サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
blog.fenrir-inc.com
この記事は「Fenrir Advent Calendar 2016」 の2日目の記事です こんにちは。エンジニアの友村です。 今年「アマゾン ウェブ サービス」のAPN コンサルティングパートナーに認定され、AWS 上でのシステムの構築・運用に積極的に取り組んでいます。 今回は、AWS を用いた環境構築の観点から特にグッときている「CloudFormation」を用いた環境構築に役立つ Tips を紹介します。 参考: CloudFormation とは? 「CloudFormation」とは、テンプレートと呼ばれるファイルを用いて AWS の各種リソースのプロビジョニングを行うことができるサービスです。 テンプレートは「JSON」または「YAML」で記述することができるほか、「CloudFormation Designer」を用いて視覚的にリソースを定義することが出来ます。 結果的にファ
こんにちは、アプリケーション共同開発部の八田です。 Swift でサーバーサイド開発をするためのフレームワークはいくつかありますが、IBM Kitura の GitHub リポジトリを眺めていたところ Yeoman Generator があるのを見つけたので、このツールで生成することができる “CRUD application” を紹介しようと思います。 検証環境 今回の記事で紹介している内容は、以下の環境で動作確認を行いました。 Ubuntu 16.04.2 Swift 3.1.1 Node.js 7.10.0 npm 4.2.0 yo 1.8.5 generator-swiftserver 2.1 Swift はこちらから Release 版をダウンロードして使用しています。 Swift Server Generator (generator-swiftserver) をインストール
こんにちは。デザイナーの田辺です。 UIの仕事をしていると、必ずといっていいほど制作しなければいけないのがアイコンです。デザイン案件で外部のエンジニアの方から、ちょっとしたアイコンを作って欲しいという要望を受けることも多いです。アイコンといえばデザイナーが作るもの、もしくはデザイナーに頼まないと作れない、という認識が一般的かもしれませんが、コツをおさえれば誰でも簡単に作ることができます。 そのコツとは、ズバリ分解です! 私も初めの頃はなかなかうまく作れませんでした。でも、分解しながら作って行くと高度な技術がなくても綺麗なアイコンを作れるようになるんです。 自作アプリを作りたいけどいい感じのアイコンが見つからない! 急遽新しいアイコンが必要になったけど自社にデザイナーがいない! 今回はそんな非デザイナーの方でもアイコンをサクッと簡単・綺麗に作れるようになる方法をご紹介します(ちなみに分解法と
こんにちは。エンジニアの岩田です。 普段は iOS アプリの開発を行ってます。iOS エンジニアのメインとなる開発ツールは Xcode となるわけですが、私は Xcode でコーディングすることに常々使いづらさを感じてきました。そんな中、私の前に救世主として現れたのが JetBrains 製 の iOS / macOS IDE の AppCode です。今回は快適なコーディングをサポートしてくれる AppCode の便利な機能についてご紹介します。 検索・リネーム ファイルの横断的な検索やリネームは Xcode でも行うことは可能ですが、AppCode では文字大小の区別、正規表現、ファイル名のフィルタリングなどを交えた条件設定が 1ウィンドウ内に収まっているため見通しがよく、検索結果のプレビューもタブ切り替えで直ぐ確認できます。あまりする人は多くないと思いますが、プレビュー内でコードの編
こんにちは。エンジニアの原です。 突然ですが、仕様書の管理ってしんどいですよね。 ないと困るのはわかっていても、いざ作るとなるとどうも気が乗らない。 Excel や Word のなどを使って作ってしまうと、変更があったときに どこに変更があったのかわかりにくかったりします。 やっぱり履歴を持つようなファイルは Git 管理がしたいですよね。 というわけで、今回は「 Git 管理できる仕様書を作成しよう」をテーマに、 API Blueprint の紹介をしたいと思います。 API Blueprintとは API Blueprint とは Web API の仕様を表現するための言語のことです。 API Blueprint 公式ページ API の仕様を表現するための様々な文法を持っています。 書き方は Markdown と同じ形式ですので、書き方も馴染みのあるものです。何よりただのテキストファイ
