2017年6月15日のブックマーク (17件)

  • CCCのTポイントカード由来のデータがイマイチだという話 : やまもといちろう 公式ブログ

    きょう、なんかLINEが事業説明会やってましたが、そこでCCCの提供するTポイントカードに見切りをつけたファミリーマートがLINEと組む発表をするという「ですよねー」感の強い内容も出ていました。 事業戦略発表会「LINE CONFERENCE 2017」開催のご案内 https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2017/1743 ファミマがTポイントやめる? 伊藤忠社長インタビュー記事が波紋 https://www.j-cast.com/2017/06/08300105.html ファミマとLINE提携 AI活用、スマホで個別販促  :日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13ICF_U7A610C1TI1000/ ファミマがTポイントをやめるって話は時期尚早というか、微妙なんでしょうが、相乗りやマーケの組み合わ

    CCCのTポイントカード由来のデータがイマイチだという話 : やまもといちろう 公式ブログ
    sisya
    sisya 2017/06/15
    元々ポイントカードは一回の提示で10~50円程度のメリットをユーザに与えていたのだが、ICカードに移行する辺りで1~5円程度まで落ち、更にデフレに押し下げられ0.2~0.5円まで落ちた。もはや役目は終えているのだろう。
  • 多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    新しい技術が出てきたとき、大多数の若い人よりも圧倒的にスピーディーに使いこなすおっさんは珍しくない。 新技術を習得する能力は、年齢よりも、「スキルを獲得するために必要なスキル」、すなわち「メタスキル」に大きく依存するからだ。 たとえば、ある開発ツールを導入すべきかどうか若い人に相談されたので、「まず、ドキュメントを読もう」と言ったら、「ドキュメントを読んでもよくわからなくて。。」と言う。ググったらすぐに公式サイトの至れり尽くせりのドキュメントが出てきたので、「これ読めばいいじゃん」と言ったら、こんなに大量の英語のドキュメントを読むのは無理だと言う。 あるいは、AIを導入するという話になったとき、「AIがよく分からないので教えて欲しい」と言ってきた若い人に、良質の入門書を勧めたら、数式が分からないので読めないのだという。数式の読み方を教えてみたら、数式以前に、そこで使われている数学概念自体を

    多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    sisya
    sisya 2017/06/15
    序盤の事例が学校教育を「なぜ必要かわからない」と言ってのける人にありがちな停滞に思える。学校教育とは基礎を作ることであり、基礎の無い人はその後のスキル取得に大きく支障をきたす。
  • コントローラの進化で、SDカードの用途が拡大

    SDカードの最新仕様SD Ver 6.0をサポートし、アプリケーションパフォーマンスクラス2(A2)規格に準拠したコントローラICが登場した。容量拡大が続くオンボードストレージに押され市場縮小も心配されたSDカードだが、用途拡大、市場拡大に向けた進化が続いている。 Silicon Motion TechnologyがA2規格準拠コントローラ SDカードなどの外付けメディアは、スマートフォンのオンボードストレージ容量が増加の一途にあるにもかかわらず、今後も姿を消すことはなさそうだ。コントローラメーカー各社は、SSDドメイン分野の専門知識を活用することにより、台頭するアプリケーション分野に対応するための取り組みを進めている。 Silicon Motion Technologyは最近、業界初をうたう商用SDコントローラICを発表した。最新のSD Ver 6.0仕様をサポートする他、新しいアプリケ

    コントローラの進化で、SDカードの用途が拡大
    sisya
    sisya 2017/06/15
    SDカードは、進化の止まった書き換え型光ディスクの代用となっているのだから、今後もリムーバブル用途は拡大する一方だと思う。単価が下がれば、いよいよ本格的に光ディスクの代わりとしてテレビに刺さるようになる
  • 日経報道「関東ITソフトウェア健保」申請書受理拒否、コジマプロダクション否定せず 健保理事長はコナミ取締役

    6月12日に日経済新聞に掲載された記事「コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力」に、信じられないことが書かれているとネット上で話題になっています。元コナミの小島秀夫さんが立ち上げたコジマプロダクションが、コナミの取締役人事部長である東尾公彦さんが理事長を務める「関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)」に申請書の受理を断られたというのです。そんなことがあり得るのか、コジマプロダクションと関東ITSに話を聞きました。 関東ITソフトウェア健康保険組合公式サイト 日経済新聞「コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力」 申請書の受理を断られるということ 今回の件で先に注目しておくべき点として、コジマプロダクションがITSに「加入を断られた」ではなく、「申請書の受理さえも断られた」と日経が記載していることがあります。ITSは通常の全国健康保険協会(協会けんぽ)に比べ保険料が安かったり

