はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『Jini | ゲームゼミ -Game Seminar-|note』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 『あつまれ どうぶつの森』は新システム「DIY」でいかに進化したのか語りたい|Jini

    3 users

    note.com/j1n1

    有料ゲームマガジン「ゲームゼミ」、2020年に配信された記事を収録したアーカイブです。一度購読いただければすべてお読みいただける、お得なパ…

    • 暮らし
    • 2020/03/25 02:38
    • 「フォロワーの多さ」だけで人の価値を推し量るのはとても危険という話|Jini

      3 users

      note.com/j1n1

      当たり前だが「相手を見てから態度を変えること」はやめたほうがいい。 無論、普段から行儀よくすることが大事には違いないが、私の知る限りそれよりも「相手を見てから態度を豹変する」、厳密にはSNS上では健気に振舞って、裏に回れば異様に攻撃的な態度に出る方が余程の問題である。そんな奴がいるのかと思うかもしれないが、いる。 大げさな言い方をすると、その気になれば該当選手が所属するチームのスポンサー全てに直通で連絡をかけられるような人相手(でもフォロワー数は少ない)に、すごく横柄な態度を取ったり、挙句の果てには公然と非難するような人間は、プレイヤーにもストリーマーにも、何ならチームとか興行の裏方にもいる。 私は代理店や事務所など、芸能界を裏方で支える知人がいくらかいるが、彼らが聞けば卒倒するような振る舞いだ。あちら側であれば、一瞬で干されてもやむを得ない。 あまり権威主義的なことは言いたくないが、恐ら

      • 暮らし
      • 2020/02/17 09:19
      • 「ゲームは1日1時間」という規制が奪ってしまう、本当に大切なもの|Jini | ゲームゼミ -Game Seminar-

        14 users

        note.com/j1n1

        「ゲームについて、文化・芸術と等しく学ぶことで、ゲームをより楽しむ」ことをコンセプトとした、ゲームゼミの上級プランです

        • 暮らし
        • 2020/01/10 22:39
        • 既読
        • ステマを持ちかけられた人が語る、ステマが死なない理由|Jini

          8 users

          note.com/j1n1

          https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20191205-00153652/ 私の所にも「ステマ依頼」と思しき便りが時折届く。「こういった商品があるから宣伝してくれ、ただし宣伝であることを言ってほしくない。だから報酬もこれだけ支払う」といったものが。 こう言うと「こいつもステマを・・・」と邪推されるかもしれないが、一方的に送りつけられたもんを「送られてない」と言うのも無駄なので包み隠さず打ち明ける。打ち明けた上で、全部丁重に断っていると断言する。 以前、PRと全く知らされずに執筆依頼を受けたら後々「騙して悪いが、クライアントがいて・・・」とACさながらに打ち明けられた時もあった。記事はほぼ仕上がっていたがその場で三行半を突きつけた。 何故なら、こんなふざけた話は決して私だけでなく、ある程度フォロワーがいれば、ユーチューバーだろうとブ

          • 暮らし
          • 2019/12/06 23:51
          • note
          • idea
          • 広告
          • ゲームは「誰かをぶっ殺せる」から面白い。ゲームの暴力性を文化的に解釈する|J1N1|note

            9 users

            note.com/j1n1

            ビデオゲームが社会的に批判される上で、大抵つつかれる点が「暴力性」だ。 人を殺す、物を盗む、そういうゲームにおける暴力こそが犯罪を助長し、子供の成長に悪影響を及ぼすのだと、日本でも世界でも批判されてきた。 特に今年の3月には、トランプ大統領が暴力的なゲームが犯罪を起こすと発言し、ホワイトハウスが暴力シーンをまとめた動画を投稿するなどして大きな話題となった。 また昨今ではesportsを取り巻く動きでも、ゲームの暴力が注目されている。オリンピックでesportsを採用する上では暴力的な表現が問題となっているからだ。 だが正直言って、今のビデオゲームにおける「暴力」の議論は、あまりに一面的すぎると私考えている。 グーグルで「ゲーム 暴力」と検索して出てくるのは、まず規制云々の政治的な話題、次に規制への反論としての眉唾な心理学だの調査だのだ。そこに作品個別の、ゲームとしての実在が全くない。 実の