こんにちは、開発担当の福満です。 このエントリでは、URI の正規表現について扱います。 ある程度正常に動作する URI 正規表現は簡単に作れそうですが、URI の仕様には色々な要素が含まれていて、完全なものを作るのは中々難しそうです。 今回、なるべく完全に動作させるために URI の ABNF をほぼそのまま実装して正規表現を生成するコードを書いてみたので、そのご紹介をします。 URI の定義 URI は RFC3986 によって定義されています。 上記文書内に、文法が ABNF で掲載されているので、それを忠実に実装してみます。 Appendix A. Collected ABNF for URI https://tools.ietf.org/html/rfc3986#page-49 ABNF – Wikipedia Expression ABNF は 「名前 = 定義」になっています
Fenrir Advent Calendar 2016 の 14 日目の記事です。 こんにちは。アプリケーション共同開発部 石原です。 テーマは 「2016 年にグッときたコレ」 です。 私は、もともと PG でしたが、フェンリルに入社とともに PL にジョブチェンジしました。 おのずと資料作成の頻度も増えたのですが、そんな資料作成が捗るグッときたサイトをご紹介します。 ※各サイトのコンテンツにつきましては、利用規約をご確認の上ご利用ください。 アイコン ICOOON MONO 6000 を超えるアイコンがダウンロードできます。 サイズや拡張子だけでなく RGB で色まで指定できるので、 かなり便利です。 iconmonstr 3500 を超えるアイコンがダウンロードできます。 PNG であれば色指定も可能であり、拡張子には .ai や .psd も指定できます。 写真 PAKUTASO
こんにちは。Brushup デザイナーの長野です。 Fenrir Advent Calendar 2016 の 9 日目の記事です。 毎年行われている、ゆるキャラグランプリ。今年は、1421 体ものキャラクターがエントリーしました。これだけいると、ゆるいとは言いがたいキャラクターもちらほら。そこで、私がグッときた “ゆるくない” キャラクターをご紹介したいと思います。 権利関係をクリアにできなかったため、Brushup メンバーにキャラクター名だけを伝えて、ゆるキャラを描いてもらいました。説明は、本物のキャラクターについて書いています。気になったキャラクターがいたら、ぜひ公式サイトで “ゆるくない” 真実の姿をごらんください。 一生犬鳴!イヌナキン! これは犬…なのか?真実の姿はこちら! 一般公募したキャラクターデザインを、キン肉マンのゆでたまご先生がリライトしたイヌナキン。多くのゆるキャ
こんにちは。アプリケーション共同開発部 開発担当の藤重です。 iOS の 主要 UI クラスである、 UIViewController には、 ViewController が画面に表示される時・非表示になる時に呼ばれる以下のメソッドがあります。 viewWillAppear : 表示される直前 viewDidAppear : 表示完了時 viewWillDisappear : 非表示になる直前 viewDidDisappear : 非表示完了時 viewWillAppear / viewDidAppear、 viewWillDisappear / viewDidDisappear はそれぞれ対で呼ばれることを期待しますが、 iOS 7 以後では、 will だけ呼ばれて、対になる did が呼ばれないケースがあります。 did が呼ばれないのはどのような場合か、また、呼ばれない did
こんにちは。Picky-Pics 開発担当の本岡と申します。昨日は勤労感謝の日ということで祝日でしたけれども、制御文字をキーボードから直接入力することにより業務を最大限に効率化している私は、カレンダー通りにお休みを頂くことができました。 さて、本格的なバイナリデータを作る際にはバイナリエディタを使ったり、対象となるフォーマットの専用のエディタを使うのですが、テストデータを作成するときや、PDF ファイルをテキストエディタで編集するときなど、「ちょっと 1 byte だけ制御文字を打ち込みたいんだけども、バイナリエディタを立ち上げるのが面倒臭い!」そう感じたことのある方は多いのではないか思います。この記事では、その願いを叶えるための手段を紹介致します。macOS を例に出しますが、他の OS でもきっと似たような機能があるでしょう。 はじめに:注意事項 ここで紹介する手法は環境(OS、キーボ
こんにちは。エンジニアの梶野です。 昔からある技術ですが、最近になって触れる機会があったので形態素解析について書きたいと思います。 「形態素解析って何?」という方の為に軽く説明すると、「文章」を「辞書」を使って「形態素(言語で意味を持つ最小単位)」に分割、分類する作業と言えます。 例えば「これはペンです」という文章を形態素解析すると「これ/は/ペン/です」といった感じで分割されることになります。 どんなところで使っているのか? 形態素解析は自然言語処理、検索、テキストマイニング、かな漢字変換など色々な場面で利用されます。 Web の分野で具体例を出すならば、CMS の記事の自動タグ付け機能やキュレーションサービスなどが挙げられます。 MeCab MeCab はオープンソースの形態素解析エンジンです。 今回はこの MeCab を使って文章から単語を抽出していきます。 インストール手順は Ma
はじめまして。 アプリケーション共同開発部 東京開発課の太田川と申します。 11月に入社し、はじめてのお仕事がこのブログ更新になりました!前職では少しだけ Xamarin.Forms をやっていました。 Xamarin.Forms は iOS / Android / Windows Phone の UI が作成できるフレームワークとして有名ですが、違う一面も持っています。 それが MVVM です。MVVM は良く出来たデザインパターンでもありますが、そのロジックを View か ViewModel か Model かのどのレイヤーで実装するかは MVVM を始めるにあたりすごく悩ましいことです(よく Fat ViewModel など言います)。 そのときの知見として Xamarin.Forms ならではの機能があります。私が実装した一例と設計した理由も最後に入れて、紹介いたします。 Beh
こんにちは。BoltzEngine を担当している門多です。REST な API を設計していると、たまにリソースと機能をマッピングするところで困ることはないでしょうか。または、サーバーとクライアントのコードで同じモデルを定義したりと面倒だなと思ったことはないでしょうか。今日は BoltzEngine で使っている gRPC フレームワークをご紹介します。 gRPC とは gRPC は Google によって作られた新しい RPC フレームワークです。Protocol Buffers でエンコードされたデータを HTTP/2 でやり取りします。RPC メソッドを提供する gRPC サーバーと、メソッドを呼び出す gRPC クライアントといった 2 つの役割があります。 gRPC を使った開発は、メソッドとメッセージ型 (オブジェクト) をプログラミング言語に依存しない Protocol B
こんにちは。 エンジニアの岡本です。 フロントエンド開発を楽にさせる、タスクランナー。 この言葉は身近ではないかもしれないですが、みなさまも以下の名前は聞いたことがあるでしょう。 Grunt gulp webpack どのようなものかを簡単にご説明すると ファイルの種類ごとにタスクを分けられる タスクの中で好きなようにあれこれできる ファイルの変更監視ができる と、ぼんやりしたご説明ですが、例えば JavaScript を生成する中間言語(altJS)である TypeScript でプログラムを書けば、ファイル名・拡張子が変更されて、コンパイルされた JavaScript の結果をブラウザ上で確認する。 ということをタスクランナーを使えば、テキストエディタで TypeScript の保存ボタンを押した途端にすべて実行することができるのです。 これを手作業でやろうと思うと、面倒くさいことはお
こんにちは。エンジニアの安岡です。 PhpStorm という IDE をご存知でしょうか? 巷では 「PhpStorm が PHP 界最強のエディタ」説があったりするとのことですが、 正直、私はフェンリルに入社するまで知らなかったです。 PhpStorm に乗り換えてから一年ほど経ったこともあり、 所感を述べてみたいと思います。 PhpStorm とは? PhpStorm とはチェコの JetBrains 社が開発している有料の PHP 統合開発環境(IDE)です。 主に以下の機能をサポートしています。 サーバーサイド開発 PHP (PhpStorm 2016.2 からは PHP7 に対応) フロント開発 HTML5、Haml Blade、Twig、Smarty CSS、Sass、Less、Stylus JavaScript、CoffeeScript、TypeScript Emmet タス
こんにちは。 アプリケーション共同開発部 名古屋開発課の辻です。 2016 年 2 月に、Microsoft 社が Xamarin を買収したことは大きな話題となりました。 しかしながら、Xamarin でモバイルアプリケーションを作ることのメリットは何なのか、Xcode での開発と比較して不自由な部分はないのかなど、実際に触ってみないと分からない部分が多いのではないかと思います。 そこで、Xcode を用いて Objective-C や Swift で開発してきた iOS 開発者が、Xamarin.iOS を導入することで感じたことをお話ししたいと思います。 クロスプラットフォーム開発の再興 クロスプラットフォーム開発は、iOS / Android など、個別のプラットフォームに向けて開発する工数を削減することを目的として、HTML5 の普及期に盛り上がりを見せましたが、WebView
こんにちは。BoltzEngine 担当の伊藤です。 SELinux といえば Linux に強制アクセス制御(MAC)という機能を追加するモジュールで、Linux をより安全に運用することができる機能です。 Linux をインストールするとディストリビューションによっては最初から ON になっていて、一部のソフトウェアがこれが原因で動作しないとか、設定ファイルを外部からアップロードして上書きしたら読み込めなくなってプロセスが起動しなくなった…というようなつまづきをされる方が多いですし、実際自分自身もよくひっかかりました。SELinux で Google 検索すると、サジェストの一番頭が「無効」というワードが続いてしまいますし、検索して出てくる情報も無効にする方法の数が圧倒的に多い状態です。 しかし昨今様々な攻撃がある中、攻撃からの防御を考えて有効にして動かしたいですよね。今回は実際の S
こんにちは。 島根支社の原田です。 JavaScript で PDF を表示する際にライブラリとして PDF.js が話題にあがると思います。 PDF.js は名前の通り JavaScript で実装されているライブラリです。 HTML5 の技術を使っているため、最新のブラウザであればほぼ問題無く使うことができます。 本稿では、PDF.js を利用した PDF の表示までの導入部分と、実装で苦労した話をしていきます。 下準備 最初に、プロジェクトのディレクトリを作成し、npm init します。 $ mkdir fenrir-pdfjs $ cd fenrir-pdfjs $ npm init 次に、最低限必要なパッケージをインストールします。 $ npm install --save-dev browserify $ npm install --save-dev pdfjs-dist こ
こんにちは。アプリケーション共同開発部 開発担当の図子です。 次期 iOS の iOS 10 がもうすぐリリースされるであろうこの時期、iOS アプリケーションエンジニアのみなさんはいかがお過ごしでしょうか。私はこちらのエントリでも書かせていただいたように今年も WWDC に参加して現地でいろんなセッションを見ました。WWDC から帰国したあともセッションビデオをいくつか見ました。そのなかで個人的におもしろいなぁと思った "Proactive Suggestions" について紹介します。 Proactive Suggestions とは何か Proactive とは辞書によると "先を見越した"、"先回りした" という意味です。Suggestion は "提案"、"忠告" です。つまり Proactive Suggestions とは "先回りした提案" という意味になります。 Proa
こんにちは、デザイナーの横山です。 ウェブやアプリで使われるアニメーション。適切に使えば、要素の意味がわかりやすくなったり、心地よい印象を与えたりできますよね。 そんな便利なアニメーションですが、実装の際エンジニアの方に、「ここからスゥーッと来てここでビュンとなるんですけど」とイメージだけ伝えても実現が難しいです。とはいえ、今からよく知らないツールを覚えて、実際のアニメーションを作って見せてというのは面倒…。そんな経験ゼロの方でもとりあえずアニメーションデザインができる、超最低限の方法をご紹介します! 使うツールは? いくつかツールがありますが、デザイナーなら一番手に入れやすい(?)After Effects を使います。 慣れれば動画なども作れますし、応用範囲が広いです。また、Adobe 製品ですから、Illustrator や Photoshop の操作感となんとなく似ているところもメ
はじめまして、デザイン部大阪デザイン課の本田です。 プログラマーに対しては「クリエイティブな発想を持って開発を云々…」みたいなことを言われる昨今ですが、翻って、デザイナーにも数学や科学的な知識や感覚をベースにツールを扱う考え方があってもいいのでは? 数学的に考える 題材として今回選んだのは、グラデーション。 写真をレタッチしたり、グラデーションを含んだ画像を作成したときに、画像がガタガタになってしまったなんていう経験をお持ちの方はおられませんか? その原因は、トーンジャンプなのです。 ↑Photoshop のグラデーション機能で生成したグラデーションにトーンカーブで調整をかけ、トーンジャンプのシマシマが発生した状態。右のヒストグラムでも、トーンジャンプが発生しているのが分かる。(クリックし、実寸で見て下さい) トーンジャンプとはなにか デジタルの画像は御存知の通り RGB の組み合わせで出
はじめまして。アプリケーション共同開発部 東京開発課の沖田と申します。 突然ですが「テスト」書いてますか。 私は7月に入社してから Xamarin に触れているのですが、初めての環境でまだ右往左往しております。 右往左往している時は自分の書いたコードが動いていても不安になることが少なくないので、今回テストを書きたいと思い、Xamarin でユニットテストをする方法を調べてみました。 一昔前までは正直なところ「テスト」はそれほど注目は浴びていなかったと思います。(「一昔前」の定義によりますが) しかし CI (Continuous Integration) が普及するに従い徐々に注目を集めるようになり、今となっては長期間に渡って高品質なプロダクトを維持していくためには必須の知識・技術と言っても過言ではありません。 テストには様々な種類や方法がありますが、今回は Xamarin (Xamari
どうも、昨日ぶりです。 新規事業部 mofur でフルスタックエンジニアをしている高田です。 今回は後編です。 mofur が golang とどうやって付き合ってきたかについて書いてみます。 前篇をまだ読んでない方は、以下からどうぞ。 mofur x golang (前篇) How to use golang? mofur の 設計を行う上で、以下に気をつけました。 設計は簡素に。目的粒度単位でパッケージを切る。言語の性格に合わない、巷で囁かれるモデルを必要以上に意識しない なるべく関数的な動き(関数型プログラミングという意味ではないですよ)を目指し、プログラム自身が「状態」を持たないように努める セッション概念を投げ捨て、サーバを幾つでも並列に並べられるように意識する 並べたサーバ同士が互いに一切の通信を返さずとも、システム全体として協調して動ける、スタンドアローンコンプレックスを目指
みなさん初めまして。 mofur というサービスの裏方でフルスタックエンジニアとして暗躍している、新規事業部の高田と申します。 ところで、mofur ってご存知ですか? mofur とは 過去にもこのデベロッパーズブログにて幾度も投稿されている、犬猫動画の共有サービスです。 詳しくは、Web かアプリでお確かめ下さい。 Web 版 mofur iOS 版 mofur Android 版 mofur What’s golang ? 実は、mofur の裏方( Web API )は全て Go 言語(以降、 golang )で書かれています。 golang とは、 Google にて開発された非常に軽量な言語です。 C の良さに、従来の C の課題点をモダンに解決した言語だと思っていただければ、雰囲気だけでも掴めるのではないかと思います。 C の良さといえば諸説ありますが、 軽い 速い 型がある
こんにちは。アプリケーション共同開発部 開発担当の田中です。 この度、フェンリルは日本で初めての Xamarin Consulting Partner となりました! Xamarin Authorized Consulting Partner となるには、Xamarin Certified Mobile Developer が 1 人以上必要です。 Xamarin Certified Mobile Developer は、モバイル開発のトレーニングを提供している Xamarin University で Required になっている講義を受講し、Certification Exam に合格することで認定を受けることができます。 私は、自身のスキルアップと Xamarin Certified Mobile Developer の取得のために以前より Xamarin University を
日々 Swift でコードを書いている宇佐見です。 3月2日(水)から3月4日(金)に行われた try! Swift カンファレンスに参加しました。 Swift は、2014 年 6 月の WWDC で Apple から発表されたプログラミング言語です。2015 年 12 月には GitHub 上でオープンソースとして公開されました。発表から 2 年に満たないわけですが、iOS アプリ開発を中心に、急速に普及が進んでいます。フェンリルでも、iOS アプリ開発のプログラミング言語として Swift を採用することが多くなっています。 世界中の Swift 開発者が集う try! Swift は、Swift を使う世界中の開発者が一堂に会するカンファレンスでした。東京で開催され、参加者は 500 人以上、そのうちの 4 分の 1 以上が海外からの参加者でした。フェンリルは try! Swift
こんにちは、田林です。 昨年 2 回開催したフェンリルデベロッパーズセミナーの第 3 回を開催します。 島根県松江市では、Ruby 関連の勉強会が豊富な反面、ネイティブアプリやウェアラブルといった技術に触れる場はまだまだ限られています。 島根を IT でもっと盛り上げたいフェンリルでは、日々現場で活躍するフェンリルのエンジニアや、業界をリードするゲストスピーカーが登壇。Ruby だけでなく、ホットな技術テーマを数多く取り上げ、幅広いデベロッパーに楽しんでもらえる内容を予定しています。 毎回何割か学生の方も参加されるので、学生でも楽しめる内容も盛り込みたいと考えています。詳細は決まり次第発表いたします。 過去の様子は下記を参照。 【満員御礼】フェンリル デベロッパーズ セミナー in 島根を開催しました。 第2回 フェンリル デベロッパーズ セミナー in 島根を開催しました。 今回のゲスト
こんにちは:)デザイナーの牧村です。 この記事は Fenrir Advent Calendar 2015の最終日、25日目の記事です。 デザイナーの皆さんは、デザインデータを作る際、どのツールを使っていますか? 私は今年から Illustrator を Web デザインで使用しはじめた結果、 Illustrator の便利さに感動して、メインのデザインツールになりました。 そんなわけで、今日の「2015年にグッときたコレ」では、以前 Photoshop をメインで使用していた私が、 Illustrator を使ってグッときたポイントをご紹介します! 1. アートボードを使って複数のデザインが管理できる CS4 バージョンからアートボード機能が追加されて、1ファイル内で複数のページデザインを管理することができるようになっており(あくまでも私の体感ですが) Photoshop のアートボードよ
こんにちは。アプリケーション共同開発部の八田です。 Fenrir Advent Calendar 2015 も 14日目となりました。 WWDC 2015 で Swift のオープンソース化が発表され、先日 GitHub で公開されました。私も Linux で動くようになった Swift を少し試してみましたが、動作するプラットフォームが増えて Swift の利用が拡大していくことに期待しています! さて、Swift で開発しているプロジェクトでどうしても Objective-C のコードを使いたくなった時に、Bridging Header だけでなく Clang の Modules も使えることを最近知ったので、Modules について紹介したいと思います。 Modules とは Modules は Clang の機能で、ヘッダーファイルで公開された情報をあらかじめバイナリとしてモジュー
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『画面レイアウトを行うときに便利なツール « Elegant Apps Developers』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く