    日経報道「関東ITソフトウェア健保」申請書受理拒否、コジマプロダクション否定せず 健保理事長はコナミ取締役
    sisya
    sisya 2017/06/15
    もはや隠そうともしない姿勢が、業界の未成熟さを現しているというか、正気を失っている様を表しているというか、信用を損なう以外の効果があるようには思えない。
  • 小野田 きみ - 埼玉県警 成人漫画作者に「配慮を」 上記の記事案件につきまして... | Facebook

    埼玉県警 成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受けhttps://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00e/040/260000c...

    sisya
    sisya 2017/06/15
    恐らくこの辺りが真相なのだろうと思う。小野田氏の感想に同感で、作者の方の報告を見るに新聞記事のような事態が起こったとは考えにくい。むしろいつもの人目を引くことだけを追い求めた新聞の暴走だと思っている。
  • id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 http://b.hatena.ne.jp/entry/340096756/comment/kamayan1980 スナッフムービーとかも全然OKという立場なんですかね。 たとえばフルCGで作られたそういう動画が流通してたとして何の問題もないと? (ここでいう問題とはそれを見て真似する人たちが出てくるということに限定しません。) 追記: なんか思いのほか、ブコメやトラバが付いててびびるなど。 まさかのホッテントリ。 適当に書いた増田がこんなことになって正直びっくりしてます。 ブコメやトラバは一通り読みました。 とりあえずホラー映画とかとっくにあるじゃんという意見には、あなたはスナッフムービーが何か知らなさすぎですとしか言えません。 人の体を破壊して殺害することそのものを楽しむものと疑似的な恐怖感を安全な場

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..
    sisya
    sisya 2017/06/15
    増田は平和な世界に生きているのだなと思う。それはそれで幸せなことだけど、増田の言う「許してはいけない表現」で救われる人もいるのだという考えを持って欲しい。創作とは現実ではできないことを見せるものだ。
  • 「生徒が家でどんな叱られ方をしているか」を知りたい時に担任の先生が試みた方法がすごい「その発想はなかった」

    目黒 @nokolover 最近なるほどと思ったのは担任の先生が生徒が普段家でどんな叱られ方をしてるのか知りたい時に正攻法から聞き出さずゲーム感覚で「先生を叱って傷つけてごらん」と言うとその子が親に言われて傷ついた言葉が主語を先生に置き換えて出てくるというもの。これで虐待が見抜けるかもしれない。すごい! 2017-06-14 08:37:29

    「生徒が家でどんな叱られ方をしているか」を知りたい時に担任の先生が試みた方法がすごい「その発想はなかった」
    sisya
    sisya 2017/06/15
    マウントするわけではないのだが、頭にきたときでも、怒りを表明する言葉が頭に浮かばないという悩みのようなものが前からあったのだが、言われてみればそういうことかという気持ちになる。
  • 「共謀罪」法の採決、福島瑞穂氏ら3人の投票を受理せず 牛歩戦術を阻止

    犯罪を計画段階から処罰できるようにする「共謀罪」の趣旨を含む改正組織的犯罪処罰法が6月15日に参院会議で可決、成立したが、社民党の福島瑞穂氏ら3人の議員の投票が受理されなかった。 受理されなかったのは、福島氏のほか、又市征治氏(社民党)と森裕子氏(自由党)。参議院事務局はハフポスト日版の取材に「投票時間を締め切った後でしたので、投票は受理されませんでした」などと述べた。

    「共謀罪」法の採決、福島瑞穂氏ら3人の投票を受理せず 牛歩戦術を阻止
    sisya
    sisya 2017/06/15
    間抜けすぎる。投票期間に間に合わなければ票が無効になるのは議員であろうと国民であろうと同じ。そもそも投票時間を引き延ばすことに意味はない。嫌がらせができれば何でも良いという発想をそろそろ捨てて欲しい。
  • 「人柄が嫌で不支持」なのに「他の内閣より良さそうだから支持」されてしまう安倍政権 | 文春オンライン

    保守主義者を自認する私ですが、「安倍政権を支持しますか」と聞かれるととても微妙な気分になるんですよ。積極的に支持する気持ちにはなれない。でも、全否定かと言われるとそれも違う。 森友学園や加計学園の件といい、山口敬之さんの事件揉み消しの件といい、安倍晋三さんの国会での攻防を観ていると「ああ、この人、あんまり頭は良くないんだな」と思うわけですよ、かなり音で。相手は一国の首相で、私なんかよりもはるかに重責を担った在任期間戦後3位の内閣を率いる宰相なんですけど、論戦で野党のどうでもいい議員相手に全力で野次ってる安倍さんを見ると「馬鹿なのかな」とついつい思ってしまうんです。画面の向こうで「日教組! 日教組!」って叫んでる、歴史的な長期政権を誇る総理大臣、安倍晋三。加計学園理事長との個人的な関係を問われて、半分しどろもどろになりながら、意味の乏しい長広舌を披露する、我らが安倍晋三。

    「人柄が嫌で不支持」なのに「他の内閣より良さそうだから支持」されてしまう安倍政権 | 文春オンライン
    sisya
    sisya 2017/06/15
    安部首相は結局便宜こそあれ、私利私欲の部分が無いので世論を反転させるのが難しい。次の政権に民進党を推すより、他の自民党議員による次の政権を提案した方が世論はついてくるのだが、反対派は自民党を推さない。
  • でも漫画アニメは人格と行動に影響あるよな?

    anond:20170614093327 すさまじい叩かれぶりに驚いた。 俺は少なくとも感情的には理解できる。 kamayan1980:「『許されてはいけない表現はある』ねえよ、(略)」 ってほんとにそうか? 表現の自由に対する抑制は必要ないのか?当に? 少女を騙して暴行を加える漫画同人界隈では自由に描かれてしかるべきか? 犯人が責任転嫁で作者名挙げるのがクソとか 漫画アニメに限らないだろ、という意見には同意しておくとしても 漫画・アニメは人格と行動に影響あるよな? 俺自身大好きだからこそ、その部分は否定できない。 だって語彙に、思考のクセに、脳内モノローグに、影響を及ぼしつくしてる。 大好きなセリフが、目に浮かぶ情景が、頭で鳴りつづけるアニソンが、各人の性格形成に影響無いはずないだろう。 もしかして: と頭の中の言葉はグーグルの予測変換のように連想されて、 俺の場合の多くは漫画アニメ

    でも漫画アニメは人格と行動に影響あるよな?
    sisya
    sisya 2017/06/15
    確かに人生や考え方に影響は及ぼす。だが、例えば増田がミステリー小説をよく読む人間だとして、実際に人を殺してみようと思うだろうか。作品に影響を受けて法律すら守らない人間がどれほどいるのかというのが本題だ
  • こんなに普通のことでさえも理解してもらえない恐怖

    クジラックスのマンガの件。 あんなに恐ろしいものが出回っていて、それが性欲処理の道具として一定の人気を獲得していることも怖い。 幼い子供がレイプされるのがそんなに楽しいのか。命の危険に身を震わせている姿がそんなに興奮するのか。 もしそう感じたとしても、そう感じてしまう自分の感性を正しいと思えるのか。 ギリギリのところにいる変態に「こんな方法があったんだ!」と思わせてしまう恐怖はないのか。 自分に娘がいるから余計に思うのかもしれないけど、こんなに普通のことでさえも理解してもらえないことが当に怖い。 人間には色々いるのは分かっているつもりだけど、到底受け入れられない奴等もいるみたいだ。 実際に被害にあった子がどれだけ苦しんで、これからも苦しみ続けるのか、想像しただけでも死にたくなる。 ああいうマンガを描きたくなってしまう作者には悪いけど、表現の自由ならば、責任も果たさないとね。クソみたいな作

    こんなに普通のことでさえも理解してもらえない恐怖
    sisya
    sisya 2017/06/15
    昨日も増田に書いていた人だろうか。むしろ増田の考えこそ危うくて、現実と創作の区別がつかない人間は実際かなり少ない。最後の一押しを心配するなら、むしろ模倣犯を大量に生み出している報道番組を恐れるべき。
  • こんな善悪の判断もできなくなっているのか

    ガイガーで自宅侵入してしまうというエロ漫画について。 手法のオリジナルはクジラックス先生じゃないから…という論法、もっとも危うい。 当にあった犯罪をもとに漫画にしたて、それも性商品としての漫画として 広く世に出してしまったのだとしたらセカンドレイプ、犯罪教唆、どちらの点からみても 問題行為だ。 表現の自由は守られるべきだが、ヘイトスピーチが許されないように 許してはいけない表現もある。 ところがブコメの論調、なんだこれは? 当に男性目線で女からしたらAVの比じゃないくらい怖いコンテンツを守っているなんて。 二次元オタは当に下半身で生きてるんだなって思ったし関わりたくないって思った。 萌え絵を見ると吐き気がする人の気持ちが痛いほどわかってきたわ。 追記: 私は規制しろとは言っていない。 なぜ被害者を矮小化して表現を肯定するのか、ということが疑問だと問うている。 擁護側のロジックはいじめ

    こんな善悪の判断もできなくなっているのか
    sisya
    sisya 2017/06/15
    だったら、犯罪の手口を報道しているテレビ番組やニュース、書籍は規制されるべきではないか。「許してはいけない表現もある」といいつつ、特定ジャンルの漫画にだけ矛先が向いているのは暗黙の差別ではないのか。
  • https://qiita.com/YusukeSuzuki@github/items/3300ed29f053eb7ff799

    sisya
    sisya 2017/06/15
    インターネットはどこに向かおうとしているのか、という気持ちにさせられる。
  • プロのカメラマンが企業の集合写真を撮影…若い女子社員『最後にSNOWで撮ってください。え?高そうなカメラなのに出来ないんですか?』

    会社関係の集合写真を一眼で撮影した時に若い女性社員が言った一言がまさに『ジェネレーションギャップ』だった話がツイートされました。 せっかく写るならかわいく写りたいという気持ちはわかりますが… urano ◢⁴⁶ 💜 @ura__kyon 某企業の撮影に。最後に総務関係の集合写真を何枚か撮っていたら、十代かな?若い女子社員が 「最後にSNOWで撮ってください」って。 言ってる意味がわからない位びっくりしました。謝ったら 「高そうなカメラなのに出来ないんですか?」って。 キヤノン様、ファームアップで! #1DX2 pic.twitter.com/VctIok8uDd 2017-06-13 20:24:45

    プロのカメラマンが企業の集合写真を撮影…若い女子社員『最後にSNOWで撮ってください。え?高そうなカメラなのに出来ないんですか?』
    sisya
    sisya 2017/06/15
    さすがにカメラとスマホの区別がついていない女子社員というのは、創作でなければ社会常識が無さ過ぎると思う。ジェネレーションギャップとかそういう問題とは意味が違う。スマホも常識も理解しないでは立ち行かない
  • 「めしにしましょう」小林銅蟲が、テレビ番組「ザ・ノンフィクション」に登場

    「めしにしましょう」小林銅蟲が、テレビ番組「ザ・ノンフィクション」に登場 2017年6月14日 21:41 805 35 コミックナタリー編集部

    「めしにしましょう」小林銅蟲が、テレビ番組「ザ・ノンフィクション」に登場
    sisya
    sisya 2017/06/15
    きっかけということは…
  • 事件を受けて警察が漫画家に異例の申し入れ!確認しました。 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

    事件を受けて警察が漫画家に異例の申し入れ!確認しました。 こんばんは。おぎの稔です。 驚くようなニュースが飛び込んでき為、確認や情報共有に追われていました。 今回の件、私は、大変強い危惧を感じています。 ニュースは以下の通りです。 毎日新聞2017年6月14日 11時46分 〇事件の概要と問い合わせの経緯 報道にあるように 『埼玉県警に強制わいせつ容疑などで再逮捕された男が「成人向けの同人漫画をまねてやった」と供述したため、県警が漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請した』 ・・・というのが今回の概要です。 警察が犯罪に模倣されないよう作者に申し入れをするのは異例との事で物議を醸しています。 被害に遭った女性の心痛は想像しがたいものでしょう。一日も早い恢復を望みます。 また、性犯罪は相手が子供かどうかという被害者の年齢、性別などに限らず許してはならないものです。 同様

    事件を受けて警察が漫画家に異例の申し入れ!確認しました。 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP
    sisya
    sisya 2017/06/15
    報道内容が事実なのかどうかも答えられないというのは理解しがたい。報道内容が警察側から出された情報なら出した情報をそのまま言えば済む話で、そうでないなら「警察から出した情報ではない」とだけ答えればいい。
  • クジラックス氏漫画の件

    あまり詳しくないが、あれって手続き的にやって良いのか? 実際問題世の中の人々がどう受け取っているかは別として、建前上は作者の責任とか無いじゃん。 法的に根拠なく「配慮」を要求してるって感じだし、やばいような気がするんだけど。 「忖度」の強要とも受け取れるわけで、この点が特に問題だと思う。 もちろん理論的な法理論や政治理論と、実務的にどうするべきかが別だってのはわかっているが その点折り合いを付けるための説明がほしいわ。 ぶっちゃけて言えば、氏自体への影響はそこまで無いだろうという意見は結構正しいと思う。 別に捕まったわけでも、何か禁止されたわけでもないし。 でもそうだったとしても問題になるのは、「萎縮効果」なわけで。 共謀罪とか、あと痴漢冤罪絡みでも多分問題になると思うけど、「実際処罰されるかどうか別として、怖がる人によって萎縮が起こる」っていう、 いわば一種の二次災害が怖いわけで。 氏へ

    クジラックス氏漫画の件
    sisya
    sisya 2017/06/15
    実際大問題で、既に政治家の方々も動きだしている様子。このまま出版社からもお願いの自粛要請が声明として出される流れまでいくものだと思っている。勇み足をした警察の立場がなくなる程度には追い込んで欲しい。