            • アニメとゲーム
            • 2018/11/20 00:10
            • 批評
            • ゲーム
            • *あとで読む
            • Dara選手引退について 進捗状況|Jini|note

              3 users

              note.com/j1n1

              私はそう考えてnoteに問題を指摘する記事を書きました。幸いにも多くの方に読んで頂き、少なからず同意して頂けたことは、本当に心強かったです。 一方で、ここまで反響が大きくなった以上、自分も一人のLJLファンとして、今後LJLの信頼を取り戻すために、自分にできる範囲で行動するつもりです。その進捗状況をこの度はご報告させて頂きます。 大手マスコミによる取材まず、私はメディア各所に連絡を取りました。 Dara選手の引退に際して、2月の事件から5月まで、LJL内部では運営もコミュニティも何も動けませんでした。なので、この問題をより外部の世論に考えてもらう必要があると思いました。 そこで、3日から4日まで、国内外のメディア各所に連絡しました。ただの個人ブログに取り合ってくれると期待していなかったのですが、驚くほど多くの記者から色良い返事を頂けました。また中には、SNSやはてなブックマークでお寄せ頂い

              • 世の中
              • 2018/05/06 14:09
              • 人権
              • ゲーム
              • LJL最悪の日 Dara選手引退について|Jini|note

                389 users

                note.com/j1n1

                それでも、Dara選手は新たにLJL2部リーグのSCARZ Burning CoreにSupport兼コーチとして所属し、2部では破竹の快進撃を遂げ、昇格戦では遂にRascal Jesterに勝利し、1部リーグへの昇格を決めた。 これで、ようやくまたプロシーンでDara選手の活躍が見られると、ファンの誰もが安心して約1ヶ月。Dara選手が衝撃的なツイートをした。 「私はプロを引退します。理由はLJLに失望しました。1部でRPGの人と会うのは心がどうしても無理でした。RPGを考えたら怖い記憶が戻って頭が痛い、薬が必要。ゲロでプレイが出来ない。心が壊れてしまった。私は韓国に帰ります。」 「在留カードを渡さないと韓国に帰さないって言われて、私はそうするしかなかった。外に出ようとしたら追いかけてくる。大きな怒った声でプレッシャーを私にあげる外国で一人の私に力はなかった。本当に怖かった。」 「RPG

                • アニメとゲーム
                • 2018/05/03 23:35
                • eスポーツ
                • 事件
                • ゲーム
                • esports
                • game
                • これはひどい
                • あとで読む
                • LOL
                • LJL
                • 韓国
                • 何故『LoL』は世界で最も遊ばれるのか。民族性問わず楽しめるゲームの可能性について。|Jini

                  6 users

                  note.com/j1n1

                  この中でも最後の「勝利のために特定の役割(推奨)が必須となる」という点が、日本でロール型ゲームが流行らない理由の一つだと思っている。なぜかというと、日本全体の教育って就活とかを見るとわかるように「個性を持たずに汎用的な人になる」ってことを求められている。(中略)そういった点から見ると、「集団において、個人個人が特定の役割を担う」ということに日本人は慣れていないのではないだろうか。これらのことを考えると、やはり日本人は「キャラクターごとに役割が決められいて、勝利のために特定の役割が必須(推奨)となる」ゲーム自体が苦手なのではないだろうか。興味深い推察だと思う。 だが私が『LoL』をプレイした経験から考えると、この推察はには同意しかねる。 色々理由があるのだが、まず個人的な経験として、実は日本人より「個人が特定の役割を担うことに慣れていない」人間が、好んで『LoL』をプレイしているのではないか

                  • 暮らし
                  • 2018/05/01 22:55

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『Jini | ゲームゼミ -Game Seminar-|note』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx